Ultra-Vybe. Inc - Rights Manager for Music

  • Home
  • Ultra-Vybe. Inc - Rights Manager for Music

Ultra-Vybe. Inc  - Rights Manager for Music Contact information, map and directions, contact form, opening hours, services, ratings, photos, videos and announcements from Ultra-Vybe. Inc - Rights Manager for Music, Record Label, .

名古屋在住のノイズフリークス、Sotaro Fujiwaraによる1st Album『Tongues』がAUN Muteより10月15日(水)発売決定! | Campanellaを客演に迎えたタイトル曲「Tongues」の先行配信開始!名古...
12/09/2025

名古屋在住のノイズフリークス、Sotaro Fujiwaraによる
1st Album『Tongues』がAUN Muteより10月15日(水)発売決定! | Campanellaを客演に迎えたタイトル曲「Tongues」の先行配信開始!

名古屋在住のノイズフリークス、Sotaro Fujiwaraによる1st Album 『Tongues』がFree Babyronia主宰レーベルAUN Muteより10月15日(水)に発売されることが決定した。

Sotaro Fujiwaraは、2018年にGonzo Murakami(as GONDHARA MURAKAMI)と共にノイズユニット“SOSOS CLUB”を結成し、Campanellaのアルバム『AMULUE』の楽曲制作にも参加したアーティスト。

この度リリースが発表された彼の1st Album『Tongues』は、ラッパーのCampanella、SOSOS CLUBとしても活動を共にするGONDHARA MURAKAMI らが参加した意欲作。
そして、本日よりCampanellaを客演に迎えた、タイトル曲「Tongues」の先行配信も開始。

また、AUN Muteからの作品発表でも知られる名古屋在住のプロデューサーRamzaによる、本作のリリースに寄せたテキストも到着している。

彼は何も語らないし、語られるべきことも語られていない。だがすでに、この作品には、語り尽くされるべきすべてが、「不在」ではなく、むしろ豊穣なる「実在」という名の沈黙の上で、静かに叫び、そして発狂している。
ここであえて私が一つ言葉を差し挟むとすれば、『Tongues』とは、音楽の“ふり”をした何かだ。音になる寸前の気配。言語に変換される以前の名を持たぬ情動。記憶の底で風化しつつあった感覚の断片。
そこにおいて明示されているのは、“音楽とは、人が人であることを想起するための媒介ではなかったか”という、絶望的なまでに透明で、率直な意志である。その意志が、音と沈黙のわずかな隙間から今、確かに立ち上がっている。
『Tongues』が、いわゆる「音楽」という制度的枠組みを逸脱し、ひとつの“生の振動”として立ち現れるとき、私たちは〈聴く〉という行為の根源へと立ち返り、かつて名づけ得なかった輪郭に、再び触れるという現実を、ここに記録した。
さあ、沈黙に耳を澄ませ、風の音を聴いて欲しい。
彼の長髪は風に触れ、時代の振動を全身で受信し、一つの音楽を紡いだのか?どうだろう――

――いや、彼はただ、声なき問いの残響を録音してしまっただけなのかもしれない。


■Release Information

Artist : Sotaro Fujiwara (ソウタロウ フジワラ)
Tittle : Tongues(タンズ)
Format : CD/DIGITAL
Cat. no. : AUN020
Barcode : 4526180734840
Release Date : 2025/10/15
Track List :
1. Blessed with a sound mind
2. Blah Blah Blah
3. HAVEN
4. Sit & Shine
5. LINGUA FUNDAMENTUM SANCTI SILENTII
6. Tongues feat. Campanella
7. Huh? feat. GONDHARA MURAKAMI (SOSOS CLUB)

CD購入先&デジタル配信まとめリンク : https://ultravybe.lnk.to/tongues


Artist : Sotaro Fujiwara (ソウタロウ フジワラ)
Tittle : Tongues feat. Campanella (タンズ フィーチャリング カンパネルラ)
Format : DIGITAL
Release Date : 2025/9/12
Track List :
1. Tongues feat. Campanella
各種配信先 : https://ultravybe.lnk.to/tongues_adv

■AUN Mute 
HP : https://www.aunmute.com/

■Sotaro Fujiwara 
【プロフィール】
2018年に、LABCRYメンバーでもあるGonzo Murakamiと共に、ノイズユニット “SOSOS CLUB” を結成。
ラッパーCampanellaのアルバム “AMULUE” の楽曲プロデュースに、Gofish、Ramzaらと参加。
2021年にSOSOS CLUBとして “Matoba” をリリースする。
現在ソロ活動を行い、2025年にフルアルバム “Tongues” をリリース。

