Ultra-Vybe. Inc - Rights Manager for Music

  • Home
  • Ultra-Vybe. Inc - Rights Manager for Music

Ultra-Vybe. Inc  - Rights Manager for Music Contact information, map and directions, contact form, opening hours, services, ratings, photos, videos and announcements from Ultra-Vybe. Inc - Rights Manager for Music, Record Label, .

沖縄出身、現在は東京を拠点に活動するシンガーソングライターの瀬梨亜が、本日・11月5日(水)、ニューシングル「走るメロウ」を配信リリースした。瀬梨亜は、2024年に活動を開始した20歳のSSW。作詞・作曲・編曲、アートワークやミュージックビ...
05/11/2025

沖縄出身、現在は東京を拠点に活動するシンガーソングライターの瀬梨亜が、本日・11月5日(水)、ニューシングル「走るメロウ」を配信リリースした。

瀬梨亜は、2024年に活動を開始した20歳のSSW。作詞・作曲・編曲、アートワークやミュージックビデオの制作まで自身で手掛けるマルチな才能を持ち、独自の世界観を作品として昇華するアーティスト。

本作「走るメロウ」は、前作に続きsafmusic主宰レーベルよりリリースされる最新作。
時間という有限なものからの逃避願望や、周囲の視線に対する憂鬱、内側に潜む脆さを丁寧にすくい上げた一曲。アンニュイなボーカルと振り幅の大きいサウンドが、感情の起伏や慌ただしい日々を映し出すように響く。高校時代の教室で録音した環境音を取り入れるなど、日常の空気感や小さな喧騒まで閉じ込めたリアルな温度感も印象的な一曲に仕上がっている。

また、瀬梨亜は現在アルバム制作中とのことで、今後の展開にも注目したい。

■Release Information
Artist : 瀬梨亜 (セリア)
Title : 走るメロウ (ハシルメロウ)
Format : DIGITAL
Release Date : 2025/11/5
Track List :
01. 走るメロウ

各種配信先 : https://ultravybe.lnk.to/runningmellow

【プロフィール】
沖縄県出身、東京都を拠点に活動するSSW。
作詞・作曲・編曲やアートワークなど、作品のプロデュースを自身で行い、独自の世界観を構築している。
2024年5月頃より活動を開始し、同年9月に庭 niwa よりsingle「Haku ten.」をリリース。
バンドサウンドの質感を軸に、揺らぎや脆さ、日々に潜む焦燥や痛み、美しさを描く。


シンガー・AKIRAとビートメイカー・m-alのニューシングル『LuvMe』は、自己の在り方を真っ直ぐに見つめ直す一曲。シンガー・AKIRAとビートメイカー・m-alが、12ヶ月連続リリース第3弾となるニューシングル『LuvMe』を、本日1...
05/11/2025

シンガー・AKIRAとビートメイカー・m-alのニューシングル『LuvMe』は、自己の在り方を真っ直ぐに見つめ直す一曲。

シンガー・AKIRAとビートメイカー・m-alが、12ヶ月連続リリース第3弾となるニューシングル『LuvMe』を、本日11月5日(水)に配信リリースした。「理想と今に乖離ない」――と言い切ることで始まる本作『LuvMe』は、自己の在り方を真っ直ぐに見つめ直す一曲。日常のムーブが弧を描き、眠れない夜を乗りこえるたびに隠してきた感情が目を覚ます。トラックを手掛けたのは、山口県出身のビートメイカー/アーティストm-al(マル)。chillでdopeな質感を基調に、ローファイなドラムスと揺れるようなベースラインが絡み合い、シンプルながらも奥行きのあるグルーヴを生み出している。浮遊感のあるシンセのレイヤーや間の取り方は、AKIRAの歌声に余白を与え、リリックの内省的なトーンを際立たせる。学生時代に刻んだマインドや日々の葛藤を抱えながら、それでも“今の自分を肯定する”という意志を描く歌詞が、m-al特有の温度感を持つサウンドと溶け合うことで、よりリアルに響いてくる。繰り返される”LuvMe”というフレーズは、自己愛の誇示ではなく、弱さも含めて自分を受け入れるための小さな宣言。深夜のヘッドフォンからも、街を歩くスピーカーからも、どんな環境でも体温のように馴染むR&Bチューンが完成し

▼New single:AKIRA, m-al『LuvMe』▼
アーティスト名:AKIRA, m-al
タイトル:LuvMe
レーベル:be addict
発売日:2025年11月5日(水)
仕様:DIGITAL(DL/ST)
品番:AKIRADIGI-010
バーコード:4500000067202
URLs:https://ultravybe.lnk.to/LuvMe
収録曲
01. LuvMe

【AKIRA – プロフィール】
SSW(singer song writer)。2021年都内を拠点に活動を開始。HIP HOP、R&BをMIXしたエクレクティックなサウンドで日本語に拘り言葉を紡ぐ。ウィスパーで繊細な歌声は独特なリズムで踊るように奏でられる。活動開始直後から23ヶ月連続リリースを敢行。2023年にはキャリア初となる全国流通盤EP2タイトルをリリースし話題となる。楽曲はDJ Mitsu The Beats、Ko-ney、906/Nine-O-Six、Sam is Ohm、SPENSR、TOSHIKI HAYASHI(%C)、1Co.INR、MAHBIE等名だたる面々が提供。Artworkにも拘りがあり様々な人気イラストレーターが作品の世界観を描いている。2021年にWOMB(渋谷)にてカルチャー型イベント「aweaking」を初主催。その後も「LINK」「sure shot」等定期的に主催イベントを企画。「earth garden」「TOKYO CALLING」等フェスへの出演も重ねている。2024年11月に1st ALBUMをrelease。Apple Music J-POP、R&Bのジャンルでバナー展開される等話題となる。

OFFICIAL ONLINE SHOP:https://akirasing.thebase.in/

ビートライブクルーTOSH7、初のシンガーコラボとなるニューシングル『Walk. (feat. FiJA)』をリリース。Paul.U (machine)、Sengo (key/syn)、機他 (ba)、Takumi Kasaki (art)...
05/11/2025

ビートライブクルーTOSH7、初のシンガーコラボとなるニューシングル『Walk. (feat. FiJA)』をリリース。

Paul.U (machine)、Sengo (key/syn)、機他 (ba)、Takumi Kasaki (art)によるビートライブクルーTOSH7(トッシュセブン)が、初のシンガーコラボとなるニューシングル『Walk. (feat. FiJA)』を、本日11月5日(水)に配信リリースした。本作は、世界的トランぺッター黒田卓也が率いるaTak Recordsで活躍するR&B/Soulシンガー”FiJA”を迎えた1曲。四つ打ちのリズムにピアノの流麗な響きとメロウな歌声が重なり、インストで培ったTOSH7のサウンドにヴォーカルが加わることで、クラブでもリスニングでも楽しめる、親密で温度感のある仕上がりとなっている。

▼New Single:TOSH7『Walk. (feat. FiJA)』▼
アーティスト名:TOSH7
タイトル:Walk. (feat. FiJA)
レーベル:TOSH7
リリース日:2025年11月5日(水)
品番:TOSH7-001
バーコード:4500000067226
URLs:https://ultravybe.lnk.to/Walk-ft.FiJA
収録曲
01.Walk. (feat. FiJA)

▼TOSH7▼
Paul.U(machine)、Sengo(key/syn)、機他(ba)、Takumi Kasaki(art)によるビートライブクルー。2019年に結成。ダンスミュージック・電子音楽にジャズの要素を落とし込んだセッション色の強い楽曲・演奏を軸に、都内クラブを中心に活動している。自主企画パーティー"MotherBoard"では、各スペースの特性に沿ったアーティストを招聘・共演し、アンダーグラウンドシーンで注目を集めている。2020年8月に、1st EP"Creech"をリリース。2024年8月に、1stアルバム"Seven"をリリース。

05/11/2025

清水回『HOUBOU』

https://ultravybe.lnk.to/houbou

01. 羊のおっぱい
02. forgive me
03. はだかのままここ
04. よがあける
05. しばふ
06. まんぷくまんぞく
07. なぎる
08. ものわすれ
09. おしてはかえす
10. 坂ノ下
11. deed
12. ウミウシ

わたしをゆるし、受けいれるためのお守りの歌をつめ込んだ1stアルバム。
平戸祐介によるGENESIS RECORDINGSからの初の新人アーティスト作品
レーベルからはCittaこと秋元勇気が共同プロデューサーとして参加。

qusimodeを率いたジャズ・ピアニスト平戸祐介が立ち上げた、ジャズ、ソウル、を中心としながらも温故知新を大切にクオリティー・ミュージックを妥協なく追求する音楽レーベルGENESIS RECORDINGSからの初の新人アーティスト作品。レーベルからはCittaこと秋元勇気が共同プロデューサーとして参加。清水回の素晴らしいヴォーカルとやわらかい世界観を詰め込んだアコースティックな作品。あちこちにめぐり、とどまることを知らない、『HOUBOU』。わたしをゆるし、受けいれるためのお守りの歌をつめ込んだ1stアルバム。ドラマーKento Kamadaを迎えた2曲、ノルウェーの民族楽器ハーディングフェーレ職人原圭佑とのimproは霧がかかった海の波を連想させる。

プロフィール
1996年鎌倉生まれ。2024年シングルリリース『こころの森』。幼年期をスリランカやケニアで暮らす。帰国後は鎌倉に移り、6歳から囃子を通して民謡に触れる。日々の暮らしのなかで、詩を摘み、音を紡いで、歌を届ける。土着的な暮らしをヒントにアンビエント、フォークの垣根を超えた世界観。

レーベル:GENESIS RECORDINGS
品番:GNSSR-0005
CD定価:¥2,727 + 税
発売日:2025.11.5(Wed.)
バーコード:4526180740841
フォーマット:CD/デジタル



鐵槌、35周年を迎えた現在地を象徴する渾身の楽曲『狼息』デジタルリリース各種配信リンクhttps://ultravybe.lnk.to/requiem結成35周年を迎えた今年、全4回にわたる自主企画『鐵槌 35th ANNIVERSARY ...
05/11/2025

鐵槌、35周年を迎えた現在地を象徴する渾身の楽曲『狼息』デジタルリリース

各種配信リンク
https://ultravybe.lnk.to/requiem

結成35周年を迎えた今年、全4回にわたる自主企画『鐵槌 35th ANNIVERSARY SHOWS 狼息 “ROUSOKU”』に絞り活動中の鐵槌。
いよいよ開催迫るファイナル公演、11月23日恵比寿リキッドルームでのワンマンライブに先駆けて放たれた新曲『狼息』。
シリーズタイトルにも冠された本作は、活動初期から一貫して唄われてきた“死生観”を軸に、
静謐と激動が交錯する時代を生きる無常を描く。
一聴してわかる新たなサウンドアプローチの中に、長い歩みの果てに研ぎ澄まされたバンドの呼吸が息づく。
過去を継承しながらも未来へと挑む意志を刻みつけた、鐵槌の現在地を象徴する渾身の一曲となっている。
アートワークは数々の鐵槌の作品を手掛ける原田直治によるもの。
また、本楽曲は来年リリース予定のシングル盤からの先行配信となっており、その点でも目が離せない。

──その音は、狼の息の如く。
我は世界の一片 そして世界もまた我の一片なり。
圧倒的なスケールで描かれる“生命の詩”が、今ここに解き放たれる。

鐵槌が積み重ねてきた35年の軌跡。
その先に刻まれる未来を、是非ファイナル公演のライブ会場で確かめてほしい。

[Live info]
■狼息 “ROUSOKU” #Ⅳ FINAL“SOLO” SHOW
日程:2025/11/23 sun
開場 17:00 / 開演 18:00
会場:恵比寿LIQUIDROOM
出演:鐵槌 (ワンマンライブ)

https://eplus.jp/sf/detail/4265730001?P6=001&P1=0402&P59=1

笹生実久のシティポップ・カヴァー第2弾が早くもリリース!「フライディ・チャイナタウン」「スカイレストラン」「ラブストーリーは突然に」「接吻」「都会」の5曲を収録。笹生実久のささやく歌声と相まってメロウ・シティポップと呼ぶに相応しい作品に仕上...
04/11/2025

笹生実久のシティポップ・カヴァー第2弾が早くもリリース!
「フライディ・チャイナタウン」「スカイレストラン」「ラブストーリーは突然に」「接吻」「都会」の5曲を収録。笹生実久のささやく歌声と相まってメロウ・シティポップと呼ぶに相応しい作品に仕上がった。今作もベーシスト板谷直樹のサウンドプロデュースのもと、ギターにタカスギケイ、パーカッションに中里たかしが参加。
スムースで都会的な打ち込みと生楽器がクロスオーバーする。

笹生実久『Tokyo City Lights 2』

収録曲
01. フライディ・チャイナタウン
02. スカイレストラン
03. ラブ・ストーリーは突然に
04. 接吻
05. 都会
プロデュース:板谷直樹

●作品情報
レーベル名:Kandy Records
品番:KNDY-004
CD定価:¥2,727 + 税
発売日:2026.1.7 (Wed.)
バーコード:4526180738312
フォーマット:CD/デジタル
URLs:
ultravybe.lnk.to/tokyocitylights22026

【レコ発 LIVE公演概要】
笹生実久 Release Live “Special Band Set ”at JZ Brat
[日時]: 2026年1月12日(月祝)Open 14:00 Start 15:00
[会場]:JZ Brat SOUND OF TOKYO
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2階
CERULEAN TOWER TOKYU HOTEL 2F, 26-1
Sakuragaoka-cho,Shibuya-ku,Tokyo.JAPAN.
https://www.jzbrat.com/
[メンバー]
笹生実久(Vo&Gt)
板谷直樹(Ba)
タカスギケイ(Gt)
中里たかし(Per)
柴田一輝(Key)
井上真那美(Cello)
[チケット]:
・VIP 8,500yen(*sold out)
・一般チケット6,000yen (ご予約受付中)
https://tiget.net/events/426890
・当日 6,500yen
※全チケット税込・サービス料別
「Tokyo City Lights 2」リリース記念のLIVEであり、自身初の6人バンド編成!
そして初めてのJZ Brat SOUND OF TOKYOでのステージ、笹生実久キャリアの中でも来場必須の特別な1日になります。
VIPチケットは即日ソールドアウト!一般チケットご予約受付中。

●笹生実久 / Miku Sasao
(singer song writer, Ayurveda therapist, cafeCUMIN)
邦楽史上、最も耳元で聴きたい声。 2007年、岡林信康「チューチップのアップリケ」を含むアルバムでデビュー、翌年テレビ 朝日アニメ「魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~」でシンガーソングライターのYASUKO 役で声優&劇中曲、エンディングを担当。現在は、韓国語での楽曲リリースもし、活動の 場を全国各地&韓国に広げて活動中。最近は、アーユルヴェーダのカレーとLiveのイベント も話題に。City pop coverアルバムは、2023年に続き2作目。

GADORO 、ニューアルバム『HOME』から「蛾 feat. ハシシ」のMVを公開。GADORO「蛾 feat. ハシシ」https://youtu.be/1r5qlc1zugsLyrics by GADORO, ハシシ Produced...
04/11/2025

GADORO 、ニューアルバム『HOME』から「蛾 feat. ハシシ」のMVを公開。

GADORO「蛾 feat. ハシシ」
https://youtu.be/1r5qlc1zugs

Lyrics by GADORO, ハシシ
Produced by Cosaqu
Mixed by Masanori Yashiro at HUNTER CHANCE STUDIO
Mastered by Hiroshi Shiota at SALT FIELD MASTERING

■VIDEO■
Director:FAN TAJIO
Director of Photography:Sei Shimura
Camera Assistant:Mitsunori Nakata
Lighting Director:Wataru Sugimura
Lighting Assistant:Fuyuto Tobita
Stylist:Shintaro Kurokawa
Hair & Make:CON
Production Assistant:Yamato Hara
Producer:Yuta Kobayashi(RALLY Tokyo inc.)

Costume:
BODYSONG.
Champion Japan
CONVERSE
FILL THE BILL
masterkey
New Era®
SANDINISTA
sublimeroe
WIZZARD

Production Assistant:Nozomi Sato, ぶーちゃん
Production A&R : DJ HITOSHI [Four Mud Arrows]

From New Album『HOME』
CD Link:https://ultravybe.lnk.to/home_cd
DL/Streaming:https://ultravybe.lnk.to/home_digital

▼LIVE EVENT:GADORO ONE MAN LIVE "一家団欒" at 横浜アリーナ▼
◆公演概要◆
公演名:GADORO ONEMAN LIVE "一家団欒" at 横浜アリーナ
日 時:2026年4月29日(水・祝)
開 場:16:30
開 演:18:00
会 場:横浜アリーナ

◆チケット(全席指定)◆
受付URL:https://eplus.jp/gadoro/
受付期間:~12月7日(日)23:59 (予定枚数終了次第、販売終了)
<チケット料金>
①一般:\9,980(税込)
②限定タオル付:\13,000(税込)

aaaas

大学生あるあるクリエイターの「レジスタンス」、伝説の教授「モラ爺」の新曲「モラル根性論 feat. モラ爺」を日付変わって明日、10月31日(金)にリリース。▼Digital Single:レジスタンス「モラル根性論 feat. モラ爺」▼...
30/10/2025

大学生あるあるクリエイターの「レジスタンス」、伝説の教授「モラ爺」の新曲「モラル根性論 feat. モラ爺」を日付変わって明日、10月31日(金)にリリース。

▼Digital Single:レジスタンス「モラル根性論 feat. モラ爺」▼
https://carryon.lnk.to/morarukonjouron

1. モラル根性論 feat. モラ爺
2. モラル根性論 feat. モラ爺 (カラオケ)
3. モラル根性論 feat. モラ爺 (アカペラ)

鳴々(めいめい)、バイブスで生きる。どんぐりず最新シングルは、青春とクラブカルチャーを融合した異色の校歌。ラッパーの森、トラックメイカー/プロデューサーのチョモからなる二人組ユニット:どんぐりずが、ニューシングル『バイブス県立グルーヴ高校校...
29/10/2025

鳴々(めいめい)、バイブスで生きる。どんぐりず最新シングルは、青春とクラブカルチャーを融合した異色の校歌。

ラッパーの森、トラックメイカー/プロデューサーのチョモからなる二人組ユニット:どんぐりずが、ニューシングル『バイブス県立グルーヴ高校校歌』を本日、10月29日(水)に配信リリースした。本作は、青春とクラブカルチャーを融合した異色の校歌。朝日に照らされたバーカン、ブースに響くダブサイレン——踊ることは誇りであり、友情の証。アンセムが鳴り渡るフロアで、今日も彼らは踊り続ける。また、Takao Iwasawaが監督を務めたMusic Videoが公開された。

▼New Single:どんぐりず『バイブス県立グルーヴ高校校歌』▼
アーティスト名:どんぐりず
タイトル:バイブス県立グルーヴ高校校歌
レーベル:DONGURIZU
リリース日:2025年10月29日(水)
品番:DGRZ-1005
バーコード:4500000067219
URLs:https://ultravybe.lnk.to/vibes-groove-anthem
収録曲
01.バイブス県立グルーヴ高校校歌

▼Music Video:『バイブス県立グルーヴ高校校歌』▼
URL:https://www.youtube.com/watch?v=7Kx1K9R5zh0
Director : DONGURIZU
Cinematographer : Takao Iwasawa

▼どんぐりず▼
ラッパーの森、トラックメイカー/プロデューサーのチョモからなる二人組ユニット。群馬県桐生市出身。
音源、映像、アートワークに至るまでセルフプロデュースを一貫し、HOUSE.TECHNOを好み、ダンスミュージックでぶち上がることを目的に楽曲制作を行う。2020年「powerful passion」のMVがSNS上で話題になり、注目を集め、同年にリリースしたシングル「マインド魂」はApple Musicの2020年ベストソング100に選出。翌年にはシングル「NO WAY」が世界的なストリーミング・ヒットを記録。2022年に出演したフジロックフェスティバルでは深夜帯にもかかわらず入場規制となる。その後も数々の大型音楽イベントへの出演やコラボレーション作品のリリースなどを経て、2024年4月に独立。同年、アルバム「DONGRHYTHM」をリリース。常にフロアを意識した音を作り、マジで世界中で注目を集めている。


mp3

ダンスミュージックを軸とするプロデューサー”Stereo Magic"とメロウなR&BシンガーソングライターTSUKKYの初共作シングル『flash』が本日10月29日(水)に配信リリースされた。本作は、Stereo Magicらしいフュー...
29/10/2025

ダンスミュージックを軸とするプロデューサー”Stereo Magic"とメロウなR&BシンガーソングライターTSUKKYの初共作シングル『flash』が本日10月29日(水)に配信リリースされた。

本作は、Stereo Magicらしいフューチャーハウスベースの音を軸に、TSUKKYの柔らかい雰囲気を融合させた世界観の広がる一曲。夜に新しい世界への旅を誘うような軽快でユニークな世界観の曲になっており、気分を上げたいときに是非とも聴いてほしい。

▼ Stereo Magic, TSUKKY:『flash』▼
アーティスト名: Stereo Magic, TSUKKY
タイトル: flash
レーベル: TSUKKY
発売日:2025年10月29日(水)
仕様:DIGITAL(DL/ST)
品番: TKY-015
バーコード: 4500000067240
URLs:https://ultravybe.lnk.to/flash
収録曲
01. flash

▼Stereo Magic▼
東京を拠点に活動する音楽プロデューサー。Houseのグルーヴとシネマティックなベース・テクスチャーを大胆に融合させ、無限に広がる銀河のような音の宇宙を描き出す。彼のサウンドは、ダンスフロアの熱気と深い感情の共鳴を同時に呼び起こし、聴く人を没入的な体験へと誘う。創造的自由とリスナーとの深い繋がり、ひとつひとつのリリースを通じて音の世界を拡張し、共鳴する音楽を届け続けている。

▼TSUKKY▼
大阪出身シンガーソングライター。韓国のHIPHOPやR&Bに影響を受け、21歳のころから楽曲制作を始める。2021年にサブスクで曲の配信を開始し、今までに20を超える作品をリリースしてきた。メロウでアンニュイな雰囲気を得意とし、トラック制作から楽曲デザイン、ジャケット製作まですべてセルフで行う。R&B を軸に楽曲制作を行なっているが、HIPHOP シーンにもフィーチャリングや共作で参加する等、活動を広げている。

東京を拠点に活動する4人組邦ロック/ポップバンド“バイバイ・ニーチェ”が、過ぎ行く夏に思いを馳せた2曲入りシングル『季節は、夏』を本日・10月22日(水)に配信リリースした。バイバイ・ニーチェは、2024年に結成された東京発の4人組バンド。...
22/10/2025

東京を拠点に活動する4人組邦ロック/ポップバンド“バイバイ・ニーチェ”が、過ぎ行く夏に思いを馳せた2曲入りシングル『季節は、夏』を本日・10月22日(水)に配信リリースした。

バイバイ・ニーチェは、2024年に結成された東京発の4人組バンド。彼らが影響を受けてきたロックを基盤に据えたポップサウンドは、青春の一瞬や心の揺らぎを切り取るようなエモーショナルな世界観を描き出している。結成から約半年の2025年5月4日、『ROAD TO JAPAN JAM 2025』優勝アーティストとして『JAPAN JAM 2025』オープニングアクトを務めるなど、今後の活躍にも注目が集まっている。

新作『季節は、夏』は、エネルギーに満ち、何かが動き出すような“夏”をテーマにした2曲入りシングル。
移ろいゆく季節の中で、環境や人との関係が変わっていく寂しさを抱えながらも、それを“それぞれの道へ巣立つための時間”として受け止める——。そんな感情の機微を、温かくも力強いバンドサウンドで描き出した。

毎年訪れる夏が、誰にとっても心の集合場所となるように——。
感謝と勇気を胸に前へ進む人々へ寄り添う、普遍的なメッセージソングとなっている。

サウンド面では、夏の情景を思い起こさせる音の質感や、メンバー全員で歌い上げるパートによって一体感を演出。さらに、遊び心のあるリズムアプローチが楽曲にワクワクする高揚感を与え、バンドの勢いとポジティブなエネルギーを感じさせる仕上がりとなった。

■Release Information
Artist : バイバイ・ニーチェ (バイバイ・ニーチェ)
Tittle : 季節は、夏 (キセツハ、ナツ)
Format : DIGITAL
Release Date : 2025/10/22
Track List :
1. 季節は、夏
2. またここへ

各種配信先 : https://ultravybe.lnk.to/late-summer

【プロフィール】
東京中心に活動中の4人組バンド。ロック/ポップを基調に聞き手に真っ直ぐ届く歌を作る。
エモボーカル、ポップセンス抜群のギタリスト、6弦ベーシスト、ロン毛メタルドラマーのコンビネーションから生まれる捻りのあるアレンジが特徴。2024年12月から現在まで7作のをシングル配信リリースし、結成から約半年後の2025年5月4日には「ROAD TO JAPAN JAM 2025」の優勝アーティストとして、「JAPAN JAM 2025」のオープニングアクトを務めた。

Address


Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Ultra-Vybe. Inc - Rights Manager for Music posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to Ultra-Vybe. Inc - Rights Manager for Music:

  • Want your business to be the top-listed Media Company?

Share