CTBメディア

CTBメディア 別府市・日出町のケーブルテレビCTBメディアです。

ひるまえとんぼテレビ金曜日本日は、別府ブルーバード劇場の岡村照館長より9月のおすすめ映画情報を伝えていただきました。また鉄輪湯あみ祭りの情報もお伝えしました。再放送6日(土)18:30 7日(日)11:308日(月)17:30  #別府ブル...
05/09/2025

ひるまえとんぼテレビ金曜日
本日は、別府ブルーバード劇場の岡村照館長より9月のおすすめ映画情報を伝えていただきました。
また鉄輪湯あみ祭りの情報もお伝えしました。

再放送
6日(土)18:30
7日(日)11:30
8日(月)17:30


#別府ブルーバード劇場
#鉄輪湯あみ祭り
#別府
#日出

別府の最後の夏祭りといえば、海門寺地蔵尊まつりです!海門寺温泉湯かけ地蔵の供養として行われますが、最近は踊られる機会が減っている「瀬戸の島々」や「別府ながし」を踊ります。踊り方が分からなくても大丈夫!今年は初めて踊り方のレクチャーも行われま...
05/09/2025

別府の最後の夏祭りといえば、海門寺地蔵尊まつりです!
海門寺温泉湯かけ地蔵の供養として行われますが、最近は踊られる機会が減っている「瀬戸の島々」や「別府ながし」を踊ります。
踊り方が分からなくても大丈夫!今年は初めて踊り方のレクチャーも行われます!
さらに、今年かれ中部ひとまもりまちまもり協議会も一緒になって行われ、地域一丸となってお祭りを盛り上げます!
美味しいグルメの屋台も出るので、遊びに行きましょう!

海門寺地蔵尊まつり
9月15日(月)
海門寺公園
※雨天中止

14:30〜 地蔵尊供養法要
15:00〜 ステージイベント
18:00〜 供養踊り

#海門寺地蔵尊まつり  #海門寺温泉  #海門寺公園
#中部ひとまもりまちまもり協議会
#別府のイベント
#わくわくとんぼテレビ 
#とんぼチャンネル #松﨑沙織

9月4日木曜日のひるまえとんぼテレビ今回の  #一休のソモサン ゲストは、  #温泉マイスター協会 の  #土谷雄一 さんと温泉について熱く語る「温泉愛談義」  #湯口 と題して深掘りしました。一口に湯口と言っても、いろいろあるんです!湯口...
04/09/2025

9月4日木曜日のひるまえとんぼテレビ
今回の #一休のソモサン ゲストは、 #温泉マイスター協会 の #土谷雄一 さんと温泉について熱く語る「温泉愛談義」 #湯口 と題して深掘りしました。

一口に湯口と言っても、いろいろあるんです!
湯口の形や方法により、泉質まで想像できるとか!
今回も湯口を深掘りしました!

詳しくは、番組の中で!

ひるまえとんぼテレビ木曜日 再放送
9月6日(土) 18:00
9月7日(日) 11:00
9月8日(月) 17:00
*別府市議会生中継の為、変更になる場合があります。

#ひるまえとんぼテレビ

#まちなかスタジオ
#別府市
#別府

#日出町
#日出


#ケーブルテレビ
#木曜日
#生放送
#とんぼチャンネル

「あの町この町ころころミッション!」別府市東山1区を巡っています。「美」のミッションに挑戦です。
04/09/2025

「あの町この町ころころミッション!」
別府市東山1区を巡っています。
「美」のミッションに挑戦です。

「あの町この町ころころミッション!」別府市東山1区を巡っています。「美」のミッションに挑戦です。

別府や日出の文化財や史跡を訪問する「歴史探訪」今回は、江戸時代日出藩・木下氏の居城日出城について詳しく探っていきたいと思います。
04/09/2025

別府や日出の文化財や史跡を訪問する
「歴史探訪」
今回は、江戸時代日出藩・木下氏の居城
日出城について詳しく探っていきたいと思います。

別府や日出の文化財や史跡を訪問する「歴史探訪」今回は、江戸時代日出藩・木下氏の居城日出城について詳しく探っていきたいと…

今回のコレ推し!ではこの時期でも飛び切り寒い別府市内のある場所にお邪魔してきました。
04/09/2025

今回のコレ推し!ではこの時期でも飛び切り寒い
別府市内のある場所にお邪魔してきました。

今回のコレ推し!ではこの時期でも飛び切り寒い別府市内のある場所にお邪魔してきました。

9月3日水曜日のひるまえとんぼテレビは  #別府市 の #ファミリーサポートセンター より菊池さん・荒川さんと #おねがい会員 の上野さんおねがい会員とまかせて会員の中西さん、 #まかせて会員 の平河さん楠本さんにお越しいただき、 ファミリ...
03/09/2025

9月3日水曜日のひるまえとんぼテレビは #別府市 の #ファミリーサポートセンター より菊池さん・荒川さんと #おねがい会員 の上野さんおねがい会員とまかせて会員の中西さん、 #まかせて会員 の平河さん楠本さんにお越しいただき、 ファミリーサポートセンターのお知らせをしてもらいました。

別府市ファミリー・サポート・センターは、子育てに奮闘しているパパママに、有償ボランティアとしてお手伝いするという、地域の中で子育ての応援を行う事業です。

番組では、その登録や利用方法についてご紹介しました。

詳しくは、番組の中で!

ひるまえとんぼテレビ水曜日 再放送
9月6日(土)17:30〜
9月7日(日)10:30〜
9月8日(月)16:30〜
*別府市議会生中継の為、変更になる場合が有ります。

#生活
#生活情報
#子育て
#育児
#ひるまえとんぼテレビ

#まちなかスタジオ
#別府市
#別府

#日出町
#日出


#ケーブルテレビ
#とんぼチャンネ

ひるまえとんぼテレビ金曜日本日は、南光物産より梶原大介さんにお越しいただき、旬入りしたカボスについて詳しく説明していただきました。また障がい者がデザインしたオリジナル紙袋も紹介します。再放送30日(土)18:30 31日(日)11:301日...
01/09/2025

ひるまえとんぼテレビ金曜日
本日は、南光物産より梶原大介さんにお越しいただき、旬入りしたカボスについて詳しく説明していただきました。
また障がい者がデザインしたオリジナル紙袋も紹介します。

再放送
30日(土)18:30
31日(日)11:30
1日(月)17:30


#ひるまえとんぼテレビ
#南光物産
#別府
#日出

ひるまえとんぼテレビ9月2日火曜日版では、ゲストに別府市堀田にある日本料理 別府 廣門の店主・廣門泰三さんにお越しいただきました。廣門さん自身が料理人を志したきっかけなどをお聞きするために30分間にわたって、その人柄に迫りました。週末には、...
01/09/2025

ひるまえとんぼテレビ9月2日火曜日版では、
ゲストに別府市堀田にある日本料理 別府 廣門の店主・廣門泰三さんにお越しいただきました。

廣門さん自身が料理人を志したきっかけなどをお聞きするために30分間にわたって、その人柄に迫りました。

週末には、再放送もあります。
是非、ご覧下さい。
9月6日土曜日17:00
9月7日日曜日10:00
9月8日月曜日16:00


#ひるまえとんぼテレビ火曜日

#古庄由紀
#日本料理別府廣門
#廣門泰三さん
#別府市出身
#修行
#蕎麦の神様
#高橋邦弘さん
#沖縄
#バックパッカー
#魚突き
#放浪記
#人を育てるのは忍耐
#大分食材
#別府市


#ケーブルテレビ

9月1日ひるまえとんぼテレビ月曜日版は #日出町食生活改善推進協議会 の方々をお招きして #日出町 の #特産品 をふんだんに使った #じゃこみそ焼き  #なめことたたき長芋の味噌汁 の作り方を教えていただきました✨日出町には #ちりめ...
01/09/2025

9月1日ひるまえとんぼテレビ月曜日版は
#日出町食生活改善推進協議会 の方々をお招きして
#日出町 の #特産品 をふんだんに使った #じゃこみそ焼き #なめことたたき長芋の味噌汁 の作り方を教えていただきました✨

日出町には #ちりめん #自然薯 #ねばりごし一本 など美味しいものがいっぱい‼️
地産地消を心掛けておいしいものを体に取り入れていきましょう🚶‍♂️

再放送予定📺
9月6日(土)16:30〜
9月7日(日) 9:30〜
9月8日(月)15:30〜


#ケーブルテレビ

#とんぼチャンネル
#ひるまえとんぼテレビ

#荒金由希子

#別府市
#別府
#べっぷ

#日出町
#日出
#ひじ
#ひじまち

 #わくわくとんぼテレビ 8月29日金曜日版 午後6時から初回放送本日は #ザビエルの道ウオーキング大会  #参加者募集 のお知らせにゲストをお迎えしています🚶‍♀️🚶🚶‍♂️👣ザビエルの道ウオーキング大会👣10月19日(日)今年は大会初開...
29/08/2025

#わくわくとんぼテレビ
8月29日金曜日版 午後6時から初回放送

本日は
#ザビエルの道ウオーキング大会 #参加者募集 のお知らせに
ゲストをお迎えしています🚶‍♀️🚶🚶‍♂️

👣ザビエルの道ウオーキング大会👣
10月19日(日)

今年は大会初開催から20年目の節目✨✨
参加賞は #日出産 #おいしい新米 #1キロ 🌾
キッチンカーの出店🚗など例年以上に内容盛りだくさんです♫
※参加賞は小学生以上の参加者が対象

番組では申し込み方法や注意点などもお知らせいただいています📺
番組をご覧いただき、予習した上でザビエルが歩んだとされる道、自然、風景、地域交流を楽しんでみてはいかがでしょうか?✨✨

参加申し込みは9月30日までですが定員があるのでお早めに💁‍♀️

#わくわくとんぼテレビ 
#とんぼチャンネル 
#日出町のイベント

別府や日出の文化財や史跡を訪問する「歴史探訪」今回は、江戸時代に別府に旅籠ができ、その後、明治から昭和にかけて旅館へと変遷していくようすを詳しく探っていきたいと思います。
28/08/2025

別府や日出の文化財や史跡を訪問する「歴史探訪」
今回は、江戸時代に別府に旅籠ができ、
その後、明治から昭和にかけて旅館へと変遷していく
ようすを詳しく探っていきたいと思います。

別府や日出の文化財や史跡を訪問する「歴史探訪」今回は、江戸時代に別府に旅籠ができ、その後、明治から昭和にかけて旅館へと…

住所

堀田7組-1
Beppu-shi, Oita
874-0831

営業時間

月曜日 09:30 - 18:00
火曜日 09:30 - 18:00
水曜日 09:30 - 18:00
木曜日 09:30 - 18:00
金曜日 09:30 - 18:00
土曜日 09:30 - 18:00
日曜日 09:30 - 18:00

電話番号

+81977243553

ウェブサイト

アラート

CTBメディアがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

CTBメディアにメッセージを送信:

共有する