m&m mediaservices

m&m mediaservices エム&エム・メディアサービス社はイタリアを中心に、ヨーロッパでの撮?

18/10/2025

BS NTV – Sab 18 ottobre, ore 18:00
Ciisana mura no monogatari– Italia (Racconto dei piccoli borghi d’Italia)
Puntata n. 470 – Vergemoli, Regione Toscana (Frazione di Fabbriche di Vergemoli)

Elisa ci ha sempre accolti con un sorriso caloroso nel suo giardino incantevole, che sembrava uscito da una fiaba. Anche se è timida, ha accettato di essere ripresa: grazie di cuore. Sicuramente, suo padre in cielo sarà fiero di lei e starà imitando Totò mentre parla con tutti della sua splendida figlia.

Caro & Gab – sono venuti dalla città per aprire un meraviglioso bistrot in questo piccolo borgo! Il regista Shigeno ha visto Gab mentre dipingeva le montagne e ha capito subito che era la persona giusta. Questa giovane coppia è intelligente, piena di passione, fresca e solare. Si valorizzano a vicenda, si sostengono, e stanno coinvolgendo persone di tutte le età per animare la vita del borgo. Persino clienti delle grandi città scelgono appositamente il loro bistrot per festeggiare compleanni. La loro passione ❤️‍🔥 e il loro talento si possono percepire chiaramente venendo qui, dai loro sorrisi, dai piatti che preparano, e dai sorrisi dei clienti.

Il sindaco Michele, vedendo che la nostra auto non era adatta alle strade di montagna, ci ha subito prestato la Panda del municipio per tutta la durata delle riprese. Sta sostenendo il Bistro Vivi Verde sia materialmente che moralmente. Sarebbe bello se ci fossero più sindaci così in tutta Italia!

Un sentito grazie a Camilla, che ha preparato la lista dei candidati, e a tutti coloro che hanno collaborato con interviste e riprese. Grazie davvero 😊

🍇🥑🍅🍔🥔🥙🍩🥂🍾🌈🌿🍀🏔️

BS 日テレ 10月18日(土)18:00
小さな村の物語 イタリア
第470回 ヴェルジェモリ トスカーナ州 (Fabbriche di Vergemoli の集落)

エリーザ、いつも笑顔で暖かく私達をおとぎの国のような可愛いお庭に迎え入れてくれた。シャイなのに撮影を勝利してくれてありがとう。天国のお父さん、きっとTotoのモノマネしながら皆んなに娘を自慢しているでしょう。

カロ&ガブ 都会からこの小さな村に素晴らしいビストロ開けに来た!茂野ディレクターがガブが山の絵を描いてるのを見て、この人に間違いない、と確信!若いカップルは頭がよく、情熱に溢れ爽やかでお互いの才能をお互いに引き出し、支え合い、そして村の老若男女を巻き込んでこの村を盛り上げている。大きな街からわざわざ誕生日にこのビストロを選んできてくれるお客さん達。彼らの情熱❤️‍🔥と才能はここに来てみれば彼らの笑顔、料理、お客さんの笑顔からわかる。

市長ミケーレ、我々の車が山道に不向きで直ぐに村役場のパンダを期間中ずっと貸してくれた。Bistro Vivi verdeのことも物心両面でサポートしている。こんな市長がイタリア中に増えるといいな!

候補者リストを作ってくれたカミッラ、インタビューや撮影に協力してくれた皆さん、本当にありがとう😊

10月17日(金) 夜8時からは…フジテレビ「出張!ジャパニーズ イタリア&フィジー」【家事に悩む大家族に”その道のプロ”が出張‼️イタリア・ローマでのロケ撮影を、弊社が現地コーディネートとしてサポートしました🇮🇹日本の“便利グッズ”や“プ...
15/10/2025

10月17日(金) 夜8時からは…
フジテレビ「出張!ジャパニーズ イタリア&フィジー」【家事に悩む大家族に”その道のプロ”が出張‼️

イタリア・ローマでのロケ撮影を、弊社が現地コーディネートとしてサポートしました🇮🇹

日本の“便利グッズ”や“プロの技”が、海外のご家庭でどんな反応を呼ぶのか——
現場でも思わず笑顔になる瞬間がたくさんありました😊

便利グッズを片手に、地元で愛されるレストランも訪れました!

放送、ぜひチェックしてみてください!
お楽しみに✨

https://www.fujitv.co.jp/b_hp/shuccho_japanese/index.html

🎬 Annuncio!
Il 17/10 alle 20:00 andrà in onda in Giappone il programma televisivo "Aiuto a domicilio – Italia & Fiji" su Fuji TV 🇯🇵

Abbiamo avuto il piacere di collaborare come coordinatori locali alle riprese realizzate a Roma, dedicate a una grande famiglia italiana alle prese con le sfide della vita quotidiana 👨‍👩‍👧‍👦✨

È stato un servizio pieno di sorrisi e momenti di autentica condivisione. Durante le riprese abbiamo anche visitato alcuni ristoranti e locali amati dalla gente del posto, scoprendo ancora una volta la straordinaria passione e ospitalità della cucina italiana 🍝🍷

Un sincero grazie a tutte le persone che ci hanno accolto e sostenuto con gentilezza!!

自分の人生を変えたい、と皆一度は思ったことがあるのではないでしょうか?千鶴さんは日本のアーティスト。数年前にイタリア人の夫と3人の娘と共に、人生を根本から変える決断をした。田舎に移住し、生活様式を完全に変えたのだ。このドキュメンタリーは千鶴...
06/10/2025

自分の人生を変えたい、と皆一度は思ったことがあるのではないでしょうか?
千鶴さんは日本のアーティスト。数年前にイタリア人の夫と3人の娘と共に、人生を根本から変える決断をした。田舎に移住し、生活様式を完全に変えたのだ。このドキュメンタリーは千鶴さんの芸術を紹介するだけでなく、都市を離れて新たな地平線を見つけることの意味にも迫る。
是非、ご覧下さい!
https://www.nhk.jp/p/ts/M284943J9N/

04/10/2025

Sabato 4 ottobre alle 18
BS-NTV “Racconto dei Borghi Meravigliosi-ITALIA (Ciisana mura no monigatari in Italia) “

Episodio 469
Cerreto Alpi in Emilia Romagna

https://www.bs4.jp/italy/

Cerreto Alpi.
Ho sempre desiderato realizzare la puntata di rivisitazione.
C’erano “Giovanni Lindo” e il fortissimo Luca. E finalmente, dopo nove anni, è arrivato il momento! Sono davvero felice, soprattutto perché siamo tornati insieme al cameraman Pino, che già filmato Lindo, Luca, le loro famiglie e gli amici per la puntata precedente.

Per me era la prima volta, ma appena ho conosciuto Luca, ho sentito un’energia particolare.
Ero un po’ tesa all’idea di incontrare Giovanni Lindo: ci avrebbe aperto la porta oppure no…?

Eravamo accompagnati da Alessio, il padre di Luca, e da Luca stesso.
Appena lo abbiamo incontrato, Lindo ci ha invitati nel suo salone, e abbiamo chiacchierato serenamente di tante cose con i liquori fatti dagli suoi amici. Ero davvero contenta.

Tre e Luna sono cavalli davvero speciali.
Lindo è una persona semplice, di un piccolo borgo, che pulisce la stalla proprio come tante altre persone semplici ma straordinarie che abbiamo incontrato e ripreso in questi 18 anni.

Francesca, la moglie di Luca… da una sua risposta a una semplice domanda durante l’intervista, abbiamo capito che “Dietro ogni grande uomo c’è sempre una grande donna.”

Sono andata al concerto dei CCCP sia all’Auditorium di Roma sia al Teatro Antico di Taormina.
Lì c’era il carismatico cantautore Giovanni Lindo Ferretti, circondato dai suoi super fan…
ma io avevo conosciuto anche l’altro Giovanni: l’uomo semplice, con i cavalli, in un piccolo borgo.
Entrambi sono IL Giovanni Lindo.

Tradurre l’intervista tra il regista Mochi e Giovanni Lindo Ferretti a Cerreto Alpi, nella sua stanza, è mi ha reso più orgogliosa della mia carriera come coordinatrice per la TV giapponese.

Tutto questo è stato possibile grazie a Erika, sorella di Luca, della cooperativa “I Briganti di Cerreto”.
Grazie a tutti!

🤠🌳🍀🌝🌈✨🐴🦄🐴🦄🐴🦄🐞🦋

10月4日18:00 BS-NTV
小さな村の物語 イタリア 第469回 チェッレート•アルピ エミリア・ロマーニャ州

チェッレート・アルピ
ずっと、再訪を担当したいと思ってた。
そこには「ジョヴァンニ・リンド」と、とても頼もしいルカがいる。そしてついに、9年の時を経て、その時が訪れた!

本当に嬉しかったです。特に、前回彼らを撮影したカメラマンのピーノと一緒に戻ってこられたことが。

私にとっては初めてだったけどルカに会った瞬間、特別なエネルギーを感じた。
ジョヴァンニ・リンドに会えるかどうか、扉を開けてくれるのか少し緊張していた…

私たちはルカの父アレッシオとルカと一緒に訪ねて行った。
リンドに会った瞬間、彼は私たちをリビングに招いてくれ、彼の友人たちが作ったリキュールをふるまいながら、穏やかにいろいろな話をした
本当に嬉しかったです。

トレとルーナは、本当にカワイイ馬たち。
リンドは小さな村のシンプルな人で、厩舎を掃除しながら暮らしていた。この18年間に出会って撮影してきた、素朴だけれど特別な多くの人々と同じように。

ルカの妻フランチェスカが、インタビュー中のシンプルな質問に答えてくれたとき、私たちはこう確信しました。
「偉大な男の背後には、必ず偉大な女性がいる」と。

CCCPのローマのアウディトリウムとタオルミーナの古代劇場のコンサートを観てきた。
そこには、パンクロックシンガー、カリスマ、ジョヴァンニ・リンド・フェレッティが、熱狂的なファンたちに囲まれていた…

でも私は、もうひとりのジョヴァンニを知っていました。馬とともに、小さな村で生きる素朴な男。
どちらも「ジョヴァンニ・リンド」。

チェッレート・アルピの彼の部屋で望月ディレクターとジョヴァンニ・リンド・フェレッティのインタビューを通訳出来たことは、私のテレビコーディネーターとしてのキャリアの中で一番誇らしい仕事となっら/

このすべてが可能になったのは、ルカの姉、エリカのおかげ!

皆さん、本当にありがとうございました!

9月6日&13日(土) 18:00  BS日テレ 「小さな村の物語 イタリア」第467回・468回 ピッツォコルノ ロンバルディア州https://www.bs4.jp/italy/今週と来週の小さな村は、特別企画で2週にわたって北イタリア...
06/09/2025

9月6日&13日(土) 18:00 BS日テレ 「小さな村の物語 イタリア」
第467回・468回 ピッツォコルノ ロンバルディア州
https://www.bs4.jp/italy/

今週と来週の小さな村は、特別企画で2週にわたって北イタリアに住むある家族の物語をお送りします。
第448回ヴォルペードを撮影した時に偶然出会ったマリアに惹かれ、このオラナミ農園の家族に出会うことがきました。

若くしてオラナミ農園を引っ張るマリアとラーラ姉妹。二人とも負けん気が強くていつも喧嘩が絶えないけれど、ライバルでありつつお互いに欠かせない大切な存在。
そんな二人をそっと陰から支えるのは、自分の若い頃の夢を娘たちに託した父マウリツィオ。
いったん家を離れて戻ってきた母カルメーラは、頑張る娘たちのために毎日レストランの厨房に立つオラナミの大黒柱。
そしてその周りには、彼らのエネルギーに引き寄せられて集まってきた若者たちがいる。
Oranamiは誰もが自分らしく自由に輝ける、懐が広くて暖かい大家族のような場所です。

キラキラ輝く主人公たちからたくさん元気をもらえる回です。
皆さま、どうぞお楽しみに!

オラナミのみんな、どうもありがとう!出会えて幸せだよ🌸

Maria, Lara, Maurizio, Carmela, Michele, Giovanni, Gianluca, Alice, Margherita, Gaia, Marco, Sonia, Germano, Bianca e Filippo🐾, grazie! Le giornate trascorse insieme a voi resteranno sempre nei nostri cuori❤️

23/08/2025

8月23日 18:00 BS-日テレ 小さな村の物語 イタリア 第466回 ポッジョ・サン・マルチェッロ 

https://www.bs4.jp/italy/

バルバラは、とっても優しく、親切で、明るい女性。バルバラの笑顔のおはようは、彼女の家族、顧客、村人たちに、新しい穏やかな一日を過ごす自信を与えてくれる。なぜなら彼女は、彼女の人生が与えたすべての試練に耐え、立ち向かってきたからだ。
だからこそ、隣人のアンナマリアは毎朝、愛情を込めたコーヒーを持って彼女を応援する。彼女は亡き夫の分まで働き、息子達、村の子供達を育てて来た。そして、バルバラの美容院のお客さんを巻き込んだ楽しいおしゃべりでお互いを励まし合っている。
ポッジョ・サン・マルチェッロのファブリツィオ市長とマリア・グラツィア副市長のおかげで、私たちは改めて生活について学ぶことができた!
昔の生活がここにあります。それをポッジョ・サン・マルチェッロに見つけに来て下さい!

💇🏻‍♂️🍇🥂🍾☕️💇‍♀️💅🏻💇🏽‍♀️🧖🏻‍♀️💇🏼‍♂️💇🏾‍♀️💃💇🏻‍♀️💄

il 23 agosto alle ore 18:00 (in Giappone) con BS-NTV
“Racconto dei Borghi meravigliosi d’Italia”(Chiisana Mura no Monigatari )

https://www.bs4.jp/italy/

Barbara,una ragazza più dolce,più gentile,più allegra,più ti dà la serenità e la felicità di stare insieme. Buongiorno di Barbar con il suo sorriso contagiosa da una sicurezza di poter ricevere una giornata nuova e serena alla sua famiglia,ai suoi clienti,ai suoi con paesani. Perché proprio lei che ha subito e ha affrontato tutte le sfide che le ha dato la sua vita.
E per questo la sua vicina Annamaria fa tifo per lei portando un caffè con l’amore e l’affetto ogni mattina. Perché Annamaria ha sempre lavorato s**o crescendo due figli e i figli del suo borgo. E incoraggiano uno all’altro con una chiacchierata piacevoli coinvolgendo i clienti della salone della parrucchiera di Barbara.
Grazie al sindaco Fabrizio e la vice sindaco MariaGrazia di Poggio San Marcello abbiamo imparato la vita un’altra volta!
Qui c’è la vita di una volta. Venite e osservate e vivete a Poggio San Marcello!!!

08/08/2025

8/9(土) 18:00 小さな村の物語 イタリア BS-日テレ
第465回 サンブーチ 再訪

https://www.bs4.jp/italy/

アントニオ&パトリツィア、無口だがひたすら行動的で村人との約束も必ず守ってきた夫と夫の大病にも、明るい笑顔を見せながら看護しながらしっかりと支えた妻、美しい夫婦の姿。
ジャンピエロ&ガブリエッラ、音楽家のジャンピエロから年金生活をどう過ごして人生を歩んで行くのか、とことん答えてくれた夫、ツーショットインタビューの際、夫の答えを聞く妻の瞳には恋人同士の頃の瞳を見た。
素敵な2組の年金夫婦を再訪し、また一つ人生を学んだ。

ジャンピエロのケーキ、ガブリエッラのpasta al forno 美味しかったな!アントニオとパトリツィアとのアペリ楽しかったな!
ダリオ市長、快く受け入れてくれ、色々協力してくれて本当にありがとう❣️

Sat, 9 Aug 18:00 BS-NTV “Racconto dei borghi meravigliosi d’Italia
Episodio 465 Sambuci

Antonio & Patrizia, una bella coppia: un marito silenzioso ma sempre attivo, che ha sempre mantenuto le promesse fatte ai paesani, e una moglie che ha assistito e sostenuto il marito durante la sua grave malattia con un sorriso luminoso nascondendo preoccupazione.
Giampiero & Gabriella, il marito,musicista che ha risposto alla domanda su come dovrebbe speso la vita di pensione, e gli occhi della moglie che ha ascoltato la risposta del marito durante l'intervista, ho visto gli occhi della innamorata quando erano fidanzati.
Ho rivisto due belle coppie di pensionati e ho imparato un'altra lezione di vita.

La torta di Giampiero, la pasta al forno di Gabriella erano deliziosi! L'aperitivo con Antonio e Patrizia è stato rilassante!
Sindaco Dario, grazie mille per la sua disponibilità ad ospitarci e ad aiutarci in tanti modi❣️

NHK 体感!グレートネイチャー「誕生!イタリア・長靴半島」イタリアの壮大な風景の背景にある地質の歴史を探るため、半島全体を旅してきました。よく知られている観光スポットとともに、知る人ぞ知る場所も紹介しています。例えば、イタリア北部にある「...
04/08/2025

NHK 体感!グレートネイチャー「誕生!イタリア・長靴半島」

イタリアの壮大な風景の背景にある地質の歴史を探るため、半島全体を旅してきました。
よく知られている観光スポットとともに、知る人ぞ知る場所も紹介しています。
例えば、イタリア北部にある「Piramidi di terra」(日本語名:きのこ岩)。
風や水の浸食によってできるキノコの傘のような形をした岩。アルプスの山に囲まれた谷にある不思議な絶景でした!

同行してくださったすべての専門家の皆さまに、大感謝です!

NHK Taikan the Great Nature: la storia geologica dell’Italia.

Durante le riprese abbiamo viaggiato lungo tutta la pen*sola per comprendere la storia geologica nascosta dietro alcuni paesaggi spettacolari dell’Italia.
Grazie ancora a tutti gli esperti che ci hanno accompagnato durante questo viaggio!

A fine luglio è andato in onda il documentario NHK Taikan the Great Nature sulla storia geologica dell’Italia.Dalle Dolo...
04/08/2025

A fine luglio è andato in onda il documentario NHK Taikan the Great Nature sulla storia geologica dell’Italia.

Dalle Dolomiti, passando per Toscana, Marche, Campania, per finire in Calabria. Un viaggio lungo 4000km per capire le rocce che ci circondano.

NHK,体感!グレートネイチャー「誕生!イタリア・長靴半島」

長靴型の特異な形をしたイタリア半島。それはいかにして生まれたのか?謎の答えを求め、南北1300キロを大縦断!北部の絶景、ドロミテ・絶壁の岩塔群からは半島付け根部分の誕生の謎が…中部、ルネサンスの芸術家たちが愛した大理石山塊では、海底から姿を現した大山脈誕生の秘密が…さらに南部の奇岩からは漂流する陸塊が半島と結合した痕跡を見出す。そして、今なお大地創造のパワーは純白洞窟や火山帯にも力を及ぼしていた。

長靴型の特異な形をしたイタリア半島。それはいかにして生まれたのか?謎の答えを求め、南北1300キロを大縦断!北部の絶景、ドロミテ・絶壁の岩塔群からは半島付け根部分の誕生の謎が…中部、ルネサンスの芸術家...

8月2日(土) BS日テレ 18:00小さな村の物語 イタリア第464回 ボッビオ・ペッリチェ/ピエモンテ州https://www.bs4.jp/italy/明日の小さな村の物語は、フランスとの国境が近い美しい酪農の村。おじいちゃんと見た星...
01/08/2025

8月2日(土) BS日テレ 18:00
小さな村の物語 イタリア
第464回 ボッビオ・ペッリチェ/ピエモンテ州
https://www.bs4.jp/italy/

明日の小さな村の物語は、フランスとの国境が近い美しい酪農の村。
おじいちゃんと見た星座の思い出を胸に牛を飼うルーカと、その素敵な家族たち。
そして支え合う母ヴァンダと息子ミケーレの物語です。
どうぞお楽しみに!

Luca, Vanda, Anna, Chiara, Wanda, Michele, Cristian, Sara, Paola, Nicolò, Sebastian e Simone, grazie dal cuore💗

10/07/2025

小さな村の物語 イタリア
7月12日(土) 18:00〜
第463回 再訪 ソステーニョ ピエモンテ州

https://www.bs4.jp/italy/

ジジ、またジジと話せてどれだけ嬉しかったか、そしてあなたが予期せぬ悲劇に見舞われた後も元気でいてくれてどれだけ神に感謝しているか...そして家族と一緒にあなたはそれを見事に乗り越えた...
、ジジ、クリスティーナ、そして娘さんたちの家族...あなたは私たちが何をしなければならないか...私たちがどのように土地を耕さなければならないか...私たち自身のために...教え続けなければならない...ジジ...私はあなたたちと世界中の人々との架け橋になりたい。考え方だけでも...それが世界の未来を変える...。🌎

オディーリオ...あなたの小さな後継者のニュースを聞いて、どんなに嬉しかったか...また戻って来られて本当に幸せです。7年前のピエラのミートボールを今でも覚えているよ。すべては、代々受け継がれてきたあなたたちの情熱のおかげです。マッティアがあなたと一緒に仕事をしているのを見られるの本当に素晴らしい。
この回は私個人にとって本当に特別なもので、私の人生にとってとても重要なものです。皆さん、ありがとうございました。

Racconto dei piccoli borghi d’Italia
♯463 Sostegno in Piemonte

Il 12 luglio alle 18 BS-NTV

https://www.bs4.jp/italy/

Gigi,quanto ero felice di parlare di nuovo con te e quanto sono ringraziato a Dio che stai bene dopo la tua tragedia inaspettata.. e ve l’avete superato alla grande..
tu e Cristina e le famiglie delle tue figlie.. dovete continuare ad insegnare cosa bisogna fare noi..come dobbiamo coltivare la terra..per noi stessi..Gigi..voglio essere una ponte per arrivare tutti a voi. Anche solo della testa.. cambierebbe il futuro del mondo.. 🌎

Odilio quanto ero felice di avere una notizia del vostro piccolo successore.. e sono davvero felice di essere tornata da voi. Mi ricordo ancora le polpettine di Piera di 7 anni fa e ora siete allargato e i vostri sorrisi ancora più brillanti. Tutto grazie alla vostra passione in generazione in generazione. Vedere Mattia lavorare con te è davvero piacevole.
Questa puntata è per me davvero speciale personalmente ed è importantissimo per la mia vita. Grazie a tutti..

Indirizzo

Via Ravenna 34
Rome
00161

Notifiche

Lasciando la tua email puoi essere il primo a sapere quando m&m mediaservices pubblica notizie e promozioni. Il tuo indirizzo email non verrà utilizzato per nessun altro scopo e potrai annullare l'iscrizione in qualsiasi momento.

Condividi