
09/09/2025
アメリカで9月は「Better Breakfast Month」。日本語にすると「より良いブレックファースト月間」といったところです。
朝食を表す「Breakfast」に「Break」があるのは、寝ている間の絶食行動(ファスティング/fasting)を破る(ブレイク/break)という意味から生まれた中世英語だとか。
「朝食は一日で最も大事」などとも言われたりしますが、当時からどのように空腹をリカバリーするのかが重要視されていたのでしょうか。
私が学生の頃は、パン一枚を食べれば良いほうで、コーヒーやオレンジジュースだけ飲んで外出することもしばしばありました。
どうりで勉強が頭に入ってこないと思っていたのですが、朝食をしっかりとっていなかったからですかね。
最近では、自宅での仕事が増えたことで朝も慌てずによくなり、ビタミンやミネラルに富んだ朝食を作るよう心掛けています。
9月は朝食について考えてみるのも良いかもしれませんね。