蓮華舎 Padma Publishing

蓮華舎  Padma  Publishing 2019年にクラウドファンドによる支持を得て設立。精神の糧になり人生と併走してくれるような書籍を時間をかけて作っています。

みなさま、ご無沙汰しております!来月からはじまるフカダヤさん@r.fukadayaの一箱市のディスプレイの検討をしてきました😊こういう形態ははじめての出店なので様子見もかねております😊📚POPも色々つけたいのはやまやまですが書店じゃないので...
24/02/2025

みなさま、ご無沙汰しております!

来月からはじまる
フカダヤさん@r.fukadayaの
一箱市のディスプレイの検討をしてきました😊

こういう形態ははじめての出店なので
様子見もかねております😊📚

POPも色々つけたいのはやまやまですが
書店じゃないので
浮かないように、、、

paypay払いオンリーだそうです。

店内には雛飾りがたくさんありました🎎
寒さもまもなく和らぐでょうか。

遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします✨

#蓮華舎
#フカダヤ

みなさんこんにちは、蓮華舎の大津明子です。私は目下、『母の力』に助けられながら絶賛育児中です📕😅本日は母の日ですね🌹✨たくさんのお母さんたちが、宇宙の根源なる母🤱の存在をこの本から感じ取ってくれますように✨みなさまが母の力に祝福されますよう...
12/05/2024

みなさんこんにちは、
蓮華舎の大津明子です。

私は目下、『母の力』に助けられながら
絶賛育児中です📕😅

本日は母の日ですね🌹✨

たくさんのお母さんたちが、
宇宙の根源なる母🤱の存在を
この本から感じ取ってくれますように✨

みなさまが母の力に祝福されますように😊

どうぞ良い一日を🍀✨

『母の力』アマゾンページ
https://www.amazon.co.jp/%E6%AF%8D%E3%81%AE%E5%8A%9B-%E3%83%BC%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%89%B5%E9%80%A0%E3%81%AE%E6%A0%B9%E6%BA%90%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%95%99%E3%81%88-%E5%B2%A9%E5%9F%8E-%E5%92%8C%E5%B9%B3/dp/4910169075/ref=pd_sbs_d_sccl_2_1/356-3202300-2121724?pd_rd_w=xMitP&content-id=amzn1.sym.e146c92a-7981-4c58-8351-e2a023395915&pf_rd_p=e146c92a-7981-4c58-8351-e2a023395915&pf_rd_r=BH4Z5D3DN4TE6S0R97CD&pd_rd_wg=YyVZf&pd_rd_r=7bbd36b6-ffa9-4073-8af7-745c3a68ec08&pd_rd_i=4910169075&psc=1

#母の力
#岩城和平
#母の日
#マザー
#祝福
#蓮華舎

☆『恩寵の力』『母の力』『目覚めの力』の三部作を無事刊行し終えて、蓮華舎 大津の編集後記(『目覚めの力』より転載)を蓮華舎ブログに掲載しました。三部作の全体像が見えやすくなる(かも)しれません。下記URL(もしくは下記より)どうぞ、ご一読く...
10/04/2024

☆『恩寵の力』『母の力』『目覚めの力』の三部作を無事刊行し終えて、蓮華舎 大津の編集後記(『目覚めの力』より転載)を蓮華舎ブログに掲載しました。

三部作の全体像が見えやすくなる(かも)しれません。下記URL(もしくは下記より)どうぞ、ご一読ください^^

https://padmapublishing.hatenablog.com/entry/2024/04/09/223310

       ~*~*~*~*~

この度、本作『目覚めの力』の刊行を以て、岩城和平先生の三部作が完成することになりました。

一冊ではとてもまとめきれない、というところから、自然な流れで連作となり、それぞれが独自のカラーを持つ三部作となりました。2020年を境に世界は大きく変化し、その時代の波を受けながらも、それに呼応するようにこの三部作をお届けできたことに、まずは安堵と、そして小さいながらも強い希望を感じています。



『恩寵の力』では、和平先生の半生の自伝を含め、二十年以上にわたり根本的に何一つ変化することのない教えの内容を、はじめてパブリックにご紹介しました。

それは、インド哲学においてもよく言われるような単語を使いながらも、和平先生の経験から編み出された独特の言い回しを以て、人生の・世界の・宇宙の・そして、それを超えるものの観方を提示するものであり、人によっては、それだけで目の覚めるような思いをされた方もいるだろうと思います。

根本的には変化がないとはいえ、年を経るごとに教えの内容は常にアップデートされており、時代に即して、また伝える相手によって変化している部分があります。仏教用語では対機説法と言うのかもしれませんが、「講話と問答部分」では、それを含めて会話の機微や臨場感、そしてそこに込められる言外の「恩寵の力」を感じ取ってもらえたものと思います。



続く『母の力』では、今までどこにも明かされたことのなかった、全てを生み出す大本の力である、根源的な「母」とは何か、にフォーカスがなされ、一般に「悟後の修行」とも言われるものへの詳述がなされています。

晴れ渡った空のような、人の意識の本来的な姿を覆い隠すものの正体である「マーヤ」、そして、人の情動に働きかけては、時に人を行動に駆り立て、欲望に走らせ、結果として物事を展開させる力を持つ「魔」、そして、それらを生み出した「母」はまた、私たち自身を創造した力でもあるのです。それらに対する詳述は、直接「母」を感得し、そこから得られた叡智を血肉化した人からでなければ語り得ない、感嘆するような壮大な「仕組み」に対する理解を読者に提示するものとなりました。



私事にはなりますが、『母の力』を制作する過程で、私のお腹の中に小さな命がやってきたことで、毎日その「母の力」に翻弄されながら編集を続けるという稀有な体験をしました。それは、「すべては一つ」、「ワンネス」などとよく言われるような、ふわっとした理解を粉砕するかのように、「あなたとは別の個体です!」とお腹の中からしっかりと主張し、その期間は自分の中に別の意識があることで、マーヤの抗いがたい大きなマントの中にすっぽりと入ったようでした。絶対的な意識が覆い隠されて(本書に即して言えば、「神がなくなってしまい」)、まさに「マハーマーヤ」という呼び名高い、「母」の作用を強く感じる体験となりました。

その後、無事に『母の力』は刊行され、お腹の中にいた命も外に出てきました。その子が力いっぱい泣いた後、ようやくすやすやと眠りについたある晩、それを眺めている自分に、大きくて強い作用のある愛が、まさに内側から溢れ出てくる経験をしました。そしてそれが、根源の「母」から来ていること、そして、「母」はそれを、この世界の全てのものに、ひとつの例外なく注ぎ続けているという理解を和平先生から与えて頂いたことで、その体験が私の中に意味を持って息づき、慣れない育児に消耗していた心身が、蘇るような生きた理解となりました。



人によっては、この作品で翻弄されたように感じられる方もいらっしゃるかもしれません。それほどに、強く作用するエネルギーを持った本になりました。

そして、そのエネルギーの渦を鎮めるかのように、ある意味で「父の力」を纏いながら、前作刊行から1年以上かかりましたが『目覚めの力』がここに無事に刊行されました。

本作は、読者に「母」「父」への理解を喚起しながらも、二元性を超えるものの観方へと一気に誘うものです。



本作ではタイトルからわかる通り、自己探求をする人にとっての目指すべきゴールである、目覚めの最終形態である悟り、そして死にフォーカスがなされています。



「母」の力によって生みだされたものは、確実に死を迎えます。誰もが皆、いずれかのタイミングで、親しい人を死によってなくし、自身もまた死を免れることはできません。それが三次元世界の掟でありますが、その背後には、生まれることもなければ、死ぬこともない、絶対的な存在があります。その見ることも聞くこともできないものが確かに「在る」ということが、私たちに、死を乗り越える力と、現実世界に溺れずに現実世界を生き抜く智慧を与えてくれるのだ、と本書は繰り返し教えてくれます。



本来、悟りや神といったものは、言葉で表すことができないものです。しかし、宇宙が始まる前からのことわりを、和平先生の卓越した言語化能力でもって顕わしめてしまった、というのが今回の『目覚めの力』です。

そこには、言葉を使いながらも、言葉を超えて、私たちの魂に直接作用してくる、「目覚めさせる力」が、溢れんばかりに乗せられているのです。



本作の中には、こんな一説があります。



「悟りが在るのではない、神が在るのだ」



このテーマの幾多の本が世に出されているとはいえ、そんなことを言っている人にも、本にも、私は今まで出会ったことがありません。

「絶対」が在る、ということを、観念ではなく、全身全霊でわかっている人から発せられる言葉には、必然的に、人を強くインスパイアする力があります。それはとても透徹した言葉です。

