d design travel

  • Home
  • d design travel

d design travel d design travel ロングライフデザインをテーマに活動する私たちD&DEPARTMENT PROJECTが、47都道府県それぞれにある、その土地に長く続く「個性」「らしさ」を、デザイン的観点から選びだして、観光ガイドとしてまとめたものが「d design travel」です。

\d47落語会 第31回「島根県」閉幕/島根会場も開催しました!柳家花緑、藤井青銅とつくる、47都道府県の新作落語プロジェクト。今回のテーマは島根県。東京会場に続き、島根会場でも満員御礼!蒸し蒸しと暑さ厳しい気候となりましたが、その熱気に負...
01/09/2025

\d47落語会 第31回「島根県」閉幕/島根会場も開催しました!
柳家花緑、藤井青銅とつくる、47都道府県の新作落語プロジェクト。今回のテーマは島根県。東京会場に続き、島根会場でも満員御礼!蒸し蒸しと暑さ厳しい気候となりましたが、その熱気に負けず劣らずの大盛況となりました。島根落語やアフタートークを経て、「島根らしさってなんだろう?」と会場で感想が飛び交うのも現地ならでは。編集部も充実した時間を過ごさせていただきました。お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!

『d design travel』次号は「徳島号」の制作が決定しました!
次回の落語会のお知らせができるのはもう少し先になりそうですが、どうぞ本誌ともどもご注目いただき、d design travelの活動を応援いただけたら幸いです。

d47落語会 第31回「島根県」島根会場
日程|2025年8月27日(水)
場所|興雲閣 2階大広間
出演者|
柳家花緑(落語家)
藤井青銅(脚本家)
聞き手:ナガオカケンメイ(d design travel 発行人) 、神藤秀人(d design travel 編集長)

▼『d design travel』本誌をはじめ、連動企画の詳細は、随時webサイトやSNSでお知らせしていきます。

\制作中/
初の台湾・新竹号
https://www.facebook.com/groups/1366482664356948

\次号/
36県目は「徳島号」の制作が決定!
https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_63703.html

\d47落語会/
https://www.d-department.com/item/D47_RAKUGO.html

\島根落語 東京会場開催しました!/8/27(水)は松江でお披露目です!d47落語会 第31回「島根県」柳家花緑、藤井青銅とつくる、47都道府県の新作落語プロジェクト。今回のテーマは島根県。島根会場に先駆け、東京会場はおかげさまで超満員で大...
13/08/2025

\島根落語 東京会場開催しました!/8/27(水)は松江でお披露目です!
d47落語会 第31回「島根県」

柳家花緑、藤井青銅とつくる、47都道府県の新作落語プロジェクト。今回のテーマは島根県。
島根会場に先駆け、東京会場はおかげさまで超満員で大盛況のうちに、無事終えることができました。お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!

そして、いよいよ8/27(水)島根は松江にて「島根落語」のお披露目となります。

島根県をお題にどんなお噺になっているのでしょうか?!
柳家花緑さんと藤井青銅さんによって表現される”島根らしさ"にどうぞご期待ください。

なお、本公演は全席自由席ですが、席数には限りがございますので、チケットのご購入はどうぞお早めに。

d47落語会 第31回「島根県」島根会場
日程|2025年8月27日(水)
時間|18:00開演(17:00開場)/20:00終演
場所|興雲閣 2階大広間(島根県松江市殿町1番地59 松江城山公園内)
価格|前売券¥3,630 、当日券¥3,850 (いずれも税込・自由席)

▼d47落語会「島根県」イベントの詳細
https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_61345.html

▼出演者
柳家花緑(落語家)
藤井青銅(脚本家)
聞き手:ナガオカケンメイ(d design travel 発行人) 、神藤秀人(d design travel 編集長)

▼演目
①古典落語
②新作 “島根落語”
③トークショー

▼お申込み方法:
web/d47 MUSEUM 店頭/お電話 03-6427-2301(d47)
または、下記島根県内チケット取扱店舗
・artos Book Store
・IMAGINE.COFFEE
・群言堂 本店
・袖師窯
・BIOTOUP .bldg

※ チケットぴあでの販売分は予定枚数を終了しました。
※前売券の販売は前日まで、当日券は残席ある場合のみ、販売いたします。

▼お問い合わせ:03-6427-2301(d47)

柳家花緑、藤井青銅とつくる、47都道府県の新作落語プロジェクト
47都道府県のそれぞれの土地をデザインの視点で編集するトラベルガイド「d design travel」。本誌の発売に合わせ、各地を題材にした同時代の新作落語「47都道府県落語」を、1県に1つずつ、全県つくっていくのが、この「d47落語会」。第31回目は「島根県」。古典落語と、47都道府県落語、トークショーを通して、47都道府県それぞれの「個性」「らしさ」を紹介していきます。

\島根落語 お披露目まで1ヶ月!/d47落語会 第31回「島根県」柳家花緑、藤井青銅とつくる、47都道府県の新作落語プロジェクト。東京と島根だけの2夜限定公演まで、あと1ヶ月となりました!皆さん続々とお申し込みをありがとうございます本公演は...
11/07/2025

\島根落語 お披露目まで1ヶ月!/d47落語会 第31回「島根県」

柳家花緑、藤井青銅とつくる、47都道府県の新作落語プロジェクト。東京と島根だけの2夜限定公演まで、あと1ヶ月となりました!

皆さん続々とお申し込みをありがとうございます本公演は全席自由席ですが、席数には限りがございますので、チケットのご購入はどうぞお早めに。

2012年より続けているこのd47落語会。
山口県では、山口県出身の男が妻の反対を押し切り、故郷に「明治維新のテーマパーク」を作ろうとする「維新穴」
香川県では、讃岐生まれの平賀源内がIT時代にタイムスリップする「時穴源内」
広島県では、名刑事”落としのシマ”と後輩刑事が一人の男を取り調べていく「仁義なき後輩」
といったお噺が披露されてきました。

第31回のお題は「島根県」です。
今回は誰が?何が?飛び出すのか?!
柳家花緑さんと藤井青銅さんによって表現される”島根らしさ"に乞うご期待です。

東京|8/12(火)渋谷ヒカリエ 8/COURT ※残席僅か
島根|8/27(水)松江市 興雲閣

・出演者
柳家花緑(落語家)
藤井青銅(脚本家)
聞き手:ナガオカケンメイ(d design travel 発行人)、神藤秀人(d design travel 編集長)

・演目
①古典落語
②新作 “島根落語”
③トークショー

▼d47落語会「島根県」
https://www.d-department.com/item/D47_RAKUGO.html

柳家花緑、藤井青銅とつくる、47都道府県の新作落語プロジェクト
47都道府県のそれぞれの土地をデザインの視点で編集するトラベルガイド「d design travel」。本誌の発売に合わせ、各地を題材にした同時代の新作落語「47都道府県落語」を、1県に1つずつ、全県つくっていくのが、この「d47落語会」。第31回目は「島根県」。古典落語と、47都道府県落語、トークショーを通して、47都道府県それぞれの「個性」「らしさ」を紹介していきます。

\チケット発売開始/今度は、島根県。d47落語会 第31回「島根県」東京1回、島根1回の、2夜限定公演柳家花緑さんと藤井青銅さんのお二人によってどんな"島根県"が表現されるのか、どうぞお楽しみに。この夏は落語を通じで島根を堪能しましょう!東...
16/05/2025

\チケット発売開始/今度は、島根県。
d47落語会 第31回「島根県」
東京1回、島根1回の、2夜限定公演

柳家花緑さんと藤井青銅さんのお二人によってどんな"島根県"が表現されるのか、どうぞお楽しみに。
この夏は落語を通じで島根を堪能しましょう!

東京|8/12(火)渋谷ヒカリエ 8/COURT
島根|8/27(水)松江市・興雲閣

・出演者
柳家花緑(落語家)
藤井青銅(脚本家)
聞き手:ナガオカケンメイ(d design travel 発行人)
    神藤秀人(d design travel 編集長)
・演目
①古典落語
②新作 “島根落語”
③トークショー

チケットは、D&DEPARTMENT webサイト、d47 MUSEUM店頭、ぴあ※、お電話※、にて絶賛発売中!
※ぴあとお電話は島根会場のみの受付です

イベントの詳細は、d47落語会ページをご覧ください。
▼d47落語会
https://www.d-department.com/item/D47_RAKUGO.html

\8月開催決定!/今度は、島根県。d47落語会 第31回「島根県」 2025年8月に開催いたします!東京1回、島根1回の、2夜限定公演チケットの発売は2025年5月16日(金)10時より。柳家花緑さんと藤井青銅さんのお二人によってどんな"島...
07/05/2025

\8月開催決定!/今度は、島根県。
d47落語会 第31回「島根県」

2025年8月に開催いたします!
東京1回、島根1回の、2夜限定公演
チケットの発売は2025年5月16日(金)10時より。

柳家花緑さんと藤井青銅さんのお二人によってどんな"島根県"が表現されるのか。どうぞお楽しみに。

東京|8/12(火)渋谷ヒカリエ 8/COURT
島根|8/27(水)松江市・興雲閣

・出演者
柳家花緑(落語家)
藤井青銅(脚本家)
聞き手:ナガオカケンメイ(d design travel 発行人)
    神藤秀人(d design travel 編集長)

・演目
①古典落語
②新作 “島根落語”
③トークショー

イベントの詳細は、d47落語会ページをご覧ください。

▼d47落語会
https://www.d-department.com/item/D47_RAKUGO.html

次号は海外特集号。初の台湾・新竹号をお届けします。2025年11月の刊行に向け、まもなく制作キックオフ!!今回も約2ヶ月間暮らすように現地を旅して、本当に感動したものだけを「ロングライフデザイン」の視点で、本音で紹介すべく、編集部は台湾入り...
07/04/2025

次号は海外特集号。初の台湾・新竹号をお届けします。
2025年11月の刊行に向け、まもなく制作キックオフ!!
今回も約2ヶ月間暮らすように現地を旅して、本当に感動したものだけを「ロングライフデザイン」の視点で、本音で紹介すべく、編集部は台湾入りいたします。
日本では人気の海外旅行先のひとつでもある台湾。新竹は台湾北部に位置します。IT産業が盛んで、台湾一のビーフン産地でもあるとか。果たしてどんな新竹らしさに出会えるのか、どうぞご期待ください。そして皆さんからのおすすめ情報もぜひお寄せください!

\ おすすめ台湾・新竹情報、募集中! /
▼アンケートの詳細・回答はこちらから(日本語でのご回答も大歓迎)
https://ddesigntravel.pse.is/789cne

\ 制作の様子を(ほぼ)リアルタイムで投稿していきます /
▼Facebook公開グループ「d&d新竹会」はこちら
https://www.facebook.com/groups/1366482664356948

島根のデザイントラベルガイド『d design travel SHIMANE』表紙公開!関連企画も目白押し!約2ヶ月間暮らすように現地を旅して、本当に感動したものだけを「ロングライフデザイン」の視点で、本音で紹介するトラベルガイド。いよいよ...
06/03/2025

島根のデザイントラベルガイド『d design travel SHIMANE』表紙公開!関連企画も目白押し!
約2ヶ月間暮らすように現地を旅して、本当に感動したものだけを「ロングライフデザイン」の視点で、本音で紹介するトラベルガイド。いよいよ島根号が完成間近。表紙は、舩木研兒さんによる陶板『鶏』を選ばせていただきました。
3/13(木)よりネットショップで先行予約を、3/20(木)よりd47から順次店頭販売をスタート!全国発売は4/18(金)です。

“陰”に息づく、極上の日常。
“日本一の田舎”と揶揄され続けてきた島根県は、もはや過去のことで、そのマイナスは、今、プラスに変わっている。島根県は“陰”であって、本当によかったと思う。外から入ってくるものも最低限で、内から出ていくものもほとんどない。閉鎖的であったからこそ、独自の歴史や文化が生まれ、島根県ならではの気質や気風が育まれ、ずっと、大事に守られてきたのだ。
(d design travel 編集長 神藤秀人)

▼最新刊「d design travel SHIMANE」の詳細と、最新情報は、下記特集ページから。
dマークほか本誌の内容は、3/13(木)に公開します。どうぞお楽しみに。
https://www.d-department.com/item/D_DESIGN_TRAVEL_SHIMANE.html

▼島根号出版記念、関連企画も盛りだくさんに開催します
\3/20(木) スタート!/
渋谷ヒカリエ8F・d47 MUSEUMにて、現地の魅力を立体的に楽しめる島根展や、d47がセレクトした島根らしいアイテムが揃う島根物産MARKETがスタート。併設のd47食堂では「島根定食」も登場します。

\3/22(土) ヒカリエで島根祭り!/
渋谷ヒカリエ8Fで、トークショー、たべる会を同日開催!島根号でご紹介する皆さんもお迎えし、みなさんで島根らしさを語らい、味わい、体験していただける日です。

\島根落語は8月にお披露目/
落語家・柳家花緑さんと、脚本家・藤井青銅さんとつくる、47都道府県の新作落語プロジェクトd47落語会。第31回「島根県」は8月開催予定です。

\チケット発売中!/d47落語会 第30回「広島県」皆さん、続々とお申し込みをありがとうございます!2012年より続けているd47落語会も大きな節目となる30回目を迎えます。第2回山口県では、山口県出身の男が妻の反対を押し切ってさびれた故郷...
14/01/2025

\チケット発売中!/d47落語会 第30回「広島県」
皆さん、続々とお申し込みをありがとうございます!2012年より続けているd47落語会も大きな節目となる30回目を迎えます。
第2回山口県では、山口県出身の男が妻の反対を押し切ってさびれた故郷に帰り、「明治維新のテーマパーク」を作ろうとする「維新穴」
第22回香川県では、讃岐生まれの平賀源内がIT時代にタイムスリップする「時穴源内(ときあなげんない)」
第24回岡山県では、ハリウッドの映画監督が日本の桃太郎をアメリカ風にリメイクしたSF超大作のロケの相談に訪れる「ピーチ・ガイ」が披露されました。
第30回のお題は「広島県」。
今回は何が?誰が?飛び出すのか⛩️🦪⚓️⚾️🍁?! 柳家花緑さんと藤井青銅さんによって表現される"広島らしさ"に乞うご期待です。
2夜限定公演をどうぞお見逃しなく。チケットのご購入はお早めに!

東京|3/7(金)渋谷ヒカリエ 8/COURT
広島|3/12(水)WAKOゲバントホール(広島市)

・出演者
柳家花緑(落語家)
藤井青銅(脚本家)
聞き手:ナガオカケンメイ(d design travel 発行人) 、神藤秀人(d design travel 編集長)

・演目
①古典落語
②新作 “広島落語”
③トークショー

▼d47落語会「広島県」
詳細は下記リンクより
https://www.d-department.com/item/D47_RAKUGO.html

柳家花緑、藤井青銅とつくる、47都道府県の新作落語プロジェクト
47都道府県のそれぞれの土地をデザインの視点で編集するトラベルガイド「d design travel」。本誌の発売に合わせ、各地を題材にした同時代の新作落語「47都道府県落語」を、1県に1つずつ、全県つくっていくのが、この「d47落語会」。第30回目は「広島県」。古典落語と、47都道府県落語、トークショーを通して、47都道府県それぞれの「個性」「らしさ」を紹介していきます。

東京会場
2025年3月7日(金)
開演 19:00
開場 18:00
場所 渋谷ヒカリエ8階 8/COURT
前売券 ¥3,630(自由席)
当日券 ¥3,850(自由席)

広島会場
2025年3月12日(水)
開演 18:30
開場 17:30
場所 WAKOゲバントホール
前売券 ¥3,630(自由席)
当日券 ¥3,850(自由席)

ーーーー

\広島県へのご旅行にはd TOUR HIROSHIMAを!/
首都圏または関西発⇄広島県のJR往復チケット・宿泊・広島号がセットになった旅行商品を2025年3月末の帰着まで発売中です。d47落語会に合わせて、広島を旅しませんか。
今こそ行こう いつもと違う広島旅へ
旅行商品の詳細は下記リンクより
https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_56105.html

\チケット発売開始!/d47落語会 第30回「広島県」 柳家花緑さんと藤井青銅さんによってどんな"広島"が表現されるのか⛩️🦪⚓️⚾️🍁?!2夜限定公演をどうぞお見逃しなく! 東京|3/7(金)渋谷ヒカリエ広島|3/12(水)WAKOゲバン...
09/01/2025

\チケット発売開始!/
d47落語会 第30回「広島県」

柳家花緑さんと藤井青銅さんによってどんな"広島"が表現されるのか⛩️🦪⚓️⚾️🍁?!
2夜限定公演をどうぞお見逃しなく!

東京|3/7(金)渋谷ヒカリエ
広島|3/12(水)WAKOゲバントホール

▼d47落語会
https://www.d-department.com/item/D47_RAKUGO.html

柳家花緑、藤井青銅とつくる、47都道府県の新作落語プロジェクト

47都道府県のそれぞれの土地をデザインの視点で編集するトラベルガイド「d design travel」。本誌の発売に合わせ、各地を題材にした同時代の新作落語「47都道府県落語」を、1県に1つずつ、全県つくっていくのが、この「d47落語会」。第30回目は「広島県」。古典落語と、47都道府県落語、トークショーを通して、47都道府県それぞれの「個性」「らしさ」を紹介していきます。

東京会場
2025年3月7日(金)
開演 19:00
開場 18:00
場所 渋谷ヒカリエ8階 8/COURT
前売券 ¥3,630(自由席)
当日券 ¥3,850(自由席)

広島会場
2025年3月12日(水)
開演 18:30
開場 17:30
場所 WAKOゲバントホール
前売券 ¥3,630(自由席)
当日券 ¥3,850(自由席)

\開催決定!/d47落語会 第30回「広島県」皆さん大変お待たせしておりました広島落語。2025年3月に開催いたします!東京1回、広島1回の、2夜限定公演チケットの発売は2025年1月9日より柳家花緑さんと藤井青銅さんのお二人によってどんな...
27/12/2024

\開催決定!/
d47落語会 第30回「広島県」

皆さん大変お待たせしておりました広島落語。
2025年3月に開催いたします!
東京1回、広島1回の、2夜限定公演
チケットの発売は2025年1月9日より

柳家花緑さんと藤井青銅さんのお二人によってどんな"広島県"が表現されるのか。どうぞお楽しみに。

▼d47落語会
https://www.d-department.com/item/D47_RAKUGO.html

  島根号のクラウドファンディングは、のべ432名の方にご支援いただき、目標の500万円を達成しました!────────────────応援やご支援、拡散のご協力をくださった皆さま、本当にありがとうございます。島根号は、2025年3月刊行予...
20/12/2024

島根号のクラウドファンディングは、のべ432名の方にご支援いただき、目標の500万円を達成しました!
────────────────
応援やご支援、拡散のご協力をくださった皆さま、本当にありがとうございます。
島根号は、2025年3月刊行予定。喜んでいただける一冊にできるよう、気を引き締めて取材と制作を進めて参ります。制作中はあまり情報を発信できませんが、完成後には発刊を記念した展覧会『d design travel EXHIBITION』や出版記念パーティー、たべる会、ワークショップなど、関連企画も予定していますのでどうぞお楽しみに!(編集部)
────────────────

▼『d design travel』を続けたい vol.35 島根号|READYFOR
支援者数:432名
支援総額:5,129,500円

▼Facebook公開グループ「d&d島根会」
本誌制作にまつわるこぼれ話から制作の裏側まで、編集部が現地で出会った島根の魅力とともにお届けします。

詳細・ご支援はこちら
→ のプロフィールリンクから

────────────────

▼特集「デザイン観光ガイド」
『d design travel』は、編集部が2か月間、暮らすように現地を旅して、本当に感動したものだけ紹介する観光文化誌です。正直、とても手間と時間がかかる作り方ですが、その土地のロングライフデザインと、その作り手の紹介をしっかり行うためには必要なこと。信念を持って取り組んでいます。



#ロングライフデザイン #ロングライフ #ディアンドデパートメント #ナガオカケンメイ #ディデザイントラベル #デザイントラベル #島根号 #島根県 #島根 #島根ガイド #島根ガイドブック #島根旅行 #島根観光 #島根トラベル #島根カフェ #島根グルメ #地域文化 #47都道府県 #郷土料理
.official

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when d design travel posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your business to be the top-listed Media Company?

Share

About “d design travel”

“d design travel” is a series of travel guides that introduces Japanese prefectures from the perspective of long-lasting design. The editorial team spends two months living and traveling in the prefecture to find places that are unique to it. The guides are written honestly and only feature places and things the editorial team found moving.