.札幌発・新世代R&B/ソウルシンガー笠原瑠斗、3rdアルバムからの先行配信シングル第2弾「Bitter feat. B.I.G.JOE」リリース&MV公開!客演に迎えたのは、北海道を代表するレジェンドラッパーB.I.G.JOE。人生の浮き...
12/09/2025

.
札幌発・新世代R&B/ソウルシンガー笠原瑠斗、3rdアルバムからの先行配信シングル第2弾「Bitter feat. B.I.G.JOE」リリース&MV公開!

客演に迎えたのは、北海道を代表するレジェンドラッパーB.I.G.JOE。人生の浮き沈みをテーマに、涙や雨、酒といったモチーフが散りばめられた楽曲で、悲しみだけではない“嬉し涙”や“虹”、そして“Blues”へと感情を昇華させている。楽曲全体からは、ソウルバーの片隅でジャックダニエルを傾けながらこれまでの人生を静かに振り返るような、深い哀愁と温もりが滲み出ている。

さらにリリースに合わせて本作のMusic Videoも公開。彼らにゆかりのある札幌のソウルバー Tranquilizerと札幌のセレクトショップ LOCKSTOCKで撮影され、シックな空間に漂う煙と光の陰影で、楽曲の世界観が見事に表現されている。聴覚と視覚の両面から“Bitter”の余韻を味わえる仕上がりとなっている。

bitter feat. B.I.G.JOE/笠原瑠斗(prod by FKD)
https://youtu.be/VkafWo8AAf8?si=JiRTFIm8GwxjrWp7

そして、9月24日(水)に発売となる笠原の3rd Album『Get down』では、自身の音楽活動の中で出会った才能溢れるトップビートメイカー達とのコラボレーションが実現。
客演参加のB.I.G.JOE、OTOをはじめ、BAKU、Juda、Shingo.S、BudaMunk、FKD、carefreemanら豪華ビートメーカーとの作品作りに本人の強い想いが込められた作品
となっている。

また、2023年にリリースされた笠原の代表作の一つ「WALKING MAN」に、アルバムリリースも話題沸騰中のDJ SCRATCH NICEがリミックスを手掛けたスペシャルな1曲も収録。

デビュー10年、一段成長した笠原瑠斗の音楽を直接ご体感いただきたい。

■Release Information

Release Date : 2025/9/24
Price : ¥3,000 (TAX in)
Track List :
1. Intro [Prod. by BAKU ]
2. RUN [Prod. by BAKU]
3. MY OWN [Prod. by Juda ]
4. Start Up feat.OTO .from_nbcp [Prod. by OTO]
5. Thank you R&B [Prod. by Shingo.S ]
6. Get down [Prod. by BudaMunk ]
7. Buda skit [Prod. by BudaMunk]
8. now [Prod. by FKD ]
9. Bitter feat. B.I.G.JOE [Prod. by FKD]
10. take it easy [Prod. by carefreeman]
11. Taisetsu [Prod. by carefreeman ]
12. WALKING MAN Scratch Nice REMIX [Remixed by DJ SCRATCH NICE ]

CD購入先&デジタル配信まとめリンク : https://ultravybe.lnk.to/get-down


Artist : 笠原瑠斗 (カサハラリュウト)
Tittle : Bitter feat. B.I.G.JOE(ビター フィーチャリング ビッグジョー)
Format : DIGITAL
Release Date : 2025/9/12
Track List :
1. Bitter feat. B.I.G.JOE(ビター フィーチャリング ビッグジョー)

デジタル配信まとめリンク : https://ultravybe.lnk.to/bitter

Internet Mad Phantomで知られるエレクトロニック・アーティストalgrahが、2024年1月にリリースした『あの街』を一からリメイク・再構築した楽曲『あの街 Remade』を本日9月10日(水)に配信リリースした。現在の混...
10/09/2025

Internet Mad Phantomで知られるエレクトロニック・アーティストalgrahが、2024年1月にリリースした『あの街』を一からリメイク・再構築した楽曲『あの街 Remade』を本日9月10日(水)に配信リリースした。現在の混沌とした時代において、戦争・再開発・自然災害・環境の変化などによって自分の故郷・住んでいる街が失われていく様子に思いを馳せた楽曲となっている。ドラムに羽鳥慶が参加。

algrah『あの街 Remade』
配信URL:
https://ultravybe.lnk.to/AnoMachiRemade

▼algrah▼ 
2024年から活動を本格的に開始した新鋭エレクトロニック・アーティスト。別名義Internet Mad Phantomでは今年の6月に1stアルバム『Magical Scenery』をリリースし、主にSNSで話題を呼ぶ。これまでにAlbemやMON/KU、Spinning Plumsといったバンド・アーティストのリミックスも手掛ける。Nala SinephroやFloating Points、『Another Green World』『Before and After Science』期のBrian Eno、60年代-70年代の初期電子音楽等の有機的な電子音楽とポップスの邂逅をテーマに音楽活動している。

【New Release】KhakiのベーシストTaichi Shimokobeが所属、アンビエントと歌を接続するバンド“Grace Cathedral Park” 6年ぶりのリリースとなる2ndアルバム『histoires de roch...
08/09/2025

【New Release】
KhakiのベーシストTaichi Shimokobeが所属、アンビエントと歌を接続するバンド“Grace Cathedral Park” 6年ぶりのリリースとなる2ndアルバム『histoires de roches』10月1日リリース。9月9日先行配信開始。

《CD/配信リンク》https://ultravybe.lnk.to/gc

Grace Cathedral Park 『histoires de roches』
2025/10/01 in Store ~
2025/09/09 「mélusine 」digital release ~

《tracks》
01. appel
02. mélusine
03. nubatama
04. tapisserie
05. a land
06. épave
07. rappel
08. birth
(GCP-002 / ¥2,750 tax in)

ドラムレスという編成を活かし、独自のアンビエント・フォークを提示してきたGrace Cathedral Park、2019年リリースされた1stアルバムから約6年ぶりの新作。インドの伝統楽器シュルティ・ボックスやフィールドレコーディングの導入、Khakiのキーボーディストhiroki kurohaの参加等によって、一層拡張された楽曲は、ときにトラッドやカントリーを、ときにノイズギターを、ときにエクスペリメンタルなドローンを響かせる。反復的な歌唱によってもたらされる呪術やおまじないのような感覚が、忘れ去られた遠い過去を喚起してゆく。
〈岩〉に宿る、声なき声の多層的な響きに耳を澄ませ、今・ここに〈歌〉を現出させようとする試み。

《PROFILE》 
Grace Cathedral Park (グレース・カテドラル・パーク) 
2017年、東京都で結成。Mayuco Inui (vo), Shuma Ando (gt), Taichi Shimokobe (ba)の3人組。ドラムレスという編成でアンビエント的な音像を作り出す一方で、アシッド・フォークやトラッドなどに影響を受けながら〈歌〉を探求する。
2019年に1stアルバム『Grace Cathedral Park』をリリース。2025年10月には6年ぶりとなる新作、2ndアルバム『histoires de roches』をリリース。

【MV公開】TikTokを中心に注目を集める女性シンガーソングライター・CALENが、KeeP「だる着のまま迎えに行くよ」をカヴァー。本日MV公開。YouTubeCALEN / だる着のまま迎えに行くよ (Cover) feat. maes...
08/09/2025

【MV公開】
TikTokを中心に注目を集める女性シンガーソングライター・CALENが、KeeP「だる着のまま迎えに行くよ」をカヴァー。本日MV公開。

YouTube
CALEN / だる着のまま迎えに行くよ (Cover) feat. maeshima soshi
https://www.youtube.com/watch?v=ogVv9J9jEPE

詳細&本人からのコメントは下記をご覧ください。
ーー
■CALENコメント■
KeePさんが描かれた、なんとも愛らしい二人の恋物語を、
私の声でどう表現すればよいのか、とても悩みました。

甘いけれど、どこか寂しく。
繊細に揺れ動きつつも、ときに大胆に。

原曲とまたひと味違う、新たな物語としてお届けできたら嬉しいです。

■CALEN / だる着のまま迎えに行くよ (Cover) feat. maeshima soshi

Performed by CALEN
https://www.instagram.com/calen_note/
https://www.tiktok.com/

Written by KeeP
https://www.instagram.com/keep0103/

Produced by maeshima soshi
https://www.instagram.com/maeshima_soshi/?hl=ja

Director : Mizuki Tsuji (And film) https://www.instagram.com/sipruixi/?hl=ja
Director of Photography:Junnosuke Ohba https://www.instagram.com/jnosuke0218/?hl=ja
Lighting Director : Andy (And film) https://www.instagram.com/andy_film/?hl=ja
Camera Assistant : Akio Iida (VISIONS) https://www.instagram.com/s_____hooo/?hl=ja
Hair&Make-Up : Erika Yamamoto https://www.instagram.com/e__ka__an/?hl=ja

Executive Producer:Naoya“IKD”Ikeda (Ultra-Vybe, Inc.)
A&R:Toshiyuki“T.K.”Kasajima (Ultra-Vybe, Inc.)
Promotion:Yasunobu Nishi (Ultra-Vybe, Inc.), Soichiro Suzuki (Ultra-Vybe, Inc.)

■CALEN プロフィール■ 
ヘッドホンとマイクを身につけ、青空の下で歌うスタイルが印象的なアーティスト・CALEN。音楽だけでなく映像編集も自ら手掛け、ダンスや楽器演奏など幅広く表現。
活動開始からわずか1年でSNS総フォロワーは約80万人に。2025年8月現在、TikTokのフォロワー43万人超え。
透き通る歌声と魅力あふれる映像で国内外から注目を集め、ハイクオリティなカヴァー曲動画も話題、リクエストも続々と届いている。
TikTokにて、いきものがかり「ブルーバード」のカヴァー曲動画は1,400万回オーヴァー再生。また、日本語に加えて英語や韓国語でも発信し、世界中にファンを広げている。

■KeeP プロフィール■ 
岐阜県出身のシンガーソングライター。
日常の感情を生活感ある言葉で描いた楽曲が共感を呼び、ストリーミング総再生回数は1億回を突破。
代表曲「だる着のまま迎えにいくよ」はMV再生825万回超、TikTokでも2万本以上に使用され話題に。
「運命」もSNSで広がり、約18,000本の動画に使用されている。
あたたかなメロディと飾らない言葉で、多くのリスナーの心に寄り添っている。

■maeshima soshi プロフィール■ 
作詞/作曲/編曲すべて行い、自身のリリースも積極的に行う音楽プロデューサー。
プロデュースした楽曲のストリーミングの総再生数は5億回を超えている。
新進気鋭のラッパーからダンスボーカルグループ、Youtuber、Vtuber、アニメ主題歌までを〝maeshima サウンド〟に仕上げ、
Z世代から圧倒的な支持を得る、変幻自在なクロスカルチャープロデューサーである。

北の不死鳥ことラッパー:B.I.G.JOE、盟友:buzzy.と紡いだラストアルバム『B.I.G.JOE IS DEAD』をリリース。アーティスト:B.I.G.JOE×buzzy. (ビーアイジージョー、バジー)タイトル:B.I.G.JOE...
05/09/2025

北の不死鳥ことラッパー:B.I.G.JOE、盟友:buzzy.と紡いだラストアルバム『B.I.G.JOE IS DEAD』をリリース。

アーティスト:B.I.G.JOE×buzzy. (ビーアイジージョー、バジー)
タイトル:B.I.G.JOE IS DEAD (ビーアイジージョー・イズ・デッド)
レーベル:TRIUMPH RECORDS / D.S.C.
仕様:①Digital / ②2CD(紙ジャケット仕様、歌詞カード付属)
発売日:①Digital=2025年9月5日(金) / ②2CD=2025年9月24日(水)
品番:TRICD-014
CD価格:4,400円(税抜4,000円)
バーコード:4526180737971
配信リンク:https://ultravybe.lnk.to/bigjoeisdead
CD予約リンク:https://ultravybe.lnk.to/bigjoeisdead_cd

収録曲
1. 出棺 (Intro)
2. F
3. 反面教師
4. Unauthorized Biography Pt.1
5. 彌栄カダディア
6. 有難 (Skit)
7. 母さん
8. Love is the Message
9. 危篤 (Skit)
10. B.I.G.JOE IS DEAD
11. 旅立 
12. Bye Now
13. ラッパーという生き方 feat. 紅桜 & DUSTY HUSKY

[CD版BONUS DISC]
DUB Version

_official
_

音速ライン、デビュー20周年記念&再始動を告げる新作EP『淡々粛々』リリース決定!演奏サポート、ゲストには豪華メンバーが参加。グッズ付きのセット販売も。音速ライン『淡々粛々』2025年10月22日(水)発売予約リンクhttps://ultr...
02/09/2025

音速ライン、デビュー20周年記念&再始動を告げる新作EP『淡々粛々』リリース決定!演奏サポート、ゲストには豪華メンバーが参加。グッズ付きのセット販売も。

音速ライン『淡々粛々』
2025年10月22日(水)発売

予約リンク
https://ultravybe.lnk.to/tantanshukushuku
ーーーー
音速ラインがEP『淡々粛々』を10月22日にリリースする。

今作はEP作品としては約6年ぶりとなる新作で音速ラインのデビュー20周年を記念した作品。
先日アナウンスのされた「レコードの日2025」にリリースされる7インチ収録曲「Rainy Baby Love」をはじめ、これぞ音速ラインといえるサウンドが満載。
演奏サポートには「Rainy Baby Love」では、ドラム・パーカッションにASA-CHANG、 ベースに田中貴(サニーディ・サービス)、キーボードにクジヒロコが参加するほか、
これまでの音速ラインの作品を支えるドラマー、タナカジュンが全曲参加、ベースは伊村邑一朗(睡眠船)が参加し、
さらにゲストアーティストには富澤タク(グループ魂/Number the.)がギターで参加、「CUCKOO!-IMURA Remix-」では、
渡辺俊美(TOKYO NO.1 SOUL SET/THE ZOOT16)が1曲ボーカルとしてフィーチャリング参加している。

ジャケット写真には、福島県郡山市協力のもと昭和59年の郡山駅前の写真を採用。
デビューから一貫して、地元に根付いた活動を続ける藤井の強い意志がジャケットにもあらわれている。

タワーレコード・タワーオンラインでは先着購入特典としてステッカーが付与され、
東京・渋谷のレコードショップULTRA SHIBUYAでは、直筆サイン入りCDの予約とのグッズ付きのセット販売の予約が開始。

さらに、10月26日にはULTRA SHIBUYAにてインストアイベントの開催も決定。
トークとミニライブ&サイン会の内容となっており、同店舗のオンラインにて予約先着順にて参加を受け付け中。

【作品情報】
アーティスト:音速ライン
タイトル:淡々粛々
レーベル:ULTRA-VYBE, INC.
発売日:2025年10月22日(水)
品番:VBCD-0126
仕様:CD
定価:2,750円(税込)
バーコード:4526180736950

[収録曲]
1.正しい人
2.CDW123
3. RAINY BABY LOVE
4. CUCKOO!
5. 恋におちて - GUEST Gt.富澤タク(グループ魂/Number the.)
6. モメント
7.アンテミス
8.CUCKOO!-IMURA Remix- feat.渡辺俊美(TOKYO NO.1 SOUL SET/THE ZOOT16)

[Tr.1-6]
Vo,Gt.藤井敬之 / Dr.タナカジュン / Ba.伊村邑一朗(睡眠船)

[Tr.3 GUEST]
Dr,Per.ASA-CHANG / Ba.田中貴(サニーディ・サービス) / Key.クジヒロコ

[Tr.5 GUEST]
Gt.富澤タク(グループ魂/Number the.)

[Tr.8 GUEST]
Vo.渡辺俊美(TOKYO NO.1 SOUL SET/THE ZOOT16)

【イベント情報】
音速ライン『淡々粛々』リリース記念インストアイベント

日時:2025年10月26日(日) OPEN 13:00 START 13:30
場所:東京都渋谷区東1-28-9 ULTRA SHIBUYA
内容:ミニライブ+サイン会
出演:音速ライン(藤井敬之)and more

【ライブ映像公開】ラッパー:神門、渋谷WWWにて行われた20周年ワンマンライブから「6月21日」のライブ映像を公開。▼LIVE映像:神門「6月21日」▼https://youtu.be/8RTjTv81Fws神戸を拠点に、自身の思いを赤裸々...
01/09/2025

【ライブ映像公開】
ラッパー:神門、渋谷WWWにて行われた20周年ワンマンライブから「6月21日」のライブ映像を公開。

▼LIVE映像:神門「6月21日」▼
https://youtu.be/8RTjTv81Fws

神戸を拠点に、自身の思いを赤裸々に綴ったリリックで真っ向から表現し続けるラッパー:神門が、活動20年目の節目に"夢で食う"ことをテーマに創った楽曲「6月21日」のライブ映像を公開した。「6月21日」は、2025年6月21日に渋谷WWWにて開催された20周年ワンマンライブで初披露された、タイトルが示す通りこの日に歌うために書かれた新曲である。トラックは「一握り」「未来」等の楽曲を手掛けたSHIBAOが、映像はPay a.k.a Wildpit¢hが担当。この日ならではの熱量がこもった、大切なライブ映像作品に仕上がっている。神門は9月13日(土)にも20周年ワンマンライブを神戸チキンジョージで行う。

▼Digital Single:神門「6月21日」▼
アーティスト:神門 (ゴウド)
タイトル:6月21日 (ロクガツニジュウイチニチ)
レーベル:半袖バイブスレコード
発売日: 2025年7月1日(火)
仕様:DIGITAL(DL/ST)
URLs:https://ultravybe.lnk.to/6gatsu21nichi
収録曲:6月21日
Recorded by Cosaqu at COSMICNOTES ANNEX
Mixed & Mastered by Cosaqu

▼神門「6月21日」歌詞▼
周りが始める就活 人生が決まる重圧
志望動機の空欄 不採用の通達
両親ともぶつかる 「無理や… 音楽じゃ」
胸の不安 さて、どう生きようか?

ピーズの門をくぐる 自分で自分の居場所を作る
赤裸々に隠さず リリックを書き バース中に見出す 自身のスタイル
日頃は無縁のリスペクト それがほしく 10分 真剣勝負
ステージ上 貪欲に“成長” 目に物言わし 上げる知名度

蟹バケの車に同乗 渋谷 GAME 蝕 はじめての東京
ライブ直後 とぶように売れたCD その日は今もキャリアのハイライトシーン
ダメレコ 千円シリーズ 1stアルバム『三日月』をリリース
夢が少しずつ現実に 同時に増す現実味

2nd『こころ』 初回の振り込みが200万 年収に近い金額
けど これで食うには 毎年新作を出すことが必要になる
出し惜しまず 注ぐアイデア 次々作までは構想が見えなく
その内来る "底尽きる"に恐怖HIPHOPで一生食う?

夢? 安定? 二択で揺れる
趣味と仕事 程良い距離?
本心とほど遠い虚偽

両親と向き合う 「好きなことで食えるか挑戦したい」
「…俺はそっちの方の未来が見たい」

「まだ音楽やってんの?」「売れへんのにやめへんの?」
「そんな歌詞じゃ万人受けはせん」「結局は夢やねん」

他人から見れば 鳴かず飛ばずの日々
その中で出した たくさんの作品 培ったスキル

夢を追いかける日々を振り返ると
不思議なことに
その日々の中でいつも 追ってるはずの夢は
となりにいてた

食うためにした努力など1つもない
原動力は 「俺がいっちゃんやばい」
その想いをより強固に 本当にするため
加速させる闘争心

その自信がたとえうそでも
その自信のもと
「今に見とけ」と過ごす 目が血走った充実したあの日々は決してうそじゃない

栞 神門 上弦下弦 苦悩と日々とど幸せ 色彩 親族 エール
歳月 年月 半袖 二〇 二一 掌 夢 作品

2006年7月1日 自主ではじめてCDをプレスした日
全作品に一切悔いなし これからも胸を張れるもので食いたい

「25までに売れんかったらやめる」 その約束を破り 迎えた10年目 28歳
そん時の印税が 7、8万 けどそれはバイト代の20万よりもありがたい額
「続けていい」って言われてる気がした
「今よりやばくなれば売れる」 カンタンな話や
ハッピーエンド以外あるか 俺が主役

2025年6月21日 日本のど真ん中 東京 開演 19時
あと5分もすれば幕が上がる 和音は先に定位置にスタンばる
18 初めて舞台に立ち 立つまでにかかった以上の歳月を費やし
「これで食う」以上に重く感じる“20年目” 恐怖と希望のステージへ

今日もまた発見がある この場所で無限に学ぶ
掴みかけてはすり抜ける現場感 果てがなく 嬉しくて笑う
初の東京ライブで出来た友達 その何人かは今日もこの場に
キャッシャーに立ってた俺もきっとフロアにいる 逆光の先 顔を拝みにいく

コピーライターの会社にエントリー 一次で落ちる
2022年 渋谷駅の改札 自分の歌詞が どでかく張り出す

夢で食えるかどうかは分からない 努力したって時には叶わない
夢で食えるかどうかは分からない 夢で食えたって 夢は終わらない

▼神門(ゴウド)▼
1986年生まれ。神戸在住。2005年6月11日より活動開始。自身の弱さや欠点を包み隠さず、赤裸々に表現し続けるラッパー。
Releases: https://bio.to/_goudo_

GADORO 、2026年4月29日(水・祝)に横浜アリーナでワンマンライブ「一家団欒」を開催。ラッパー:GADOROが、来年4月29日(水・祝)に自身初の横浜アリーナでの単独公演「一家団欒」を開催する。横浜アリーナでの単独公演は、2025...
31/08/2025

GADORO 、2026年4月29日(水・祝)に横浜アリーナでワンマンライブ「一家団欒」を開催。

ラッパー:GADOROが、来年4月29日(水・祝)に自身初の横浜アリーナでの単独公演「一家団欒」を開催する。横浜アリーナでの単独公演は、2025年に第一章となる日本武道館でのワンマン公演を完遂し、本日「第二章」と冠したZeppツアーを完走したGADOROの次なる舞台。チケットは、イープラスと自身のファンクラブ「G遊空間」会員限定の受付を同時に開始した。ファンクラブ「G遊空間」での受付は、FC受付限定デザインのタオル付チケットに加え、整理番号が優先になる特典が用意されている。

▼LIVE EVENT:GADORO ONE MAN LIVE "一家団欒" at 横浜アリーナ▼
◆公演概要◆
公演名:GADORO ONEMAN LIVE "一家団欒" at 横浜アリーナ
日 時:2026年4月29日(水・祝)
開 場:16:30
開 演:18:00
会 場:横浜アリーナ

◆チケット(全席指定)◆
受付URLまとめ:https://ultravybe.lnk.to/ikkadanran

■GADORO FC「G遊空間」会員限定受付(先着)■
受付URL:https://gadoro-fc.jp/news/detail/qyqD6MVU7g36Mr9mSfAl
受付期間:~9月28日(日)23:59 (予定枚数終了次第、販売終了)
<チケット料金>
①一般:\9,980(税込)
②限定タオル付:\13,000(税込)
※FC会員限定受付からのご購入で整理番号が優先になります。
※タオルのデザインはFC受付と一般受付で異なります。

■一般受付(先着)■
受付URL:https://eplus.jp/gadoro/
受付期間:~9月28日(日)23:59 (予定枚数終了次第、販売終了)
<チケット料金>
①一般:\9,980(税込)
②限定タオル付:\13,000(税込)
※タオルのデザインは一般受付とFC受付で異なります。

aaaas

TOKYO世界、新曲「No Money Summer Boy」のMVを公開。▼New MV:TOKYO世界「No Money Summer Boy」▼https://youtu.be/K1LVOZESnSg▼New Single:TOKYO...
29/08/2025

TOKYO世界、新曲「No Money Summer Boy」のMVを公開。

▼New MV:TOKYO世界「No Money Summer Boy」▼
https://youtu.be/K1LVOZESnSg

▼New Single:TOKYO世界『No Money Summer Boy / Natsuyasumi』▼
URLs:https://tokyosekai.lnk.to/nmsbn

TOKYO世界「No Money Summer Boy」

Lyrics by TOKYO世界
Produced by HUGH THE KID
Recorded & Mixed by Kakeru Kanie
Mastered by Sota Furugen
A&R, Director by Naoya “IKD” Ikeda [ULTRA-VYBE, INC.]
Cover Model: 小菅汐音

▼MV STAFF CREDIT▼
出演
小菅汐音 _ Shion Kosuge
TOKYO世界

Producer
蓑輪翔吾 _ Shogo Minowa

Director / 編集 / カラー / VFX
大塚裕磨 _ Otsuka UMA

AD / 3DCG / VFX
笹ラブパンダ _ Sasalovepanda

撮影 / Cinematographer
佐川幸平 _ Kohei Sagawa

照明 / Gaffer
堀清蘭 _ Seiran Hori

撮影助手 / Assistant Camera
伊藤りか _ Rika Ito
奥田夏輝 _ Natsuki Okuda natsukiokd

制作 / Production Assistant
神谷裕史 _ Hiroshi Kamiya
石澤真由 _ Mayu Ishizawa
吉見大雅 _ Taiga Yoshimi
岡野茜音 _ Akane Okano
細井大輔 _ Daisuke Hosoi

協力
株式会社VIXI .inc
株式会社AMNI Center Studio .center

TikTokを中心に注目を集める女性シンガーソングライター・CALENが、KeeP「だる着のまま迎えに行くよ」をカヴァー!2025/9/1(wed) Release!■CALENコメント■KeePさんが描かれた、なんとも愛らしい二人の恋物語...
29/08/2025

TikTokを中心に注目を集める女性シンガーソングライター・CALENが、KeeP「だる着のまま迎えに行くよ」をカヴァー!
2025/9/1(wed) Release!

■CALENコメント■
KeePさんが描かれた、なんとも愛らしい二人の恋物語を、私の声でどう表現すればよいのか、とても悩みました。

甘いけれど、どこか寂しく。
繊細に揺れ動きつつも、ときに大胆に。

原曲とまたひと味違う、新たな物語としてお届けできたら嬉しいです。

■リリース情報■
CALEN
『だる着のまま迎えに行くよ (Cover) feat. maeshima soshi』
(作詞:KeeP 作曲:maeshima soshi)
発売日:2025/9/1(月)

■楽曲説明■
カヴァー動画でTikTokを中心に注目を集める女性シンガーソングライター・CALENが、KeePのバイラル・ヒット「だる着のまま迎えに行くよ (feat. maeshima soshi)」をカヴァー。

男女で異なる時間感覚、あっという間に過ぎていく二人の時間──そんな儚さを綴った歌詞に叙情的なトラックが重なる渾身のラヴ・ソング。

King & Prince、Rin音、asmiなども手がけるmaeshima soshiによるプロデュース、インフルエンサーたちのダンス投稿で話題となった本作を、CALENが持ち味とする"素肌感のある歌声"でしなやかに再解釈。

恋の甘さも、やるせなさも、彼女のフィルターを通すと、まるで別の物語のように映り出す。

聴き慣れたはずの一曲が、“誰かの今日”にそっと寄り添う新しいラヴ・ソングとして生まれ変わった。

9/8(月)にはCALEN全編出演のMV公開 !

■CALEN プロフィール■
ヘッドホンとマイクを身につけ、青空の下で歌うスタイルが印象的なアーティスト・CALEN。音楽だけでなく映像編集も自ら手掛け、ダンスや楽器演奏など幅広く表現。
活動開始からわずか1年でSNS総フォロワーは約80万人に。2025年8月現在、TikTokのフォロワー43万人超え。
透き通る歌声と魅力あふれる映像で国内外から注目を集め、ハイクオリティなカヴァー曲動画も話題、リクエストも続々と届いている。
TikTokにて、いきものがかり「ブルーバード」のカヴァー曲動画は1,400万回オーヴァー再生。また、日本語に加えて英語や韓国語でも発信し、世界中にファンを広げている。

■KeeP プロフィール■
岐阜県出身のシンガーソングライター。
日常の感情を生活感ある言葉で描いた楽曲が共感を呼び、ストリーミング総再生回数は1億回を突破。
代表曲「だる着のまま迎えにいくよ」はMV再生825万回超、TikTokでも2万本以上に使用され話題に。
「運命」もSNSで広がり、約18,000本の動画に使用されている。
あたたかなメロディと飾らない言葉で、多くのリスナーの心に寄り添っている。

■maeshima soshi プロフィール■
作詞/作曲/編曲すべて行い、自身のリリースも積極的に行う音楽プロデューサー。
プロデュースした楽曲のストリーミングの総再生数は5億回を超えている。
新進気鋭のラッパーからダンスボーカルグループ、Youtuber、Vtuber、アニメ主題歌までを〝maeshima サウンド〟に仕上げ、Z世代から圧倒的な支持を得る、変幻自在なクロスカルチャープロデューサーである。

多層的なうねり、歪み、滲み光季が1stアルバム『一夏熱想』がリリースされました。配信各種リンクhttps://koki.lnk.to/
27/08/2025

多層的なうねり、歪み、滲み
光季が1stアルバム『一夏熱想』がリリースされました。

配信各種リンク
https://koki.lnk.to/

Address


Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Ultra-Vybe. Inc - Rights Manager for Music posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your business to be the top-listed Media Company?

Share