英治出版(Eiji Press, Inc.)

英治出版(Eiji Press, Inc.) Pubishing for Change
"みんなのもの"にすることを通して人・組織・社会の変化を応援する

【新時代の人事のキーワード、経済産業省・経団連も注目する「越境」を包括的にまとめた新刊発売!】個人の成長と組織の変容との間によい循環をつくりだすことはできないか?キャリア自律・エンゲージメントを促し、イノベーションを起こすにはどうすれよいだ...
05/09/2025

【新時代の人事のキーワード、経済産業省・経団連も注目する「越境」を包括的にまとめた新刊発売!】

個人の成長と組織の変容との間によい循環をつくりだすことはできないか?
キャリア自律・エンゲージメントを促し、イノベーションを起こすにはどうすれよいだろう?

組織で働く人、特に、経営や人事に関わる人であれば、このような問いを一度は持ったことがあるのではないでしょうか。

そのような課題に対して、近年「越境」というアプローチが注目されています。
本書では、「レンタル移籍」のプラットフォームを構築し、のべ150社・1200人以上の越境を支援してきた第一人者が、10年間にわたる試行錯誤から見出した知見を体系的にまとめました。

扱っているテーマは以下の通りです。
・越境はどのように個人と組織を変えるのか
・組織はなぜ越境人材をうまく活かせないのか
・越境人材を組織で活かすための3つのステップ
・越境が生み出す新たな社会のビジョン

現場で個人と組織に向かい合ってきたからこそ可能な、具体的なケースがふんだんに盛り込まれているのも特徴です。

経営・人事として新たなアプローチに関心がある人はもちろん、自分自身のキャリアに変化が欲しいと考えている人にも有益な示唆が得られる一冊です。

『越境人材――個人の葛藤、組織の揺らぎを変革の力に変える』(原田未来著)は9月26日(金)に発売です。
https://amzn.asia/d/2TOEW07

【たちまち重版・3万部突破!新刊『「風の谷」という希望』】7月30日発売『「風の谷」という希望』(安宅和人著)。好評につき発売直後に重版が決まり、このたびさらに増刷、累計3刷・3万部を突破いたしました!「私たちはそんな未来を次世代に残したい...
02/09/2025

【たちまち重版・3万部突破!新刊『「風の谷」という希望』】

7月30日発売『「風の谷」という希望』(安宅和人著)。好評につき発売直後に重版が決まり、このたびさらに増刷、累計3刷・3万部を突破いたしました!

「私たちはそんな未来を次世代に残したいのだろうか?」
著者・安宅和人さんが人生をかけて挑む解くべき課題〈イシュー〉として、向き合った壮大な一冊です。

この問いから始まった「風の谷をつくる」プロジェクトでは、様々な分野の専門家、地域実践者、学生など100人以上が参画し、7年半にわたり100を超えるテーマの検討が行われてきました。
本書は、その現時点での全貌を明らかにしたものです。

本書の読み方について、著者の安宅さん、本書編集プロデューサーの岩佐さんが記事を公開されています。

◉安宅さん:『風の谷という希望』( #谷本)をどう読んだらよいか?(保存版)
https://kaz-ataka.hatenablog.com/entry/2025/08/07/112228

◉岩佐さん:『「風の谷」という希望』を読み切るための5つのヒント
https://note.com/f30103/n/nd84bfd8f8792

これからの未来を考えるのに必読の一冊。ぜひお手にとってお読みください。

▼Amazon購入ページはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/4862763502/

【9/29(月)豪華ゲストで『つくるをほぐす』刊行記念イベント開催決定!】正解や完成だけが「つくる」の価値じゃない!初の著書『つくるをほぐす』で、ゴールではなく「つくるプロセス」の価値に着目した「造形対話」を提唱した学習環境デザイナー、山内...
02/09/2025

【9/29(月)豪華ゲストで『つくるをほぐす』刊行記念イベント開催決定!】

正解や完成だけが「つくる」の価値じゃない!
初の著書『つくるをほぐす』で、ゴールではなく「つくるプロセス」の価値に着目した「造形対話」を提唱した学習環境デザイナー、山内佑輔さん。

同書では、子どもたちがやりたいと思う気持ちのままにつくったり試したりできる、偶然性に開かれた空間「VIVISTOP」を運営するなかで見えてきた、学びとひらめきのための新しい考え方を披露してくれました。

そしてこの度、青山ブックセンターさんにて、造形対話を実際に体験できる刊行記念イベントが決定!
さらに、全国津々浦々で探究する学びを研究・実践している市川力さんをゲストに迎える豪華な内容です。

もし、アイデアを考えているとき、こんなふうに思っていたのなら、絶対にお見逃しなく!
「センスがあれば……」
「役に立つものじゃないと意味がないよね」
「失敗するくらいなら、やめておこう」

手を動かしながらの「なんとなく」の思いつきが持つパワーを、ぜひ体験しに来てください!

・日時:2025年9月29日 (月)19:00〜20:30
・お申し込み:以下のサイトからお願いいたします。
https://aoyamabc.jp/products/2025-9-29

・書籍の詳細:
https://www.amazon.co.jp/dp/4862763626/

申込みの前に必ず参加規約をお読み下さい。 お申し込みはこちら 上記より規約をご確認のうえ、予約ページに移動してお申し込みください。お支払い方法はクレジットカードのみとなります。 参加規約に同意する 予約ペ.....

【Amazon月替わりセールで、4タイトルが50%OFF】Amazon Kindleストアにて、月替わりセールが開催中です(9月30日まで)今年5月発売、シリーズ累計38万部を突破した『仕事は楽しいかね?[新版]』『職場は楽しいかね?』や、...
01/09/2025

【Amazon月替わりセールで、4タイトルが50%OFF】

Amazon Kindleストアにて、月替わりセールが開催中です(9月30日まで)
今年5月発売、シリーズ累計38万部を突破した『仕事は楽しいかね?[新版]』『職場は楽しいかね?』や、発売後に書評が続々と掲載された『森を焼く人』など、4タイトルが特別価格でお求めいただけます。
ぜひこの機会にご一読ください!

■仕事は楽しいかね?[新版](セール価格990円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F2SDGJ8W/

■職場は楽しいかね?──仕事は楽しいかね?2[新版](セール価格990円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F3WPHNS3/

■森を焼く人──自然と人間をつなぎ直す「再生の火」を探して(セール価格1,485円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F4JNSJ9N/

■ザ・ミドル 起業の「途上」論──事業創造という迷宮を突破するための114の言葉 (セール価格1,375円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DPFVZQMW/

【「人事祭」出展のお知らせ】英治出版は、9/13(土)・14(日)にOkutama+で開催される 「人事祭」 に出展します!「人事祭」は、人事が主役となり、学びも雑談もまるごと楽しめるにぎやかな2日間。英治出版も多彩な企画で参加します!発売...
26/08/2025

【「人事祭」出展のお知らせ】

英治出版は、9/13(土)・14(日)にOkutama+で開催される 「人事祭」 に出展します!
「人事祭」は、人事が主役となり、学びも雑談もまるごと楽しめるにぎやかな2日間。

英治出版も多彩な企画で参加します!
発売前書籍に著者も参加するABDも企画しています。

✅ 9/13(土) 17:00〜18:00
【人事図書館×英治出版コラボ】人事ビブリオバトル!
「人を通して本を知り、本を通して人を知る」をテーマに、おすすめ本を紹介し合う書評ゲーム。
▶詳細はこちら:https://www.notion.so/hr-library/1-24153f0b674980ddb185c602cae0a883

✅ 9/14(日) 14:00〜16:00
【著者と発売前書籍を読む】『越境人材』ABD
発売前にいち早く新刊を読み、著者・原田未来さんを交えて対話できる特別企画!
▶詳細はこちら:https://www.notion.so/hr-library/2-24153f0b674980b99843db10f1c530d9

そのほか、EIJI PRESS Libraryや「学習する組織×セルフマネジメント」体験会や哲学対話など盛りだくさん。
人事に関わる方はもちろん、人と組織に関心のある方ぜひご参加ください。
▶詳細・申込はこちら: https://jinjisai2025.studio.site/

なお、英治出版主催のイベントに事前予約いただいた方には、「人事祭」参加チケットの割引コードをお送りします。
▶事前予約フォームはこちら:https://forms.gle/whCWuAo1vDowe9wf6

みなさまと当日お会いできるのを楽しみにしています!

【ボツワナ元外務大臣によるサスペンス小説】第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)が開催されている今週。2019年のTICAD7には、サスペンス小説『隠された悲鳴』著者のユニティ・ダウさんが、外務国際協力大臣として、来日・参加しました。今も...
20/08/2025

【ボツワナ元外務大臣によるサスペンス小説】

第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)が開催されている今週。2019年のTICAD7には、サスペンス小説『隠された悲鳴』著者のユニティ・ダウさんが、外務国際協力大臣として、来日・参加しました。

今も議員として活躍するユニティさんは、元々ボツワナ女性初の最高裁判事として、女性や子ども、マイノリティの人権に取り組み、数々の国の法律や価値観を変えてきた方。
本書の少女の儀礼殺人も、そのときに関わった実際の事件がモチーフになっています。

来日中は「あなたはこの本を読んで、どう感じた?」と会った個人の感想に耳を傾け、本へのサインにはツワナ語と英語で、「この本を信じてくれて、ありがとう」というメッセージを書いてくださったユニティさん。

目の前の一人ひとりに向き合い、自分の信念を広げて進む主人公の姿とも重なり、この方はきっとこうやって変化を起こしてきたんだろうなと、感じた時間でした。

本のなかでも、サスペンスとしてのドラマチックな真相解明とともに、一人ひとりの普通の人の葛藤や生活が描かれています。
その背景にある思いは、本書の最後にある日本語版特別掲載のインタビューをぜひ。

サスペンス小説としてはもちろん、帯の宮部みゆきさんの推薦にある「主人公の知恵と勇気とど根性」に引き込まれて、真相を追いたくなる一冊です。

ぜひこの機会にご一読ください。

▼ボツワナ女性初の最高裁判事は、なぜサスペンス小説を描いたのか?
(本書最後のインタビューも一部抜粋しています)
https://eijionline.com/n/neb8e9508d913

▼第1章試し読み
https://eijionline.com/n/n3beadd194e87

▼Amazonページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4862762891

「儀礼殺人」が実際に起こる場所に住んでいる主人公の心情は計り知れませんが、そんな環境下でも、大きな権力にひるむことなく立ち向かう彼女の勇姿がとても素敵でした。 そして、 でした。 ―丸善お茶の水店店 文芸.....

【書店にてブックフェア開催中!新刊『「風の谷」という希望』】7月30日に発売となった『「風の谷」という希望』。おかげさまで好評発売中、重版が決定いたしました!一部の書店様では、“『風の谷」という希望』とあわせて読みたい本”としてブックフェア...
07/08/2025

【書店にてブックフェア開催中!新刊『「風の谷」という希望』】

7月30日に発売となった『「風の谷」という希望』。
おかげさまで好評発売中、重版が決定いたしました!

一部の書店様では、“『風の谷」という希望』とあわせて読みたい本”としてブックフェアを開催いただいています。

都市集中型のオルタナティブの創造に挑むこのプロジェクトは、自然(森)、インフラ、エネルギー、ヘルスケア、教育、食と農…と驚くほど広範な領域をカバーしており、参照文献も膨大で、学術論文も少なくありません。
今回のフェアでは、著者・安宅さんが、“多くの人にとって手に取りやすく、読む価値のある書籍”を選定してくださいました。

なかでも、ほんたす ためいけ 溜池山王メトロピア店さん、ブックファースト新宿店さんでは200冊以上のラインナップで大きくご展開いただいています。

そのほか、青山ブックセンター本店さん、誠品生活日本橋さん、紀伊國屋書店 梅田本店さん、ほんたす しんこうべさんでも開催中。丸善丸の内本店さん、ジュンク堂書店 池袋本店さんでは8月中旬ごろから開催いただく予定です。

フェア開催中の書店さんでは、先着順で、すべての選書が書かれた小冊子もご提供中です。
お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りいただき、お手にとってご覧ください。

\本日開催「EIJI PRESS Library」/英治出版のMTGスペースがライブラリーに!英治出版がこれまでに刊行してきた約400タイトルのほとんどすべてをご覧いただけます。発売直後の新刊『「風の谷」という希望』も試読可能。ぜひお立ち寄...
05/08/2025

\本日開催「EIJI PRESS Library」/

英治出版のMTGスペースがライブラリーに!
英治出版がこれまでに刊行してきた約400タイトルのほとんどすべてをご覧いただけます。発売直後の新刊『「風の谷」という希望』も試読可能。
ぜひお立ち寄りください!

■日時:8月5日(火) 11:00~21:00
■場所:英治出版オフィス(5F)
https://eijipress.co.jp/pages/access/
*エレベーターで直接5Fまでお越しください。

■ご来場にあたって
・ご予約は不要です。
・会員制スペースおよび社員利用スペースのため、会員の方や社員と一部スペースが共用になる場合があります。
・当日の状況は英治出版のX()で適宜お知らせします。様子を知りたい方はぜひチェックしてみてください。

先週発売の『「風の谷」という希望』、売れ行き好調につき、現在Amazonで在庫切れとなっております(本日9時時点)。在庫は数日内に補充される見通しですが、お急ぎの方は他の書店様でのご購入、もしくは電子版をご検討ください。ご不便をおかけして申...
04/08/2025

先週発売の『「風の谷」という希望』、売れ行き好調につき、現在Amazonで在庫切れとなっております(本日9時時点)。

在庫は数日内に補充される見通しですが、お急ぎの方は他の書店様でのご購入、もしくは電子版をご検討ください。ご不便をおかけして申し訳ございません。

増刷も決定いたしました! 反響も続々いただいています。多くの方にお読みいただければ幸いです。

都市集中型社会のオルタナティブは可能か? データに基づき、インフラ・エネルギー・ヘルスケア・教育など、様々なテーマをゼロベースで問い直し、壮大なビジョンを提示した一冊。

【Amazon月替わりセールで、6タイトルが50%OFF】Amazon Kindleストアにて、月替わりセールが開催中です(8月31日まで)今年4月に発売した、不朽の名著『ロバート・キーガンの成人発達理論』など、6タイトルが特別価格でお求め...
01/08/2025

【Amazon月替わりセールで、6タイトルが50%OFF】

Amazon Kindleストアにて、月替わりセールが開催中です(8月31日まで)
今年4月に発売した、不朽の名著『ロバート・キーガンの成人発達理論』など、6タイトルが特別価格でお求めいただけます!
ぜひこの機会にご一読ください。

■ロバート・キーガンの成人発達理論(セール価格2,970円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F179R817/

■現場から社会を動かす政策入門(セール価格1,320円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DHBYJQ5M/

■コミュニティ・オーガナイジング(セール価格1,210円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08M3NHFZJ/

■融けるロボット(セール価格1,485円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DYD5D3QK/

■岡田メソッド(セール価格1,760円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B082FC8JF8/

■認知症世界の歩き方 実践編(セール価格990円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BX5ZGB8L/

【『「風の谷」という希望』本日発売!一部書店ではフェアもスタート】『イシューからはじめよ』著者安宅和人さんの待望の新著、『「風の谷」という希望──残すに値する未来をつくる』が、本日7月30日、ついに発売となりました。このままでは、都市にしか...
30/07/2025

【『「風の谷」という希望』本日発売!一部書店ではフェアもスタート】

『イシューからはじめよ』著者安宅和人さんの待望の新著、『「風の谷」という希望──残すに値する未来をつくる』が、本日7月30日、ついに発売となりました。

このままでは、都市にしか人が住めない未来が来る。
数十年後、主要国では人類の9割以上が地球表面の1割にも満たない都市空間に集中し、残りの広大で、豊かな歴史を持ち、人類の文化の多くを育んできた場所に人が住めなくなってしまう。

「私たちはそんな未来を次世代に残したいのだろうか?」
この問いから「風の谷をつくる」プロジェクトは始まりました。そして、様々な分野の専門家、地域実践者、学生など100人以上が参画し、7年半にわたり100を超えるテーマの検討が行われてきました。

発売にあわせて、いくつかの書店では “『「風の谷」という希望』とあわせて読みたい本”フェアがスタートしています。
5千年以上都市集中型のオルタナティブの創造に挑むこのプロジェクトは、自然(森)、インフラ、エネルギー、ヘルスケア、教育、食と農…と驚くほど、広範な領域をカバーしています。

本書で語られる多くのテーマは、参照文献も多く、学術論文も少なくありません。そこで今回のフェアでは、著者・安宅さんが、“多くの人にとって手に取りやすく、読む価値のある書籍”を選定してくださいました。

なかでも、溜池山王駅構内にある「ほんたす ためいけ」店では、巨大ポスターの掲示に加えて、200冊超にも及ぶ、本書のフェアを開催中!(〜8月26日終了予定)
先着で書籍一覧が掲載された小冊子も配布しています。
お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください!

■ほんたす ためいけ 溜池山王メトロピア店
東京都千代田区永田町2-11-1 東京メトロ溜池山王駅
詳細はこちらから https://hontasu.com/

■『「風の谷」という希望』Amazon購入ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4862763502

\EIJI BOOK MARKET開催/発売したばかりの注目の新刊『「風の谷」という希望』をはじめ、弊社メンバーが選んだ”いま届けたい1冊”をずらりと並べて販売します。ぜひお立ち寄りください🐈■日時:7月31日(木) 11:00~21:00...
30/07/2025

\EIJI BOOK MARKET開催/
発売したばかりの注目の新刊『「風の谷」という希望』をはじめ、弊社メンバーが選んだ”いま届けたい1冊”をずらりと並べて販売します。
ぜひお立ち寄りください🐈

■日時:
7月31日(木) 11:00~21:00

■場所:
英治出版オフィス(B1F)
アクセスマップはこちら https://eijipress.co.jp/pages/access/

■ご来場にあたって
・支払いは、クレジットカード、PayPayのみです。(現金は使えませんのでご注意ください。)
・ご予約は不要です。
・会員制スペースおよび社員利用スペースのため、会員の方や社員と一部スペースが共用になる場合があります。
・当日の状況は英治出版のX()で適宜お知らせします。様子を知りたい方はぜひチェックしてみてください。

住所

東京都渋谷区

ウェブサイト

アラート

英治出版(Eiji Press, Inc.)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー