
08/08/2025
【2025年完成予定🏢 新日貿ビル跡地、マンション新築工事について⑨】
今回は13階から見学をさせていただきました。
前回(5月上旬)に見学した時は9階だったので、そこから4階分高くなったことになります。
13階では型枠の建て込み作業が行われており、1階からの高さはなんと約33メートルにもなるとのことでした。
11階では「墨出し📝」と呼ばれる作業が行われていました。
墨出しとは、図面をもとに間仕切りなどの設置場所や寸法を実際に床や壁に書き出す作業で、その印に従って職人の方々が壁や建具などを組み上げていきます。
さらに下の階に降りていくと、壁の取り付けが進んでいました。壁の内側には断熱性・遮音性に優れたグラスウールといわれる素材が詰められており、壁の表面は石膏ボードで仕上げられています。
エアコンやハンガーパイプなどが設置される箇所は落下防止の為、合板を設置の上、その上からボードを貼り最終的にクロスを貼ります。
クロスは白色を基調としつつ、一部には明るいグレーのクロスがアクセントとして使われており、全体の雰囲気に柔らかさを与えていました。
今回見学した際は4階までクロスが貼り終わっていました。
キッチンの壁にはキッチンパネル、トイレや脱衣所などの床には撥水性のあるシートが貼られる予定とのことです。
2~3階は床の施工も進み、住空間の完成形がよりイメージできる状態になっていました。
外壁は3階までのタイル貼りが進んでいました。タイルは18枚で1シートになったものを貼りつけた後に、隙間にセメントを詰めて仕上げていくそうです。
最上階の14階の完成まで、いよいよあと一歩✨
8月末には下層階の居住空間も完成が近いとのことで、暮らしを感じさせる佇まいが、少しずつその輪郭を現しはじめています🏠