合同会社アルケー

合同会社アルケー 合同会社アルケー(Arkhe)は、雑誌・書籍・Webメディアの企画編集や制作?

合同会社アルケーは10月13日で創立4周年を迎えました。業務内容が紙メディアからWebを含めたコンテンツ戦略支援にシフトしつつあり、出版不況にも関わらず今期も増収増益を達成、初期の目標であった正社員スタッフの雇用と賞与の支給も何とか実現でき...
28/10/2024

合同会社アルケーは10月13日で創立4周年を迎えました。業務内容が紙メディアからWebを含めたコンテンツ戦略支援にシフトしつつあり、出版不況にも関わらず今期も増収増益を達成、初期の目標であった正社員スタッフの雇用と賞与の支給も何とか実現できました。

とはいえ、まだまだ吹けば飛ぶようなマイクロ法人ですので、今後ともお引き立てのほどよろしくお願申し上げます。はい、わりと真面目に。

六本木にあるLinkedIn Japanの新オフィスで、2日間にわたり新企画のレッスン動画を収録してきました。最高の環境とプロフェッショナルなスタッフに支えられ、無事ミッションコンプリートです!
30/07/2024

六本木にあるLinkedIn Japanの新オフィスで、2日間にわたり新企画のレッスン動画を収録してきました。最高の環境とプロフェッショナルなスタッフに支えられ、無事ミッションコンプリートです!

マイクロソフトとリンクトインが提供する生成AIのラーニングパスの第2弾が公開されました。今回は「コンテンツ制作のための生成AIスキル:その可能性、問題点、倫理」というテーマで講師を担当しています。LinkedInアカウントがなくても無料視聴...
01/07/2024

マイクロソフトとリンクトインが提供する生成AIのラーニングパスの第2弾が公開されました。今回は「コンテンツ制作のための生成AIスキル:その可能性、問題点、倫理」というテーマで講師を担当しています。LinkedInアカウントがなくても無料視聴できるとのことなので、生成AIに関心がある人はぜひご活用ください。

https://jp.linkedin.com/learning/paths/ea21ba1a-ae7c-317c-b595-81fc5c85237f

Mac Fan7月号が発売されました。隔月刊化スタートの表紙は爆笑問題の太田光さん、実は筋金入りのMacユーザーだったりします。内容も大幅リニューアルし、私は「自作キーボードのススメ」特集を担当いたしました。歌手でアイドルの宮本佳林さんにハ...
31/05/2024

Mac Fan7月号が発売されました。隔月刊化スタートの表紙は爆笑問題の太田光さん、実は筋金入りのMacユーザーだったりします。内容も大幅リニューアルし、私は「自作キーボードのススメ」特集を担当いたしました。歌手でアイドルの宮本佳林さんにハンダゴテを握ってもらう無茶な企画でしたが、無事組み立てを完遂させるなどプロ根性を感じました。他にも読みどころ沢山あるのですが、FC町田ゼルビアのiPad活用事例を担当できなかったのは地元民として惜しかったです(笑)。

デザイン誌の『+DESIGNING Vol.57』に寄稿いたしました。 伊達 千代さんと一緒にAdobe Fireflyについて取材して、Adobeさん独自の生成AIに関する戦略と実践的な活用法について貴重なお話を聞くことができました。
27/03/2024

デザイン誌の『+DESIGNING Vol.57』に寄稿いたしました。 伊達 千代さんと一緒にAdobe Fireflyについて取材して、Adobeさん独自の生成AIに関する戦略と実践的な活用法について貴重なお話を聞くことができました。

+DESIGNING VOLUME 57 (マイナビムック)

わかりやすいMac入門書の決定版『はじめてのマック2024』が発売されました。本書は毎年アップデートを重ね、シリーズ累計で13万部を突破したとのことです。AmazonではMacカテゴリで「ギフトとして贈られている商品」の1位となっており、こ...
24/03/2024

わかりやすいMac入門書の決定版『はじめてのマック2024』が発売されました。本書は毎年アップデートを重ね、シリーズ累計で13万部を突破したとのことです。AmazonではMacカテゴリで「ギフトとして贈られている商品」の1位となっており、こちらがイメージしている読まれかたをしているようでありがたい限りです🙏

Mac Fan Special はじめてのマック 2024 Windowsとは違うMacのキホン (マイナビムック)

Mac Fan 4月号のセキュリティ特集で、漫画のキャラとして登場しました(笑)。まあ、自分でネームも切ったわけですが。ゆうきまさみ先生リスペクトの登場シーンが再現できて感無量です。https://amzn.to/3TPY5jW
22/03/2024

Mac Fan 4月号のセキュリティ特集で、漫画のキャラとして登場しました(笑)。まあ、自分でネームも切ったわけですが。ゆうきまさみ先生リスペクトの登場シーンが再現できて感無量です。
https://amzn.to/3TPY5jW

スタジオ収録予定どおり終わりました。🎬スタッフの皆さまサポートありがとうございます!
14/03/2024

スタジオ収録予定どおり終わりました。🎬
スタッフの皆さまサポートありがとうございます!

9月に正式開講した東京大学メタバース工学部について、プロジェクト責任者の染谷隆夫教授にお話を聞きました。 #集英社オンライン
09/11/2022

9月に正式開講した東京大学メタバース工学部について、プロジェクト責任者の染谷隆夫教授にお話を聞きました。
#集英社オンライン

2022年9月23日、東京大学大学院工学系研究科・工学部は「メタバース工学部」の設立記念式典をVR(仮想現実)空間上で開催した。同プログラムの責任者である染谷隆夫教授(東京大学大学院工学系研究科長・教授)に、メタ...

合同会社アルケーは創業2周年を迎えました。これからも良質なコンテンツを皆さまとともに創り上げていきますので、今後ともお引き立てのほどよろしくお願いいたします。
13/10/2022

合同会社アルケーは創業2周年を迎えました。これからも良質なコンテンツを皆さまとともに創り上げていきますので、今後ともお引き立てのほどよろしくお願いいたします。

「オウンドメディア始めたいけど、どうすれば…?」というお問い合わせを私たちアルケーもいただくことがあります。『Web Designing 4月号』(マイナビ出版)は、最新のCMS事情やコンテンツマーケティングについての知見が詰まっています。...
01/04/2022

「オウンドメディア始めたいけど、どうすれば…?」というお問い合わせを私たちアルケーもいただくことがあります。『Web Designing 4月号』(マイナビ出版)は、最新のCMS事情やコンテンツマーケティングについての知見が詰まっています。弊社ではヨーロッパ発のヘッドレスCMS「storyblok」の記事などを担当しました。特集ではコンテンツ評価の考え方についてシックス・アパートの壽さんにお話をお伺いしました。
https://amzn.to/3qOBkxG

AmazonでWeb Designing編集部のWeb Designing 2022年4月号[雑誌]。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます...

iPadで仕事する人も増えてきましたね。でもまだちょっと使いこなせていないかも…という人には、弊社制作の『iPad WORK 2022 -パソコンいらずの超仕事術』をおすすめします。https://amzn.to/3DtBQ9w
01/04/2022

iPadで仕事する人も増えてきましたね。でもまだちょっと使いこなせていないかも…という人には、弊社制作の『iPad WORK 2022 -パソコンいらずの超仕事術』をおすすめします。
https://amzn.to/3DtBQ9w

iPad WORK 2022 ~パソコンいらずの超仕事術 (Mac Fan Special)

住所

神田多町2-11 カツミビル6F
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0046

ウェブサイト

アラート

合同会社アルケーがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する