Kamakura World Radio

  • Home
  • Kamakura World Radio

Kamakura  World  Radio ●Japan media production
●Event Promoter ●PersonalBrand
●Music&Talent ●Tour Manager ●CityMarketing
(1)

●Japón: Empresa productora de medios y radiodifusión ● Tours en español ●Wellness activities Paseos & Aventuras ●Guías e Intérpretes ● Promociones ●Management Team ●Artistas ●Gestión y Reservas ● Logística y producción

13/08/2025

Karen Tokitaさんは湘南でもご活躍のボサノヴァ弾き語りシンガー。
ちょっとラテンでトロピカルな鎌倉ワールドラジオにゲスト出演いただいた際にもその優しい語りかけるような歌声を聴かせてくださいました!この夏のライブのお知らせを、皆さんへのメッセージと共にいただいています。 destacados

8月30日は用賀「工房花屋」でKaren Tokitaさん、露木達也&倉井夏樹デュオ”Regalos”のジョイントライブ
https://www.facebook.com/share/p/1Ps4yWgB9q/?mibextid=wwXIfr

9月7日は「千葉アートサロンでボッサ歌声喫茶」ライブ

Karen Tokitaさんの歌声とブラジルのリズムで暑い夏の午後も爽やかに過ごせそうでとても楽しみなライブ。ぜひ、お出かけくださいね。

Hola a todos. Bienvenidos al tour de JunkiJay. Aquí les presento lo que debemos ver en Matsumoto, la ciudad que colinda ...
13/08/2025

Hola a todos. Bienvenidos al tour de JunkiJay. Aquí les presento lo que debemos ver en Matsumoto, la ciudad que colinda con los Alpes Japoneses. destacados

【Castillo de Matsumoto】
Conocido como el Castillo del Cuervo por el color negro de sus paredes, es uno de los doce castillos originales mejor conservados de Japón. Su elegante estructura del siglo XVI y las vistas a las montañas nevadas lo convierten en un escenario de postal. La entrada a la torre Tenshukaku está permitida entre las 8:30 y 17:00hrs.

【Nawate-Dori】
Un encantador callejón peatonal lleno de tiendas, cafés y puestos de recuerdos. La temática de las ranas, símbolo de la calle, le da un toque único. Ideal para probar dulces locales y encontrar artesanías japonesas. Hace muchos años vivían muchas ranas, “Kaeru”en japonés a lo largo del río de Metoba adyacente al callejón Nawate-Dori, pero luego las ranas desaparecieron debido al empeoramiento de calidad de agua. Los lugareños lamentaron su pérdida y consagraron una deidad de rana en una capilla con el deseo de que vuelvan las ranas al río. La palabra “kaeru" en japonés significa tanto "rana" (蛙) como "volver" (帰る).🐸

【Nakamachi-Dori】
Un paseo por el Japón tradicional. Sus casas de almacén (kura/蔵) con paredes blancas y negras guardan galerías, restaurantes y tiendas con productos típicos. Perfecto para fotos con encanto histórico.

Los invito a conocer la ciudad de Matsumoto donde se descubre una combinación de la historia, gastronomía y cultura. A solo 2 horas media en el tren expreso Azusa desde Shinjuku puedes llegar a este lugar turístico e imperdible.

07/08/2025

鎌倉ワールドラジオが協定を締結している総合大学UPBの「外国人のためのスペイン語コース」に入学し、半年間のホームステイをしつつ、大学で学ばれた遥(はる)さんが、ご両親と共にスタジオを訪問。

スペイン語コミュニケーション力が格段にレベルアップした遥さんにスペイン語・日本語でコロンビア・スペイン語留学のお話し伺っています。

鎌倉ワールドラジオは、コロンビアの第2の都市メデジンにある私立大学UPBそして公立大学ITMと協定を結んでおり、皆さまのスペイン語留学をサポートしています。ITMへの留学は、下記参照。

コロンビア・メデジンの大学へのスペイン語・コロンビア音楽留学についてのお問い合わせ先: [email protected]

--------------------------------
プログラム「Medellín Hashi メデジンとの橋」このプログラムには、コロンビアの音楽、観光、スペイン語学習等を総合的に取り入れており、現地の空気とカルチャーを存分に味わえる体験をしていただけます。

私たちはこのプログラムを”日本とコロンビアを結ぶ架け橋“と位置付けております。

メデジン市立工科大学(ITM)と、鎌倉および横浜に拠点を持つKamakura World Radioが手を携えて、文化交流を目的とした革新的なプログラム「Medellín Hashi メデジンとの橋」このプログラムを通して日本の皆様に、コロンビアのメデジン市で唯一無二の体験をしていただきたいと願っております。

プログラム「Medellín Hashi メデジンとの橋」は、スペイン語学習だけでなく、メデジンの豊かな文化、音楽、食、自然等に触れて人生の転機となるような機会を持っていただけるよう設計がなされております。

メデジン滞在期間は1か月から1年まで、希望に応じて選択可能です。

《プログラムの主な内容》
・スペイン語集中コース:各参加者のレベルに応じてカスタマイズされた語学クラスに参加(ITM語学センター提供)