同時に、前二作にも共通する、人生を全肯定させてくれる、言いようのないあたたかなエネルギーに満ちた教えが、根底にいつも流れているのです。

それこそが、和平先生という人であり、この本を大事に仕上げて、皆さんにお届けしようという原動力を与えてくれるものでもありました。



「絶対」がある、「答え」がある、ということが、どれだけ人を救うものであるのかは、この不安定で一寸先がどうなるかわからない社会的な状況にあって、より明確になるものだろうと思います。

そして、「みこころ」と共に生きることによって、私たちは唯一無二の自分の人生から学び、自分の中にたくさんの視点を培い、自他を大事にすることができるようになります。それを、修道と呼ぶのだと思います。



最後になりましたが、本書は刊行のためのファンディングを行いました。呼びかけてすぐに十分なご支援をいただき、皆さまからの応援を一心に受けながら、刊行を成し遂げることができました。誠に、ありがとうございました。

また、三部作を通して、美しく力のある装丁で本に輝きを付加して頂いた装丁家の芦澤泰偉さんにも、この場を借りて、心より感謝申し上げます。



ただただ、向かうべきものはシンプルなものであるという理解を読者の皆さんと共有し、和平先生の放つ、温かく肯定的なエネルギーで満ちた三部作が広く行き亘って、雲の隙間から太陽が顔を出すように、私たちの内から少しずつ晴れ間が広がっていくことを願っています。

本書を手に取って頂き、ありがとうございました。

蓮華舎 大津明子

#蓮華舎
#新刊
#岩城和平
#母の力
#恩寵の力
#目覚めの力

『目覚めの力』ジュンク堂池袋店さんでも面陳していただいています✨✨〜今までのご感想から〜★他の追随を許さない圧倒的な愛の書。これほど愛を感じる本に、私は出会った事がありません。(Mさん)★こういった教えは、本来外に出ないものと思います。それ...
07/04/2024

『目覚めの力』ジュンク堂池袋店さんでも
面陳していただいています✨✨

〜今までのご感想から〜

★他の追随を許さない圧倒的な愛の書。
これほど愛を感じる本に、私は出会った事がありません。(Mさん)

★こういった教えは、本来外に出ないものと思います。
それをこうして、本にしていただき日常で読むことができるというのは、誇張ではなく奇跡だと思います。
重ねて、本を出版いただき誠にありがとうございます。(Gさん)

★本当に凄い本になりましたね。
よくぞこの世界に、それも今この時に現して下さって、こうして読むことができて、本当に感謝しています。

死を迎える時に至福に満たされることができるのなら、決して怖いものではないと思えました。
神のもとに還ることができるのなら、むしろ有り難く嬉しいことだと思いました。
このように明確にして下さったことに、感謝致します。(Sさん)

ご感想抜粋は、ブログに掲載しています✨

更なるご感想もお待ちしています。

#蓮華舎
#新刊
#岩城和平
#目覚めの力

【いま、読みたい本フェア 実施中です✨】中日新聞広告とのタイアップ企画いま、読みたい本フェアが各店舗で実施されています📕✨『目覚めの力』も陳列されています。名古屋方面の方はぜひ、店頭に足をお運びください😊実施店舗は以下👇です!・星野書店近鉄...
28/03/2024

【いま、読みたい本フェア 実施中です✨】

中日新聞広告とのタイアップ企画
いま、読みたい本フェアが
各店舗で実施されています📕✨

『目覚めの力』も陳列されています。

名古屋方面の方はぜひ、店頭に足をお運びください😊

実施店舗は以下👇です!

・星野書店近鉄パッセ店(名古屋市中村区)
・丸善 名古屋本店(名古屋市中区)
・三省堂書店名古屋本店(名古屋市中村区)
・ウニタ書店(名古屋市千種区) 
・TOUTEN BOOKSTORE(名古屋市熱田区) 
・ジュンク堂書店名古屋栄店(名古屋市中区)
・豊川堂(豊橋市

#蓮華舎
#目覚めの力
#いま読みたい本

中日新聞広告の「いま、読みたい本」特集に『目覚めの力』が掲載されました✨下記の書店さんでは、『目覚めの力』を含む本のブックフェアが行われています。お近くの方は、ぜひお立ち寄りください✨・星野書店近鉄パッセ店(名古屋市中村区)    ・丸善 ...
24/03/2024

中日新聞広告の「いま、読みたい本」特集に『目覚めの力』が掲載されました✨

下記の書店さんでは、『目覚めの力』を含む本のブックフェアが行われています。
お近くの方は、ぜひお立ち寄りください✨

・星野書店近鉄パッセ店(名古屋市中村区)
・丸善 名古屋本店(名古屋市中区)
・三省堂書店名古屋本店(名古屋市中村区)
・ウニタ書店(名古屋市千種区) 
・TOUTEN BOOKSTORE(名古屋市熱田区) 
・ジュンク堂書店名古屋栄店(名古屋市中区)
・豊川堂(豊橋市)

#蓮華舎 #新刊 #岩城和平 #目覚めの力 #ブックフェア #中日新聞 #いま読みたい本

【『目覚めの力』ついに刊行!】続々とご感想をいただいています。全国の書店さん、ネット書店さんにてお買い求めいただけます。美しい本になりました。どうぞお手に取ってご覧ください。意識の「目覚め」、そして目覚めて生きるための言葉にならない領域へ肉...
10/03/2024

【『目覚めの力』ついに刊行!】

続々とご感想をいただいています。

全国の書店さん、ネット書店さんにて
お買い求めいただけます。

美しい本になりました。
どうぞお手に取ってご覧ください。

意識の「目覚め」、
そして目覚めて生きるための
言葉にならない領域へ肉迫する
圧倒的な読後感を味わってください。

https://bit.ly/3PgqHQm

#蓮華舎
#新刊
#目覚めの力
#岩城和平
#恩寵の力
#母の力

Book 岩城 和平(著) ISBN:978-4-910169-09-5発売:2024年3月10日定価:2,900円+税判型:四六判/上製 288頁  装丁:芦澤泰偉※3月中送料無料でお届けします。 ¥3,190 … 目覚めの力 一悟りと死が教える人生の目的 もっと読む ....

【  蓮華舎 新刊『目覚めの力ー悟りと死が教える人生の目的』】 3/10 ついに一般発売! 「目覚め」の先にある景色とは――。圧倒的な意識の目覚めを呼び起こす、珠玉の一冊が、ついに刊行になりました。2021年より始まった「目覚め」を喚起する...
06/03/2024

【 蓮華舎 新刊『目覚めの力ー悟りと死が教える人生の目的』】
 3/10 ついに一般発売! 「目覚め」の先にある景色とは――。

圧倒的な意識の目覚めを呼び起こす、
珠玉の一冊が、ついに刊行になりました。

2021年より始まった
「目覚め」を喚起する三部作の刊行企画、
完結編として相応しい「死と悟り」をテーマにした本書は
死の前の死として称される「悟り」の
言葉にならない領域への魂の理解を呼び覚まします。

人生の目的とは?
自己の完結とは?
そして、目覚めとは...

その『問い』の答えはすでに
あなたの中に用意されていて
見つけられることを待っています。

今、目覚めて生きようとする
すべての人へ。

全国の書店、ネット書店様でご購入いただけます。
Amazonはこちら : https://bit.ly/3PgqHQm

下記よりお近くの店舗をご確認の上、ぜひ店頭にてお手に取ってご覧ください✨
※【◎>〇>無印】の順で入荷の多い書店様です。

※ 売り切れの場合は店頭にてご注文下さい。

————————————————————

◎ 丸善 丸の内本店
◎ ジュンク堂書店 池袋本店
◎ 三省堂書店池袋本店
◎ 丸善 京都本店
◎ ジュンク堂書店 名古屋店
◎ 丸善 名古屋本店
◎ 紀伊國屋書店 新宿本店
◎ ジュンク堂書店 藤沢店
◎ ジュンク堂書店 大阪本店
◎ 丸善 仙台アエル店
◎ ジュンク堂書店 吉祥寺店
◎ イルパライソ
◎ 丸善 多摩センター店

○ ジュンク堂書店 広島駅前店
○ ブックファースト中野店
○ 丸善 岐阜店
○ 喜久屋書店倉敷店
○ 丸善 広島店
○ ジュンク堂書店 那覇店
○ MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
○ 紀伊國屋書店 梅田本店
○ ジュンク堂書店 三宮店
○ 紀伊國屋書店札幌本店
○ ジュンク堂書店 大宮高島屋店
○ ジュンク堂書店 難波店

  ジュンク堂書店 滋賀草津店
  MARUZEN&ジュンク堂書店 新静岡店
  オリオン書房ノルテ店
  くまざわ書店武蔵小金井北口店

  ジュンク堂書店 三宮駅前店
  BOOKSなかだイオンかほく店
ブックファースト ルミネ川越店
ジュンク堂書店 明石店
ジュンク堂書店 福岡店
ジュンク堂書店 立川高島屋店
ジュンク堂書店 天満橋店
ジュンク堂書店 三宮駅前店
丸善 津田沼店

店頭入荷のない場合は、「書名・蓮華舎刊・トランスビュー取扱・ISBN(978-4-910169-09-5)」をお伝えの上、店頭でご注文いただくとスムーズです。

#蓮華舎
#新刊
#岩城和平
#目覚めの力
#書店

圧倒的な直観的言語化力と経験値によって描き出す、宗教的な「目覚め」とは――。 「悟りも死も、この生というマーヤの連続を断ち切り、真理に触れる経験であることには違いがありません。私が覚悟し、私の認識を神.....

✨お待たせしました✨「目覚めの力」刊行応援ファンディングにご参加いただきました皆さまへの、発送が完了しました!まもなくお手元に届きますので、どうぞ楽しみにお待ちください!現在は通常発売にあわせたご予約も承っております✨※発売まで送料無料です...
21/02/2024

✨お待たせしました✨

「目覚めの力」刊行応援ファンディングにご参加いただきました皆さまへの、発送が完了しました!

まもなくお手元に届きますので、
どうぞ楽しみにお待ちください!

現在は通常発売にあわせたご予約も承っております✨
※発売まで送料無料です!

写真の商品タグをクリック!もしくは、プロフィール欄のUR Lから商品ページをご覧ください😊

#蓮華舎
#新刊
#岩城和平
#目覚めの力

『恩寵の力』・『母の力』に続く、岩城和平 三部作 ついに完結!『目覚めの力~悟りと死が教える人生の目的』3月10日一般発売!!(※刊行応援ファンディングにご参加くださった方々には、 二月下旬にはお届けいたします。)圧倒的な直観的言語化力と経...
10/02/2024

『恩寵の力』・『母の力』に続く、岩城和平 三部作 ついに完結!
『目覚めの力~悟りと死が教える人生の目的』3月10日一般発売!!

(※刊行応援ファンディングにご参加くださった方々には、
 二月下旬にはお届けいたします。)

圧倒的な直観的言語化力と経験値によって描き出す、宗教的「目覚め」とは――。
三部作最終作にして著者の真骨頂、待望の刊行!

現在事前のご予約を承っております(発送は発売日近辺になります)。
詳細はこちらのリンクからご覧ください°˖✧

https://padmapublishing.jp/product/thepowerofaccomplishment/

#蓮華舎   #新刊 #岩城和平 #恩寵の力 #母の力 #目覚めの力 #チベット仏教 #ヴェーダーンタ #インド哲学 #タントラ #真骨頂

明けましておめでとうございます🗻✨今年は年明けから色々なことが起きていますが皆様の無事息災と、飛躍の年になりますことをお祈り申し上げます。『目覚めの力』も鋭意製作中です。あと少し✨どうぞ楽しみにお待ちくださいね✨✨本年もよろしくお願いします...
06/01/2024

明けましておめでとうございます🗻✨

今年は年明けから色々なことが起きていますが
皆様の無事息災と、
飛躍の年になりますことを
お祈り申し上げます。

『目覚めの力』も鋭意製作中です。
あと少し✨
どうぞ楽しみにお待ちくださいね✨✨

本年もよろしくお願いします。

#蓮華舎

住所

平河町2-16-6  JeVビル9階
Chiyoda-ku, Tokyo
102-0093

電話番号

+81368210409

ウェブサイト

アラート

蓮華舎 Padma Publishingがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー