新横浜新聞(しんよこ新聞)

新横浜新聞(しんよこ新聞) 一般社団法人地域インターネット新聞社 http://shin-yoko.net が運営する新横浜や菊名、岸根、小机、大豆戸、大倉山、新羽など港北区南部周辺のWeb新聞。2016年7月に創刊しました。

一般社団法人地域インターネット新聞社 http://chiiki.club/ が運営する新横浜や菊名、大倉山、新羽、岸根など港北区南部の情報を伝える2016年7月創刊のWeb新聞。◆横浜日吉新聞 http://hiyosi.net/ ◆港北ネット http://kohoku.net/ も毎日更新!


(新横浜新聞について)
http://shin-yoko.net/ideal/

(新横浜新聞Twitter)
https://twitter.com/shinyoko_net

(新横浜新聞Instagram)
https://www.instagram.com/shinyoko_net/

https://shin-yoko.net/2025/09/19/land_price2025-3/
18/09/2025

https://shin-yoko.net/2025/09/19/land_price2025-3/

大倉山3丁目が区内トップの上昇率となりました。 今年(2025年)7月1日現在の1平方メートルあたりの地価を示す「基準地価」が9月17日に神奈川県から発表され、港北区の住宅地...

https://shin-yoko.net/2025/09/19/ryuiki_center2025-3/
18/09/2025

https://shin-yoko.net/2025/09/19/ryuiki_center2025-3/

今年は「豪雨」も体験できるようになりました。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机駅から徒歩約6分)では、来週(2025年)9月23日...

https://shin-yoko.net/2025/09/18/shin_yoshida_bousai/
18/09/2025

https://shin-yoko.net/2025/09/18/shin_yoshida_bousai/

能登半島から戻った「トイレトレーラー」がイオン新吉田店に初登場、スタンプラリーやAED講習で“防災”を誰もが学べるイベントを目指します。 横浜市総務局は、今月(2025年)9...

https://shin-yoko.net/2025/09/18/blueline_2025-6/
18/09/2025

https://shin-yoko.net/2025/09/18/blueline_2025-6/

ブルーラインで朝の運転間隔を短縮します。 横浜市交通局は再来月(2025年)11月1日(土)に市営地下鉄の混雑緩和を目的としたダイヤ改正を実施し、ブルーラインでは朝7時30分...

https://shin-yoko.net/2025/09/18/shinyoko_park-3/
18/09/2025

https://shin-yoko.net/2025/09/18/shinyoko_park-3/

区内に新横浜公園が位置する港北区ならではの初企画となりました。 港北区と新横浜公園(日産スタジアム)は共同で小学生を対象とした「港北区スケートボード体験会」を初めて企画し、来...

https://shin-yoko.net/2025/09/17/shinyoko_stm-5/
16/09/2025

https://shin-yoko.net/2025/09/17/shinyoko_stm-5/

夏の終わりと秋の訪れを楽しむ夜のイベントとして企画されました。 新横浜町内会内の「新横浜ストリートマネジメント委員会」は、今週(2025年)9月20日(土)の15時から20時...

https://shin-yoko.net/2025/09/16/eki_ranking2025-5/
15/09/2025

https://shin-yoko.net/2025/09/16/eki_ranking2025-5/

北新横浜に住む人は「幸福」を感じている人が非常に多いとの結果です。 賃貸管理や仲介事業などを展開する大東建託株式会社(東京都港区)は、首都圏版の「街の幸福度ランキング2025...

https://shin-yoko.net/2025/09/16/ty100th_forum_report-4/
15/09/2025

https://shin-yoko.net/2025/09/16/ty100th_forum_report-4/

【東横線100周年フォーラムレポート(4)】先月(2025年)8月19日に慶應義塾大学日吉キャンパス内協生館で行われた「東急東横線100周年フォーラム~沿線5駅の“未来を語る”」(...

https://shin-yoko.net/2025/09/12/2025_culture_festival-2/
11/09/2025

https://shin-yoko.net/2025/09/12/2025_culture_festival-2/

地域ぐるみのイベント開催で、地元高校の文化祭を盛り上げます。 神奈川県立岸根高校(岸根町、久祢田啓嗣校長)は、あす(2025年)9月13日(土)10時から15時までと、14日...

https://shin-yoko.net/2025/09/12/library2025-3/
11/09/2025

https://shin-yoko.net/2025/09/12/library2025-3/

人口最多の区に住む港北区民だからこそ、回答すべき調査かもしれません。 横浜市は市立図書館に関する「サービス及び利用状況等に関するアンケート」を今週(2025年)9月11日から...

https://shin-yoko.net/2025/09/11/arena2025-2/
10/09/2025

https://shin-yoko.net/2025/09/11/arena2025-2/

広くて涼しい屋内で身体を動かそう――そんなコンセプトの初イベントです。 株式会社横浜アリーナは今月(2025年)9月14日(日)の10時から13時に横浜アリーナを使った「みん...

https://shin-yoko.net/2025/09/10/shobo_2025-6/
10/09/2025

https://shin-yoko.net/2025/09/10/shobo_2025-6/

3つの自動車教習所を通じて、救急車の「正しい利用」を呼び掛ける初の試みがスタートしています。 横浜市港北消防署(大豆戸町)は、港北区内の3つの自動車教習所と連携。市内初となる...

住所

横浜市港北区
横浜市

ウェブサイト

アラート

新横浜新聞(しんよこ新聞)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー

「新横浜(しんよこ)新聞」へようこそ!

一般社団法人地域インターネット新聞社 http://chiiki.club/ が運営する新横浜や菊名、大倉山、新羽、岸根など港北区南部の情報を伝える2016年7月創刊のWeb新聞。◆横浜日吉新聞 http://hiyosi.net/ でも港北区北部(日吉・綱島・高田)エリアの情報を発信中です! (新横浜新聞~しんよこ新聞) https://shin-yoko.net/ (新横浜新聞について) http://shin-yoko.net/ideal/ (新横浜新聞Twitter) https://twitter.com/shinyoko_net (新横浜新聞公式LINEアカウント) http://shin-yoko.net/line/