・コロンビア音楽ワークショップ:クンビア、ポロ、クルラオといったコロンビアのリズムを学べるワークショップ参加(ITM芸術・音楽・人文科学学部提供)

・ダンスワークショップ:サルサ、タンゴ、コンテンポラリーダンス、フォークダンスなどをメデジンのプロダンサーが指導

・観光体験ツアー:コーヒー生産地域、歴史的地区、博物館、市場、フェスティバル等への訪問

・アーティスト、起業家、地域コミュニティとの交流:リアルかつ充実した内容の文化交流を体験

「Medellín Hashi メデジンとの橋」は、コロンビアについて知識を得るだけではなく、その国を感覚的に感じ取り、共に演奏し、歌い、踊り、またはコミュニケーションを取り、その中で毎日を過ごすという、リアルに体験をすることへの招待状。

あなたもメデジンでのスペイン語・コロンビア音楽留学、検討を始めてみませんか?

鎌倉ワールドラジオではスペイン語圏からのお客様へのアテンド依頼を受けておりますが、この度のご依頼では富士五湖エリア「鳴沢氷穴」へ行って参りました。レアル・ベティスのレジェンドとして、20年以上ピッチで輝き続けたホアキン・サンチェスは、彼のフ...
06/08/2025

鎌倉ワールドラジオではスペイン語圏からのお客様へのアテンド依頼を受けておりますが、この度のご依頼では富士五湖エリア「鳴沢氷穴」へ行って参りました。

レアル・ベティスのレジェンドとして、20年以上ピッチで輝き続けたホアキン・サンチェスは、彼のファミリーと共にいま、新しい冒険を繰り広げている最中。アメリカの旅を終え今度は日本とのお話しです。

鎌倉ワールドラジオのJunkiJay・スペイン語圏のお客様アテンドにつき鎌倉ワールドラジオブログにも書いておきます。

https://ameblo.jp/kamakuraworldradio/entry-12921163156.html

Recordando el recorrido en la cueva helada de Narusawa con Joaquín Sánchez y su familia, muchas gracias, Joaquín, Susana, Daniela y Salma, y a todo el equipo de Proamagna.

鎌倉ワールドラジオを通してメデジンの大学にスペイン語留学をなさった遥(はる)さんをスタジオにお招きし、UPB大学での経験、ホストファミリーとの交流などお話しを聞かせてもらいました!鎌倉ワールドラジオはメデジンの私立総合大学UPB、公立総合大...
03/08/2025

鎌倉ワールドラジオを通してメデジンの大学にスペイン語留学をなさった遥(はる)さんをスタジオにお招きし、UPB大学での経験、ホストファミリーとの交流などお話しを聞かせてもらいました!

鎌倉ワールドラジオはメデジンの私立総合大学UPB、公立総合大学ITMと協定を結んでおり、短期〜長期でメデジンに滞在、スペイン語留学を実現いただけます。さらには音楽学部 を有するITMでコロンビア音楽も学べるのです。

ご興味ある方は鎌倉ワールドラジオへお気軽にお問い合わせくださいね
E-mail: [email protected]

17/07/2025

「 熱量の高いホーンセクションの音、歯ぎれ
の良いラテンリズム、分厚いBig Band サウンド
が、あなたのハートを熱くする!」
〜 Orquesta de la MADRUGADA, 2nd Album " SPOKE " 〜

こんにちは。  日本発のラテン音楽・文化を
発信するコメンテーターの Tomy です。

今月の「鎌倉ワールドラジオ」の担当コーナーでは、2007年に、リーダーの寺田雅章(マサトシ) さんの主導の元で結成された LATIN JAZZ
Big Band " Orquesta de la MADRUGADA "
( オルケスタ・デ・ラ・マドゥルガーダ ) さん、そして、その2021年7月にリリースされた
6曲入り 2nd Album " SPOKE " を紹介します。
キューバのソン、サルサ、マンボ、等のラテンリズムをベースに、熱量の高いホーンセクションの音、スリリングな曲の展開、BIG BANDの
厚みのあるサウンド、を聴く事ができます。
その中から、以下の3曲をお送りします。

* BALLENA ( バジェーナ 〜 鯨 )
* EL MANICERO ( エル・マニセーロ 〜 南京豆売り )
* SPOKE ( スポーク )

3曲どれもが、聴いているあなたのハートに
" 熱いもの " を呼び起こしてくれます。

尚、" Orquesta de la MADRUGADA " さん
の最新ライブ情報・その他につきましては、
公式ホームページ
→ https://madrugadabigband.com
にてチェックして頂ければと思います

Address

神奈川県鎌倉市大町1丁目1/13

2480007

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Kamakura World Radio posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to Kamakura World Radio:

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Media Company?

Share

●Japan Advisor >> Management Team

Innovation Social Comunication, Visitor Tours, Diversity 📡 🎧 🚅 💹 ✈🔝 ● Tokyo Olympics 2020, Yokohama ● Kioto, Osaka, Nara, Kamakura, Mte. Fuji ● Empresa Productora de Medios y Radiodifusión ● Guías e Intérpretes ● Narita - Haneda ● Gestión y Reservas ● Logística ● producción Since 2004