観光と暮らしの情報 伊豆フル

観光と暮らしの情報 伊豆フル 【観光とくらしの伊豆フル】伊豆のイベント満載!情報サイト!あなたの?

こんにちは事務員Sです従兄弟宅のトラちゃん&せっちゃんわんぱくぶりもどんどん成長しているらしく先日は追いかけっこがエスカレートしてお水の入った浴槽に落っこちてずぶぬれで走り回っていたそうです(;^_^A怪我がなくてよかった・・・ #ヨシダ装...
15/10/2025

こんにちは
事務員Sです
従兄弟宅のトラちゃん&せっちゃん
わんぱくぶりもどんどん成長しているらしく
先日は追いかけっこがエスカレートして
お水の入った浴槽に落っこちて
ずぶぬれで走り回っていたそうです(;^_^A
怪我がなくてよかった・・・

#ヨシダ装建 #株 #リフォーム #塗装 #伊豆 #伊豆フル

【ヨシダ装建(株)】観光と暮らしの伊豆フル

喫茶店と言われる所は普段なかなか入らないのですが...苦みの無い日本の紅茶と共にい無花果のタルトをいただきました。ゆったりと流れる時間の中で友人とのお喋りも楽しかったです。  #ヨシダ装建  #株  #リフォーム  #塗装  #伊豆  #伊...
13/10/2025

喫茶店と言われる所は普段なかなか入らないのですが...
苦みの無い日本の紅茶と共にい無花果のタルトをいただきました。
ゆったりと流れる時間の中で友人とのお喋りも楽しかったです。


#ヨシダ装建 #株 #リフォーム #塗装 #伊豆 #伊豆フル

【ヨシダ装建(株)】観光と暮らしの伊豆フル

「けばぶ、デコポンに袋かけする」「けばぶ、誕生日を祝ってもらう」の2本でお送りします。 夏の猛暑で体力も食欲も落ち、少し元気をなくしていた父。けれど、秋の気配とともに少しずつ笑顔が戻ってきました。まだ本調子とはいきませんが、半日だけみかん畑...
13/10/2025

「けばぶ、デコポンに袋かけする」
「けばぶ、誕生日を祝ってもらう」
の2本でお送りします。

夏の猛暑で体力も食欲も落ち、少し元気をなくしていた父。
けれど、秋の気配とともに少しずつ笑顔が戻ってきました。
まだ本調子とはいきませんが、半日だけみかん畑へ一緒に出かけ、デコポンの袋かけ作業をしました。

今年のデコポンは、今のところ順調。
どうか台風などの自然災害に負けず、無事に育ちますように――。

そしてもうひとつの出来事。
友人が少し早い誕生日をお祝いしてくれました。
場所は、落ち着いた雰囲気のチャイニーズバー。
パクチーのサラダから始まり、お料理の数々はどれも絶品で、
笑顔いっぱいな時間を過ごせました。
いつもありがとう♪

けばぶ

#有 #キャスコンサルタント #伊東市 #保険相談 #静岡県 #伊豆 #保険代理店 #伊豆フル

【(有)キャスコンサルタント】観光と暮らしの伊豆フル

朝から雨がシトシトと降っています。台風の影響で三連休のお天気は悪いようです。今日は肌寒く厚手の長袖にしました。明日は日中、蒸し暑い暑いようですが...?気温のへ変化で服装選びも体調管理も大変です。  #ヨシダ装建  #株  #リフォーム  ...
13/10/2025

朝から雨がシトシトと降っています。
台風の影響で三連休のお天気は悪いようです。
今日は肌寒く厚手の長袖にしました。
明日は日中、蒸し暑い暑いようですが...?
気温のへ変化で服装選びも体調管理も大変です。


#ヨシダ装建 #株 #リフォーム #塗装 #伊豆 #伊豆フル

【ヨシダ装建(株)】観光と暮らしの伊豆フル

事務員Sです。昭和生まれの私は10月10日は何の日と聞かれれば「体育の日!」と答えてしまいますが「体育の日」は平成12年からは10月の第2月曜日とされ、平成30年6月20日に国民の祝日に関する法律が改正され、令和2年1月1日に施行されたこと...
13/10/2025

事務員Sです。
昭和生まれの私は10月10日は何の日と聞かれれば
「体育の日!」と答えてしまいますが
「体育の日」は平成12年からは10月の第2月曜日とされ、
平成30年6月20日に国民の祝日に関する法律が改正され、
令和2年1月1日に施行されたことで、
「体育の日」が「スポーツの日」に変更されたのですねー。
今日10月10日は何の日と調べると
アイメイト・デー、盲導犬の日(10月10日 記念日)という記事が見つかりました。
写真はアイメイト協会のHPよりお借りしています。
1972年(昭和47年)に東京盲導犬協会(現在のアイメイト協会)が制定。
53年もの歴史があるのですね!知らなかったです。
アイメイトとは、目の不自由な方の目として働く盲導犬のことで、
視覚障害者と盲導犬への理解を深めてもらうことが目的ということらしいです。
目が不自由な方も安心して暮らせる世の中にしたいですよね!


#ヨシダ装建 #株 #リフォーム #塗装 #伊豆 #伊豆フル

【ヨシダ装建(株)】観光と暮らしの伊豆フル

10月になると一気にかぼちゃが増えてオレンジ色が多くなります。以前日本ではあまり馴染がなかったのですが、いつのまにか街中がハロウィンモードになってますね...  #ヨシダ装建  #株  #リフォーム  #塗装  #伊豆  #伊豆フル
10/10/2025

10月になると一気にかぼちゃが増えてオレンジ色が多くなります。
以前日本ではあまり馴染がなかったのですが、いつのまにか街中がハロウィンモードになってますね...


#ヨシダ装建 #株 #リフォーム #塗装 #伊豆 #伊豆フル

【ヨシダ装建(株)】観光と暮らしの伊豆フル

決して信心深いほどではございませんが2年前から弊社では恒例となった新屋山神社へのご参拝に先週行ってきました 金運上昇や商売繁盛…農林業繁栄を掲げ山の神様と呼ばれ親しまれていて商いをしている方が良く行くということでこの神社を知り得た訳です 室...
10/10/2025

決して信心深いほどではございませんが
2年前から弊社では恒例となった
新屋山神社へのご参拝に先週行ってきました

金運上昇や商売繁盛…農林業繁栄を掲げ
山の神様と呼ばれ親しまれていて
商いをしている方が良く行くということでこの神社を知り得た訳です

室町時代後期からの歴史があるそうだが
今の本殿は昭和9年に再建されたものだそう…

写真は本殿への鳥居入口であるが
本殿から車で30分ほどかけて奥宮までのご参拝が毎年のルーティーン!

富士山2合目にあるこの奥宮は
富士山吉田ルート登山口から滝沢林道をひたすら登っていく
1本道とはいえ奥宮ご参拝者の車両や林業従事者の大型車両も多く通行するため
注意が必要です

車窓を開けると涼しく凛とした空気が社内に流れ込む
生育している樹木も白樺など高山樹木が多くなってくる

下の本殿で熊の出没情報も確認してきたものの
熊が現れても不思議ではない景色になっていく

奥宮には駐車場がないため車道脇の広くなっているスペースに駐車して…
30秒ほど入ったところに
ホントにひっそりと石祠がある

昔は…山仕事に行ったときに休むところで
元々はヘダの木の根の上に赤い石があって
信心講が石祠を立てて祀ったそうです

環状列石…ストーンサークルのお社は歴史を感じます

華やかに再建改築された寺社仏閣も宜しいが
素朴で長い歴史を感じる分…より神聖でよりありがたい雰囲気を演出している

澄んだ空気の中
数名の参拝者は皆真剣にお参りされていますので
神域にいることを再認識させられます

昨年1年間のご加護に御礼申し上げ
これからの1年間のご利益をお願い申し上げ
小さな社殿で御朱印を購入してその地を後にした

神仏に手を合わせることが日常的である日本ですが
あれほど真剣にお参りする人が多い祠であるがゆえ
私もここを訪れるときは特に真摯な気持ちでお参りいたします

冬季は1本道である滝沢林道が閉鎖されてしまうため
5月~11月頃までの半年間しかお参りできないという点も
またいい!

富士吉田市にある新屋山神社…
本殿だけでなく奥宮までのご参拝
一度出向いてみてはいかがでしょうか

売却専用ホームページでもブログ更新しております
→不動産ガレージ売却オーナー様専用ホームページ

#不動産ガレージ #伊豆フル

【不動産ガレージ】観光と暮らしの伊豆フル

絵手紙教室の渡辺先生の発表会に私たちの作品も展示していただきました。自分たちの作品を見ながら、先生と思い出話をしていました。 #ウェルケア伊豆高原  #伊東  #伊豆  #介護付ホーム  #老人ホーム  #伊豆フル
10/10/2025

絵手紙教室の渡辺先生の発表会に私たちの作品も展示していただきました。
自分たちの作品を見ながら、先生と思い出話をしていました。

#ウェルケア伊豆高原 #伊東 #伊豆 #介護付ホーム #老人ホーム #伊豆フル

【ウェルケア伊豆高原】観光と暮らしの伊豆フル

令和7年10月号 ウェルケア通信 #ウェルケア伊豆高原  #伊東  #伊豆  #介護付ホーム  #老人ホーム  #伊豆フル
10/10/2025

令和7年10月号 ウェルケア通信

#ウェルケア伊豆高原 #伊東 #伊豆 #介護付ホーム #老人ホーム #伊豆フル

【ウェルケア伊豆高原】観光と暮らしの伊豆フル

稲取細野高原に広大なすすき野原や相模湾・伊豆七島を一望できる絶景ポイントがたくさん。一見の価値あり! まだ見ぬ絶景・海すすきをご堪能ください。期間中には楽しく散策ができるイベントも開催されます。お問い合わせ一般社団法人 東伊豆町観光協会TE...
08/10/2025

稲取細野高原に広大なすすき野原や相模湾・伊豆七島を一望できる絶景ポイントがたくさん。
一見の価値あり! まだ見ぬ絶景・海すすきをご堪能ください。

期間中には楽しく散策ができるイベントも開催されます。

お問い合わせ
一般社団法人 東伊豆町観光協会
TEL.0557-95-0700


#東伊豆町観光協会 #東伊豆 #観光 #イベント #宿泊 #稲取細野高原 #伊豆フル

【東伊豆町観光協会】

事務員Sです我が家のラファ君人間でいうと80代後半今日もご飯待ちのワクワクの表情♪食欲があるということは元気な証拠かな^^ #ヨシダ装建  #株  #リフォーム  #塗装  #伊豆  #伊豆フル
07/10/2025

事務員Sです
我が家のラファ君
人間でいうと80代後半
今日もご飯待ちのワクワクの表情♪
食欲があるということは元気な証拠かな^^

#ヨシダ装建 #株 #リフォーム #塗装 #伊豆 #伊豆フル

【ヨシダ装建(株)】観光と暮らしの伊豆フル

会場である熱海湾は3面を山に囲まれた「すり鉢」状の地形のため、海で上げる花火の音が反響し、大きなスタジアムのような音響効果があり、花火業者さんも絶賛する日本一の花火打ち上げ会場です。夜空に広がる花火や、水面に映る花火の美しさは、瞬きを忘れる...
06/10/2025

会場である熱海湾は3面を山に囲まれた「すり鉢」状の地形のため、海で上げる花火の音が反響し、大きなスタジアムのような音響効果があり、花火業者さんも絶賛する日本一の花火打ち上げ会場です。
夜空に広がる花火や、水面に映る花火の美しさは、瞬きを忘れるほどです。

親水公園など海の近くで足を運んでご覧頂くと、花火の音や振動が身体に伝わってきます。
見るだけでなく、体感して頂く花火です。思い出深い日となる熱海ならではのイベントです。

#秋季熱海海上花火大会
#一般社団法人 #熱海市観光協会 #熱海温泉観光宿泊資料パンフレット #伊豆フル

【一般社団法人 熱海市観光協会】

住所

6-22
Atami, Shizuoka
414-0021

電話番号

+81557865515

ウェブサイト

アラート

観光と暮らしの情報 伊豆フルがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

観光と暮らしの情報 伊豆フルにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

伊豆フルについて

1.ポータルサイトの運営・管理 観光と暮らしの情報サイト【伊豆フル】を開設   伊豆に暮らす皆様と伊豆を訪れるお客様、加盟店から発信される情報を各関連サイトへ新着情報として集約・配信・更新することにより常に新しい情報サイトとして魅力を上げ、利便性を高めていきます。   2.ホームページ制作 読まれるホームページをモットーにお客様の商品の販売に結びつくページをご提案させていただきます。 3.その他上記に関連する事業