299 MUSIC

299 MUSIC Contact information, map and directions, contact form, opening hours, services, ratings, photos, videos and announcements from 299 MUSIC, Record Label, .

【299 CLASSICS】〜お知らせ〜配信&ストリーミング開始しましたhttps://naxosjapan.lnk.to/NIKU-9066-------------------------------------------------...
06/06/2025

【299 CLASSICS】〜お知らせ〜
配信&ストリーミング開始しました
https://naxosjapan.lnk.to/NIKU-9066
--------------------------------------------------
らゔ・そんぐ〜日本の唄 Japanese Love Songs
坂下忠弘(バリトン)Tadahiro Sakash*ta, baritone
松下倫士(ピアノ)Tomofumi Matsush*ta, piano
 
*芸術現代社「音楽現代(2025年2月号)」推薦盤*
--------------------------------------------------
【CD詳細】
NIKU-9066 価格 ¥3,080-(本体 ¥2,800-)
https://www.rec-lab.com/299music
--------------------------------------------------
【販売サイト】
AMAZON(https://00m.in/wrFwb)
tower records(https://00m.in/nTnGm)
HMV(https://00m.in/tqZJr)
299MUSIC_MailOrder(https://www.rec-lab.com/mailorder)
--------------------------------------------------
奥ゆかしい侘び寂びの心を歌い継ぐ
希有な美しさを持つ日本の詩には、その世界がさらに広がる流麗な音楽が多く付され、特有の文化も相まって日本歌曲として独自の発展を遂げてきた。歌手活動20年の節目を迎える坂下忠弘が、松下倫士の優しく寄り添うピアノの音色に乗って、詩に込められた想いを丁寧に汲み取りながら、「日本の唄」を未来に向けて紡いでいく。
--------------------------------------------------
[1] 朧月夜
   [詞:高野辰之/曲:岡野貞一/編:松下倫士]
[2] 里の秋
   [詞:斎藤信夫/曲:海沼 実]
[3] 浜千鳥
   [詞:鹿島鳴秋/曲:弘田龍太郎]
[4] うさぎ
   [日本古謡/編:松下倫士]
[5] 城ヶ島の雨
   [詞:北原白秋/曲:梁田 貞]
[6] さくら横ちょう
   [詞:加藤周一/曲:別宮貞雄]
[7] 赤とんぼ
   [詞:三木露風/曲:山田耕筰]
[8] 宵待草
   [詞:竹久夢二/曲:多 忠亮]
[9] 初恋
   [詞:石川啄木/曲:越谷達之助]
[10] 九十九里浜
   [詞:北見志保子/曲:平井康三郎]
[11] 手
   [詞:竹久夢二/曲:松下倫士]
[12] 死んだ男の残したものは
   [詞:谷川俊太郎/曲:武満 徹/編:松下倫士]
[13] 霧と話した
   [詞:鎌田忠良/曲:中田喜直]
[14] 日記帳
   [詞:藤田圭雄/曲:小林秀雄]
[15] 落葉松
   [詞:野上 彰/曲:小林秀雄]
[16] 小さな空
   [詞・曲:武満 徹/編:松下倫士]
ボーナス・トラック〈大中 恩 生誕100年記念〉
[17] ふるみち
   [詞:三木露風/曲:大中 恩]
録音:2024年5月14-16日 三鷹市芸術文化センター「風のホール」
--------------------------------------------------

【299 ULTIMATE】〜本日発売開始 [2025.05.10 on sale]〜--------------------------------------------------メシアン:ピアノ作品全集5MESSIAEN Intég...
09/05/2025

【299 ULTIMATE】
〜本日発売開始 [2025.05.10 on sale]〜
--------------------------------------------------
メシアン:ピアノ作品全集5
MESSIAEN Intégrale de l’œuvre pour piano solo V
宮﨑明香 Haruka Miyazaki
--------------------------------------------------
【CD詳細】
NIKU-9069 価格 ¥3,080-(本体 ¥2,800-)
https://www.rec-lab.com/299music
--------------------------------------------------
【販売サイト】
https://00m.in/KMigb
--------------------------------------------------
メシアン ピアノ・ソロ作品全曲録音プロジェクト第5弾
メシアンの生涯は常にピアノと共にあった。没後に発見された幻の秘曲〈エローに棲まうムシクイたち〉、《交響的瞑想》の副題が示唆に富む〈忘れられた捧げもの〉、実験的好奇心を憶える〈カンテヨジャヤー〉。青年期に放つ瑞々しい輝きは、特異で円熟した語法へと魅力を結実させる。パリに学びメシアンの音楽を敬仰する実力派ピアニストが、稀代の作品に光を当てる。
--------------------------------------------------
【曲目】
オリヴィエ・メシアン
Olivier Messiaen (1908-1992)
[1] 忘れられた捧げもの
Les offrandes oubliées (1930)
[2] エローに棲まうムシクイたち《ロジェ・ムラロによる再構成版》
Fauvettes de l'Hérault (1962) ≪reconstruit par Roger Muraro (2017)≫
[3] ロンドー
Rondeau (1943)
[4] カンテヨジャヤー
Cantéyodjayâ (1948)
[5] ピアノのための前奏曲
Prélude pour piano (1964)
[6] エコール・ノルマル音楽院 ピアノ試験のための初見視奏曲:視奏Ⅰ
Morceau de lecture à vue pour les examens de piano de l’École normale de musique : Déchiffrage Ⅰ (1934)
宮崎明香(ピアノ)
Haruka Miyazaki, piano
--------------------------------------------------

【299 CLASSICS】〜本日発売開始 [2025.05.10 on sale]〜--------------------------------------------------G.フレスコバルディ:オルガン作品集〜軽井沢ヴィラセシ...
09/05/2025

【299 CLASSICS】
〜本日発売開始 [2025.05.10 on sale]〜
--------------------------------------------------
G.フレスコバルディ:オルガン作品集〜軽井沢ヴィラセシリア音楽堂
Girolamo Frescobaldi: Works for Organ - in Villa Cecilia Karuizawa -
和田純子 Junko Wada
--------------------------------------------------
【CD詳細】
NIKU-9068 価格 ¥3,080-(本体 ¥2,800-)
https://www.rec-lab.com/299music
--------------------------------------------------
【販売サイト】
https://00m.in/foIsn
--------------------------------------------------
初期バロックの鍵盤楽器史上、最高の作曲家・オルガニストであるフレスコバルディは半音階、不協和音、流麗なパッセージ、様々な拍節を駆使し、対位法芸術を極めた。軽井沢ヴィラセシリア音楽堂の洗練された響きとイタリアルネサンス様式に倣って製作されたザニンオルガン、和田純子の淀みない表現が、天上の音楽の先鋭的芸術性と、その深淵を今に甦らせる。
--------------------------------------------------
【曲目】
ジローラモ・フレスコバルディ
Girolamo Frescobaldi (1583-1643)
[1] トッカータ第5番(第II巻)
Toccata quinta sopra i pedali per l’organo, e senza
[2] カプリッチォ〈ルッジェーロのアリア〉
Capriccio sopra l’aria di Ruggiero
[3] パッサカリアによる100のパルティータ
Cento partite sopra passacagli
[4] カプリッチォ〈ラ・ソ・ファ・ミ・レ・ウㇳ〉
Capriccio sopra la, sol, fa, mi, re, ut
[5] トッカータ第4番(第II巻)〈聖体奉挙のために〉
Toccata quarta per l’organo da sonarsi all’Elevazione
[6] カプリッチォ〈ラ・ソ・ファ・レ・ミ〉
Capriccio sopra la, sol, fa, re, mi
[7] カプリッチォ〈カッコウ〉
Capriccio sopra il cucho
[8] トッカータ第1番(第II巻)
Toccata prima
[9] カプリッチォ〈バッサ・フィアメンガ〉
Capriccio sopra la bassa Fiamenga
[10] カプリッチォ〈ウㇳ・レ・ミ・ファ・ソ・ラ〉
Capriccio sopra ut, re, mi, fa, sol, la
[11] トッカータ第6番(第II巻)
Toccata sesta per l’organo i pedali, e senza
和田純子(オルガン) Junko Wada, organo
--------------------------------------------------

【299 CLASSICS】〜予約開始 [2025.05.10 on sale]〜--------------------------------------------------G.フレスコバルディ:オルガン作品集〜軽井沢ヴィラセシリア...
27/04/2025

【299 CLASSICS】
〜予約開始 [2025.05.10 on sale]〜
--------------------------------------------------
G.フレスコバルディ:オルガン作品集〜軽井沢ヴィラセシリア音楽堂
Girolamo Frescobaldi: Works for Organ - in Villa Cecilia Karuizawa -
 
和田純子 Junko Wada
--------------------------------------------------
【CD詳細】
NIKU-9068 価格 ¥3,080-(本体 ¥2,800-)
https://www.rec-lab.com/299music
--------------------------------------------------
【販売サイト】
https://00m.in/foIsn
--------------------------------------------------
初期バロックの鍵盤楽器史上、最高の作曲家・オルガニストであるフレスコバルディは半音階、不協和音、流麗なパッセージ、様々な拍節を駆使し、対位法芸術を極めた。軽井沢ヴィラセシリア音楽堂の洗練された響きとイタリアルネサンス様式に倣って製作されたザニンオルガン、和田純子の淀みない表現が、天上の音楽の先鋭的芸術性と、その深淵を今に甦らせる。
--------------------------------------------------
【曲目】
ジローラモ・フレスコバルディ
Girolamo Frescobaldi (1583-1643)
 
 
[1] トッカータ第5番(第II巻)
Toccata quinta sopra i pedali per l’organo, e senza
 
[2] カプリッチォ〈ルッジェーロのアリア〉
Capriccio sopra l’aria di Ruggiero
 
[3] パッサカリアによる100のパルティータ
Cento partite sopra passacagli
 
[4] カプリッチォ〈ラ・ソ・ファ・ミ・レ・ウㇳ〉
Capriccio sopra la, sol, fa, mi, re, ut
 
[5] トッカータ第4番(第II巻)〈聖体奉挙のために〉
Toccata quarta per l’organo da sonarsi all’Elevazione
 
[6] カプリッチォ〈ラ・ソ・ファ・レ・ミ〉
Capriccio sopra la, sol, fa, re, mi

[7] カプリッチォ〈カッコウ〉
Capriccio sopra il cucho
 
[8] トッカータ第1番(第II巻)
Toccata prima
 
[9] カプリッチォ〈バッサ・フィアメンガ〉
Capriccio sopra la bassa Fiamenga
 
[10] カプリッチォ〈ウㇳ・レ・ミ・ファ・ソ・ラ〉
Capriccio sopra ut, re, mi, fa, sol, la
 
[11] トッカータ第6番(第II巻)
Toccata sesta per l’organo i pedali, e senza
 
 
和田純子(オルガン) Junko Wada, organo
--------------------------------------------------

【299 ULTIMATE】〜予約開始 [2025.05.10 on sale]〜--------------------------------------------------メシアン:ピアノ作品全集5MESSIAEN Intégra...
27/04/2025

【299 ULTIMATE】
〜予約開始 [2025.05.10 on sale]〜
--------------------------------------------------
メシアン:ピアノ作品全集5
MESSIAEN Intégrale de l’œuvre pour piano solo V
 
宮﨑明香 Haruka Miyazaki
--------------------------------------------------
【CD詳細】
NIKU-9069 価格 ¥3,080-(本体 ¥2,800-)
https://www.rec-lab.com/299music
--------------------------------------------------
【販売サイト】
https://00m.in/KMigb
--------------------------------------------------
メシアン ピアノ・ソロ作品全曲録音プロジェクト第5弾
 
メシアンの生涯は常にピアノと共にあった。没後に発見された幻の秘曲〈エローに棲まうムシクイたち〉、《交響的瞑想》の副題が示唆に富む〈忘れられた捧げもの〉、実験的好奇心を憶える〈カンテヨジャヤー〉。青年期に放つ瑞々しい輝きは、特異で円熟した語法へと魅力を結実させる。パリに学びメシアンの音楽を敬仰する実力派ピアニストが、稀代の作品に光を当てる。
--------------------------------------------------
【曲目】
オリヴィエ・メシアン
Olivier Messiaen (1908-1992)
 
 
[1] 忘れられた捧げもの
Les offrandes oubliées (1930)
 
[2] エローに棲まうムシクイたち《ロジェ・ムラロによる再構成版》
Fauvettes de l'Hérault (1962) ≪reconstruit par Roger Muraro (2017)≫
 
[3] ロンドー
Rondeau (1943)
 
[4] カンテヨジャヤー
Cantéyodjayâ (1948)
 
[5] ピアノのための前奏曲
Prélude pour piano (1964)
 
[6] エコール・ノルマル音楽院 ピアノ試験のための初見視奏曲:視奏Ⅰ
Morceau de lecture à vue pour les examens de piano de l’École normale de musique : Déchiffrage Ⅰ (1934)
 
 
宮崎明香(ピアノ)
Haruka Miyazaki, piano
--------------------------------------------------

【299 CLASSICS】〜お知らせ〜「レコード芸術オンライン(音楽之友社・2025年4月号)」推薦盤「音楽現代(芸術現代社・2025年5月号)」に選ばれました。--------------------------------------...
21/04/2025

【299 CLASSICS】〜お知らせ〜
「レコード芸術オンライン(音楽之友社・2025年4月号)」推薦盤
「音楽現代(芸術現代社・2025年5月号)」に選ばれました。
--------------------------------------------------
フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集6[完結編]
François Couperin: Intégrale de l’oeuvre pour clavecin VI
中野振一郎(チェンバロ)
Shin'ichiro Nakano, clavecin
--------------------------------------------------
【CD詳細】
NIKU-9067 価格 ¥3,080-(本体 ¥2,800-)
https://www.rec-lab.com/299music
--------------------------------------------------
Amazon(https://00m.in/KmiWP)
TOWER RECORDS(https://00m.in/Eahqn)
HMV(https://00m.in/zPmpz)
299MUSIC_MailOrder(https://www.rec-lab.com/mailorder)
--------------------------------------------------
クラヴサン曲集:第1・27オルドル/ディアーヌ〈初期稿〉/クラヴサン奏法:アルマンド・前奏曲 第1−8番
ロココの戯れ、フランス的甘さ、そして謎めいたムードなど、ユニークかつ多様な作品群の情緒あふれる世界を、その流麗で円熟味を増した表現と時折垣間見える遊び心で深みと新鮮さを与え展開する。長年にわたりチェンバロ界をリードし続ける中野振一郎が映し出す、フランソワ・クープランの成し遂げた偉業の真価。
--------------------------------------------------
【曲目】
フランソワ・クープラン François Couperin (1688-1733)
クラヴサン曲集第1巻 第1オルドル ト調
Premier Livre de pièces de clavecin: Premier Ordre en sol (1713)
[1] アルマンド/尊厳 Allemande L’Auguste
[2] 第1クーラント Première Courante
[3] 第2クーラント Seconde Courante
[4] サラバンド/荘重 Sarabande la Majestueuse
[5] ガヴォット Gavotte
[6] ジーグ/英国貴族(優美に、軽やかに) La Milordine/ Gigue (Gracieusement et légèrement)
[7] メヌエットとドゥーブル Menuet/ Double du menuet précédent
[8] シルヴァン(堂々と、遅くなく) Les Silvains (Majestueüsement, sans lenteur)
[9] 蜜蜂(優雅に) Les Abeilles (Tendrement)
[10] ナネット(陽気に) La Nanète (Gaÿement)
[11] サラバンド/情感(極めて優雅に) Les Sentimens/ Sarabande (Très tendrement)
[12] 牧歌(素朴に) La Pastorelle (Naïvement)
[13] 金髪と栗色の髪の修道女たち(優雅に) Les Nonètes: Les Blondes - Les Brunes (Tendrement)
[14] ガヴォット/ブルボン家の女性(陽気に) La Bourbonnoise/ Gavotte (Gaÿement)
[15] マノン(生き生きと) La Manon (Vivement)
[16] 魅惑 L’Enchanteresse
[17] フルーリ、あるいは優しいナネット(優美に) La Fleurie, ou La tendre Nanette (Gracieusement)
[18] サンジェルマン・アン・レの楽しみ Les plaisirs de Saint Germain en Laÿe
​クラヴサン奏法
L’art de toucher le clavecin (1716)
[19] 前奏曲第1番 ハ長調 Premier Prélude en ut majeur
[20] 前奏曲第2番 ニ短調 Second Prélude en ré mineur
[21] 前奏曲第3番 ト短調 Troisième Prélude en sol mineur
[22] 前奏曲第4番 へ長調 Quatrième Prélude en fa majeur
[23] 前奏曲第5番 イ長調 Cinquième Prélude en la majeur
[24] 前奏曲第6番 ロ短調 Sixième Prélude en si mineur
[25] 前奏曲第7番 変ロ長調 Septième Prélude en si bémol majeur
[26] 前奏曲第8番 ホ短調 Huitième Prélude en mi mineur
[27] アルマンド(軽やかに) Allemande (Légèrement)
クラヴサン曲集第4巻 第27オルドル ロ短調
Quatrième Livre de pièces de clavecin: Vingt-Septième Ordre en si mineur (1730)
[28] 高雅/アルマンド L'Exquise/ allemande
[29] 罌粟(さりげなく) Les Pavots (Nonchalamment)
[30] 支那の人(ゆっくりとー速くーゆっくりと) Les Chinois (Lentement - Viste - Lentement)
[31] 機知(生き生きと) Saillie (Vivement)
[32] ディアーヌ〈初期稿〉 La Dinane (1707)
--------------------------------------------------

【299 CLASSICS】〜本日発売開始 [2025.03.10 on sale]〜--------------------------------------------------フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集6[完結編]F...
09/03/2025

【299 CLASSICS】
〜本日発売開始 [2025.03.10 on sale]〜
--------------------------------------------------
フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集6[完結編]
François Couperin: Intégrale de l’oeuvre pour clavecin VI
中野振一郎(チェンバロ)
Shin'ichiro Nakano, clavecin
--------------------------------------------------
【CD詳細】
NIKU-9067 価格 ¥3,080-(本体 ¥2,800-)
https://www.rec-lab.com/299music
--------------------------------------------------
Amazon(https://00m.in/KmiWP)
TOWER RECORDS(https://00m.in/Eahqn)
HMV(https://00m.in/zPmpz)
299MUSIC_MailOrder(https://www.rec-lab.com/mailorder)
--------------------------------------------------
クラヴサン曲集:第1・27オルドル/ディアーヌ〈初期稿〉/クラヴサン奏法:アルマンド・前奏曲 第1−8番
ロココの戯れ、フランス的甘さ、そして謎めいたムードなど、ユニークかつ多様な作品群の情緒あふれる世界を、その流麗で円熟味を増した表現と時折垣間見える遊び心で深みと新鮮さを与え展開する。長年にわたりチェンバロ界をリードし続ける中野振一郎が映し出す、フランソワ・クープランの成し遂げた偉業の真価。
--------------------------------------------------
【曲目】
フランソワ・クープラン François Couperin (1688-1733)
クラヴサン曲集第1巻 第1オルドル ト調
Premier Livre de pièces de clavecin: Premier Ordre en sol (1713)
[1] アルマンド/尊厳 Allemande L’Auguste
[2] 第1クーラント Première Courante
[3] 第2クーラント Seconde Courante
[4] サラバンド/荘重 Sarabande la Majestueuse
[5] ガヴォット Gavotte
[6] ジーグ/英国貴族(優美に、軽やかに) La Milordine/ Gigue (Gracieusement et légèrement)
[7] メヌエットとドゥーブル Menuet/ Double du menuet précédent
[8] シルヴァン(堂々と、遅くなく) Les Silvains (Majestueüsement, sans lenteur)
[9] 蜜蜂(優雅に) Les Abeilles (Tendrement)
[10] ナネット(陽気に) La Nanète (Gaÿement)
[11] サラバンド/情感(極めて優雅に) Les Sentimens/ Sarabande (Très tendrement)
[12] 牧歌(素朴に) La Pastorelle (Naïvement)
[13] 金髪と栗色の髪の修道女たち(優雅に) Les Nonètes: Les Blondes - Les Brunes (Tendrement)
[14] ガヴォット/ブルボン家の女性(陽気に) La Bourbonnoise/ Gavotte (Gaÿement)
[15] マノン(生き生きと) La Manon (Vivement)
[16] 魅惑 L’Enchanteresse
[17] フルーリ、あるいは優しいナネット(優美に) La Fleurie, ou La tendre Nanette (Gracieusement)
[18] サンジェルマン・アン・レの楽しみ Les plaisirs de Saint Germain en Laÿe
​クラヴサン奏法
L’art de toucher le clavecin (1716)
[19] 前奏曲第1番 ハ長調 Premier Prélude en ut majeur
[20] 前奏曲第2番 ニ短調 Second Prélude en ré mineur
[21] 前奏曲第3番 ト短調 Troisième Prélude en sol mineur
[22] 前奏曲第4番 へ長調 Quatrième Prélude en fa majeur
[23] 前奏曲第5番 イ長調 Cinquième Prélude en la majeur
[24] 前奏曲第6番 ロ短調 Sixième Prélude en si mineur
[25] 前奏曲第7番 変ロ長調 Septième Prélude en si bémol majeur
[26] 前奏曲第8番 ホ短調 Huitième Prélude en mi mineur
[27] アルマンド(軽やかに) Allemande (Légèrement)
クラヴサン曲集第4巻 第27オルドル ロ短調
Quatrième Livre de pièces de clavecin: Vingt-Septième Ordre en si mineur (1730)
[28] 高雅/アルマンド L'Exquise/ allemande
[29] 罌粟(さりげなく) Les Pavots (Nonchalamment)
[30] 支那の人(ゆっくりとー速くーゆっくりと) Les Chinois (Lentement - Viste - Lentement)
[31] 機知(生き生きと) Saillie (Vivement)
[32] ディアーヌ〈初期稿〉 La Dinane (1707)
--------------------------------------------------

【299 CLASSICS】〜予約開始 [2025.03.10 on sale]〜--------------------------------------------------フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集6[完結編]Fra...
06/02/2025

【299 CLASSICS】
〜予約開始 [2025.03.10 on sale]〜
--------------------------------------------------
フランソワ・クープラン:クラヴサン曲全集6[完結編]
François Couperin: Intégrale de l’oeuvre pour clavecin VI [2CD]
中野振一郎(チェンバロ)
Shin'ichiro Nakano, clavecin
--------------------------------------------------
【CD詳細】
NIKU-9067 価格 ¥3,080-(本体 ¥2,800-)
https://www.rec-lab.com/299music
--------------------------------------------------
Amazon(https://00m.in/KmiWP)
TOWER RECORDS(https://00m.in/Eahqn)
HMV(https://00m.in/zPmpz)
299MUSIC_MailOrder(https://www.rec-lab.com/mailorder)
--------------------------------------------------
クラヴサン曲集:第1・27オルドル/ディアーヌ〈初期稿〉/クラヴサン奏法:アルマンド・前奏曲 第1−8番
ロココの戯れ、フランス的甘さ、そして謎めいたムードなど、ユニークかつ多様な作品群の情緒あふれる世界を、その流麗で円熟味を増した表現と時折垣間見える遊び心で深みと新鮮さを与え展開する。長年にわたりチェンバロ界をリードし続ける中野振一郎が映し出す、フランソワ・クープランの成し遂げた偉業の真価。
--------------------------------------------------
【曲目】
フランソワ・クープラン François Couperin (1688-1733)
 
クラヴサン曲集第1巻 第1オルドル ト調
Premier Livre de pièces de clavecin: Premier Ordre en sol (1713)
[1] アルマンド/尊厳 Allemande L’Auguste
[2] 第1クーラント Première Courante
[3] 第2クーラント Seconde Courante
[4] サラバンド/荘重 Sarabande la Majestueuse
[5] ガヴォット Gavotte
[6] ジーグ/英国貴族(優美に、軽やかに) La Milordine/ Gigue (Gracieusement et légèrement)
[7] メヌエットとドゥーブル Menuet/ Double du menuet précédent
[8] シルヴァン(堂々と、遅くなく) Les Silvains (Majestueüsement, sans lenteur)
[9] 蜜蜂(優雅に) Les Abeilles (Tendrement)
[10] ナネット(陽気に) La Nanète (Gaÿement)
[11] サラバンド/情感(極めて優雅に) Les Sentimens/ Sarabande (Très tendrement)
[12] 牧歌(素朴に) La Pastorelle (Naïvement)
[13] 金髪と栗色の髪の修道女たち(優雅に) Les Nonètes: Les Blondes - Les Brunes (Tendrement)
[14] ガヴォット/ブルボン家の女性(陽気に) La Bourbonnoise/ Gavotte (Gaÿement)
[15] マノン(生き生きと) La Manon (Vivement)
[16] 魅惑 L’Enchanteresse
[17] フルーリ、あるいは優しいナネット(優美に) La Fleurie, ou La tendre Nanette (Gracieusement)
[18] サンジェルマン・アン・レの楽しみ Les plaisirs de Saint Germain en Laÿe
 
​クラヴサン奏法
L’art de toucher le clavecin (1716)
[19] 前奏曲第1番 ハ長調 Premier Prélude en ut majeur
[20] 前奏曲第2番 ニ短調 Second Prélude en ré mineur
[21] 前奏曲第3番 ト短調 Troisième Prélude en sol mineur
[22] 前奏曲第4番 へ長調 Quatrième Prélude en fa majeur
[23] 前奏曲第5番 イ長調 Cinquième Prélude en la majeur
[24] 前奏曲第6番 ロ短調 Sixième Prélude en si mineur
[25] 前奏曲第7番 変ロ長調 Septième Prélude en si bémol majeur
[26] 前奏曲第8番 ホ短調 Huitième Prélude en mi mineur
[27] アルマンド(軽やかに) Allemande (Légèrement)
 
クラヴサン曲集第4巻 第27オルドル ロ短調
Quatrième Livre de pièces de clavecin: Vingt-Septième Ordre en si mineur (1730)
[28] 高雅/アルマンド L'Exquise/ allemande
[29] 罌粟(さりげなく) Les Pavots (Nonchalamment)
[30] 支那の人(ゆっくりとー速くーゆっくりと) Les Chinois (Lentement - Viste - Lentement)
[31] 機知(生き生きと) Saillie (Vivement)
[32] ディアーヌ〈初期稿〉 La Dinane (1707)
 
--------------------------------------------------

【299 CLASSICS】〜お知らせ〜芸術現代社「音楽現代(2025年2月号)」推薦盤に選ばれました--------------------------------------------------らゔ・そんぐ〜日本の唄 Japanes...
30/01/2025

【299 CLASSICS】〜お知らせ〜
芸術現代社「音楽現代(2025年2月号)」推薦盤に選ばれました
--------------------------------------------------
らゔ・そんぐ〜日本の唄 Japanese Love Songs
坂下忠弘(バリトン)Tadahiro Sakash*ta, baritone
松下倫士(ピアノ)Tomofumi Matsush*ta, piano
--------------------------------------------------
【CD詳細】
NIKU-9066 価格 ¥3,080-(本体 ¥2,800-)
https://www.rec-lab.com/299music
--------------------------------------------------
【販売サイト】
AMAZON(https://00m.in/wrFwb)
tower records(https://00m.in/nTnGm)
HMV(https://00m.in/tqZJr)
299MUSIC_MailOrder(https://www.rec-lab.com/mailorder)
--------------------------------------------------
奥ゆかしい侘び寂びの心を歌い継ぐ
希有な美しさを持つ日本の詩には、その世界がさらに広がる流麗な音楽が多く付され、特有の文化も相まって日本歌曲として独自の発展を遂げてきた。歌手活動20年の節目を迎える坂下忠弘が、松下倫士の優しく寄り添うピアノの音色に乗って、詩に込められた想いを丁寧に汲み取りながら、「日本の唄」を未来に向けて紡いでいく。
--------------------------------------------------
[1] 朧月夜
   [詞:高野辰之/曲:岡野貞一/編:松下倫士]
[2] 里の秋
   [詞:斎藤信夫/曲:海沼 実]
[3] 浜千鳥
   [詞:鹿島鳴秋/曲:弘田龍太郎]
[4] うさぎ
   [日本古謡/編:松下倫士]
[5] 城ヶ島の雨
   [詞:北原白秋/曲:梁田 貞]
[6] さくら横ちょう
   [詞:加藤周一/曲:別宮貞雄]
[7] 赤とんぼ
   [詞:三木露風/曲:山田耕筰]
[8] 宵待草
   [詞:竹久夢二/曲:多 忠亮]
[9] 初恋
   [詞:石川啄木/曲:越谷達之助]
[10] 九十九里浜
   [詞:北見志保子/曲:平井康三郎]
[11] 手
   [詞:竹久夢二/曲:松下倫士]
[12] 死んだ男の残したものは
   [詞:谷川俊太郎/曲:武満 徹/編:松下倫士]
[13] 霧と話した
   [詞:鎌田忠良/曲:中田喜直]
[14] 日記帳
   [詞:藤田圭雄/曲:小林秀雄]
[15] 落葉松
   [詞:野上 彰/曲:小林秀雄]
[16] 小さな空
   [詞・曲:武満 徹/編:松下倫士]
ボーナス・トラック〈大中 恩 生誕100年記念〉
[17] ふるみち
   [詞:三木露風/曲:大中 恩]
録音:2024年5月14-16日 三鷹市芸術文化センター「風のホール」
--------------------------------------------------

【299 CLASSICS】〜お知らせ〜音楽之友社「STEREO(2025年2月号)」優秀録音盤に選ばれました--------------------------------------------------オスカル・メリカント歌曲集Os...
30/01/2025

【299 CLASSICS】〜お知らせ〜
音楽之友社「STEREO(2025年2月号)」優秀録音盤に選ばれました
--------------------------------------------------
オスカル・メリカント歌曲集
Oskar Merikanto: Yksinlauluja
 
鈴木啓之(バリトン)Hiroyuki Suzuki, baritoni
玉田裕人(ピアノ)Hiroto Tamada, piano
--------------------------------------------------
【CD詳細】
NIKU-9065 価格 ¥3,080-(本体 ¥2,800-)
https://www.rec-lab.com/299music
--------------------------------------------------
【販売サイト】
AMAZON(https://00m.in/Pschu)
tower records(https://00m.in/FgYWi)
HMV(https://00m.in/DrPmI)
299MUSIC_MailOrder(https://www.rec-lab.com/mailorder)
--------------------------------------------------
鈴木啓之(バリトン)と玉田裕人(ピアノ)による、日本人初のオスカル・メリカント歌曲集。フィンランドの名バリトン、ヨルマ・ヒュンニネンから「わが息子」と評された鈴木の的確な解釈に基づく歌唱と、玉田の繊細で躍動感あふれるタッチが、楽曲の背景にある情景を丹念に描き出し、それぞれの楽曲の奥深さを一層際立たせる。
--------------------------------------------------
Oskar Merikanto オスカル・メリカント(1868-1924)
 
[1] ねんねん坊や Pai, pai, paitaressu, op.2, nro 1
[2] 思い出すとき Muistellessa, op.11, nro 2
[3] 行商人の歌 Reppurin laulu, op.14, nro 10
[4] 万軍の主ゼバオトがやってくるとき Kun saapuu Herra Zebaoth, op.17
[5] 金のかけら Kullan murunen, op.20, nro 1
[6] なぜに私は歌う Miksi laulan, op.20, nro 2
[7] 陽が輝くとき Kun päivä paistaa, op.24, nro 1
[8] 嵐の鳥(フルマカモメ) Myrskylintu, op.30, nro 4
[9] 柔らかく響け、我が悲しみの調べ Soi vienosti murheeni soitto, op.36, nro 3
[10] 祈り(アヴェ・マリア) Rukous (Ave Maria), op.40, nro 2
[11] 火が消え入るように Kuin hiipuva hiillos tummentuu, op.47, nro2
[12] 海にて Merellä, op.47, nro 4
[13] 墓地の小鳥へ Linnulle kirkkomaalla, op.52, nro 2
[14] 林檎の花 Omenankukat, op.53, nro 1
[15] 宵の口 Illansuussa, op.69, nro 2
[16] 私は生きている! Ma elän!, op.71, nro 1 (1908)
歌曲集《墓場から》 Haudoilta-sarja, op.74
[17] I. 白い十字架 Valkeat ristit
[18] II. 天の門の歌うたい Laulaja taivaan portilla
[19] III. 老婆たちは夜ごと墓地を訪れる Käy kirkkomaata illoin vanhat mummot
[20] IV. 朝日が墓地を金色に染める Päivännousu kultaa kirkkomaan
[21] おやすみ Hyvää yötä, op.75, nro 1
[22] ラドガ湖 Laatokka, op.83, nro 1
[23] 人生に! Elämälle!, op.93, nro 4
[24] 夕べの鐘 Iltakellot, op.106, nro 1
 
録音:2023年11月28-30日 八ヶ岳・やまびこホール
Recording: 28-30 November 2023, YATSUGATAKE "Yamabiko Hall"
--------------------------------------------------

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 299 MUSIC posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Media Company?

Share