月刊誌グラフ旭川

月刊誌グラフ旭川 「グラフ旭川」は旭川はじめ道北エリアに根差した情報を発信している月?

グラフ旭川は1979年に創業した月刊誌です。
発刊以来、地域(主に旭川市内及び近郊町村)に根ざした情報誌を地元や道北エリアに発信しております。
本誌が目指しているのは、ヒューマニズム。ともすれば埋もれがちな名もなき善意の活動に視点をあてた情報誌作りを進めてまいりました。
「人々の記憶に残る」が私どもの出版活動の理念です。この言葉をスタッフが念頭におき読みやすく、親しみやすい本づくりをと努力しております。

グラフ旭川9月号特集「心と体をととのえる」で、アロマとハーブの薬箱 カモミールを紹介しています。代表の鈴木かんなさんはJAMHA認定シニアハーバルセラピスト、AEAJアロマテラピーインストラクター等の資格を持ち、その活用法を学ぶ教室やオーダ...
16/09/2025

グラフ旭川9月号特集「心と体をととのえる」で、アロマとハーブの薬箱 カモミールを紹介しています。

代表の鈴木かんなさんはJAMHA認定シニアハーバルセラピスト、AEAJアロマテラピーインストラクター等の資格を持ち、その活用法を学ぶ教室やオーダーメイドブレンドハーブティー販売等を行っています

グラフ旭川9月号特集「心と体をととのえる」で、毎月第1日曜日に神楽岡公園で森林ウォーキングを行っている森ん歩(もりんぽ)の会を紹介しています。「お金をかけずに健康に」がキャッチコピーで誰でも気軽に参加できます。フィトンチッドをたっぷり浴びて...
16/09/2025

グラフ旭川9月号特集「心と体をととのえる」で、毎月第1日曜日に神楽岡公園で森林ウォーキングを行っている森ん歩(もりんぽ)の会を紹介しています。

「お金をかけずに健康に」がキャッチコピーで誰でも気軽に参加できます。フィトンチッドをたっぷり浴びて、リフレッシュしましょう!

グラフ旭川9月号特集「心と体をととのえる」で、東川町キトウシの森・きとろんを紹介しています。温泉、サウナ、眺望、グルメなど町の魅力を満喫できる人気施設!セルフロウリュも楽しめる男女各2種類のサウナ室では、毎月アウフグースイベントも開催。また...
12/09/2025

グラフ旭川9月号特集「心と体をととのえる」で、東川町キトウシの森・きとろんを紹介しています。

温泉、サウナ、眺望、グルメなど町の魅力を満喫できる人気施設!セルフロウリュも楽しめる男女各2種類のサウナ室では、毎月アウフグースイベントも開催。また月1、2回「瞑想サウナ」も行っています。

グラフ旭川9月号の特集は「心と体をととのえる」です。夏の暑さや日頃の疲れを癒し、心身のバランスを整えることができそうな旭川と近郊のスポットをご紹介します。
11/09/2025

グラフ旭川9月号の特集は「心と体をととのえる」です。

夏の暑さや日頃の疲れを癒し、心身のバランスを整えることができそうな旭川と近郊のスポットをご紹介します。

ロゴスホーム旭川で9/6(土)・7(日)「ワン!にゃん!イベント」が開催されます。ペットグッズ販売や、ペットと一緒に楽しめる似顔絵や愛犬マッサージ体験などのほか、ハンドメイドグッズ販売やワークショップなど盛りだくさん!さらにキッチンカーも集...
05/09/2025

ロゴスホーム旭川で9/6(土)・7(日)「ワン!にゃん!イベント」が開催されます。

ペットグッズ販売や、ペットと一緒に楽しめる似顔絵や愛犬マッサージ体験などのほか、ハンドメイドグッズ販売やワークショップなど盛りだくさん!
さらにキッチンカーも集結!

詳しくはグラフ旭川9月号で。

#ロゴスホーム旭川 #ペット #ワンちゃん #ネコちゃん #ペットグッズ #ハンドメイド #キッチンカー #旭川イベント

グラフ旭川9月号で、9/7~27、モンベル大雪ひがしかわ店で開かれる全日本写真連盟旭川支部写真展「〜空・水・風〜」を紹介しています。同連盟は来年100周年を迎える全国組織で全国に約800支部があり、旭川支部は昭和28年に発足し、現在は11人...
04/09/2025

グラフ旭川9月号で、9/7~27、モンベル大雪ひがしかわ店で開かれる全日本写真連盟旭川支部写真展「〜空・水・風〜」を紹介しています。

同連盟は来年100周年を迎える全国組織で全国に約800支部があり、旭川支部は昭和28年に発足し、現在は11人が在籍。会員らは例会や撮影会などで切磋琢磨し、これまでに各写真コンテストでも優秀な成績を収めています。

グラフ旭川9月号で、旭川市の宮川家庭料理教室が出版した新刊『かんたん おいしい 家庭料理レシピ パート2』を紹介しています。同教室は本誌で2008年1月号から「チィバァとひさこの おふくろの味ママの味」を連載。‘21年7月号までの約13年分...
02/09/2025

グラフ旭川9月号で、旭川市の宮川家庭料理教室が出版した新刊『かんたん おいしい 家庭料理レシピ パート2』を紹介しています。

同教室は本誌で2008年1月号から「チィバァとひさこの おふくろの味ママの味」を連載。‘21年7月号までの約13年分を収録したレシピ集を同年10月に出版。本書はその第2集で、同年8月号から今年3月号まで、44種類のメニューを春夏秋冬に分け、簡潔な作り方で紹介しているものです。

B5判54ページ。1,000円。お求め、問合せは同教室☎️0166-24-0896まで。

グラフ旭川9月号で、9/1~13、cafe花みずきで開かれている写真展「中川克巳の世界—瀬戸の風景」を紹介しています。中川さんは香川県高松市出身で、東京の工学院大学を退職後に旭川へ移住し、美瑛の丘を数年撮影して帰京するつもりが、居心地が良く...
02/09/2025

グラフ旭川9月号で、9/1~13、cafe花みずきで開かれている写真展「中川克巳の世界—瀬戸の風景」を紹介しています。

中川さんは香川県高松市出身で、東京の工学院大学を退職後に旭川へ移住し、美瑛の丘を数年撮影して帰京するつもりが、居心地が良くてそのまま定住した方です。

写真歴は大学卒業後からで、60歳で写真家・三輪薫氏の教室に入会。身近な風景が見せる一瞬を切り取り、印象的な色合いの作品を生み出しています。

グラフ旭川9月号で、「季節の変わり目に、香りの安らぎを」と題して、良品計画の協力を得て、夏の終わりにふさわしい無印良品のアロマシリーズを紹介しています。リビング、玄関、勉強・仕事、寝室とシーンごとに、エッセンシャルオイルやフレグランススプレ...
28/08/2025

グラフ旭川9月号で、「季節の変わり目に、香りの安らぎを」と題して、良品計画の協力を得て、夏の終わりにふさわしい無印良品のアロマシリーズを紹介しています。

リビング、玄関、勉強・仕事、寝室とシーンごとに、エッセンシャルオイルやフレグランススプレーなどをお勧めしています。

ぜひ、暮らしに安らぎの香りをプラスしてみませんか?

グラフ旭川9月号で、旭川市在住のフォトグラファー、中瀬泰広さんによる写真展「星空・月・太陽のある風景」を紹介しています。写真展開催、フォトコンテスト入賞、各メディアへの写真提供、National Geographicなど海外メディアのWeb...
28/08/2025

グラフ旭川9月号で、旭川市在住のフォトグラファー、中瀬泰広さんによる写真展「星空・月・太陽のある風景」を紹介しています。

写真展開催、フォトコンテスト入賞、各メディアへの写真提供、National Geographicなど海外メディアのWeb サイトでの写真の紹介など活躍の場を広げている方で、弊誌表紙写真提供のほか、「もっと、近くへ。旭山動物園写真帖」を連載中。

今展では旭川市及び周辺の町で撮った星や月、太陽とともに撮った風景写真を展示します。
8/30〜9/28、旭川市中央図書館2階ミニギャラリーで開かれます。

月刊『オキナワグラフ』との交流誌面「北と南のグラフマガジン 交換月記」。 9月号では、沖縄銀行を核にリースや証券、シンクタンクなど系列ll社で「おきなわフィナンシャルグループ」(OFG)という金融グループを組成し、10の離島町村に13名の職...
26/08/2025

月刊『オキナワグラフ』との交流誌面「北と南のグラフマガジン 交換月記」。
9月号では、沖縄銀行を核にリースや証券、シンクタンクなど系列ll社で「おきなわフィナンシャルグループ」(OFG)という金融グループを組成し、10の離島町村に13名の職員を派遣してDX推進や町村政のサポートを始めた取り組みを紹介しています。

住所

9条通9丁目2489-29安田ビル3F
Asahikawa-shi, Hokkaido
070-0039

電話番号

0166-25-5616

ウェブサイト

アラート

月刊誌グラフ旭川がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー