ソロ・フライト-久保木靖-

  • Home
  • ソロ・フライト-久保木靖-

ソロ・フライト-久保木靖- 音楽雑誌・書籍・楽譜集などの執筆・企画・編集・制作。専門は1920-1970年?

ギター・マガジンWEBの連載『ブルース・ギター・ヒーロー』が更新されました。「アルバート・コリンズの十八番フレーズ3選!〜オープンFmで鋭く切れ込む“凍結”サウンド」をご覧ください。https://guitarmagazine.jp/pla...
26/06/2025

ギター・マガジンWEBの連載『ブルース・ギター・ヒーロー』が更新されました。

「アルバート・コリンズの十八番フレーズ3選!〜オープンFmで鋭く切れ込む“凍結”サウンド」をご覧ください。

https://guitarmagazine.jp/playing/2025-0625-albert-collins-phrase/

※この記事の閲覧は月額制のサブスク・サービス「WEBでギタマガ読み放題」の登録が必要です。




アルバート・コリンズの十八番フレーズを3つ紹介!

ピート・ロス・トリオ@ビルボードライブ東京スタンダードやビル・ブルーフォードの曲など、興奮の連続!ピート・ロス(g)とマイク・プラット(b)にはインタビュー取材をしました。Jazz Guitar Magazine Vol.15にインタビュー...
25/06/2025

ピート・ロス・トリオ@ビルボードライブ東京

スタンダードやビル・ブルーフォードの曲など、興奮の連続!

ピート・ロス(g)とマイク・プラット(b)にはインタビュー取材をしました。

Jazz Guitar Magazine Vol.15にインタビュー記事が掲載されますので、乞うご期待!

#ピートロス
#マイクプラット
#ビルブルーフォード


ギター・マガジンWEBの連載『ブルース・ギター・ヒーロー』が更新されました。「アルバート・コリンズの凍てつくテレキャス・サウンドを愉しむ15曲」をご覧ください。https://guitarmagazine.jp/article/2025-0...
18/06/2025

ギター・マガジンWEBの連載『ブルース・ギター・ヒーロー』が更新されました。

「アルバート・コリンズの凍てつくテレキャス・サウンドを愉しむ15曲」をご覧ください。

https://guitarmagazine.jp/article/2025-0618-albert-collins-playlist-15/

※この記事の閲覧は月額制のサブスク・サービス「WEBでギタマガ読み放題」の登録が必要です。




直情型プレイでブルース界トップに登りつめたバディ・ガイ。少なくともB.B.キング亡きあとはブルースの代名詞的存在と言っていい。そんなバディのエモーショナルなプレイが聴ける名演を15曲選んでみた。

カート・ローゼンウィンケル &ピーター・バーンスタイン@コットンクラブサイコーのライヴでした。あれやこれや書きたいくらい興奮しましたけど、控えておきます。Jazz Guitar Magazine Vol.15にインタビュー記事が掲載されます...
12/06/2025

カート・ローゼンウィンケル
 &
ピーター・バーンスタイン

@コットンクラブ
サイコーのライヴでした。
あれやこれや書きたいくらい興奮しましたけど、控えておきます。
Jazz Guitar Magazine Vol.15にインタビュー記事が掲載されますので、乞うご期待!

『ウクレレ・マガジンVol.33 SUMMER 2025』、本日発売です!連載しているレジェンド企画、今回はタイニー・ティムです。最初に彼の動画を観たときは、“うわ、なんだろ、この人!?”と拒絶反応だったんですが、何度か耳にしていると癖にな...
12/06/2025

『ウクレレ・マガジンVol.33 SUMMER 2025』、本日発売です!

連載しているレジェンド企画、今回はタイニー・ティムです。
最初に彼の動画を観たときは、“うわ、なんだろ、この人!?”と拒絶反応だったんですが、何度か耳にしていると癖になり、完全にハマってしまいました(笑)。

「Tip-Toe Thru' The Tulips With Me」を弾き語るのは気持ちがいい〜!

https://amzn.asia/d/8aGxtET

Tiny Tim makes his first appearance on The Tonight Show and performs "Tip Toe Through The Tulips" and "Livin' in the Sunlight, Lovin' in the Moon Light"Origi...

ギター・マガジンWEBの連載『ブルース・ギター・ヒーロー』が更新されました。「アルバート・コリンズのオススメ盤5選〜まずはこれを聴くべし!〜」をご覧ください。https://guitarmagazine.jp/article/2025-06...
11/06/2025

ギター・マガジンWEBの連載『ブルース・ギター・ヒーロー』が更新されました。

「アルバート・コリンズのオススメ盤5選〜まずはこれを聴くべし!〜」をご覧ください。

https://guitarmagazine.jp/article/2025-0611-albert-collins-5-song/

※この記事の閲覧は月額制のサブスク・サービス「WEBでギタマガ読み放題」の登録が必要です。




バディ・ガイのオススメ盤を5枚紹介。まずはこれらを聴くべし!

ギター・マガジンWEBの連載『ブルース・ギター・ヒーロー』が更新されました。「アルバート・コリンズ(Albert Collins)が生涯手にし続けたソリッド・ギターの原点、テレキャスター」をご覧ください。https://guitarmaga...
04/06/2025

ギター・マガジンWEBの連載『ブルース・ギター・ヒーロー』が更新されました。

「アルバート・コリンズ(Albert Collins)が生涯手にし続けたソリッド・ギターの原点、テレキャスター」をご覧ください。

https://guitarmagazine.jp/gear/2025-0604-albert-collins-guitar/

※この記事の閲覧は月額制のサブスク・サービス「WEBでギタマガ読み放題」の登録が必要です。




毎週、1人のブルース・ギタリストに焦点を当てて深掘りしていく新連載『ブルース・ギター・ヒーローズ』

明日(6/4)、チンさんこと鈴木良雄(b)さん率いるThe Blendの2ndアルバムにして、初のスタジオ収録アルバム『Expectation』が発売になります!前作(2枚組のライヴ盤)に比して、今作ではアンサンブルとインプロヴィゼーション...
03/06/2025

明日(6/4)、チンさんこと鈴木良雄(b)さん率いるThe Blendの2ndアルバムにして、初のスタジオ収録アルバム『Expectation』が発売になります!

前作(2枚組のライヴ盤)に比して、今作ではアンサンブルとインプロヴィゼーションがコンパクトにまとまり、楽曲の良さが際立って聴こえてきます。

ライヴでお馴染みの「SHINJUKU」や「BURNING POINT」のほか、個人的には峰厚介さんの『2nd Album』(1971年)から再録された「CHIN SAN」に感涙。

弓弾きで奏でられる「MONA LISA」を筆頭に、“ベーシスト”としての見せ場も随所にあり。大推薦盤!!!

https://amzn.asia/d/4WghcQG

#鈴木良雄
#ザブレンド


#峰厚介
#中村恵介
#ハクエイキム
#本田珠也

※ライナーノートを書かせていただきました。

スナーキー・パピーやザ・フィアレス・フライヤーズのギタリストとしても活躍するマーク・レッティエリさん、取材完了です!昨夜の公演、めちゃめちゃかっこよかったなぁ。記事はJazz Guitar Magazine Vol.15に掲載予定。乞うご期...
01/06/2025

スナーキー・パピーやザ・フィアレス・フライヤーズのギタリストとしても活躍するマーク・レッティエリさん、取材完了です!
昨夜の公演、めちゃめちゃかっこよかったなぁ。
記事はJazz Guitar Magazine Vol.15に掲載予定。
乞うご期待!

ギター・マガジンWEBの連載『ブルース・ギター・ヒーロー』にて、新たにアルバート・コリンズがスタートです!まずは、バイオグラフィ「テキサスの“ジ・アイスマン”、アルバート・コリンズ(Albert Collins)の物語」をご覧ください。ht...
28/05/2025

ギター・マガジンWEBの連載『ブルース・ギター・ヒーロー』にて、新たにアルバート・コリンズがスタートです!

まずは、バイオグラフィ「テキサスの“ジ・アイスマン”、アルバート・コリンズ(Albert Collins)の物語」をご覧ください。

https://guitarmagazine.jp/article/2025-0528-albert-collins-biography/

※この記事の閲覧は月額制のサブスク・サービス「WEBでギタマガ読み放題」の登録が必要です。




まずはアルバート・コリンズの半生を紹介していこう。

『Jazz Guitar Magazine Vol.14』本日(5/15)発売です!特集は以下の2本。[特集1 ジョー・パスとジャズ・スタンダード]ジョー・パスのことはもちろん、定番スタンダードである「Softly, As In A Mor...
14/05/2025

『Jazz Guitar Magazine Vol.14』

本日(5/15)発売です!
特集は以下の2本。

[特集1 ジョー・パスとジャズ・スタンダード]
ジョー・パスのことはもちろん、定番スタンダードである「Softly, As In A Morning Sunrise」「Just Friends」「Stella By Starlight」の攻略、対談「菅野義孝 x 浅利史花」など、スタンダードにまつわるネタが盛り沢山。

[特集2 日本ジャズ・ギター維新]
活況を極めた1990年代の日本ジャズ・ギターに注目。宮之上貴昭、岡安芳明、三好”3吉”功郎、山口武ら名手のインタビューもあり。付録CDと特集2は連動してす!

インタビュー記事も盛り沢山。
◎ネルス・クライン
◎トム・オレンドルフ
◎ブラッド・シェピック
◎マット・ムニステリ
◎井上銘
◎中牟礼貞則
◎高内春彦
◎竹中俊二

https://amzn.asia/d/d8xdn5P

企画・編集・執筆で協力させていただいております。

5/15発売の『Jazz Guitar Magazine Vol.14』に掲載されてる「小沼ようすけ Presents ソロ・ギター・スペシャル・アレンジ講座」の課題曲「Waltz For Debby」の模範演奏です!もちろん、ビル・エヴァ...
12/05/2025

5/15発売の『Jazz Guitar Magazine Vol.14』に掲載されてる「小沼ようすけ Presents ソロ・ギター・スペシャル・アレンジ講座」の課題曲「Waltz For Debby」の模範演奏です!

もちろん、ビル・エヴァンスのあの美しい名曲。
これ、マスターしたいなぁ…。
https://youtu.be/nZU7-EYWJkI?si=I2arZuNk7Y0W3F9_

譜面はこちらに掲載されています(印刷版のみ)。
https://amzn.asia/d/6c9aNvU

楽譜はJazz Guitar Magazine Vol.14に掲載されています!https://x.gd/sgNAO小沼ようすけ「さて、今回の課題曲は「Waltz ForDebby」。歴史的なジャズ・ピアニスト、ビル・エヴァンスの美しい名曲です。トリオの演奏はもちろん、『New JazzCo...

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when ソロ・フライト-久保木靖- posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Media Company?

Share