合同会社Spin move(スピンムーブ)

合同会社Spin move(スピンムーブ) テレビ番組制作をはじめ、Youtubeや企業VPなど多岐にわたって映像制作しています。

【制作番組のお知らせ】動物を人間ドックさながらに徹底調査すると、その身体的特徴から「進化」見えてくる!弊社制作の「アニマルドック第4弾」が2月26日19時57分からオンエアになります。今回は「コアラ」の特集です。あの愛らしいフォルム、ウトウ...
25/02/2025

【制作番組のお知らせ】
動物を人間ドックさながらに徹底調査すると、その身体的特徴から「進化」見えてくる!
弊社制作の「アニマルドック第4弾」が2月26日19時57分からオンエアになります。
今回は「コアラ」の特集です。
あの愛らしいフォルム、ウトウトする姿、黒目がちな瞳、まるで動くぬいぐるみのようなコアラですがその体を調べてみると彼らの進化の足跡が見えてくる。
弊社総力取材の特番、是非ご覧下さい!

人間の体を調べる「人間ドック」さながらに、動物の体のフシギを徹底調査する研究施設。それがアニマルドックだ!キリンの首はどうして長い?ペンギンはなぜ速く泳げる?ゾウの体はなぜ大きい?”主任研究員”の桝太...

【制作番組のお知らせ】「ダーウィンが来た!命を守れ!動物赤ちゃん大集合」【NHK総合】12月15日(日)午後7:30-7:5812月21日(土)午後3:05-3:332024年、全国の動物園水族館で生まれた動物の赤ちゃんが集合!飼育員さんも...
10/12/2024

【制作番組のお知らせ】
「ダーウィンが来た!命を守れ!動物赤ちゃん大集合」
【NHK総合】
12月15日(日)午後7:30-7:58
12月21日(土)午後3:05-3:33

2024年、全国の動物園水族館で生まれた動物の赤ちゃんが集合!飼育員さんも見たことない赤ちゃんの驚きの行動や、動物たちを守ろうとする飼育員さんたちの奮闘に注目!

年に一度、放送する度にSNSでも話題沸騰の「動物の赤ちゃん」シリーズ第5弾。日本中の動物園水族館で生まれた超かわいい赤ちゃんたちを続々紹介!

今年は春頃から世界一小さいペンギン「コガタペンギン」の産卵から人工飼育の密着ロケ、セイウチの貴重な出産にも立ち会ってきました。

各動物で30分の特集を組みたいぐらいの内容をぎゅっと一本に収めてお届けする今回の特集。是非お時間があったらご覧下さい。

2024年、全国の動物園水族館で生まれた動物の赤ちゃんが集合!飼育員さんも見たことない赤ちゃんの驚きの行動や、動物たちを守ろうとする飼育員さんたちの奮闘に注目! 年に一度、放送する度にSNSでも話題沸.....

動物を人間ドックさながらに徹底調査すると、その身体的特徴から「進化」見えてくる!弊社制作の「アニマルドック第3弾」が11月13日19時57分からオンエアになります。今回は「ゾウ」の特集です。あの長い鼻は、本当に「鼻」なのか!?そんな前提、常...
06/11/2024

動物を人間ドックさながらに徹底調査すると、その身体的特徴から「進化」見えてくる!
弊社制作の「アニマルドック第3弾」が11月13日19時57分からオンエアになります。

今回は「ゾウ」の特集です。

あの長い鼻は、本当に「鼻」なのか!?そんな前提、常識、固定観念を覆すような情報から、いままで聞いたこと無いゾウの能力を余すことなくお届けします。あなたはきっと動物園でゾウの前から離れられなくなるはず。。
弊社総力取材の特番、是非ご覧下さい!

人間の体を調べる「人間ドック」さながらに、動物の体のフシギを徹底調査する研究施設。それがアニマルドックだ!キリンの首はどうして長い?ペンギンはなぜ速く泳げる?ゾウの体はなぜ大きい?”主任研究員”の桝太...

27/08/2024

本日のnews every.の特集、弊社で密着ドキュメントを撮らせてもらいました。ぜひご覧ください。
#歌舞伎町
#駆け込み寺
#日テレ
#トー横

ちょっと変わった映像制作をさせて頂きました。講談社様とNHKエンタープライズ様で共同制作をしている「講談社の動く図鑑MOVE『はじめてのずかん のりもの』」の映像部分を制作しました。NHKの超豊富な映像ライブラリーの中から選りすぐりの映像素...
04/07/2024

ちょっと変わった映像制作をさせて頂きました。講談社様とNHKエンタープライズ様で共同制作をしている「講談社の動く図鑑MOVE『はじめてのずかん のりもの』」の映像部分を制作しました。
NHKの超豊富な映像ライブラリーの中から選りすぐりの映像素材を活用し、未就学児向けの図鑑を作るというものでした。
ナレーションの情報量、言葉遣い、テロップ情報の加減などいつもと違うところに留意するのがとても新鮮で、なおかつアカデミックに、面白く、読後感のすがすがしさを大切に、しっかりと作り込みました。
お子さんがいらっしゃる方は是非書店で手に取って頂ければと思います。

動物を人間ドックさながらに徹底調査すると、その身体的鳥から「進化」見えてくる!弊社制作の「アニマルドック第2弾」が5月1日19時57分からオンエアになります。今回は「ペンギン」の特集です。パタパタさせているあの翼(フリッパー)って実は怪我す...
29/04/2024

動物を人間ドックさながらに徹底調査すると、その身体的鳥から「進化」見えてくる!弊社制作の「アニマルドック第2弾」が5月1日19時57分からオンエアになります。今回は「ペンギン」の特集です。パタパタさせているあの翼(フリッパー)って実は怪我するぐらいパンチ力があるそうなので、番組特製パンチングマシーンでその威力を測定するなど、「そこまでする!?」調査と情報が盛りだくさんです。
かわいいだけじゃない、驚きのペンギンのポテンシャルをお楽しみ下さい!

人間の体を調べる「人間ドック」さながらに、動物の体のフシギを徹底調査する研究施設。それがアニマルドックだ!キリンの首はどうして長い?ペンギンはなぜ速く泳げる?ゾウの体はなぜ大きい?”主任研究員”の桝太...

5月4日(木)19:57~NHK「アニマルドック」制作しました!動物の体のふしぎを徹底的に調べる番組です。情報バラエティを担当とすると、構成上結論が出ないことだったり答えを導き出せない疑問などは排除してしまいがちです。しかしこの番組ではなる...
29/04/2023

5月4日(木)19:57~NHK「アニマルドック」制作しました!

動物の体のふしぎを徹底的に調べる番組です。情報バラエティを担当とすると、構成上結論が出ないことだったり答えを導き出せない疑問などは排除してしまいがちです。しかしこの番組ではなるべくみんなが思う「素朴な疑問」「そもそも論」などを大切にし、疑問を出し合うところに意義を持たせようとしました。今回のテーマはキリン!なぜ首が長いのかはもちろん、立ちくらみはしないのかとか足はむくまないのかとか素朴な疑問に答えます。今までに見たことがないようなキリンの検証など見応えは抜群で、相当クオリティが高い番組ができたなぁと自負しております。
また桝太一さんが他局で初MCということで注目度抜群!
皆さん是非ご覧下さい!

ここはアニマルドックと名付けられた、あらゆる動物のデータが集まる研究機関。人間の体をすみずみまで調べる「人間ドック」さながらに、「動物の体のフシギ」を徹底的に調査するのがアニマルドックの使命なのだ! .....

12/10/2022

【制作番組のお知らせ】
10月16日日曜 NHK総合 19:30~
「バズった生きもの大調査SP」
ダーウィンが来た!の特別編を制作しました。番組に登場した生きものがSNSでどう注目されたのか徹底分析してランキング化してみました。
すると…意外な生きものが1位だったり、想定外のところで想定外のバズり方をしていたり、分析してみると色々面白いことが出てくることが分かりました。是非ご覧下さい!

https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/episode/te/57KVQKY7Y5/

【制作番組のお知らせ】8月21日日曜 NHK総合 21:00~21:50NHKスペシャル「命をつなぐ生きものたち 第1集 大地の恋」https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/...
15/08/2022

【制作番組のお知らせ】
8月21日日曜 NHK総合 21:00~21:50
NHKスペシャル「命をつなぐ生きものたち 第1集 大地の恋」
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/Y5XYY5K6MQ/

8月28日日曜 NHK総合 21:00~21:50 第2集
9月 4日日曜 NHK総合 21:00~21:50 第3集

私がお世話になっている「ダーウィンが来た!」を制作している自然科学班の特番をお手伝いしました!
大泉洋さんと小池栄子さんをお迎えして、生きものたちが子孫を残すためにどのような生存戦略をとっているのか詳しくお届けする3回連続シリーズをお送りします。

動物の生存戦略、本当に面白いんですよ。分かりやすいものだとクジャクのような「男が派手なアピールをするタイプ」、交尾をした後オスを食べてしまうカマキリ、オスがメスの体に吸収されてメスの一部になってしまうアンコウ、メスにもオスにもなれるカクレクマノミなどなど人間とは違った手段で命をつないでいく様はとても興味深く実に面白いものです。他にも思わず笑っちゃうもの、その努力に感動するもの、様々な動物を紹介するのでお楽しみに。

動物関係の仕事をしていると人間が当たり前に思っていることがぜんぜん当たり前ではないということに気づかされることが多く、地球で生きる生きものとして傍若無人に環境を破壊する活動はなるべく控えるべきだと自然に思えるようになっていきます。

そして…こんなに夏に制作番組が連発しているということは、初夏の頃、自分は忙しかったんだなぁと、よく頑張ったなぁと褒めてやりたい晩夏なのであります。

是非ご覧下さい!

#大泉洋  #小池栄子

相手と結ばれたい!さまざまな恋の駆け引きをする生きものを3回シリーズで伝える。初回は陸上動物。シマウマのオスは強烈キック、キリンは長い首を武器にライバルと激闘。ダチョウやワニは華麗な歌や踊りでメスの気...

【制作番組のお知らせ】8月18日木曜 NHK総合 19:30~20:42ダーウィンが来た!「夏スペシャル 新種発見!身近に潜む大スクープ」https://www.nhk.jp/.../ts/8M52YNKXZ4/episode/te/V3Y...
15/08/2022

【制作番組のお知らせ】
8月18日木曜 NHK総合 19:30~20:42
ダーウィンが来た!「夏スペシャル 新種発見!身近に潜む大スクープ」
https://www.nhk.jp/.../ts/8M52YNKXZ4/episode/te/V3YR18R2KQ/
ダーウィンが来た!の夏特番を制作しました。通常30分のところ72分という拡大枠で堂々のゴールデン登場です!
意外と身近にある新種発見、都内の普通の公園や、釣り人が発見した港の隅の方、そうとはしらずに展示されていた水族館など、なんでこんなところに新種が!?といった面白情報をお送りします。
ついでに普段私たちが口にしているあれも新種でした。これはびびります!
新種を見つける、種を意識することが環境保護の観点からとても重要だということが分かる内容となっています。
是非ご覧下さい!
#伊集院光  #井上咲楽  #ダーウィンが来た!

住所

Bunkyo-ku, Tokyo

ウェブサイト

アラート

合同会社Spin move(スピンムーブ)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

合同会社Spin move(スピンムーブ)にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー