音楽之友社 出版局 書籍部

音楽之友社 出版局 書籍部 こちらは音楽之友社出版部書籍課の公式Facebookページです

【9/22は  #アンナマクダレーナバッハ の誕生日】本日はJ.S.バッハの2番目の妻であり、ケーテン宮廷楽団の歌手を務めていたアンナ・マクダレーナ・バッハ の誕生日です。バッハが彼女に贈ったクラヴィーア曲集の解説は、本書をご覧ください!『...
22/09/2025

【9/22は #アンナマクダレーナバッハ の誕生日】
本日はJ.S.バッハの2番目の妻であり、ケーテン宮廷楽団の歌手を務めていたアンナ・マクダレーナ・バッハ の誕生日です。
バッハが彼女に贈ったクラヴィーア曲集の解説は、本書をご覧ください!

『作曲家別名曲解説ライブラリー J.S.バッハ』
#音楽之友社 編
https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?id=010520

【9/19はマーラー  #交響曲第7番 初演日】1908年9月19日、プラハで初演されました。マーラーの交響曲の中でも演奏機会の少ない作品ですが、本書を通じてその魅力を知ると、きっと聴いてみたくなります!『作曲家◎人と作品  #マーラー』 ...
19/09/2025

【9/19はマーラー #交響曲第7番 初演日】
1908年9月19日、プラハで初演されました。
マーラーの交響曲の中でも演奏機会の少ない作品ですが、本書を通じてその魅力を知ると、きっと聴いてみたくなります!

『作曲家◎人と作品  #マーラー』
#村井翔 著
https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?id=221880

【佐藤卓史先生著『 #ソナチネアルバム攻略法』セミナー開催】「古典派を学ぶ理由」「ソナチネアルバムを“楽しく”攻略する方法」について学びましょう!講師: #佐藤卓史 日時:2025年9月25日(木)10:30-12:30会場:宮地楽器 小金...
17/09/2025

【佐藤卓史先生著『 #ソナチネアルバム攻略法』セミナー開催】
「古典派を学ぶ理由」「ソナチネアルバムを“楽しく”攻略する方法」について学びましょう!

講師: #佐藤卓史
日時:2025年9月25日(木)10:30-12:30
会場:宮地楽器 小金井店さくらホール

教材はこちらの書籍を使用します。
https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?id=148140

お申込みはこちら!
https://www.miyajimusic.com/koganeishop/event/20250925_seminar/

【9/17は  #フランツモア の誕生日】多くの名ピアニストの調律を担ったフランツ・モア(1927年ドイツ生まれ)は、ホロヴィッツにとって欠かせない存在でした。本書は、ホロヴィッツのスタインウェイ〈CD75〉の秘密を解き明かします!『ホロヴ...
17/09/2025

【9/17は #フランツモア の誕生日】
多くの名ピアニストの調律を担ったフランツ・モア(1927年ドイツ生まれ)は、ホロヴィッツにとって欠かせない存在でした。
本書は、ホロヴィッツのスタインウェイ〈CD75〉の秘密を解き明かします!

『ホロヴィッツ・ピアノの秘密』
#髙木裕 著
https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?id=210590

【9/16は  #マリアカラス の命日】20世紀を代表するソプラノ歌手M. カラスは、1977年の今日、パリでその生涯を閉じました。本書は、著者の経験と実践から生み出された「歌がうまくなる」コツの集大成です。カラスについての項目も必読です!...
16/09/2025

【9/16は #マリアカラス の命日】
20世紀を代表するソプラノ歌手M. カラスは、1977年の今日、パリでその生涯を閉じました。
本書は、著者の経験と実践から生み出された「歌がうまくなる」コツの集大成です。カラスについての項目も必読です!

『歌の本 歌の好きな人と歌が苦手なあなたに』
#國土潤一 著
https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?id=142050

14/09/2025

【9/25 白寿レクチャーコンサート参考図書2】
A.オレンシュタイン著〈ラヴェル 生涯と作品〉(音楽之友社)

1975年にColumbia University Pressから出版された本の邦訳。著者はアメリカのラヴェル研究でよく知られた音楽学者、ピアニストでもある。

目次を見ると、Ⅰ.伝記と文化的背景 Ⅱ.モーリス・ラヴェルの芸術(音楽美学、音楽語法、創造過程)となっており、作品と生涯を総合的に知ることができる。

これまでのレクチャーシリーズで、何度も読んでいますが、印象に残った部分を少しご紹介。

ラヴェルはかつて「実際のところ、音楽には二つのタイプしかない。喜ばせるものと退屈させるものだ」と断言した。彼はベートーヴェンの作品の多くを不愉快には思っていた。…モーツァルトは他のあらゆる作曲家にも増して崇拝された。モーツァルトの桁外れの作品数はもとより、その明確さ、完璧な技術、純粋な抒情に、ほとんど超人の域に達しているという印象を受けた。ラヴェルはモーツァルトの作品に、古典的な均斉美と驚きの要素、思いがけないことの要素との間の絶妙なバランスを見出した。そして、この均斉美と驚きとの結合は、ラヴェルの芸術上の目標の重要な側面として残った。

【本日12日に発売となりました】本日は、 #バンドジャーナル で31年間連載されたエッセイを1冊にまとめた《 #アッキーにくらくら》セレクションの発売日です。泣いて、笑って、いろいろと楽しめる1冊を、ぜひお手に取っていただけますと幸いです。...
12/09/2025

【本日12日に発売となりました】

本日は、 #バンドジャーナル で31年間連載されたエッセイを1冊にまとめた《 #アッキーにくらくら》セレクションの発売日です。
泣いて、笑って、いろいろと楽しめる1冊を、ぜひお手に取っていただけますと幸いです。
また、10月10日発売のバンドジャーナル11月号で、著者の #加藤明久 先生へのインタビュー記事(連載の裏話)も掲載されます。

本の詳細はこちらから!
https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?id=200260

『もっと聴きたい! さらに知りたい! ショパン・ハンドブック』(伊熊よし子著)の見本ができあがりました! 評伝、ショパコン課題曲を中心とした曲目ノートも使い勝手よしですが、ピアニスト50人のショパン語りが貴重! 読み始めるとやたらとショパン...
12/09/2025

『もっと聴きたい! さらに知りたい! ショパン・ハンドブック』(伊熊よし子著)の見本ができあがりました! 
評伝、ショパコン課題曲を中心とした曲目ノートも使い勝手よしですが、ピアニスト50人のショパン語りが貴重! 読み始めるとやたらとショパンが聴きたくなります。
10月4日より順次発売!

【9/12は  #ラモー の命日】ジャン=フィリップ・ラモー(1683-1764)はバロック時代を代表するフランスの作曲家、音楽理論家です。本書は、彼の業績の中でも注目されることの少ない音楽理論の領域に光を当てています📚『西洋音楽理論にみる...
12/09/2025

【9/12は #ラモー の命日】
ジャン=フィリップ・ラモー(1683-1764)はバロック時代を代表するフランスの作曲家、音楽理論家です。
本書は、彼の業績の中でも注目されることの少ない音楽理論の領域に光を当てています📚

『西洋音楽理論にみるラモーの軌跡 数・科学・音楽をめぐる栄光と挫折』
#伊藤友計 著
https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?id=102570

【9/11はアルベニス《 #イベリア》第2巻 初演日】スペインの音楽家、 #アルベニス(1860-1909)の《イベリア》第2巻は1907年9月11日に初演されました。洗練された技法とスペイン的感性が融合した、彼の最高傑作です。『アルベニス...
11/09/2025

【9/11はアルベニス《 #イベリア》第2巻 初演日】
スペインの音楽家、 #アルベニス(1860-1909)の《イベリア》第2巻は1907年9月11日に初演されました。洗練された技法とスペイン的感性が融合した、彼の最高傑作です。

『アルベニス 生涯と作品』
#上原由記音 著/ #石田一志 監修
https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?id=225720

【出版記念講座のお知らせ】『アルベニス 生涯と作品』の著者、 #上原由記音 さん(ピアニスト・琉球大学名誉教授)の出版記念講座が開催されます!アルベニスの作品の魅力を、上原さんのピアノ演奏とともに味わうことができます。日時:9月16日(火)...
10/09/2025

【出版記念講座のお知らせ】
『アルベニス 生涯と作品』の著者、 #上原由記音 さん(ピアニスト・琉球大学名誉教授)の出版記念講座が開催されます!
アルベニスの作品の魅力を、上原さんのピアノ演奏とともに味わうことができます。

日時:9月16日(火)13:00~14:30
場所:朝日カルチャーセンター新宿教室、もしくはオンライン受講(見逃し配信あり)

お申し込みはこちら!
https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=8012383

住所

Bunkyo-ku, Tokyo
162-8716

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00

ウェブサイト

アラート

音楽之友社 出版局 書籍部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー