株式会社カンタナ ジャパン/Kantana Japan Corporation

株式会社カンタナ ジャパン/Kantana Japan Corporation 東南アジアと日本を最適につなぐ

タイで、5月1日より新型コロナウイルス対策の入国規制が緩和されることが決まりました。いよいよ、タイ入国時の規制が実質撤廃されます。In Thailand, it has been decided that immigration restr...
24/04/2022

タイで、5月1日より新型コロナウイルス対策の入国規制が緩和されることが決まりました。いよいよ、タイ入国時の規制が実質撤廃されます。

In Thailand, it has been decided that immigration restrictions against COVID-19 will be eased from the beginning of May. Finally, the restrictions on entering Thailand will be virtually abolished.

【バンコク=村松洋兵】タイ政府は22日、新型コロナウイルス対策の入国規制を5月1日から緩和する方針を決めた。ワクチン接種完了済みの旅行者は、タイ到着時のPCR検査と待機を不要とする。未接種でも渡航前の検査で陰性....

3年ぶりにリアルイベントでの開催が決まった「バンコク日本博2022」の出展説明会がいよいよ始まります。第1回目の説明会は来週26日(火)、参加を企画されている方はお見逃しなく。Exhibition briefing sessions for...
19/04/2022

3年ぶりにリアルイベントでの開催が決まった「バンコク日本博2022」の出展説明会がいよいよ始まります。第1回目の説明会は来週26日(火)、参加を企画されている方はお見逃しなく。

Exhibition briefing sessions for "NIPPON HAKU BANGKOK 2022", which has been decided to be held as a real event for the first time in three years, will finally begin. The first session will be held on April 26th (Tue), so if you are planning to participate, don't miss it.

2022年開催|出展のご案内 2022年9月2日(金)3日(土)4日(日)サイアムパラゴン5階 ロイヤルパラゴンホール 出展お申込み バンコク日本博2022 出展説明会のご案内 バンコク日本博2022 出展説明会のご案内 バンコク日本博20...

昨日、今年のタイフェスティバルがオンライン開催されることが発表されました。期間は5月1日より31日までの1ヶ月間。Yesterday, Royal Thai Embassy in Tokyo announced that this year...
18/04/2022

昨日、今年のタイフェスティバルがオンライン開催されることが発表されました。期間は5月1日より31日までの1ヶ月間。

Yesterday, Royal Thai Embassy in Tokyo announced that this year's Thai Festival will be held online. The period is one month from May 1st to 31st.

 2022年4月18日、東京のタイ王国大使館で、メディア関係者向けのタイフェスティバル「オンライン開催」PRイベントが開催された。 シントン・ラーピセートパン大使は「代々木公園に行かなくても、今年の5…

タイ政府の新型コロナウイルス状況管理センター(CCSA)は先日、国外入国者に対する5月以降の防疫措置案について原則承認した。措置案には入国時の検査を抗原検査キットにするものなどが盛り込まれ、現在タイで実施中のソンクラン後の状況をみて、正式な...
14/04/2022

タイ政府の新型コロナウイルス状況管理センター(CCSA)は先日、国外入国者に対する5月以降の防疫措置案について原則承認した。措置案には入国時の検査を抗原検査キットにするものなどが盛り込まれ、現在タイで実施中のソンクラン後の状況をみて、正式な実施は判断されるとのことです。

Thailand's Centre for COVID-19 Situation Administration (CCSA) approved the proposal for epidemic prevention measures for foreign immigrants after this May the other day. The proposed measures include an antigen test kit that can be used as an antigen test kit at the time of entry, and the official implementation will be decided based on the situation after Songkran, which is currently going on in Thailand.

ジェトロの海外ネットワークを通じて収集した最新のビジネスニュース・レポートなどをお届けしています。

今週の土曜日、札幌市の庭ビルで『映画とごはんの世界旅行vol.1 タイ編』と題して、タイの大ヒット映画『すれ違いのダイアリーズ』の上映イベントが開催されます。札幌界隈のタイファンの方、必見です。This Saturday, a screen...
11/04/2022

今週の土曜日、札幌市の庭ビルで『映画とごはんの世界旅行vol.1 タイ編』と題して、タイの大ヒット映画『すれ違いのダイアリーズ』の上映イベントが開催されます。札幌界隈のタイファンの方、必見です。

This Saturday, a screening event of the Thai blockbuster movie "คิดถึงวิทยา (The Teacher's Diary)" is going to be held at niiiwa building in Sapporo City, entitled "Movie and Food World Travel vol.1 Thailand Edition". This is a must-see for Thai fans around the Sapporo area.

2022年4月16日に開催される札幌市中央区のイベント『映画とごはんの世界旅行vol.1 タイ編「すれ違いのダイアリーズ」』です。開催場所は、「庭ギャラリー」です。今すぐ札幌のイベント情報をチェックしよう!

タイ政府は現在、新型コロナウイルスの扱いを今年7月にもエンデミックへ変更し、入国規制の撤廃を目指していると公表しました。こうした動きが他の国でも増えてくると、いよいよ収束が見えてきそうです。 The Thai government has ...
07/04/2022

タイ政府は現在、新型コロナウイルスの扱いを今年7月にもエンデミックへ変更し、入国規制の撤廃を目指していると公表しました。こうした動きが他の国でも増えてくると、いよいよ収束が見えてきそうです。

The Thai government has announced that it is now aiming to remove immigration restrictions by shifting to treat COVID-19 to an epidemic in July this year. As these movements increase in other countries, it seems that convergence will finally be seen.

タイ政府が7月にも新型コロナウイルスの扱いをインフルエンザなどと同じエンデミック(一定期間で繰り返される流行)に変更し、入国規制の撤廃を目指している。ワクチンの追加接種率が人口の60%に達することなどを条.....

いよいよ今年はオフライン開催が予定されているタイ最大級の日本イベント「バンコク日本博」!出展の早割は5月末までですので、参加される方はお見逃しなく!The largest Japanese event in Thailand, "NIPPO...
05/04/2022

いよいよ今年はオフライン開催が予定されているタイ最大級の日本イベント「バンコク日本博」!出展の早割は5月末までですので、参加される方はお見逃しなく!

The largest Japanese event in Thailand, "NIPPON HAKU BANGKOK", is scheduled to be finally held offline this year! The early-bird discount for exhibitors is until the end of May, so don't miss it if you’re planning to participate!

2022年開催|出展のご案内 2022年9月2日(金)3日(土)4日(日)サイアムパラゴン5階 ロイヤルパラゴンホール 出展お申込み タイの人たちの生活に、 「日本」をもっと身近に タイの人たちの生活に、 「日本」をもっと身近....

タイ政府は、4月1日よりすべての国・地域からの旅行者に対して、出発前のPCR検査陰性証明の提示を不要としました。入国には、Thailand Passでの情報申請、2万ドル保障までの海外旅行保険の加入、政府指定ホテル1泊分の前払いが必要とのこ...
03/04/2022

タイ政府は、4月1日よりすべての国・地域からの旅行者に対して、出発前のPCR検査陰性証明の提示を不要としました。入国には、Thailand Passでの情報申請、2万ドル保障までの海外旅行保険の加入、政府指定ホテル1泊分の前払いが必要とのことです。

From April 1st, the Thai government no longer requires the presentation of a negative PCR test certificate to travelers from all countries / regions. To enter the country, you need to apply for information with a Thailand Pass, take out overseas travel insurance up to $ 20,000, and pay in advance for one night at a government-designated hotel.

タイでは、2022年4月1日からすべての旅行者に対して、出発前のPCR検査陰性証明の提示を不要に。入国後、初日宿泊の指定ホテルでPCR検査、陰性ならタイ国内の移動は自由。

昨日、2022年の「Asia's 50 Best Restaurants」が発表され、バンコクの「寿司 雅人」さんが、全体では29位、お寿司屋さんとしてはアジアNO.1に輝かれました!おめでとうございます!Yesterday, "Asia'...
29/03/2022

昨日、2022年の「Asia's 50 Best Restaurants」が発表され、バンコクの「寿司 雅人」さんが、全体では29位、お寿司屋さんとしてはアジアNO.1に輝かれました!おめでとうございます!

Yesterday, "Asia's 50 Best Restaurants 2022” was announced, and "Sushi Masato" in Bangkok received 29th rank overall and No. 1 in Asia as a sushi restaurant! Congratulations!

What’s it about? After his success in both Tokyo and New York, chef Masato Shimizu made a big move to Bangkok and opened Sushi Masato in 2015. His was one of the first Omakase-style Japanese restaurants in Bangkok and has stayed at the top of its game since opening.

ジェトロバンコク事務所は、バンコク以外の地域にある日本食料理店数が総出店数の半数を越えたことを発表しました。数は総数約4,400店のうち約2,300店で、調査を開始した2007年からの14年で約6倍に増えているとのことです。The JETR...
24/03/2022

ジェトロバンコク事務所は、バンコク以外の地域にある日本食料理店数が総出店数の半数を越えたことを発表しました。数は総数約4,400店のうち約2,300店で、調査を開始した2007年からの14年で約6倍に増えているとのことです。

The JETRO Bangkok office has announced that the number of Japanese restaurants outside Bangkok has exceeded half of the total number of Japanese restaurants in Thailand. The number is about 2,300 out of a total of about 4,400, and it has increased about 6 times in 14 years from 2007 when the survey was started.

約4400店の日本食料理店が存在するタイで、首都バンコクを除く地方全域で初めて総出店数が半数を超え、約2300店に達したことが日本貿易振興機構(ジェトロ)バンコク事務所のまとめで分かった。前年比の伸

タイに続き東南アジア各国でも入国や国内規制を撤廃する動きが加速している模様。厳格な入国規制を敷いてきたマレーシアでも、4月1日から隔離措置が不要になるとのことです。Following Thailand, it seems that abol...
21/03/2022

タイに続き東南アジア各国でも入国や国内規制を撤廃する動きが加速している模様。厳格な入国規制を敷いてきたマレーシアでも、4月1日から隔離措置が不要になるとのことです。

Following Thailand, it seems that abolishing of immigration and domestic regulations is accelerating in Southeast Asian countries. In Malaysia, which has strict immigration restrictions, quarantine measures will no longer be required from April 1.

【バンコク=岩崎健太朗】東南アジア各国で、新型コロナウイルスを日常的に発生する「エンデミック」とみなし、入国や国内規制を撤廃する動きが...

住所

3-28-12 Hongo
Bunkyo-ku, Tokyo
113-0033

ウェブサイト

アラート

株式会社カンタナ ジャパン/Kantana Japan Corporationがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する