茅ヶ崎フリーマガジン 『Cheeega(チガサキゴトよ、チーガ)』

茅ヶ崎フリーマガジン 『Cheeega(チガサキゴトよ、チーガ)』 「チガサキゴトよ、Cheeega(チーガ)」は茅ヶ崎あたりのことだらけのフリーマガジン。偶数月のほぼ1日に冊子とwebでリリース。 #ミゼット2 で配達★郵送→ [email protected]

「 #ビール が好きなんです」いろんな土地に出かけてビールをグビグビするのが趣味という  #グビグビ食堂 の梅田夫妻。店には  #クラフトビール を中心に7つのビールTAPがあって一杯一杯を丁寧に注いでくれます。気になる白いグラスは、クリー...
06/09/2025

「 #ビール が好きなんです」

いろんな土地に出かけてビールをグビグビするのが趣味という #グビグビ食堂 の梅田夫妻。店には #クラフトビール を中心に7つのビールTAPがあって一杯一杯を丁寧に注いでくれます。

気になる白いグラスは、クリーミーなビールの泡で満たされた #ミルコ 。チェコの伝統的な注ぎ方で、泡が消えないうちに飲み干します。他にも徐々に混ざっていくグラデーションを楽しむ #泡だけ黒 などビールの世界が広がりそうなラインナップ。梅田さんによると、おいしい生(泡)ビールは、サーバーの洗浄、グラスの形、注ぎ方などさまざまな要素で決まると言います。

お料理、オーダーのマストはアツアツの鉄板でやってくる #燻製ベーコン (2枚目)。店主が自ら塊肉をピックル液に漬け、乾燥、燻製。時間をかけて作ります。おひとり様にはハーフサイズもあります。

3枚目の写真をご覧ください〜♪チーズが入った、うっとりするような美しい #オムレツ 。これ、撮影時にひとつしかつくってないんです。総数2万枚以上焼くとこの域に達することができるそうですよ。

4枚目は、季節の味覚が炊き込まれた #土鍋ご飯 。お味も含む完成度の高さの理由は、書ききれないのでぜひ店主の #梅田さん に聞いてみてくださいね!

#グビグビ食堂 #茅ヶ崎グルメ #湘南グルメ #桜道 #松浪 #白いビール #桜道の辻堂寄りたまや浜竹店の桜道を挟んだ向かい辺り #午後3時からグビグビどうぞ♡

前号からはじまった、塚本元さん  の連載  #茅ヶ崎のまちの色彩採集 。塚本さんの目線で描く茅ヶ崎のまち。描く画材はオイルパステル。..8月の夜、駅前の喧騒から少し離れた路地裏。暑かった昼の熱気がまだかすかに残り、まさに夏の育といった風情だ...
05/09/2025

前号からはじまった、塚本元さん の連載 #茅ヶ崎のまちの色彩採集 。

塚本さんの目線で描く茅ヶ崎のまち。描く画材はオイルパステル。
..

8月の夜、駅前の喧騒から少し離れた路地裏。暑かった昼の熱気がまだかすかに残り、まさに夏の育といった風情だ。道に張り出した垣根や庭木の茂みは、街灯に照らされ押し黙っている。深い青紫色の夜空の向こうにはどことなく秋の気配が感じられる。路地の先に寄り添うように並ぶマンションの窓明かりのオレンジ色が、そんな夜空によく映える。

●色彩の採集場所
茅ケ崎駅南口を左側の階段で降り、駅前ロータリーから2筋ある「桜道」の奥の一方を進む。3棟並ぶ高層マンションの向いの路地に入った辺り。

ピックアップした色彩はこちらに詳細あり
プロフの🔗からも
https://cheeega.com/post/13796/

#夜の幸町路地裏

進化した造花〈アーティフィシャルフラワー〉の良さを知ってもらいたいアーティフィシャルフラワーってご存知ですか? 生花をポリエステルやポリエチレンでリアルに造られた耐久性のある人工的な花、造花のことなんです。最近の造花は技術が進んでいてクオリ...
25/08/2025

進化した造花〈アーティフィシャルフラワー〉の良さを知ってもらいたい

アーティフィシャルフラワーってご存知ですか? 生花をポリエステルやポリエチレンでリアルに造られた耐久性のある人工的な花、造花のことなんです。

最近の造花は技術が進んでいてクオリティも高く、特に国内のアーティフィシャルフラワーメーカーは、美しさやリアルさ、耐久性も兼ね備えて国際的にも評価されています。

トモブルームでは、このハイクオリティな造花のみを使用して、レッスンを行っています。

「アレンジメントは、その人の思いを表現するものなので、正解はないと思っています。作る人の個性を大事に、好きなように思いのまま作業してもらうことを心がけてレッスンしています」

と、トモブルームの #竹井ともみ さん。レッスンは、1回の参加でひとつの作品を仕上げていきます。レッスンの希望は  よりご連絡ください。

記事はこちら。プロフの🔗からもどうぞ♪
https://cheeega.com/post/13932/

#アーティフィシャルフラワー教室 Bloem #トモブルーム #アーティフィシャルフラワー #レイ #ハワイアン

「以前は鰹(カツオ)の厚削りのみでしたが、試行を重ね、鰹の厚削りの他に宗田節、北海道産昆布を使った深みのある合わせ出汁にたどり着きました」前オーナーから「なぁる」  を引き継いだのは2年前。蕎麦は変わらず、そば粉が八割の「二八そば」。開店当...
23/08/2025

「以前は鰹(カツオ)の厚削りのみでしたが、試行を重ね、鰹の厚削りの他に宗田節、北海道産昆布を使った深みのある合わせ出汁にたどり着きました」

前オーナーから「なぁる」 を引き継いだのは2年前。蕎麦は変わらず、そば粉が八割の「二八そば」。開店当初から人気の「洋風そば」などを継承をしつつ、 #黒板メニュー など新しいことにもチャレンジしているという #中條嵐士 さん。

「こんなにつまみがあるんだったらお酒が呑みたい……」旬の食材を使った黒板メニューをきっかけに日本酒、焼酎、ハイボールやワインなどお酒の種類が充実《昼から呑めるそば屋》になりました。

3枚目写真は #きき酒3種 と #とうもろこしのかき揚げ。

酷暑が続きますが、滋養をつけて乗り越えたいところ。そこでそば屋ならではの #そばだし を使った二品を(4枚目)。大根おろしにネギがたっぷり。 #信玄どり をポン酢でさっぱりといただく #鶏せせりねぎポン酢 と、牛の丸腸を使用した #白だしモツ煮込み 。モツはていねいに下茹でを2回行い、そばだしをベースに調理します。沖縄での飲食店経験もある中條さん。 #マース煮 をヒントに、味付けにはまろやかな味わいを持つ #沖縄の塩 を使っています。

中條さんは高校生の時に、ラチエン通りにある「炭火焼 #たまきち 」でアルバイトをしていました。店主の熊田さんの影響を受け、将来は飲食店とは限らずとも独立して生業を立てたいと考えていたのだそう。それが叶った今でも熊田さんから様々なアドバイスをいただく関係を築いているそうです。

実は現在 所属のプロの #総合格闘技選手 でもある中條さん。沖縄で勤務していた時、空き時間で格闘技ジムに通い始めたのがきっかけでプロテストに合格する実力を身につけたのだとか。

店のオープン前は深夜から、そして閉店後も試合に向けてのトレーニングを欠かさないという中條さんは今、ふたつの「プロ」を爆進中です。

記事はこちら/プロフの🔗からも
https://cheeega.com/post/13836/

#創作そばなぁる #なぁる #二八蕎麦 #蕎麦 #茅ヶ崎グルメ   #お子様メニューあり #蕎麦売り切れ次第終了

老舗ラ・ローザンヌ .lausanne.syonan に新しく  #パフェメニュー が登場しました。ランチの提供が落ち着いたタイミングで、14時から注文ができます。手前は桃のパフェ。桃の果実、、桃のコンポート、桃のゼリー、杏仁豆腐、オリジナ...
17/08/2025

老舗ラ・ローザンヌ .lausanne.syonan に新しく #パフェメニュー が登場しました。

ランチの提供が落ち着いたタイミングで、14時から注文ができます。

手前は桃のパフェ。桃の果実、、桃のコンポート、桃のゼリー、杏仁豆腐、オリジナルのアイスクリーム(ピスタチオ、バニラ)、同じくオリジナルのフランボワーズのシャーベット などが入っています。奥に見えるのはチョコのパフェ。両方とも 1,800円です。

記事はこちら、プロフの🔗からどうぞ
https://cheeega.com/post/13846/

#ラローザンヌ #ローザンヌ #一中通り沿い #茅ヶ崎フレンチ #茅ヶ崎レストラン #茅ヶ崎 #茅ヶ崎カフェ #茅ヶ崎グルメ #パフェ #桃 #桃のパフェ #チョコレートパフェ #提供は14時から

サザンビーチ🏖️にとっても近〜い、サザン通り沿い。まるで波打ち際に立っているような .hawaii 。店内はハワイから仕入れたばかりの新商品がいっぱい。今の時期は浮き輪🛟や👙などビーチものも充実しています。オーナー曰く、「ハワイの空気感や香...
16/08/2025

サザンビーチ🏖️にとっても近〜い、サザン通り沿い。まるで波打ち際に立っているような .hawaii 。

店内はハワイから仕入れたばかりの新商品がいっぱい。今の時期は浮き輪🛟や👙などビーチものも充実しています。オーナー曰く、

「ハワイの空気感や香りを届けたくて、ホノルルと姉妹都市である茅ヶ崎のサザン通りでショップをはじめ、先月に1周年を迎えました。日本未発売のハワイ限定品や、ハワイを感じられる商品、アクセサリーなどを揃えています」

撮影は7月にオーナーがハワイから帰ってきたばかりに行ったのですが、あれもカワイイ😍これもカワイイ💕と1店舗としてはチーガ史上初の撮影点数になりましたっ🤩

イベントやマルシェにもたくさん出店しているそうなのでインスタ、チェックしてみてくださいね。

記事はコチラ、プロフの🔗からも😘
https://cheeega.com/post/13945/

#ココアロハ #ハワイ雑貨 #茅ヶ崎 #雑貨店 #サザン通り #サザンビーチから3分

 #サザンビーチ ⛱️がすぐ目の前!この夏オープンした ばかりの注目したいメキシカン、  #メサビア .chigasakitacos メイン料理は、地域ならではの食材にこだわった、地元の味わいと世界各国の食文化を掛け合わせた  #フュージョ...
15/08/2025

#サザンビーチ ⛱️がすぐ目の前!この夏オープンした ばかりの注目したいメキシカン、 #メサビア .chigasakitacos メイン料理は、地域ならではの食材にこだわった、地元の味わいと世界各国の食文化を掛け合わせた #フュージョンタコス 。

生地は粉から練ってプレスするという本格派です。焼き上がったばかりの #トルティーヤ で作る #タコス は絶品。目の前の海を眺めながら、世界を旅しているような感覚で楽しんでください😋

推しのドリンク、テキーラを炭酸水で割った #テキハイ ♪ #ケサディーヤ や #ブリトー など、他にも #メキシカン なメニューがいろいろあります。

冊子には掲載されてないスイーツも4枚目に入れておきますね!😋🍧

朝はモーニングもあって8時から。
🐶ペットもOK🙆‍♀️

土日祝日は、夜10時までオープンしています。また、パーティーやイベントなどの貸切もできるそうです。

webにも記事を掲載しています。
プロフのリンクからもどうぞ♪
https://cheeega.com/post/13755/

#メキシカン #タコス #ブリトー #茅ヶ崎グルメ #茅ヶ崎

茅ヶ崎の夏景色、夏がいっちゃわないうちに #チーガの裏表紙  #日常を旅する      #茅ヶ崎  #サザンビーチ
15/08/2025

茅ヶ崎の夏景色、夏がいっちゃわないうちに

#チーガの裏表紙 #日常を旅する #茅ヶ崎 #サザンビーチ

都市 だからというわけではないのですが、気分だけでも…… と茅ヶ崎の  #ハワイ を探してみました。チーガ8&9月号の前半は アーティフィシャルフラワーでレイなどを作れる  #トモブルーム   や ハワイ限定などの雑貨を扱う .hawaii...
13/08/2025

都市 だからというわけではないのですが、気分だけでも…… と茅ヶ崎の #ハワイ を探してみました。チーガ8&9月号の前半は アーティフィシャルフラワーでレイなどを作れる #トモブルーム や ハワイ限定などの雑貨を扱う .hawaii アロハな感じになっています。

また、サザンビーチにできたばかりのフュージョンタコスの #メサビア .chigasakitacos 、15時からピールを飲めるグビグビ食堂 、昼呑みできる #創作そばなぁる

今回はたまたまモノクロの写真集の記事が、ふたつ入っています。ひとつはおなじみ茅ヶ崎の出版社カノアの本。巨匠・遠山孝之さんの写真集『褪せた地図』。こちらはコラボ企画でポストカードと中沢新一さんの8Pのミニブックがついた特別セットを作りました。市内の書店でお買い求めいただけます。

もうひとつのモノクロ写真集は現役の大学生もの。歳の差のあるふたりの写真集が同じ号に収まりました。
webでも読めます🤗
cheeega.com

#茅ヶ崎グルメ

「ハワイを身近に感じてもらいたい」 オーナーで料理人の立田雄悟さんは、ワイキキの日本食レストラン「ちばけん」に3年間勤めた経験を生かし、「ハワイの居酒屋」をコンセプトにした  #カイムキグリル  をオープンしました。最初にお願いしたいのは、...
13/08/2025

「ハワイを身近に感じてもらいたい」 オーナーで料理人の立田雄悟さんは、ワイキキの日本食レストラン「ちばけん」に3年間勤めた経験を生かし、「ハワイの居酒屋」をコンセプトにした #カイムキグリル をオープンしました。

最初にお願いしたいのは、インスタのアカウントが新しくなっているということ。以前フォローした方はこちらを新しくフォローしなおしてくださいませ。


看板メニューは、ソフトシェルのエビを使用した #ガーリックシュリンプ。「ハワイで一番おいしいと思った〈ロミーズ〉の味を自分なりに再現しています。エビの殻の部分に味があるので、頭からしっぽまで召しあがってください」と立田さん。バターが贅沢に使われたガーリックソテーをシュリンプにたっぷりのせて一緒にがぶりとどうぞ。

#アヒポキ も人気メニューのひとつ。本場ハワイでは「オゴ」というハワイの海藻が使われますが、立田さんによる研究の結果、日本のある食材で食感を近づけることができたのだそう。

マグロやサーモン、アボカドがカラフルな巻き寿司 #レインボーロール は、カニとアボカドを巻き込んだ手の込んだひと皿。他にも地元の新鮮なお刺身など、日替わりメニューは店内の黒板をチェックしてくださいね。

カイムキグリルはお酒の種類が豊富。ビールやハイボールのほか日本酒や焼酎、ワインなどなど……。「うちは居酒屋なんで、日替わりのお刺身と日本酒という飲み方もできますよ」

一方でブルーやオレンジ色がきれい、ハワイアンなカクテルは、ノンアルまで充実。ハワイのパイナップルで作った珍しい白ワインや、クラフトビールも揃えています。

ハワイを後にした立田さんは、帰国してから居酒屋でさらに経験を積みます。そこで出会ったのが炭火で焼く焼鳥。立田さんはその魅力にハマり、15年が経ちました。

カイムキグリルの #炭火焼鳥 は #水郷赤鶏 にこだわり、ボリュームがありながらもリーズナブル。そしてもうひとつ大きななポイントが「塩」。

「焼鳥に #ハワイアンソルト を使っているのは世界でもうちだけじゃないかな?」

と立田さん。ミネラルを多く含み、まろやかな塩味で、水郷赤鶏の旨みや風味をさらに引き立てています。立田さんの炭火焼鳥の魅力についてに伺いました。

「やっぱり炭独特の香り、香ばしさですね。ムラなくジューシーに焼き上がるように気をつけています。余分な脂も下に落ちてヘルシーなんですよ」

ちなみに店外にあるスタンド型の看板は前職から譲り受けたもの。ちょっとだけ若い立田さんが焼き鳥を焼く姿を見ることができます(笑) 

2019年の春にオープンしたカイムキグリルは7年目に入りました。お客さまの子どもたちが「大きくなったらここでアルバイトするからね!」の言葉を励みに、茅ヶ崎で長く愛されるお店を目指しています。

記事はコチラ。プロフの🔗からどうぞ😘
https://cheeega.com/post/13792/

#茅ヶ崎グルメ

夕焼けがきれいでした🙆‍♀️ #チーガ配達中  #高田付近
01/08/2025

夕焼けがきれいでした🙆‍♀️

#チーガ配達中 #高田付近

世の中の変化著しい昨今、昭和からほとんどスタイルを変えていない稀有な店「えぼし」。ランチライムには、客が座る椅子の背の間を縫いながら手書きで注文をとり、料理を運ぶスタッフが行き交います。メニューで迷った時には、欲張りな定食がおすすめ。その日...
31/07/2025

世の中の変化著しい昨今、昭和からほとんどスタイルを変えていない稀有な店「えぼし」。ランチライムには、客が座る椅子の背の間を縫いながら手書きで注文をとり、料理を運ぶスタッフが行き交います。

メニューで迷った時には、欲張りな定食がおすすめ。その日の魚が5種類入ったお刺身に、野菜のかき揚げが付いた  #刺し盛りとかきあげ定食 (3枚目)や、 #魚介ゴマ漬けと鰯のフライ (4枚目)。いろんな魚をゴマだれで漬けたタレは開店当時からのレシピを守っています。どちらも満足度が高くボリューミー。

ちなみに、アラカルトも注文できるので昼飲みもしっかりできちゃいます。

店長の織田さんに、えぼしとはどんなお店なのか聞いてみました。

「夜は〈 #浜料理 の #居酒屋風レストラン 〉になります。シラスは さん、小松菜は大竹農園さんなど、なるべく地域の魚や野菜を使って調理しています」

多くのメニューの中から紹介したいのは、まず #キンメの煮付け 。

「創業当時から継ぎ足ししている魚のうまみがたっぷりのタレを使っています。見た目よりあっさりとしてるんですよ」

と織田店長。他にも白身魚(今回はスズキ)とアボカドの相性が抜群、オリーブオイルと粉チーズで洋風に仕上げた #地魚とアボカドのカルパッチョ や、三陸や北海道の牡蠣を殻ごと焼いた #カキのガーリック焼 もオススメとのこと(2枚目)。

これらの料理に合う  #日本酒 として織田店長は「丹沢山 っと」を出してきてくれました。升の中にグラスを置き、日本酒を注ぐ「もっきり」のスタイルは創業時から変わりません。

えぼしに来たなら食事だけで帰ってはもったいない。えぼしはスイーツがおいしいんです。もともとはおかみさんの趣味だったそうですが、今は専門のパティシエが在籍するほど。

一番人気の #かぼちゃプリン (5枚目)は時期で生産地はかわりますが、年を通じて生のかぼちゃを仕入れているそう。ほか、天草からつくる寒天入り、フルーツたっぷりの #あんみつ (6枚目)はあんまで手づくり。 #杏仁豆腐や #モンブラン なども人気で種類は常に17以上あります。

えぼしは創業して今年でちょうど50年。織田店長は19歳の時にアルバイトで働き始めました。20歳で社員になり、かれこれ39年になるのだそう。今の思いを語っていただきました。

「えぼしは、時代を経た今も進化し続けています。今のえぼしが一番おいしいですよ」  

#えぼし #えぼし本店 #茅ヶ崎グルメ #湘南グルメ #茅ヶ崎 #魚料理 #ランチ #昼呑みできます #50周年おめでとうございます㊗️

住所

神奈川県
Chigasaki-shi, Kanagawa

ウェブサイト

アラート

茅ヶ崎フリーマガジン 『Cheeega(チガサキゴトよ、チーガ)』がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー