月刊商人舎magazine

月刊商人舎magazine 商業の現代化と知識商人養成のためのウェブ・メディア

商人舎magazineは、『月刊商人舎』の読者のための会員専用サイトです。サイト内ではナレッジ・マーチャントのための専門誌『月刊商人舎』の拡大版をはじめ、Daily、Weeklyの記事、世界中の店舗や商品の写真、統計DATAなどを提供しています。
月刊商人舎magazine Facebookページでは、月刊商人舎、商人舎magazineの情報を配信してまいります。

月刊商人舎8月号『「In-Store MD」へようこそ!—店内技術体系を論理的に革新せよ。』、発刊しました。https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202508...
11/08/2025

月刊商人舎8月号『「In-Store MD」へようこそ!—店内技術体系を論理的に革新せよ。』、発刊しました。
https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202508

8月号は「インストアマーチャンダイジング」の技術特集をお届けします。小売業の方はもちろん、メーカー、卸売りの方必見の特集です。結城義晴、島田陽介、鈴木哲男、新谷千里、鎌田真司の5人の論客が登場します。

特別企画は絶好調企業バロー、マミーマート、ロピアの最新3店舗をスタディしました。「マミーマート生鮮市場TOP!松戸古ヶ崎店(千葉県)」、「バロー八幡一ノ坪店(京都府)」、「ロピア倉賀野店(群馬県)」。「広域商圏化」の条件とはなにかを3つのスタディで明らかにします。

今月もご愛読ください。<編集部>

月刊商人舎2025年7月号、発刊しました!特集は 「居抜き」の是非-店舗開発の標準化パラドックスhttps://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202507巻頭には日本...
11/07/2025

月刊商人舎2025年7月号、発刊しました!
特集は 「居抜き」の是非-店舗開発の標準化パラドックス

https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202507

巻頭には日本スーパーマーケット協会の総会で行われた、パネルディスカッションを掲載しました。パネラーは協会会長の岩崎高治ライフコーポレーション社長、副会長の服部哲也サミット社長と川野澄人ヤオコー社長、理事の原和彦アクシアルリテイリング社長と大髙耕一路ヨークベニマル社長。

7月号は「居抜き出店」特集です。PPIH、トライアル、ロピアをはじめ、居抜き出店が増えています。しかしその背景には撤退店舗が激増していることもまた、事実です。月刊商人舎で「居抜き」の是非を問います。ケーススタディは、ドン・キホーテ常盤平店、ロピア花巻店、イオンスタイル竹の塚の3本。

そして新店スタディは、サミットストアららテラス北綾瀬店。最新ブランディングの店舗、必見です。

今月もご愛読ください!
<編集部>

月刊商人舎2025年6月号、発刊しました!第一特集は、「’25ニッポン小売業番付—日本小売業ランキング107社と目標主義経営」。https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_conte...
10/06/2025

月刊商人舎2025年6月号、発刊しました!

第一特集は、「’25ニッポン小売業番付—日本小売業ランキング107社と目標主義経営」。

https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202506

6月号は毎年恒例の「小売業決算特集」です。今年のタイトルは「’25ニッポン小売業番付」です。2・3月決算の1,000億円以上のチェーンストア107社をランキングと産業傾向、業態別の動向をまとめています。

そして第二特集は「ロピアの『超スピード戦略』を読み取る」。札幌侵攻作戦とアークランズとの新潟北陸FC作戦の二つの施策から読み解きます。「ロピア琴似店」「ロピアムサシ新潟店」の最新店舗スタディは必見です。

2大特集共通のキーワードは「目標主義」です。

今月もご愛読をお願いいたします。

<編集部>

月刊商人舎2025年5月号、発刊しました!<特集>現場の生産性—[アウトプット÷インプット]最適化の手段https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202505今月...
09/05/2025

月刊商人舎2025年5月号、発刊しました!
<特集>現場の生産性—[アウトプット÷インプット]最適化の手段
https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202505

今月の月刊商人舎はいつもと少し、体裁が違います。
「メッセージ」の代わりに、結城義晴が「田子重創業店の最後の日」をドキュメンタリー形式で執筆しました。静岡県中部に展開するローカルスーパーマーケット1号店の閉店にまつわる一部始終は、顧客との関係の在り方を考えるきっかけとなります。

5月号の特集タイトルは「現場の生産性」。
4月は多くの小売り企業が決算を発表しました。
業績の成否は別にして、各社異口同音で「生産性改善」を課題に挙げていました。

そこで5月号では結城義晴は生産性を最適化するための考え方、新谷千里氏は「生産性向上」のためのアプローチ総指南、高野保男氏はこれまでの指導事例を踏まえて「作業改革」の捉え方を正します。

「新店の注目点」では「ヨークフーズ東小金井店」と「ベルクフォルテつくば店」2店舗をスタディ。

今月もご愛読をお願いいたします。

<編集部>

月刊商人舎2025年4月号、本日発刊しました![特集] It’s Lifestyle SC Age!!ヨークパークとそよらの研究https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_conte...
10/04/2025

月刊商人舎2025年4月号、本日発刊しました!

[特集] It’s Lifestyle SC Age!!
ヨークパークとそよらの研究
https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202504

3月14日グランドオープンした郡山の「ヨークパーク」、そしてその1週間後の3月21日にオープンした「そよら入曽駅前」。いずれもショッピングセンターとしては新しい類型の「ライフスタイルセンター」だと商人舎は考えます。両社社長の記者会見と店舗の徹底取材でその根拠を明らかにします。

特別企画は「’25 NY Retail写真集」です。ニューヨーク視察では必見の5店舗を紹介します。

またWeb限定記事「トライアルと西友の行く手」も掲載しました。

今月もご愛読をお願いいたします。

<編集部>

月刊商人舎2025年3月号、本日発刊しました![特集]「あうん」の営業企画—イオンリテールと万代の「商売の戦略」先月号「本気の52週MD」に続き、2カ月連続の「営業」特集です。https://magazine.shoninsha.co.jp...
10/03/2025

月刊商人舎2025年3月号、本日発刊しました!
[特集]「あうん」の営業企画—イオンリテールと万代の「商売の戦略」
先月号「本気の52週MD」に続き、2カ月連続の「営業」特集です。https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202503

イオンリテール(株)営業企画本部の伊藤竜也本部長から「イオンの4大セールス」、(株)万代の芝純常務取締役から「ハイ&ロー営業企画戦略」、それぞれの商売の戦略を徹底インタビューしました。

またマーケティングに必須の最新版「商品前線」を一挙掲載します。前回は5年前の2020年1月号に掲載しましたが、そこから大きな変化が見られます。必読です。

さらに店舗スタディは「ロピア横浜羽沢店の300坪小型店イノベーション」と「新フォーマットのWorkman Colors」を取り上げました。

今月もご愛読お願いいたします。

<編集部>

月刊商人舎2025年2月号、本日発刊しました![特集]本気の52週MD—Weekly Management・Weekly Merchandising・Weekly Promotionに邁進せよhttps://magazine.shonins...
10/02/2025

月刊商人舎2025年2月号、本日発刊しました!
[特集]本気の52週MD—Weekly Management・Weekly Merchandising・Weekly Promotionに邁進せよ

https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202502

巻頭は「西友はどうなる?!—OBと語るカウントダウンまでの顛末とその真因」。西友OB中心の商業経営問題研究会メンバーが語る、西友の過去と未来。必読です。

そして特集は「本気の52週MD」。「52週MD」の誤解を正し、「やってる感」ではなく徹底的に成果を出すことだけを目指す。多くの会社で新年度が始まりますが、ぜひ「販促のヒント集」を活用して、「本気の52週MD」に取り組んでもらいたいと思います。

注目の新店はウエルシアのHAC。MZ世代特化型の実験店「HACドラッグBIOKA」を取材しました。

今月もご愛読お願いいたします。
<編集部>

月刊商人舎2025年1月号、本日発刊しました![特集]2030Vision—日本チェーンストアの「あしたはどっちだ」新年号は特集2本立てです。第1特集は「2030Vision」。「2030年ビジョン」をテーマに主要チェーンのトップに緊急アン...
10/01/2025

月刊商人舎2025年1月号、本日発刊しました!
[特集]2030Vision—日本チェーンストアの「あしたはどっちだ」

新年号は特集2本立てです。

第1特集は「2030Vision」。「2030年ビジョン」をテーマに主要チェーンのトップに緊急アンケートを実施しました。イオンリテール、ライフコーポレーション、ヤオコー、アークス、平和堂、アクシアルリテイリング、エコス、全日本食品、ウエルシアの回答を公開します。

第2特集は「2025年の提言」です。「人の問題」、「物流の問題」、「景況の問題」、「デジタルの問題」、「商品の問題」について商人舎執筆陣が提言します。

さらにもう一本、特別企画は「林廣美の’25惣菜30選―定番10品・売り込み10品・育成10品の『つくり方と売り方』」です。

https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202501

2013年に創刊した月刊商人舎ですが、
1月号は「第13巻1号 通巻141号」です。
13年目に突入の月刊商人舎、今年もよろしくお願いいたします。

<編集部>

月刊商人舎12月号、本日発刊しました![特集] オーケー上陸!!「東大阪の陣」―ライフ・万代との濃密な巴戦を描くhttps://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m2024...
10/12/2024

月刊商人舎12月号、本日発刊しました!

[特集] オーケー上陸!!「東大阪の陣」
―ライフ・万代との濃密な巴戦を描く
https://magazine.shoninsha.co.jp/category/magazine_content/m202412

11月26日、㈱オーケーの関西進出1号店となる「オーケー高井田店」が開業しました。300mほどの至近距離には「ライフ高井田店」と「万代森河内店」が営業している激戦区です。オーケーの上陸に対して、ライフは高井田店を、万代は本社にある旗艦店の「渋川店」を改装して迎え撃ちました。「東大阪の陣」、徹底取材をお届けします。

[特別技術研究]では、関東ロピアの最新店「上尾ビバホーム店」と「黒川店」の作戦をお見せします。

そして[特別企画]で11月号に続き、「チェーンストア半期の通信簿」と題して3月期の主要小売企業を中心に、中間決算を評価しました。

今月もご愛読ください。<編集部>

住所

西区北幸2-15-15 第11笠原ビル 201
Yokohama, Kanagawa
220-0004

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81453506651

アラート

月刊商人舎magazineがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー