Lirico

Lirico songs for everybody who doesn't want forget sadness Lirico is an indie label based in Tokyo. It was established in 2007 under Inpartmaint Inc.

We are looking for variations of beauty and sadness. "sad is beautiful" is our slogan.

[2025.12.5 NEW RELEASE] Lotte Kestner  "Covers vol.3"永遠の童話からこぼれ落ちたような妖精の歌声珠玉のカヴァー集第3弾The Weeknd「Save Your Tears」SoundClo...
24/10/2025

[2025.12.5 NEW RELEASE] Lotte Kestner "Covers vol.3"

永遠の童話からこぼれ落ちたような妖精の歌声
珠玉のカヴァー集第3弾

The Weeknd「Save Your Tears」SoundCloudで先行試聴中


1. The Rip Tide (Beirut)
2. Apocalypse (Ci******es After S*x)
3. The Air That I Breathe (The Hollies)
4. Wuthering Heights (Kate Bush)
5. November (Azure Ray)
6. Unf**ktheworld (Angel Olsen)
7. Hoquiam (Damien Jurado)
8. The Only Living Boy in New York (Simon & Garfunkel)
9. No Surprises (Radiohead)
10. Save Your Tears (The Weeknd)
11. Fall in Love with Me (Booth and the Bad Angel)
12. The First Time Ever I Saw Your Face (Roberta Flack)

詳細:https://www.inpartmaint.com/site/41949/

15/10/2025

Efterklang 来日ツアーからちょうど1年です。

毎回アンコールで、客席におりアンプラグドで演奏された「Getting Reminders」。この曲の意味は、「シンプルなリマインダーが生み出す、閃光のような感情のドミノ効果」。離れていても共有できる風景と記憶があります。

"Getting Reminders" was played unplugged off stage every time. This songs means "a domino effect of feelings from a simple reminder, like a photo, a word". We have a landscape and memory in common under the same sun.

Tamas Wells  new single “Moonlight Shadow” is available on the major streaming services. He reinterprets the haunting 19...
03/10/2025

Tamas Wells  new single “Moonlight Shadow” is available on the major streaming services. He reinterprets the haunting 1980s Mike Oldfield hit ‘Moonlight Shadow’.

Link in bio.

Tamas Wellsが、1980年代にヒットしたMike Oldfieldの美しい名曲「Moonlight Shadow」を再解釈。

ライヴでは定番のカヴァーが待望の音源化。メロディを重視するタマスにとって最高のメロディを持つ永遠の名曲であり、このヴァージョンもまた美しいメロディを愛するリスナーに長く聞かれることになるだろう。

日比谷野外音楽堂の長い歴史の幕引きを飾るフィナーレイベントとして、ギターレジェンドCharがプロデュースする特別公演“SOUND OF HISTORY” -since 1923- にPhum Viphuritがゲスト出演します!2025/9...
26/09/2025

日比谷野外音楽堂の長い歴史の幕引きを飾るフィナーレイベントとして、ギターレジェンドCharがプロデュースする特別公演“SOUND OF HISTORY” -since 1923- にPhum Viphuritがゲスト出演します!

2025/9/27 (Sat.)
OPEN 16:00 / START 17:00
日比谷野外大音楽堂

出演:Char(Guitar&Vocal)/ 澤田浩史(Bass)/ Tully Ryan(Drums)
Featuring:Mateus Asato / Josh Smith / Ichika Nito / Phum Viphurit / Poch Barretto

Sobs 「Friday Night」MVが公開。監督はPennackyが担当。日本で撮影されました。
29/08/2025

Sobs 「Friday Night」MVが公開。

監督はPennackyが担当。日本で撮影されました。

"Friday Night" is taken from Sobs' 'Air Guitar', released October 26, 2022 via Topshelf Records❍ for more information, visit https://www.topshelfrecords.com/...

ジャカルタ🇮🇩のインディーロック・バンドReality Clubの4thアルバム『Who Knows Where Life Will Take You?」がリリース!インドネシアでも抜群の人気を誇り、本作からUniversal Musicと...
27/08/2025

ジャカルタ🇮🇩のインディーロック・バンドReality Clubの4thアルバム『Who Knows Where Life Will Take You?」がリリース!インドネシアでも抜群の人気を誇り、本作からUniversal Musicと契約。その勢いは止まることを知りません。

Listen to Who Knows Where Life Will Take You? by Reality Club.

Tamas Wellsのニュー・シングル「Admission Day」がリリース。2023年のアルバム『To Drink up the Sea』以来となる新曲で、友人の葬式について書かれたサッドソングで、自作のMVは父の死を表現しています。...
18/07/2025

Tamas Wellsのニュー・シングル「Admission Day」がリリース。

2023年のアルバム『To Drink up the Sea』以来となる新曲で、友人の葬式について書かれたサッドソングで、自作のMVは父の死を表現しています。ビデオ内の自画像も彼自身の作品です。

Streaming: https://lirico.lnk.to/admissionday

MV: https://youtu.be/aycr5orsUYg?si=8YWNpRmuNQIshxJ6

Written, performed and produced by Tamas WellsRecorded at General Store Studio Mixed by Greg J. Walker Mastered by Nao Anzai Video by Tamas Wells-----Follow ...

Radical Faceのオフィシャルウェブサイトがリニューアル。過去のアルバムのセルフライナーノート(全曲解説)や豊富なアート集がご覧いただけます。ストアでは新曲「From Time to Time」がフリーダウンロード可能。Radica...
11/06/2025

Radical Faceのオフィシャルウェブサイトがリニューアル。過去のアルバムのセルフライナーノート(全曲解説)や豊富なアート集がご覧いただけます。ストアでは新曲「From Time to Time」がフリーダウンロード可能。

Radical Face’s new website is available. It includes the self liner notes of all of his back catalog! And you can download his new song “From Time to Time” for free.

https://www.radicalface.com/

The collaborative songs by  &  are out today!Lyrics video is produced by The Ground Apples.Link in bioTamas Wellsの新曲「Ple...
21/05/2025

The collaborative songs by  &  are out today!

Lyrics video is produced by The Ground Apples.

Link in bio

Tamas Wellsの新曲「Please Don’t Leave」と「It’s Not Right That You’re Alone, Madison」が本日リリース。タマス・バンドの長年のメンバーとして知られるNathan Collinsによる新プロジェクトThe Ground Applesとのコラボレーションです。

毛糸をうまく使ったリリックビデオはThe Ground Applesによる作品。

先月の来日公演が好評だった緩緩 Huan Huan のインタビューが公開されました!バンドの音楽性の変遷から人柄にまで深く迫った興味深い内容です。特に台湾語の歌詞の下りはとてもいい話。
09/05/2025

先月の来日公演が好評だった緩緩 Huan Huan のインタビューが公開されました!

バンドの音楽性の変遷から人柄にまで深く迫った興味深い内容です。特に台湾語の歌詞の下りはとてもいい話。

アコースティックとロック、ダンスミュージックを行き来する演奏が織りなす心地よいサウンドと空間を包み込むようなボーカル──台湾拠点のインディポップバンド、緩緩 Huan Huan(ホァンホァン)がこの度『SYNCHRONICITY'25 ...

Phum Viphurit が出演する予定だったStrawberry Music Festival Tokyoですが、残念ながら開催延期が発表されました。チケットの払い戻しなど詳細はリンク先をご確認ください。また来日の機会が訪れることを願っ...
09/05/2025

Phum Viphurit が出演する予定だったStrawberry Music Festival Tokyoですが、残念ながら開催延期が発表されました。チケットの払い戻しなど詳細はリンク先をご確認ください。

また来日の機会が訪れることを願っています。

STRAWBERRY MUSIC FESTINAL 2025の「STRAWBERRY MUSIC FESTIVAL TOKYO 2025」開催延期のお知らせです。

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Lirico posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your business to be the top-listed Media Company?

Share