クラシック・ニュース

  • Home
  • クラシック・ニュース

クラシック・ニュース 【試験公開中】メロディが聴こえるwebサイト「クラシック・ニュース」の?

クラシック音楽界の最新ニュースやお得な情報を発信、「インタビュー@クラシック」では来日アーティストの記者会見の模様や話題のアーティストへの直撃インタ ビューを動画でお楽しみいただけます!
このページでは本サイトのホットな更新情報をお知らせいたします。

◆東京二期会オペラ劇場『くるみ割り人形とイオランタ』の公演が始まった。櫻井良夫の舞台スケッチをお楽しみください。▼東京二期会オペラ劇場『くるみ割り人形とイオランタ』が7月18日より東京文化会館で公演がはじまった。ゲネプロの時に取材した櫻井良...
19/07/2025

◆東京二期会オペラ劇場『くるみ割り人形とイオランタ』
の公演が始まった。

櫻井良夫の舞台スケッチをお楽しみください。

▼東京二期会オペラ劇場『くるみ割り人形とイオランタ』
が7月18日より東京文化会館で公演がはじまった。

ゲネプロの時に取材した櫻井良夫のスケッチがご覧になれます。

作画:櫻井良夫 7月16日、7月17日 
『くるみ割り人形とイオランタ』ゲネプロより。

◆《公演情報》:ウィーン・フォルクスオーパー、ウィーン
               国立バレエ団との共同制作
東京二期会オペラ劇場 『くるみ割り人形とイオランタ』

<新制作>
日本語字幕付原語(ロシア語)上演
作曲:ピョートル・チャイコフスキー

・2025年7月 18日(金) 18:00、
       19(土)・20日(日) ・21日(月) 14:00

・東京文化会館

上演予定時間:約2時間15分(休憩1回を含む)

指揮:マキシム・パスカル
演出: ロッテ・デ・ベア

バレエ:東京シティ・バレエ団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
《東京二期会オペラ劇場 『くるみ割り人形とイオランタ』》

https://nikikai.jp/lineup/iolanta2025/

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。https://www.facebook.com/classicnews.jp/2025年07月05日発!◆オルガニストとして3人の奏者がぞれの道を歩み始める。再開は日本キリスト教団《霊南...
05/07/2025

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。
https://www.facebook.com/classicnews.jp/
2025年07月05日発!
◆オルガニストとして3人の奏者がぞれの道を歩み
始める。再開は日本キリスト教団《霊南坂教会》で!

▼3人のオルガニストが誕生した。
それぞれの道を歩んで、各人の研究の結果を
聴くことが出来る。
日本キリスト教団《霊南坂教会》で披露する。
評判の名教会のオルガンがどのように演奏効果を
うむか注目したい。

◆コンサート樹報: ≪3人のオルガニスト≫
《今井奈緒子》、《坂戸真美》、《三浦はつみ》、

・2025年8月29日(金)16:00開演(15:30開場)
          日本キリスト教団 霊南坂教会

PROGRAM

・オルガン 今井奈緒子

「ブクステフーデ&クレープス」
 
 D. ブクステフーデ(1637-1707)
   ・「主よ、あなたを讃えます」
   J. L. クレープス(1713-80)
   ・コラール編曲「われらみな ただひとりの神を信ず」
   ・トッカータとフーガ イ短調

・オルガン 坂戸真美

「フランスのオルガン音楽/セジャンロート」

 N. セジャン(1745-1819)
・ノエル・スイス
L. J. A. ルフェビュール = ヴェリー(1817-1870)
・アンダンテ
Ch.-M. ヴィドール(1844-1937)
・オルガン交響曲第5番より 第2楽章 アンダンテ・カンタービレ
M. デュプレ(1886-1971)
・前奏曲とフーガ ロ長調
D. ロート(b.1942 )
・レジナ・チェリによるファンタジー・フーガ

・オルガン 三浦はつみ

「リスト&坂本日菜」

坂本日菜(b.1968)
・「われ汝に別れを告げん」
・ LIFE より 第3楽章
F. リスト(1811-1886)
・慰め 第4番 変ニ長調
・バッハのカンタータ「泣き、嘆き、悲しみ、おののき」と
 ロ短調ミサ曲の「十字架につけられ」の通奏低音による変奏曲

全席自由 一般3000円/学生2000円

ご予約・お問合せ(マネジメント)
オフィスアルシュ:03-3565-6771

チケット取扱い:
チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2511947
イープラス
https://eplus.jp/sf/detail/4300220001

後援:フェリス女学院大学音楽学部 / 日本オルガニスト協会

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。https://www.facebook.com/classicnews.jp/2025年06月30日発!◆ピアニスト:《イリーナ・メジューエワ》にとってショパン、いま一番聴いていただきた...
30/06/2025

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。
https://www.facebook.com/classicnews.jp/
2025年06月30日発!
◆ピアニスト:《イリーナ・メジューエワ》にとって
ショパン、いま一番聴いていただきたい曲目こそ、リ
サイタルで!

▼イリーナ・メジューエワは次のように語る。

「2023年から二年がかりで取り組んだ〈ショパンの肖像〉
シリーズ(全4回)は、主要作品をほぼ作曲順に演奏し
ながらショパンの作風の変遷を辿るという試みでしたが、

私自身にとって〈ショパン再発見〉の旅となりました。

ショパンの音楽が年月とともに深まってゆくことを、
自らの手と心を通じて実感出来たのはとても貴重な体験
でした。
今回のアンコール公演では、シリーズで取り上げなかっ
た二つの大作 ―― 幻想曲とソナタ第3番をメインに初期
から後期までの作品を演奏いたします。

今一度、ショパンの天才の深まりゆく姿を聴き手の皆様
にお届けしたいと思います。」
(イリーナ・メジューエワ)

◆《コンサート情報》:
≪イリーナ・メジューエワ ピアノリサイタル≫
    ~ショパンの肖像 ‐アンコール‐

・2025年7月20日(日)14時 東京文化会館 小ホール

・ショパン:ピアノソナタ第3番 ロ短調 OP.58
      幻想曲 へ短調 OP.49 
      幻想即興曲 嬰ハ短調 OP.66(遺作)
      エチュード(4曲)
       変イ長調OP25-1/嬰ハ短調OP10-4
       変ト長調OP10-5(黒鍵)/変ホ短調Op10-6
      スケルツオ第2番 変ロ短調Op.31
      プレリュード 嬰ハ短調Op.45
      3つのマズルカOp.50

全席指定 一般\6,000  全席指定 学生\3,000

主催/お問い合わせ:アイエムシミュージック
         :03-6379-8388
東京文化会館チケットサービス:03-5685-0650

写真:@Seiji Banda

https://www.mejoueva.net/

◆≪白 井 光 子 & ミヒャエル・ゲ ー ス≫      ~ドイツ・リートの夕べ~ 素晴らしいい機会に出会う喜び!▼世界が認める日本人リート歌手白井光子と、リートの世界を知り尽くしたピアニスト:ミヒャエル・ゲースとの出会いこそ、またと聴け...
28/06/2025

◆≪白 井 光 子 & ミヒャエル・ゲ ー ス≫
      ~ドイツ・リートの夕べ~
 素晴らしいい機会に出会う喜び!

▼世界が認める日本人リート歌手白井光子と、リートの
世界を知り尽くしたピアニスト:ミヒャエル・ゲースと
の出会いこそ、またと聴けないリートの夕べ!

◆《コンサート情報》:≪白井光子& ミヒャエル・ゲース≫
             ~ドイツ・リートの夕べ~

・2025年8月18日(月)17時開演 TOPPANホール

Frant Schubert :冬の夕べD938
       孤独な男op41 D800
    消滅D807

Robert Schumann:くるみの木 op.25-3 (ミルテの花)
  献呈 op.25-1(ミルテの花)
  私のばら(6の詩とレクイエムより)op.90-2

Johannes Brahms: われらはさまよった op.96-2
お前の青い瞳 op.59-8
お前がほほえみさえすれば op.57-2

Hugo Wolf:しゅろのこずえにただよう天使
     エオリアンハープによせて
     ミニヨン「君を知るや南の国」      

(曲目は変更になる場合がございます)

主催:株式会社東京アーティスツ
協力:株式会社カイリンアート

・チケット:A席7,000円(税込) B席4,000円

チチケット取扱:
東東京アーティスツ:03-3440-7571
E-mail:[email protected]
https://tokyoartists.jimdofree.com
TOTOPPANホールチケットセンター:03-5840-2222
hthtps://www.toppanhall.com/ticket/

問お問い合わせ:[email protected]
 070-2795-3177(月~金 9:00-17:00)

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。https://www.facebook.com/classicnews.jp/2025年06月10日発!◆ピアノ:《黒岩悠 ピアノリサイタル》にみるバッハへの想い!▼《黒岩悠 ピアノリサ...
10/06/2025

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。
https://www.facebook.com/classicnews.jp/
2025年06月10日発!
◆ピアノ:《黒岩悠 ピアノリサイタル》にみるバッハへの想い!

▼《黒岩悠 ピアノリサイタル》で彼のバッハ感をく聴くこ
とがことができる。

大分で行われたアルゲリッチプロジュエクトに参加して、い
ろいろ学ぶ事があったとおもう。

次は自分のリサイタルにむけ全力投球というところ。

前半、現代ピアノで3曲のソナタを並べるケースは多くない。

後半のコンチェルトに至るまでの間に、バッハの先人作品への
たゆまぬ研究の成果、そして得たものを昇華し尽くしたと言え
るオリジナル作品への反映に「バッハの素晴らしさ、醍醐味」
を見出すところ。

◆《コンサート情報》:黒岩悠ピアノリサイタル
         バッハを弾くー音楽の園

・2025年7月28日(月)19時 東京文化会館 小ホール

・Johann Sebastian Bach(1685-1750)
ソナタ イ短調 BWV965(J.A.ラインケン《音楽の園》の
ソナタ第1番にもとづく編曲)
ソナタ ハ長調 BWV966(J.A.ラインケン《音楽の園》の
ソナタ第3番、第1~4楽章にもとづく編曲)
ソナタ ニ短調 BWV964(無伴奏ヴァイオリン・
ソナタ第2番 イ短調 BWV1003にもとづく編曲)
クラヴィーア協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052

・弦楽合奏:クァルテット・グラーツィア

全席自由 一般4500円/学生2000円

・ご予約・お問合せ(マネジメント):オフィスアルシュTel.03-3565-6771

東京文化会館チケットサービス Tel.03-5685-0650
チケットぴあ Pコード293638
イープラス

協賛:髙木株式会社/ 島津ダイアグノスティクス
        株式会社/カシオ計算機株式会社
協力:アルトゥス・ミュージック
後援:一般社団法人日本バッハ協会/一般社団法人全日本
            ピアノ指導者協会(ピティナ)

03/06/2025
「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。https://www.facebook.com/classicnews.jp/2025年05月04日発!◆ヴァイオリニスト:久保陽子にとって、永遠ののテーマ《クライスラー生誕150年!ク...
04/05/2025

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。
https://www.facebook.com/classicnews.jp/
2025年05月04日発!
◆ヴァイオリニスト:久保陽子にとって、永遠ののテーマ
《クライスラー生誕150年!クライスラーへのオマージュ》

▼ヴァイオリニストにとつて、ヴァイオリンの名手クライスラ
ーの名前こそ、すべてオマージュの対象として受け止めらっれ
ている。
 生誕150年にあたり、彼の作ったあらゆる小品もふくめ、彼に
より独特のハーモニーをピアノパートに上でもその魅力にひか
れる。

コンサートは ・vol1≪愛のよろこび≫で2公演。 vol2≪愛の
かなしみ≫でそれぞれ2公演。計4公演となる。

優秀な若手のピアニスト:大石啓を迎え演奏する。オリジナル
ピアノ独奏曲もいれた選曲となっている。

大変興味深い内容である。

◆コンサート情報:《久保陽子クライスラーへのオマージュ》

・vol.1 ≪愛のよろこび≫
2025年5月7日(水) 昼夜2 回公演
   14:00 開演 /19:00 開演
             ムジカーザ MUSICASA
・クライスラー Fritz Kreisler (1875-1962)
《愛の喜び》
プニアーニの様式による前奏曲とアレグロ
ベートーヴェンの主題によるロンディーノ
美しきロスマリン
スペイン舞曲 Granados/Kreisler
我が母の教え給いし歌 Op.55-4 Dvo?ak/Kreisler
中国の太鼓 Op.3
レチタティーヴォとスケルツォ・カプリス Op.6
フランクールの様式によるシチリアーノとリゴードン

ジプシーの女
ウィーン奇想曲 Op.2
スラヴ舞曲 Op.72-2 Dvo?ak/Kreisler
テンポ・ディ・メヌエット

・vol.2 愛のかなしみ
2025年11月5日(水) 昼夜2 回公演
   14:00 開演/19:00 開演
             ムジカーザ MUSICASA
Program
・クライスラー Fritz Kreisler
《愛の悲しみ》
ロンド (セレナーデ K.250「ハフナー」より) Mozart/Kreisler
カプリス第13番 Paganini [クライスラーによるピアノ伴奏付き]
小さなワルツ (pf solo)
カプリス第20番 Paganini [クライスラーによるピアノ伴奏付き]
パガニーニの主題によるラプソディから Rachmaninoff/Kreisler
スペイン舞曲 Falla/Kreisler
悪魔のトリル Tartini/Kreisler
コレルリの主題による変奏曲
シンコペーション
タンゴ Op.165-2 Albeniz/Kreisler
小さなウィーンのマーチ


各回共 全席自由 一般5000円/学生3000円/ペア券8500円
*2回セット券9000円/*(*取扱い:オフィスアルシュのみ)
ご予約・お問合せ オフィスアルシュTEL03-3565-6771
https://www.officearches.com
チケット取扱い
チケットぴあ https://t.pia.jp Pコード
イープラス https://eplus.jp

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。https://www.facebook.com/classicnews.jp/2025年04月28日発!◆≪福島章恭コンサート シリーズⅥ≫にみる音楽の深みとは!▼指揮者の福島章恭はこれ...
28/04/2025

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。
https://www.facebook.com/classicnews.jp/
2025年04月28日発!
◆≪福島章恭コンサート シリーズⅥ≫にみる音楽の深みとは!

▼指揮者の福島章恭はこれまで、大阪フィルの合唱指揮者とし
て、その道を黙々と歩んできた。
大阪フィルでの仕事ぶりを同オケに共演した、多くのマエスト
ロたちに彼の実力を認識させてきた。

《福島章恭コンサート・シリーズ》このコンサートで、彼の進
化を示す時がやってきた。
シューベルトの「未完成」、ブラームスの交響曲第1番、で聴く
音楽の深みを味わう時だ。

◆コンサート情報:《福島章恭コンサート・シリーズ》
        ~30年熟成 ロマン派の高峰に挑む~

・2025年5月11日(日) 13時30分開演 13時開場
 杜のホールはしもと 
  (JR横浜線、京王相模原線 北口を出てすぐ 
           「ミウィ橋本」・7階)

・曲目
シューベルト:交響曲第7番ロ短調 D.759「未完成」
ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68

・指揮:福島章恭
≪東京フォルトゥーナ室内管弦楽団≫
  (コンサートマスター:相原千興)

全席自由 4800円(発売中)
・ご予約・お問合わせ:オフィスアルシュ03-3565-6771

チケットぴあ
https://t.pia.jp/ Pコード:282098

イープラス
https://eplus.jp/

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。https://www.facebook.com/classicnews.jp/2025年4月20日発!◆ピアノ:有森博、ロシア音楽により多くの魅力に惹かれて!▼これまでロシア音楽のエクス...
20/04/2025

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。
https://www.facebook.com/classicnews.jp/
2025年4月20日発!
◆ピアノ:有森博、ロシア音楽により多くの魅力に惹かれて!

▼これまでロシア音楽のエクスパートとして、ピアノの有森博
はラフマニノフのピアノ独奏曲全曲演奏、プロコフィエフピア
ノソナタ全曲演奏に取り組んできた。

ロシア音楽に取り組んで、その限りない魅力につつまれ、その
奥深さと無限にひろがる世界は、より彼の音楽への研究が深み
をましていった。

今回のコンサートではプロコフィエフの「束の間の幻影」、
ラフマニノフ「絵画的練習曲」から作品33、39に秘められた魅
力を引き出すという狙いがある。

◆コンサート情報:《有森博ピアノリサイタル》
HIROSHI ARIMORI PIANO RECITAL
ロシア作品シリーズ<ロシアの玉手箱> Vol.15<珠玉>

・2025年5月30日(金)19時 東京文化会館小ホール

プロコフィエフ:束の間の幻影作品22
ラフマニノフ:絵画的練習曲「音の絵」作品33(全8曲)
ラフマニノフ:絵画的練習曲「音の絵」作品39(全9曲)

入場料:一般4,000円/学生2:000円


チケット取扱:東京アーティスツ 03-3440-7571
http://tokyoartists.jimdofree.com
カンフェティConfetti 0120-240-540
http://www.confetti-web.com
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
http://www-t-bunka.jp

後援:ロシア連邦大使館 ロシア連邦交流庁
マネジメント:東京アーティスツ 03-3440-7571

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。https://www.facebook.com/classicnews.jp/2025年4月13日発!◆東京音楽通信〔407〕    江藤光紀(音楽評論)▼海外情報:2025 ①ミュンヘ...
13/04/2025

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。
https://www.facebook.com/classicnews.jp/
2025年4月13日発!
◆東京音楽通信〔407〕    江藤光紀(音楽評論)

▼海外情報:2025 ①ミュンヘン・ゲルトナープラッツ劇場
モーツァルト「ドン・ジョバンニ」――みなさま、しばら
くご無沙汰しておりました。筆者は先月、ドイツ・ミュン
ヘンに行っておりました。その折の様子を何回かに分けて
お伝えします。

ミュンヘンのオペラ座というとバイエルン州立歌劇場が有
名ですが、この町にはもう一つ、ゲルトナープラッツとい
う広場に面した劇場があります。オペラ以外にもミュージ
カルなど軽めな演目も上演しますが、れっきとした州立の
劇場です。

今回はモーツァルト「ドン・ジョバンニ」を見ました。か
れこれ20年以上前にここを訪れたときにはイタリア語オ
ペラもドイツ語上演していましたが、今回は原語上演(3
月16日)。演出はHerbert Foettingerで2017年にプレミエ、
今回が41回目の上演で定番演目と言っていいでしょう。

時代は現代に置き換えてあり、ロダンの地獄の門を思わせ
るレリーフ付き扉が回転する中、ドン・ジョバンニは半裸
やラフなシャツの上ぴったりとしたスーツを着こなし、レ
ポレッロはパーカーを羽織っている。騎士団長とジョバン
ニが扉の向こうに消えると、すさまじい銃声が響き渡り騎
士団長が扉からばったりと倒れる。

エルヴィーラは3人の召使いに荷物を運ばせて金満家の旅
人然として入ってきますが、召使いたちは女性の格好をし
ているけれど、女装のような感じも(未確認)。エルヴィー
ラはセックス依存症みたいに、ジョバンニに激しく迫る。
マゼピンク色の派手なスカートの女たちが登場しますが、その
うち男の何人かがピンク色のスカートに履き替える。

相変わらず男女の境界線を揺るがせる攻めた演出と思いな
がら見ていると、3人の女がトップレスに。そのうち男の
何人かも上半身裸になる。彼らはツェルリーナをてごめに
しようとするジョバンニを周りが止めに入ろうとするのを
ブロック。3人のトップレス女性は、ジョバンニのセレナ
ーデの場面でも、そのフェロモンに引き寄せられるように
すり寄り、まるでカルト系セックス教団のようでした。

石像は扉の脇にかけてあるキリストの磔刑像に置き換わっ
ている。晩餐を終え仮面を外したジョバンニの表情には死
相が漂っている。精神的に追い詰められてきたということ
か。地獄落ちの場面では、騎士団長との激しいやりとりの
末、ピストルをこめかみに当て自らの頭を撃ち抜く。

演出のとんがり具合がなんともドイツらしい。この日は
U30の公演で客席にも若者が多く、筆者の前にドレスアッ
プして座っていた若い女性陣が、トップレスシーンでざわ
ついていましたが、現代的なドラマとして楽しんでいるよ
うにも見えました。

とんがった演出も含め興味深く観劇しましたが、それもこ
れもベースとなる歌に力があったから。この規模の劇場で
浴びる生声の迫力は凄まじく、オペラでしか味わえない醍
醐味です。歌手は実力者揃い。ジョバンニ役のTimos
Sirlantzis はダイナミックな歌唱に加え、ワイルドに踏み
込んだ演技が良い。ドンナ・アンナのSophia Brommer、
エルヴィーラのSophie Rennertも第二幕のアリアを絶唱
して拍手喝采を浴びていました。音楽はもちろんのこと劇
としてとてもこなれていて、これは常設劇場として何度も
上演しているからなのでしょう。

ゲルトナーはバイエルン州立劇場に比べると地域密着色が
強いのですが、それでもこのレベル。ここでしのぎを削り
切磋琢磨していく中から、次のスターが育まれていくので
しょう。

舞台写真 (C)Thomas Dashuber (ただし歌手は別日
のキャスト)

◆ヴァイオリン:和波たかよし、音楽の喜びを身体に感じて!◆ヴァイオリン:和波たかよしは80歳を迎え、音楽に取り組む自分に、大いに感じるものがある。「私にとってのモーツァルト、それはけがれを知らない子どものような無邪気さ、限りなく純粋な美しさ...
07/04/2025

◆ヴァイオリン:和波たかよし、音楽の喜びを身体に感じて!

◆ヴァイオリン:和波たかよしは80歳を迎え、音楽に取り組む自分に
、大いに感じるものがある。

「私にとってのモーツァルト、それはけがれを知らない子どものような
無邪気さ、限りなく純粋な美しさ、洗練されたユーモアなど、人の心の
善なるものが散りばめられた音楽です。聴いてくださる皆様を温かく包
み込み、安らぎと希望、喜びに溢れた世界へいざなう、私が理想とする
モーツァルトをお届けできるよう、オーケストラに加わってくれる素晴
らしい仲間たちと力を尽くしたいと思います」

コンサートに出演するヴィオラの笠井大暉は尊敬する先輩の今井信子の
推薦によるもので、大好きな「協奏交響曲」を若い彼と共演するのも限
りない喜びである。

年齢を越えて、その刺激を受けながら、大好きな「協奏交響曲」を共演す
る喜びをあじわいたいと思う。

◆公演情報:ヴィオリン 和波たかよし80歳 記念コンサート
  『モーツァルト協奏曲の夕べ』
・2025年04月11日 (金) 19時 東京文化会館 小ホール

・出演:和波たかよし(ヴァイオリン)      
    笠井大暉(ヴィオラ)
    ≪80歳記念 室内オーケストラ≫
・曲目:モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 KV218
           ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 KV219
           ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲
                     変ホ長調 KV364
【入場料】A¥7,000 B¥5,000
東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
お問い合わせ:株式会社 アマティ:03‐3560‐3010 

◆和波たかよし ヴァイオリニスト Official Website

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。https://www.facebook.com/classicnews.jp/2025年02月06日発!◆名古屋フィルハーモニー交響楽団東京特別公演、音楽監督:川瀬賢太郎で念願のマーラー...
06/02/2025

「クラシック・ニュース」は音楽情報を発信しています。
https://www.facebook.com/classicnews.jp/
2025年02月06日発!
◆名古屋フィルハーモニー交響楽団東京特別公演、
音楽監督:川瀬賢太郎で念願のマーラー:交響曲第6番『悲劇的』
を!

▼名古屋フィルハーモニー交響楽団はこれまで、東京公演を第9
回目と重ねてきた。
指揮の川瀬賢太郎は第6代の音楽監督として、就任2年目のコン
サートを迎える。

彼はかねてからの念願のマーラー:交響曲第6番『悲劇的』を演
奏をする。これが東京公演の夢であった。

彼は名古屋フィルとこれまで、マーラーの交響曲第1、4、5番と
演奏を行っており、マーラーの他の作品も多く取り上げている。

どれだけ彼がマーラー交響曲第6番『悲劇的』を熱望っしている
かお判りいただけるでしょう。

名古屋フィルハーモニー交響楽団
https://www.nagoya-phil.or.jp/

◆公演情報:《名古屋フィルハーハーモニー交響楽団
                     東京特別公演》
・2025年2月25日 (火) 19時 東京オペラシティ
                   コンサートホール

指揮:川瀬賢太郎(名古屋ィル音楽監督)

《マーラー:交響曲 第6番 イ短調『悲劇的』》

料金
S席:¥6,400 A席:¥5,200 B席:¥4,200 
C席:¥3,200 

名フィル・チケットガイド TEL. 052-339-5666
東京オペラシティチケットセンター:03—5353-9999

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when クラシック・ニュース posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Media Company?

Share