奄美新聞社 沖永良部支局

奄美新聞社 沖永良部支局 奄美新聞社 沖永良部支局 鹿児島市から南に552キロの場所にある隆起サンゴ礁の島。
和泊、知名の2町あり、人口1万4千人ほどで、
年間平均気温22度の温暖な気候。
花の栽培、ダイビングで有名で、最近はケイビング(洞窟探検)に力を入れている。

◎伝統の大蛇踊り奉納◎知名町上平川 知名町上平川集落に伝わる県指定無形民俗文化財「上平川大蛇踊り」が10月17日、同集落の殿智神社で奉納され、多くの観客らが見守る中、大蛇が空を舞った。 大蛇踊りは、所作と音楽、舞踊の3要素を備えた音楽劇。3...
19/10/2024

◎伝統の大蛇踊り奉納
◎知名町上平川

 知名町上平川集落に伝わる県指定無形民俗文化財「上平川大蛇踊り」が10月17日、同集落の殿智神社で奉納され、多くの観客らが見守る中、大蛇が空を舞った。
 大蛇踊りは、所作と音楽、舞踊の3要素を備えた音楽劇。300年以上前から踊り継がれているとされ、毎年旧暦の1、5、9月の各15日に例祭が営まれている。 
 神事の後、大蛇踊りを奉納。大蛇が登場する場面では、柱に吊された全長約9㍍の大蛇が空中で暴れまわった。
 今井力夫町長は「300年間、この行事を守っている上平川集落の皆さんの心の結束を感じた。町の誇りでもある」と話した。
保存会の西村兼武会長(75)は「例祭に向けて頑張って練習してきた。伝統芸能を後世に引き継いでいけるよう人材の育成に努めていきたい」と語った。
 

【写真説明】
 保存会のメンバーが綱を操作して暴れまわる大蛇を演出する(17日、知名町上平川)

住所

和泊町
Amami-shi, Kagoshima
891-9112

ウェブサイト

アラート

奄美新聞社 沖永良部支局がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

奄美新聞社 沖永良部支局にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

鹿児島市から南に552キロの場所にある隆起サンゴ礁の島。 和泊、知名の2町あり、人口1万2千人ほどで、 年間平均気温22度の温暖な気候。 花の栽培、ダイビングで有名で、最近はケイビング(洞窟探検)に力を入れている。