協同医書出版社

協同医書出版社 1946年創業のリハビリテーション専門出版社「協同医書出版社」の公式アカウントです。近刊・新刊情報、メディア情報などをお伝えします。

【2025年 特別支援教育書フェア】開催のお知らせ📚★ACADEMIAイーアスつくば店様  で、今年もご展開いただいています! ありがとうございます🤗*明石書店、エスコアール、学苑社、金子書房、協同医書出版社の新刊・おすすめのタイトルを、ず...
18/07/2025

【2025年 特別支援教育書フェア】開催のお知らせ📚
★ACADEMIAイーアスつくば店様 で、今年もご展開いただいています! ありがとうございます🤗
*明石書店、エスコアール、学苑社、金子書房、協同医書出版社の新刊・おすすめのタイトルを、ずらりと揃えてご展示いただいています📘✨
TX「研究学園駅」徒歩4分👣
ぜひ、店頭に足をお運びください🚶
https://www.kumabook.com/shop/iias-tsukuba/

◆本日発売📢感覚統合に関する学術的かつ臨床的な情報を集大成した唯一の書!★『感覚統合とその実践 第3版』https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763921536.html *こどもの発達に関心を寄せるす...
17/07/2025

◆本日発売📢
感覚統合に関する学術的かつ臨床的な情報を集大成した唯一の書!
★『感覚統合とその実践 第3版』
https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763921536.html
*こどもの発達に関心を寄せるすべての人に、感覚統合に関するバイブルとして手元に置いてもらいたい一冊です📘✨
[当社書籍お取扱書店][全国の書店][ネット書店]様で、ご購入・ご注文いただけます📚🤗
https://kyodo-isho.co.jp/company/cc10361.html

感覚統合とその実践 第3版詳細をご覧いただけます。

【2025年 特別支援教育書フェア】開催のお知らせ📚★ジュンク堂書店那覇店 様  で、今年も大きくご展開いただいています!ありがとうございます☺*明石書店、エスコアール、学苑社、金子書房、協同医書出版社の新刊・おすすめのタイトルが、ずらりと...
08/07/2025

【2025年 特別支援教育書フェア】開催のお知らせ📚
★ジュンク堂書店那覇店 様 で、今年も大きくご展開いただいています!
ありがとうございます☺
*明石書店、エスコアール、学苑社、金子書房、協同医書出版社の新刊・おすすめのタイトルが、ずらりと勢揃いしています📘✨
ぜひ、店頭に足をお運びください🚶
https://honto.jp/store/detail_1570050_14HB320.html

◆近刊情報📢*感覚統合に関する学術的かつ臨床的な情報を集大成した唯一の書!★『感覚統合とその実践 第3版』https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763921536.html感覚統合療法についてアートとサ...
24/06/2025

◆近刊情報📢
*感覚統合に関する学術的かつ臨床的な情報を集大成した唯一の書!
★『感覚統合とその実践 第3版』
https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763921536.html
感覚統合療法についてアートとサイエンスの両面から学べるよう、理論から評価、介入の原則までを詳しく解説🖊こどもの発達に関心を寄せるすべての人に、感覚統合に関するバイブルとして手元に置いてもらいたい一冊です📘✨

感覚統合とその実践 第3版詳細をご覧いただけます。

◆近刊情報📢-高次脳機能障害はコミュニケーションに影響を与える-★『認知コミュニケーション障害の理解と評価・訓練~右半球損傷/前頭葉損傷/外傷性脳損傷/小脳性認知情動症候群』(中村光 編著)*認知コミュニケーション障害って何?と思った方、ぜ...
17/06/2025

◆近刊情報📢
-高次脳機能障害はコミュニケーションに影響を与える-
★『認知コミュニケーション障害の理解と評価・訓練~右半球損傷/前頭葉損傷/外傷性脳損傷/小脳性認知情動症候群』(中村光 編著)
*認知コミュニケーション障害って何?と思った方、ぜひ当社HPへ👆 https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763930620.html
*本邦初!認知コミュニケーション障害の病態、評価・訓練を解説した実践書です📘✨
*第26回言語聴覚学会 in 山形(6/27~28)で、🎉先行発売🎉いたします!

◆いよいよ!本日発売です📢リハビリテーションにおける運動学習は、これ一冊!★『運動学習の知識を活かす神経リハビリテーション実践』(川崎翼 編著)https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763910974....
02/06/2025

◆いよいよ!本日発売です📢
リハビリテーションにおける運動学習は、これ一冊!
★『運動学習の知識を活かす神経リハビリテーション実践』(川崎翼 編著)
https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763910974.html
*[当社書籍お取扱書店][全国の書店][ネット書店]様で、ご購入・ご注文いただけます📚🤗
https://kyodo-isho.co.jp/company/cc10361.html

運動学習の知識を活かす神経リハビリテーション実践詳細をご覧いただけます。

★最新情報👀運動学習の知識を活かす神経リハビリテーション実践』 https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763910974.html*福本悠樹 先生が📮されていたhttps://x.com/fukumot...
29/05/2025

★最新情報👀
運動学習の知識を活かす神経リハビリテーション実践』 https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763910974.html

*福本悠樹 先生が📮されていた
https://x.com/fukumoto_kansai/status/1926237229959004650
ちょっと噂の👂【新刊ご案内カード】が出来上がりました👍
*先生たちからの手渡しのみで入手可能なレアカード?です✨
(ぜひ、コンプリートを目指して、、、)
*カードの詳細はこちらから ⇒ https://x.com/kyodo_isho/status/1927902354797646242

◆近刊情報◆ *6月2日(月)発売📅リハビリテーションにおける運動学習は、これ一冊!★『運動学習の知識を活かす神経リハビリテーション実践~回復への最適解を探る』https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN978476...
13/05/2025

◆近刊情報◆ *6月2日(月)発売📅
リハビリテーションにおける運動学習は、これ一冊!
★『運動学習の知識を活かす神経リハビリテーション実践~回復への最適解を探る』
https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763910974.html
*第60回日本理学療法学術研修大会(5/31~6/1)の書籍販売(6/1のみ)で、🎊先行発売🎊いたします📖✨

◆ご執筆いただいた先生の〈Xアカウント〉を紹介します📮
川崎 翼 先生 https://x.com/
秋月千典 先生 https://x.com/
金 起徹 先生 https://x.com/
鈴木博人 先生 https://x.com/
濵田裕幸 先生 https://x.com/
林田一輝 先生 https://x.com/
福本悠樹 先生 https://x.com/
松本侑也 先生 https://x.com/

これから先生たちと当社で力をあわせて🤝、本書の最新情報や魅力を皆様にお伝えしてまいります🎤
ぜひ、先生+当社の〈アカウント〉のフォロー&チェック👀✨をよろしくお願いいたします🤗

運動学習の知識を活かす神経リハビリテーション実践詳細をご覧いただけます。

◆本日4月25日は、「4(し)2(ツー)5(ご)」=「失語」と読む語呂合わせから【失語症の日】です📅 #失語症の日週末には、全国各地でイベント等も企画されているようです。★失語症の臨床実践・学習に役立つ、当社の人気・定番タイトルを紹介いたし...
25/04/2025

◆本日4月25日は、「4(し)2(ツー)5(ご)」=「失語」と読む語呂合わせから【失語症の日】です📅
#失語症の日
週末には、全国各地でイベント等も企画されているようです。

★失語症の臨床実践・学習に役立つ、当社の人気・定番タイトルを紹介いたします📚✨
ご参考にしていただければ幸いです📝

①『失語症の言語訓練』(中村光 著)
https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763930613.html
★2024年ST学会(神戸)で、堂々の売上げ🥇No.1🥇を獲得 & WEB書店ランキングでも常に上位にランクイン⤴⤴する大人気タイトル。
発売早々、失語症臨床の質を上げる実用書、また養成校の教科書として高い評価をいただいています📘✨

②『脳卒中後のコミュニケーション障害 改訂第2版~成人コミュニケーション障害者のリハビリテーション:失語症を中心に』(竹内愛子・河内十郎 編)
https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763930477.html
★脳卒中後の患者のコミュニケーション障害を正しく理解し、適切な援助を行うために必要な情報を網羅。わかりやすい解説で、臨床で活躍するSTはもちろん、養成校の学生にも人気の定番書です📖✨

③『失語症臨床の認知神経心理学的アプローチ』(長塚紀子 監訳)
https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763930507.html
★失語症セラピーの新しい視点を手に入れることができる、理論的かつ実践的な内容。
失語症の人がもつ困難さの本質を理解し、セラピーの決定、効果予測、検証可能な評価と介入の知見を積み重ねていくための手法を解説しています🖊✨

④『失語症の認知神経リハビリテーション』(カルロ・ペルフェッティ 編著)
https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763930552.html
★認知神経リハビリテーションによる失語症治療の理論と実践方法を、具体的な方法論を紹介しながら詳しく解説。失語症のリハビリテーションに対する新しい視点と臨床の手がかりを提供しています📕✨

⑤『失語症臨床ガイド~症状別-理論と42症例による訓練・治療の実際』(竹内愛子 編)
https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763930378.html
★失語症臨床における患者の訓練・治療に必要な知識と方法を提供。
経験豊富な臨床家が執筆した症状別の症例を多数収録🖊 臨床を考える、見直すきっかけとなる具体的な材料・ヒントが満載の、人気のガイドブックです📗✨

★その他、当社の【言語聴覚療法】関連の書籍は、下記URLのリンク先でぜひご確認ください👀✨
https://www.kyodo-isho.co.jp/search/g103490.html

書籍検索

★増刷出来★『構音訓練のためのドリルブック 改訂第2版』(岡崎恵子,船山美奈子 編著)https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763930422.html*構音訓練に欠かせない約8500の単語と約2300...
07/04/2025

★増刷出来★
『構音訓練のためのドリルブック 改訂第2版』(岡崎恵子,船山美奈子 編著)
https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763930422.html
*構音訓練に欠かせない約8500の単語と約2300の文を収録した、ことばに障害のある方たちの訓練に必須の一冊📘
不動の定番書として抜群の信頼を得ている、ベストセラーです✨

構音訓練のためのドリルブック 改訂第2版詳細をご覧いただけます。

★皆さまのお声をお聞かせください👂当社書籍のご感想・ご意見をお聞かせいただきたく、【読者アンケート】を実施しております🖊https://forms.gle/UPbqvAgS5m7LhXTEA今後の出版活動の参考といたしますので、ご協力のほど...
06/03/2025

★皆さまのお声をお聞かせください👂
当社書籍のご感想・ご意見をお聞かせいただきたく、【読者アンケート】を実施しております🖊
https://forms.gle/UPbqvAgS5m7LhXTEA
今後の出版活動の参考といたしますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます!

このたびは当社書籍をご購入いただき、誠にありがとうございます。 今後の参考とさせていただきますので、アンケートへのご協力をお願いいたします。

住所

Bunkyo-ku, Tokyo

ウェブサイト

アラート

協同医書出版社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

協同医書出版社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー