Hana Shonan

Hana Shonan 湘南のライフスタイルマガジン【Hana SHONAN】
偶数月20日発行です
フリーマガジンとなっておりますので、皆様ぜひご覧ください

【HanaSHONANインスタマガジン】2025年2月20日発行 Vol.45より巻頭特集緑の中でのんびりと。お腹と心を満たす秦野さんぽ【香窯陶芸工房】土の感触を楽しみながら陶芸体験 秦野の隠れ家教室へようこそ 大倉の丹沢山登山口近くにひっ...
12/07/2025

【HanaSHONANインスタマガジン】
2025年2月20日発行 Vol.45より

巻頭特集
緑の中でのんびりと。
お腹と心を満たす秦野さんぽ

【香窯陶芸工房】

土の感触を楽しみながら陶芸体験 
秦野の隠れ家教室へようこそ

大倉の丹沢山登山口近くにひっそりと佇む『香窯陶芸工房』。古民家を改装した工房の扉を開けると、ふんわりと土の香りが漂う。

続いて笑顔で出迎えてくれるのは、陶芸家の出繩さん夫妻だ。こちらの工房では一角を陶芸教室として開放し、年齢や習熟度を問わず幅広い層が通っている。

講師を務めるのは、奥さまの由里香さん。粘土の扱い方はもちろん、まき窯を使った本格的な焼成まで丁寧に指導してくれる。

教室では自由に創作を楽しんでほしいと、1時間の体験コースをはじめ3種のコースを用意。

手びねり、またはろくろを選択し、小皿や湯飲みなどを作る。粘土の触感を楽しみながら作業するうちに、いつの間にか没頭する人も多いのだとか。作品には愛着がわき、そればかり使ってしまうとの声も。

さらに陶芸を深く知りたい人には、粘土採掘や焼きの感覚を学べる本格的な「教室コース」もおすすめだ。

年に2回行われる「窯焚き」では、減少傾向にある登り窯で作品を焼成。

陶芸の魅力を存分に味わえる貴重な機会だ。「粘土から作り上げる喜びや、偶然が生み出す面白さなど陶芸をまるごと楽しんでもらえたら」と由里香さんは笑う。

工房にはタバコの乾燥室を改装したギャラリーも併設。夫妻が手がけた陶器を展示・販売している。

食器や花器など作り手の個性が宿る作品たちは、どれも表情が異なる一点もの。気になった器を手に取って確かめるのもいいだろう。

陶芸ならではの魅力を体感しに、一度足を運んでみては。

#陶芸 #秦野 #秦野陶芸 #香窯陶芸工房 #湘南フリーマガジン #暮らしの検索サイトローカルタイム湘南 #ローカルタイム湘南 #湘南暮らし #湘南スタイル #湘南ライフ #大人の趣味 #陶芸体験 #神奈川陶芸

【HanaSHONANインスタマガジン】2025年2月20日発行 Vol.45より巻頭特集緑の中でのんびりと。お腹と心を満たす秦野さんぽ【Re born】モーニングをゆっくり楽しめる!焼きたてパンと本格コーヒーのベーカリー 秦野市の戸川駐在...
11/07/2025

【HanaSHONANインスタマガジン】
2025年2月20日発行 Vol.45より

巻頭特集
緑の中でのんびりと。
お腹と心を満たす秦野さんぽ

【Re born】

モーニングをゆっくり楽しめる!
焼きたてパンと本格コーヒーのベーカリー


秦野市の戸川駐在所前にオープンしたベーカリー『Re:born』。2024年のオープンから着実にファンを増やし、地域に溶け込んだベーカリーとして親しまれている。

店内は木目調で統一されたテーブルやトレイが並び、あたたかみのある空間。白い壁がよく映え、明るさをプラスしている。

お店を切り盛りするのは山本さん。「日々の暮らしに寄り添うパン」をコンセプトに、家族でパン作りに取り組む。「小さな子どもにも安心して食べてほしい」との想いから、防腐剤や添加物は一切使用しない。

具材やフィリングもすべてが手作りだと話す。強い信念から生まれるパンは数も豊富で、毎日100種類ほどが店頭に並ぶ。

食事系からスイーツ系まで、幅広いラインアップも魅力だ。
店内には広いイートインスペースも。焼きたてのパンと一緒に、コーヒーを楽しむ人の姿もよく見られる。

コーヒーやカフェラテは、バリスタの資格を持つ娘さんが担当。マシンで1杯ずつ丁寧にいれるコーヒーは味わいも香りも格別で、思わず頬がゆるんでしまう。お店の営業は朝8時半から。

「朝食の場としても利用してもらえたら」と始めたところ、大好評で出勤前に立ち寄る人も多いのだとか。人気のパンは午前中に売り切れてしまう場合も多いため、確実に手に入れたいなら早めの来店がおすすめだ。

Re:bornのパンは風味や歯ざわり、食感にプロの技を感じさせながら、気取ったところがない。だから親しみやすく食べ飽きない。小麦の香りが漂うこの店には、今日も多くの人が訪れている。

#秦野 #秦野グルメ #秦野パン屋 #湘南フリーマガジン #湘南暮らし #ローカルタイム湘南 #暮らしの検索サイトローカルタイム湘南 #湘南 #湘南ライフ #湘南スタイル

【HanaSHONANインスタマガジン】2025年2月20日発行 Vol.45より巻頭特集緑の中でのんびりと。お腹と心を満たす秦野さんぽ【MEAT&SPICE PONO】美味しさと香りが交錯!スパイスの魔法で引き立つ豊かな味わい 秦野市戸川...
10/07/2025

【HanaSHONANインスタマガジン】
2025年2月20日発行 Vol.45より

巻頭特集
緑の中でのんびりと。
お腹と心を満たす秦野さんぽ

【MEAT&SPICE PONO】

美味しさと香りが交錯!
スパイスの魔法で引き立つ豊かな味わい

秦野市戸川の水無川沿いに店舗を構える『MEAT&SPICE PONO』。

白い外壁にあわせた無垢材と緑のドアが目印だ。店内にはスパイシーなカレーの香り、焼き上げた肉の芳ばしさが重なり合い、食欲を刺激する。

店主の望月さんは、調理・レシピ開発と多彩な経歴を持つ料理人。都内の飲食店やバーで経験を積み、フレンチや洋食などさまざまな食と調理法に触れてきた。その中でスパイスの持つ力や深さに魅了され、2022年にこの店をオープンした。

望月さんが手がける料理は、一筋縄ではいかない奥深い味わいが魅力。特に評判なのが「PONOカレースペシャル」だ。

キーマカレー、バターチキンカレー、魯肉飯の3種類を一度に味わえるぜいたくな一皿で食べ応えも十分。2種類のカレーはひと口に「カレー」と言っても、まったく違った印象を持つ。

どちらも辛さに苦み、甘みが複雑に混じり合い、絶妙なバランスで調和している。魯肉飯も五香粉が使われていて、異国情緒あふれる香りがたまらない。3つを混ぜて食べるのもおすすめだと望月さんは話す。

肉好きには「ビーフハンバーガー」もおすすめ。ひと口頬張ると肉汁があふれ出し、スパイスが効いたソースがその旨味をさらに引き立てる。

肉の力強いうまみに負けないソースとバンズは、まさに名脇役。タコスもまた、スパイスの魅力が詰まった一品だ。トルティーヤには色鮮やかな具材が盛り付けられ、女性人気も高い。

ソースやレモンを加えると、さらに違った味わいが楽しめる一品だ。濃密なスパイスの魅力をぜひ堪能あれ!

#秦野 #表丹沢 #秦野ランチ #秦野グルメ #湘南フリーマガジン #湘南暮らし #湘南ライフ #ローカルタイム湘南 #暮らしの検索サイトローカルタイム湘南

【HanaSHONANインスタマガジン】2025年2月20日発行 Vol.45より巻頭特集緑の中でのんびりと。お腹と心を満たす秦野さんぽ【手打そば さか間】名水の地・秦野で味わう、至福のそば時間 秦野戸川公園のすぐ目の前に位置する『さか間』...
05/07/2025

【HanaSHONANインスタマガジン】
2025年2月20日発行 Vol.45より

巻頭特集
緑の中でのんびりと。
お腹と心を満たす秦野さんぽ

【手打そば さか間】

名水の地・秦野で味わう、至福のそば時間

秦野戸川公園のすぐ目の前に位置する『さか間』。自家製粉の手打ちそばを提供する、秦野きっての人気店だ。

使用するそばの実はすべて国産品。北海道から九州まで、店主自ら足を運んで厳選している。

その数は30種類以上にのぼり、季節ごとに変わるという。店内の石臼で毎日そばの実を挽くのもさか間のこだわり。殻付きの実をそのまま挽いた「玄挽き」、そば殻を取り除いた実を挽く「丸抜き」の2種を用意し、二八そばに使用。力強いそばの香りに負けない、つるりとした食感を生み出している。

こちらの人気メニューは「かき揚げせいろ」。大きなかき揚げは、ねぎやにんじんと彩りも華やか。添えられた塩や天つゆでいただいたり、そばと一緒に味わったりとさまざまに楽しめる。

しかし、ここでの主役はやはりそば。提供される2色のそばは、それぞれ異なる風味と味わいを持ち、食べる人を驚かせる。黒い玄挽きそばは、豊かな風味と濃い味わいが特徴。白い丸抜きそばは、つるりとしたなめらかな食感が楽しい。

食べ比べると、味わいの深さに気付くに違いない。

少しつまみたいときには、「蕎麦豆腐」をおすすめしたい。奥行きのあるしみじみとした味わいで、もちもちとした食感と濃厚なそばのうま味がたまらない。

アクセントになるのはゆず味噌で、季節によってわさびや山椒味噌に変わるのも魅力だ。名水の地・秦野ならではの名店は、目にも口にも幸せな時間を運んでくれる。

#秦野 #秦野そば #秦野グルメ #秦野ランチ #湘南フリーマガジン #湘南 #表丹沢 #暮らしの検索サイトローカルタイム湘南 #ローカルタイム湘南 #グルメ #手打ちそば

【HanaSHONANインスタマガジン】2025年2月20日発行 Vol.45より巻頭特集緑の中でのんびりと。お腹と心を満たす秦野さんぽ【森のカフェ/奥津国道美術館】美しい庭園と緑が出迎える食卓で楽しむ、特別なひととき 自然豊かなくずは渓谷...
04/07/2025

【HanaSHONANインスタマガジン】
2025年2月20日発行 Vol.45より

巻頭特集
緑の中でのんびりと。
お腹と心を満たす秦野さんぽ

【森のカフェ/奥津国道美術館】

美しい庭園と緑が出迎える食卓で楽しむ、特別なひととき

自然豊かなくずは渓谷にある、奥津国道美術館内に併設されている『森のカフェ』。

オーナーの自宅を改装した上品な佇まいの建物は、いつも穏やかな時間が流れている。

館内には画家・故奥津国道氏の水彩画や油絵が整然と飾られ、じっくりと眺める人の姿も。窓からは美しく手入れされた庭園が眺められ、訪れる人の心を癒やしている。

森のカフェでは、この庭園を思う存分堪能できる。
ランチでは肉や魚をメインにした6種のプレートを提供。

なかでも人気は「チキンの香草焼きプレート」。パリッと香ばしく焼かれたチキンにハーブが香り、食欲がかきたてられる。

旬の食材を使ったカラフルな副菜たちも見逃せない。ふんだんに使われた野菜や雑穀米が彩りをプラスし、目にもおいしい食卓を演出している。グラタンにキッシュ、ピクルスと種類が豊富なのもうれしい点だ。お腹も目も大満足のプレートは、ランチタイムを特別なひとときに変えてくれる。

デザートやお茶のお供には、やわらかなシフォンケーキを。イチゴとブルーベリーのソースに生クリームを添えたケーキは、ふわふわでボリューミー。たっぷりの生クリームと甘酸っぱいベリーソースのバランスも絶妙で、ひと口ごとに幸せが広がる。

アートを鑑賞した後、森の中で過ごすようにゆっくりとくつろぐのは、ここでしか味わえないぜいたくだ。カフェではテーブル席に加え、テラス席も用意。1人で過ごすリラックスタイムや友達との集まりなど、さまざまなシーンで利用したい。

#秦野森のカフェ #森のカフェ #秦野 #秦野グルメ #フリーマガジン #湘南 #暮らしの検索サイトローカルタイム湘南 #ローカルタイム湘南

Hana  SHONAN Vol.47が発行されました!今回の巻頭特集は"湘南カレーで夏を満喫!スパイシーな冒険に出かけよう"色々なカレー専門店が掲載されています他にも、湘南エリアの住まいに関する事業者さまの情報も多数掲載されております!順...
20/06/2025

Hana SHONAN Vol.47が発行されました!

今回の巻頭特集は
"湘南カレーで夏を満喫!
スパイシーな冒険に出かけよう"

色々なカレー専門店が掲載されています

他にも、湘南エリアの住まいに関する事業者さまの情報も多数掲載されております!

順次設置店さまに並びますので、ぜひご覧ください

#湘南 #湘南カレー #湘南注文住宅 #湘南インテリア #湘南家具 #湘南ドライガーデン #湘南外構 #暮らしの検索サイトローカルタイム湘南 #ローカルタイム湘南

【Hana SHONANインスタマガジン】2024年10月20日発行 Vol.43より巻頭特集お気に入りはどれ?!湘南のグルメバーガー集めました【COOKER'S GRILL】グルメバーガー界隈の評判店!炭火焼きパティの極上ハンバーガーを召...
19/06/2025

【Hana SHONANインスタマガジン】
2024年10月20日発行 Vol.43より

巻頭特集
お気に入りはどれ?!
湘南のグルメバーガー集めました

【COOKER'S GRILL】

グルメバーガー界隈の評判店!
炭火焼きパティの極上ハンバーガーを召し上がれ

辻堂駅南口から徒歩3分、木枠の窓が印象的な『クッカーズグリル』は湘南を代表するグルメバーガー店。

食べログのハンバーガー百名店にも選出され、その味を求めて遠方から訪れる人も少なくない。店内には肉が焼ける香ばしい香りが漂い、期待感がいやが上にも高まる。

クッカーズグリルは、すべてのパティを炭火で焼き上げるのが特徴。パティは牛肉100%で、通常の精肉店では手に入らない超粗挽き肉を特注している。

「パティというより、ステーキを食べている感覚に近いはず。肉の脂や旨みをダイレクトに感じられます」と笑うのは店長の新堀さん。ミディアムレアに仕上げたパティは肉汁たっぷりで、ビール片手に楽しむ人も多いと話す。

こだわりはパティだけでなくバンズにも。辻堂の名ベーカリー『パンステージ・リップル』に特注しているバンズは、外はパリッと、中はふんわりとした食感。ずっしりしたパティに負けない存在感を放っている。

10種類以上のバーガーの中でも、特におすすめは「ゴルゴンハニーバーガー(1580円)」。たっぷりのゴルゴンゾーラチーズとはちみつの甘辛い味わいがクセになる一品だ。

熱々のパティには溶けたチーズがからみ、見た目にも楽しませてくれる。濃厚でまろやかな味わいは、ここでしか楽しめないだろう。トッピングも豊富に用意されているため、自分好みにカスタマイズするのも◎。

アメリカのダイナーを思わせる店内で、思う存分ハンバーガーの魅力にひたってみよう。

#湘南グルメバーガー #湘南グルメ #湘南ランチ #辻堂グルメ #暮らしの検索サイトローカルタイム湘南 #ローカルタイム湘南 #藤沢 #湘南 #辻堂 #辻堂ランチ

【Hana SHONANインスタマガジン】2024年10月20日発行 Vol.43より巻頭特集お気に入りはどれ?!湘南のグルメバーガー集めました【American Diner Eight】本場アメリカの味!ボリューム満点の手作りグルメバーガ...
18/06/2025

【Hana SHONANインスタマガジン】
2024年10月20日発行 Vol.43より

巻頭特集
お気に入りはどれ?!
湘南のグルメバーガー集めました

【American Diner Eight】

本場アメリカの味!
ボリューム満点の手作りグルメバーガーに要注目!

茅ヶ崎駅近くのグルメバーガー店『アメリカンダイナー エイト』。2020年にオープンしたこの店は、すべてがアメリカ仕込みの料理を提供する。

オーナーの山崎さんは、自身の店を持つためにニューヨークに渡った行動派。アメリカの味やカルチャーを学び、満を持して同店をオープンさせた。

看板メニューの「エイトバーガー」は、シンプルなビジュアルながらもこだわりが詰まった一品。バンズは100g、パティは150gとボリューム満点だ。

複数のパン屋を巡って選び抜いたバンズは、カリッとした食感が特徴。鉄板でしっかり焼き水分を飛ばしている。バターを塗ってから焼き上げるため、香ばしさはひとしお。そんなバンズに包まれるのは、USビーフと和牛を50%ずつ使用したパティだ。USビーフは赤身だけ、和牛は赤身と牛脂をミックスするのがエイト流だ。

塩とコショウのシンプルな味付けがベースだが、エイトバーガーは自家製のタルタルソースとハニーマスタードをプラス。タルタルソースにはピクルスを多めに加え、さっぱりした味わいに仕上げている。

バーガー以外にもサンドウィッチやサイドメニューなど提供する料理は豊富。しかし「手作りできるものはできるだけ自分たちで」が同店のモットー。

ニューヨーク出身者をうならせる「NYチキンオーバーライス」はもちろん、オリジナルコーラに至るまですべて手作りしている。アメリカらしい本格的な味を心ゆくまで存分に楽しもう。

#アメリカンダイナーエイト #湘南グルメバーガー #湘南ハンバーガー #湘南ランチ #湘南グルメ #湘南 #茅ヶ崎 #グルメバーガー #ハンバーガー #暮らしの検索サイトローカルタイム湘南 #ローカルタイム湘南 #湘南暮らし #湘南スタイル #湘南ライフ

【Hana SHONANインスタマガジン】2024年10月20日発行 Vol.43より巻頭特集お気に入りはどれ?!湘南のグルメバーガー集めました【GRABS】15種類以上の多彩なハンバーガー!ラフにグルメバーガーを楽しめる藤沢の人気店藤沢駅...
18/06/2025

【Hana SHONANインスタマガジン】
2024年10月20日発行 Vol.43より

巻頭特集
お気に入りはどれ?!
湘南のグルメバーガー集めました

【GRABS】

15種類以上の多彩なハンバーガー!
ラフにグルメバーガーを楽しめる藤沢の人気店

藤沢駅から徒歩3分の『GRABS(グラブス)』は、今年で9年目を迎える。藤沢の地で、変わらず美味しいグルメバーガーを提供している店だ。

店主の宮野さんは、根っからのアメリカンカルチャー好き。メニューだけでなく、店内のインテリアや小物にもそのセンスが光る。おしゃれでありながら気取らないカジュアルな雰囲気が、ファミリーにも人気の理由だろう。

人気の「カリフォルニアバーガー」は、手ごねパティやチェダーチーズ、アボカドなどをたっぷりサンドしている。バンズは地元の老舗ベーカリーによる特注品。噛むたびに感じる弾力とパリッとした食感が、ジューシーなパティをしっかりと受け止める。

ビーフ100%のパティは、細びきと粗びきの2種類をブレンドしているため存在感が抜群。食感が楽しく、ボリューミーなパティも軽快に食べられる。塩とスパイスのシンプルな味付けは、肉本来のうま味を堪能してもらうため。さわやかな酸味のトマト、シャキシャキのレタスも見事なコンビネーションだ。

ハンバーガーは15種類以上あり、選ぶのも楽しみのひとつ。普段なかなかお目にかかれないコルビージャックチーズ、燻製モッツァレラチーズを使ったバーガーも気になるところだ。

バッファローチキンウイングなどサイドメニューも充実している。

店内にはカウンター席を備えていて、ひとりでも気軽に入れるのが嬉しいポイント。ラフにグルメバーガーを楽しむならGRABSで決まりだ。

#湘南グルメバーガー #湘南ハンバーガー #湘南グルメ #湘南ランチ #湘南 #藤沢 #グルメバーガー #暮らしの検索サイトローカルタイム湘南 #ローカルタイム湘南 #湘南ライフ #湘南暮らし #湘南スタイル

【Hana SHONANインスタマガジン】2024年10月20日発行 Vol.43より巻頭特集お気に入りはどれ?!湘南のグルメバーガー集めました【Crafters】一度食べたらトリコになる!?ハンドチョップパティの絶品バーガー 平塚市役所の...
17/06/2025

【Hana SHONANインスタマガジン】
2024年10月20日発行 Vol.43より

巻頭特集
お気に入りはどれ?!
湘南のグルメバーガー集めました

【Crafters】

一度食べたらトリコになる!?
ハンドチョップパティの絶品バーガー


平塚市役所のすぐ近くにあるグルメバーガー店『クラフターズ』。入口の上にあるハンバーガーが大きく描かれた看板が目印だ。

アメリカのバーガーショップを意識した店内は居心地がよく、子ども連れも利用しやすいソファー席も用意されている。

オーナーの中川さんが特に自信を見せるのはパティ。オーストラリア産のチャックロールをブロック肉から加工し、筋や脂を丁寧に取り除く。

「味も食感もよくなるから」と手間と時間をかけハンドチョップしたパティは、つなぎなしのビーフ100%。肉らしいワイルドさと噛み応えがありながら、しつこい脂を感じないのはまさに職人技だ。添加物や保存料を使用しない姿勢にも店のプライドが感じられる。

バンズは平塚産のカオリ小麦を使用した特注の全粒粉バンズ。噛み応えを意識し、地元のベーカリーとともに試行錯誤を重ねて作り上げた。パティに負けない強さをぜひ確かめてみてほしい。これらを味わうのにおすすめなのは「チリチーズバーガー」。

手作りのチリソースがたっぷりと入った一品で、使っているスパイスは12種類。中川さん独自のブレンドで、他では味わえないオリジナルの風味を楽しめる。

「バーガーメニューは10種類ほどあるので、その日の気分に合わせて選んでほしい」と中川さん。

食事の締めにはチョコレートサンデーもおすすめだと笑う。さらにハンバーガーと相性抜群のビールも品数豊富。日本各地のクラフトビールを取り扱い、定期的に新しい銘柄が登場するのも魅力だ。

#湘南グルメバーガー #湘南ハンバーガー #湘南グルメ #湘南 #平塚 #平塚グルメ #ライフスタイルマガジン湘南 #暮らしの検索サイトローカルタイム湘南 #ローカルタイム湘南 #湘南ライフ #湘南スタイル #湘南暮らし

【Hana SHONAN インスタマガジン】2024年10月20日発行 Vol.43より巻頭特集お気に入りはどれ?!湘南のグルメバーガー集めました【Rive Montagne】自家製ソースがたまらない!二宮の絶品ハンバーガー 二宮町と秦野市...
16/06/2025

【Hana SHONAN インスタマガジン】
2024年10月20日発行 Vol.43より

巻頭特集
お気に入りはどれ?!
湘南のグルメバーガー集めました

【Rive Montagne】

自家製ソースがたまらない!
二宮の絶品ハンバーガー

二宮町と秦野市を結ぶ県道71号にあるカフェ『リヴ モンターニュ』。

2022年11月のオープン以来、地元を中心にじわじわと人気を集めている。

オーナーの山岸さんは元ロードレーサーという異色の経歴の持ち主。

ベルギーで生活していた経験をもとに、ワッフルを提供するカフェをオープンした。

「でもそれだけだと物足りなくなってしまって」と開発したのが、オリジナルのグルメバーガーだ。

同店では常時5種類のバーガーを提供。

定番のチーズバーガー、肉感たっぷりのスマッシュバーガーなどを揃えているが一番人気は「リヴ・バーガー」。

野菜にチーズ、ベーコン、ビーフパティをたっぷり挟んだバーガーは、見た目だけで食欲をそそる。

今日だけは周りを気にせず、思いきりかぶりつこう。

肉のうま味や脂、チーズの塩気、新鮮野菜の絶妙なバランスに食べるのが止まらなくなる。

にぎやかなバーガーに一体感を生んでいるのは自家製ソース。

肉の味わいを邪魔しないよう工夫したと山岸さんは話す。

もう一つの注目ポイントは、九州のパン店から取り寄せるこだわりのバンズ。

食べ応えを重視し、ずっしりしたものを選んだ。

バンズは両面をしっかりと焼き、ソースのベタつきを防ぐ工夫も凝らされている。

細やかな配慮はハンバーガーの完成度をさらにアップ。

ベルギーと日本、2つの文化が交わるユニークな味わいをぜひ一度お試しあれ!

#二宮 #二宮町グルメ #二宮ハンバーガー #湘南ハンバーガー #湘南グルメバーガー #湘南 #西湘 #暮らしの検索サイトローカルタイム湘南 #ローカルタイム湘南 湘南ポータルサイト #湘南フリーマガジン

【Hana SHONAN インスタマガジン】2023年6月20日発行 Vol.35より【点心・発酵 薬膳ごはん 和】薬膳ごはんで心と体に栄養を!鵠沼海岸エリアの人気カフェ 鵠沼海岸駅から商店街を歩くこと5分、大きな木製扉が目印の『薬膳ごはん...
17/05/2025

【Hana SHONAN インスタマガジン】

2023年6月20日発行 Vol.35より

【点心・発酵 薬膳ごはん 和】

薬膳ごはんで心と体に栄養を!
鵠沼海岸エリアの人気カフェ


鵠沼海岸駅から商店街を歩くこと5分、大きな木製扉が目印の『薬膳ごはん和(ニコ)』。ユニークな店名には「ごはんを食べて和り(にっこり)、そしてまた和える(会える)」という意味が込められている。

こちらで楽しめるのは、発酵・薬膳料理。「薬膳」と聞くと敷居が高いイメージがあるが、そんな心配はまったく無用。気軽に美味しく楽しんでもらうのが一番だと店主の椎根さんは話す。

点心マイスターや薬膳アドバイザーの資格を持つ椎根さんが目指すのは、心と体が満たされる美味しい食事。何気なく提供される料理にも、たくさんの生薬や体にやさしい発酵食品が使われている。

例えばランチメニューの点心セットもそのひとつ。焼売・小籠包・エビ蒸し餃子の皮は発酵種を使用した生地から手作りし、自家製の麹や生薬でコクとうまみをプラスしている。化学調味料は一切使っていないと言い切るその味は、すべてが調和していて、とてもふくよか。黒米入りのごはん、2品の小鉢とスープも彩り・食感ともに楽しませてくれる。小鉢などで使用しているラー油ももちろん手作りで、気に入ったらお店で購入することもできるそう。

店内は雰囲気が異なる3つの空間に分かれていて、一番奥にはお座敷もあるので、小さなお子さん連れの方も安心して利用することができる。

「夜は一品料理が中心で、『薬膳焼き餃子』や『発酵水餃子』と一緒にお酒を楽しむ人が多いですよ」と椎根さん。

クラフトビールやナチュールワインでほっと一息つきながら、明日への元気をチャージするのもおすすめだ。

#薬膳ごはん和 #鵠沼海岸 #湘南ランチ #薬膳ごはん #湘南ライフ #フリーマガジン #暮らしの検索サイトローカルタイム湘南 #ローカルタイム湘南 #藤沢

住所

Chigasaki-shi, Kanagawa

電話番号

+81467558008

ウェブサイト

アラート

Hana Shonanがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Hana Shonanにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー