森北出版

森北出版 理工学系専門書籍の出版社です。

理工学系専門書籍の出版社 「森北出版」です。

私たちは 理工学分野に特化した出版社です。
読者は大学生・エンジニア・研究者で、 工学部の大学生であれば、卒業までに平均で2~3冊の書籍をお使いくださっています。

徹底した読者視点で内容を編集し、読者から「理解しやすい」という評価をいただいており 新しい著者の発掘も得意です。

https://note.com/morikita/n/ne5a480b68017
23/07/2025

https://note.com/morikita/n/ne5a480b68017

2025年7月中旬発行の新刊書籍、『サイエンス・オブ・サイエンス』のご紹介です。 研究と実務の最前線に立つ3名の方々による寄稿文を、発行にさきがけて公開します。 ※目次・まえがき紹介記事はこちら サイエンス・オブ...

https://note.com/morikita/n/n96ffc4c45821
10/07/2025

https://note.com/morikita/n/n96ffc4c45821

2025年7月下旬発行の新刊書籍、『格子上の場の理論入門』のご紹介です。 同書の一部を、発行にさきがけて公開します。 格子上の場の理論入門|森北出版株式会社 森北出版で発行している書籍「格子上の場の理論入門」の....

https://note.com/morikita/n/nee9b8f42b585
04/07/2025

https://note.com/morikita/n/nee9b8f42b585

2025年7月下旬発行の新刊書籍、『制御工学』のご紹介です。 同書の一部を、発行にさきがけて公開します。   *** まえがき 「制御工学は難しい」と感じる人は多いと思う。著者自身、学生時代にそう感じた一人であ.....

https://note.com/morikita/n/nd8db240e99bb
25/06/2025

https://note.com/morikita/n/nd8db240e99bb

2025年7月中旬発行の新刊書籍、『サイエンス・オブ・サイエンス』のご紹介です。 同書の一部を、発行にさきがけて公開します。 サイエンス・オブ・サイエンス|森北出版株式会社 森北出版で発行している書籍「サイエン....

https://note.com/morikita/n/na2f5970552ec
09/06/2025

https://note.com/morikita/n/na2f5970552ec

2025年6月下旬発行の新刊書籍、『数理論理学』のご紹介です。 同書の一部を、発行にさきがけて公開します。 数理論理学|森北出版株式会社 森北出版で発行している書籍「数理論理学」の詳細ページです。 www.morikita.co.jp .....

【5月の新刊】『マテリアルズ・インフォマティクス 実践ハンドブック』『これから図面を描く人のための3次元CAD・JIS製図・公差』書籍の詳細はこちら↓https://www.morikita.co.jp/news/category/newb...
30/04/2025

【5月の新刊】

『マテリアルズ・インフォマティクス 実践ハンドブック』
『これから図面を描く人のための3次元CAD・JIS製図・公差』

書籍の詳細はこちら↓
https://www.morikita.co.jp/news/category/newbook/135

11/04/2025

2025年4月中旬発行の新刊書籍、『組込み1年生のための プログラミングの教科書』のご紹介です。 同書の一部を、発行にさきがけて公開します。 組込み1年生のための プログラミングの教科書|森北出版株式会社 森北出版で...

10/04/2025

2025年4月中旬発行の新刊書籍、『数値流体力学の基礎と応用』のご紹介です。 同書の一部を、発行にさきがけて公開します。 数値流体力学の基礎と応用|森北出版株式会社 森北出版で発行している書籍「数値流体力学の基....

09/04/2025

2025年4月上旬発行の新刊書籍、『例題で学ぶ 物理化学』のご紹介です。 同書の一部を、公開します。 例題で学ぶ 物理化学|森北出版株式会社 森北出版で発行している書籍「例題で学ぶ 物理化学」の詳細ページです。 www.mo...

住所

Chiyoda-ku, Tokyo

電話番号

+81 3-3265-8341

ウェブサイト

アラート

森北出版がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー