
12/07/2025
【HanaSHONANインスタマガジン】
2025年2月20日発行 Vol.45より
巻頭特集
緑の中でのんびりと。
お腹と心を満たす秦野さんぽ
【香窯陶芸工房】
土の感触を楽しみながら陶芸体験
秦野の隠れ家教室へようこそ
大倉の丹沢山登山口近くにひっそりと佇む『香窯陶芸工房』。古民家を改装した工房の扉を開けると、ふんわりと土の香りが漂う。
続いて笑顔で出迎えてくれるのは、陶芸家の出繩さん夫妻だ。こちらの工房では一角を陶芸教室として開放し、年齢や習熟度を問わず幅広い層が通っている。
講師を務めるのは、奥さまの由里香さん。粘土の扱い方はもちろん、まき窯を使った本格的な焼成まで丁寧に指導してくれる。
教室では自由に創作を楽しんでほしいと、1時間の体験コースをはじめ3種のコースを用意。
手びねり、またはろくろを選択し、小皿や湯飲みなどを作る。粘土の触感を楽しみながら作業するうちに、いつの間にか没頭する人も多いのだとか。作品には愛着がわき、そればかり使ってしまうとの声も。
さらに陶芸を深く知りたい人には、粘土採掘や焼きの感覚を学べる本格的な「教室コース」もおすすめだ。
年に2回行われる「窯焚き」では、減少傾向にある登り窯で作品を焼成。
陶芸の魅力を存分に味わえる貴重な機会だ。「粘土から作り上げる喜びや、偶然が生み出す面白さなど陶芸をまるごと楽しんでもらえたら」と由里香さんは笑う。
工房にはタバコの乾燥室を改装したギャラリーも併設。夫妻が手がけた陶器を展示・販売している。
食器や花器など作り手の個性が宿る作品たちは、どれも表情が異なる一点もの。気になった器を手に取って確かめるのもいいだろう。
陶芸ならではの魅力を体感しに、一度足を運んでみては。
#陶芸 #秦野 #秦野陶芸 #香窯陶芸工房 #湘南フリーマガジン #暮らしの検索サイトローカルタイム湘南 #ローカルタイム湘南 #湘南暮らし #湘南スタイル #湘南ライフ #大人の趣味 #陶芸体験 #神奈川陶芸