弘文堂

弘文堂 出版社・弘文堂の公式facebookです。

法律をはじめ、社会学/宗教学/人類学/精神医学/福祉を中心に、多岐にわたる分野の書籍・事典を発行しています。

「法律学講座双書」「条解シリーズ」「弘文堂ケースブックシリーズ」など、法律書の各シリーズはもちろんのこと、「現代社会学ライブラリー」「プレステップシリーズ」も鋭意刊行中です!

http://www.koubundou.co.jp/
https://twitter.com/koubundoucojp

【近刊*10/2発売】後藤巻則・齋藤雅弘・池本誠司/著『条解消費者三法 ―消費者契約法・特定商取引法・割賦販売法 』消費者トラブルの解決に必携、最新の法改正に対応の注釈書!業法の伝統に根ざす専門的な用語を丁寧に説明し、その条文に関わる政省令...
03/09/2025

【近刊*10/2発売】
後藤巻則・齋藤雅弘・池本誠司/著
『条解消費者三法 ―消費者契約法・特定商取引法・割賦販売法 』

消費者トラブルの解決に必携、最新の法改正に対応の注釈書!

業法の伝統に根ざす専門的な用語を丁寧に説明し、その条文に関わる政省令の内容にも言及。
リファランスの多用で、密接に関連する三法を横断的に理解することが可能な一冊です。

ぜひご期待くださいませ。

-----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです

条解消費者三法 第3版 詳細をご覧いただけます。

【近刊*10/1発売】新伊藤塾試験対策問題集-論文3『民事訴訟法 』論文式試験対策突破の第一歩!論文式試験攻略の秘訣がつまった、合格答案を書くためのノウ・ハウ満載の問題集。2025年までの法改正に完全対応の最新版です。ぜひご期待くださいませ...
03/09/2025

【近刊*10/1発売】
新伊藤塾試験対策問題集-論文3『民事訴訟法 』

論文式試験対策突破の第一歩!
論文式試験攻略の秘訣がつまった、合格答案を書くためのノウ・ハウ満載の問題集。
2025年までの法改正に完全対応の最新版です。

ぜひご期待くださいませ。

-----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです

民事訴訟法 第2版 詳細をご覧いただけます。

【近刊*10/1発売】神田秀樹・折原誠/著『信託法講義 』実務にも学習にも役に立つ概説書。近年の信託に対するニーズの変化や信託法・信託業法等の改正に対応した最新版です。ぜひご期待くださいませ。------------------------...
03/09/2025

【近刊*10/1発売】
神田秀樹・折原誠/著『信託法講義 』

実務にも学習にも役に立つ概説書。
近年の信託に対するニーズの変化や信託法・信託業法等の改正に対応した最新版です。

ぜひご期待くださいませ。

-----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです

信託法講義 第3版 詳細をご覧いただけます。

【刊行記念イベント開催!】高草雄士/著『障がい者はノウフクでもっと輝ける!』の出版を記念し、9/26(金)二子玉川 蔦屋家電にてイベントを開催いたします。みなさまふるってご参加くださいませ。-------------------------...
26/08/2025

【刊行記念イベント開催!】
高草雄士/著『障がい者はノウフクでもっと輝ける!』の出版を記念し、9/26(金)二子玉川 蔦屋家電にてイベントを開催いたします。
みなさまふるってご参加くださいませ。

------------------------------------------------
『障がい者はノウフクでもっと輝ける!』出版記念講演会

■日時:2025年9月26日(金)
    昼の部 13:00~14:00
    夕の部 15:30~16:30
    夜の部 18:00~19:00
■会場:二子玉川 蔦屋家電 2階 E-room1
    アクセスはこちら
■料金:書籍付き参加券:3,000円(税込)
    参加券:2,000円(税込)
■定員:各部とも30名
■登壇者:髙草雄士
■概要:
ノウフクというのは「農福連携」の通称で、文字通り、農業と福祉がお付き合いをする取組みです。
今、障がい者をはじめとした多様な方々が全国の田畑で活躍しているのです(「はじめに」より引用)。

ぜひノウフクという言葉を知ってほしい。
『障がい者はノウフクでもっと輝ける!』出版記念講演会では、
・障がい者の才能が開花する工夫
・みんなでノウフクすることの意味
・価値観が異なる者同士でつながっていく方法
を話していきます。 世田谷区のノウフクでとれた農作物の販売や、障がい者がもっと輝ける治具の体験コーナーもあります。

■主催:
主催:NPO法人読書普及協会
共催:農福連携特例子会社連絡会
協力:株式会社弘文堂
   せたそら(せたがや農福ファーム)
後援:二子玉川 蔦屋家電

■詳細・お申込みはこちら(二子玉川 蔦屋家電HP)
https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/shop/49228-1150250815.html
------------------------------------------------
【近刊*9/10発売】
高草雄士/著『障がい者はノウフクでもっと輝ける!―農福連携というしあわせな選択』
https://www.koubundou.co.jp/book/b10143849.html
人手不足に悩む農家と、就労を希望する福祉対象者の持続可能な連携を目指す取組み=ノウフク。農業と福祉の幸せな共存、一緒にやってみませんか?

『障がい者はノウフクでもっと輝ける!』出版を記念して著者・髙草雄士さんの講演会を開催します。ノウフクというのは「農福連携」の通称で、文字通り、農業と福祉がお付き合いをする取組みです。 今、障がい者をは.....

【近刊*9/30発売】君嶋祐子・田中浩之・麻生典/編『サイバネティック・アバターと法』CAの法的問題を広く深く考察!フィジカル空間(現実空間)に存在するロボットや、サイバー空間で活動するVTuber、メタバース上のアバターなど、人の分身とし...
26/08/2025

【近刊*9/30発売】
君嶋祐子・田中浩之・麻生典/編『サイバネティック・アバターと法』

CAの法的問題を広く深く考察!

フィジカル空間(現実空間)に存在するロボットや、サイバー空間で活動するVTuber、メタバース上のアバターなど、人の分身として既に社会に浸透しつつあるサイバネティック・アバター(CA)。
裁判例として顕在化している問題から、本格的な到来も間近いサイバーフィジカル社会の潜在的な問題まで、民法、刑法、商法、知的財産法、情報法、国際私法、経済法、法哲学等の多角的な見地から考察します。

ぜひご期待くださいませ。

----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです

サイバネティック・アバターと法 詳細をご覧いただけます。

【近刊*9/29発売】成田孝士/著『労働者派遣事業実務Q&A298問』派遣元責任者・派遣先責任者必携のQ&A!長年、派遣元責任者・派遣先責任者講習の講師を務める著者が、講習会場やメール・電話などで寄せられた質問をもとにして、298に及ぶQ&...
26/08/2025

【近刊*9/29発売】
成田孝士/著『労働者派遣事業実務Q&A298問』

派遣元責任者・派遣先責任者必携のQ&A!
長年、派遣元責任者・派遣先責任者講習の講師を務める著者が、講習会場やメール・電話などで寄せられた質問をもとにして、298に及ぶQ&Aにまとめました。
現場で役立つ情報を網羅した問答集です。

■本書の特長■
・基礎知識編・実務編・罰則編に分け、それぞれをテーマごとに細分化し、読者が知りたい情報をQ&A形式にして疑問に答えます。
・Q&Aの説明に図表を多用して、複雑なルールをわかりやすく可視化。
・必要な箇所には、回答に補足説明を付してより詳しく説明。
・資料編として、労働者派遣事業を運営する側・利用する側が、それぞれ法令上必要となる書式とその記載例を豊富に登載。

ぜひご期待くださいませ。

----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです

労働者派遣事業実務Q&A298問 詳細をご覧いただけます。

【本日8/18発売】髙中正彦・加戸茂樹/編著、実務の技法シリーズ『交通賠償のチェックポイント 』先輩弁護士が教える交通賠償文献(別冊判タ、赤い本等)の読み方とその記述の背景にある基礎理論。交通賠償事件の被害者側代理人として、どのように主張・...
18/08/2025

【本日8/18発売】
髙中正彦・加戸茂樹/編著、実務の技法シリーズ
『交通賠償のチェックポイント 』

先輩弁護士が教える交通賠償文献(別冊判タ、赤い本等)の読み方とその記述の背景にある基礎理論。

交通賠償事件の被害者側代理人として、どのように主張・立証すればいいのかを解説するとともに、過大な要求に固執する依頼者説得のための手がかりについてもふれています。
最新の論点・裁判例や実務運用を反映した最新版です。

ぜひチェックをお願いいたします。
-----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです
https://www.koubundou.co.jp/book/b10136747.html

【8/1刊行*好評発売中】大内伸哉・坂井岳夫・土岐将仁・山本陽大著『フリーランス法制を考える―デジタル時代の働き方と法』DXが変える“働く”のかたち。自由と保障の両立は可能か?フリーランスをめぐる問題状況や法的地位、これまでの法政策を緻密に...
04/08/2025

【8/1刊行*好評発売中】
大内伸哉・坂井岳夫・土岐将仁・山本陽大著
『フリーランス法制を考える―デジタル時代の働き方と法』

DXが変える“働く”のかたち。自由と保障の両立は可能か?
フリーランスをめぐる問題状況や法的地位、これまでの法政策を緻密に分析したうえで、DXが進展した未来を見据えた労働・社会保障分野からの改革提言を行います。

ぜひチェックをお願いいたします。

-----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです
https://www.koubundou.co.jp/book/b10137089.html

【近刊*9/10発売予定】高草雄士/著『障がい者はノウフクでもっと輝ける!―農福連携というしあわせな選択』農業と福祉の幸せな共存、一緒にやってみませんか?ノウフクとは農福連携の通称で、人手不足に悩む農家と、就労を希望する福祉対象者の持続可能...
01/08/2025

【近刊*9/10発売予定】
高草雄士/著『障がい者はノウフクでもっと輝ける!―農福連携というしあわせな選択』

農業と福祉の幸せな共存、一緒にやってみませんか?

ノウフクとは農福連携の通称で、人手不足に悩む農家と、就労を希望する福祉対象者の持続可能な連携を目指す取組みです。
すでに多くの企業や団体、行政が参画して、障がい者や触法者に就労の場を提供しています。
国も、農水省と厚労省だけでなく、法務省と文科省も加わって、普及に努めています。

ノウフクを成功させるには、農業と福祉の橋渡しをするコーディネーターの存在も欠かせません。
共生社会の実現に向けて、あなたもノウフクに参加してみませんか?

-----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです

障がい者はノウフクでもっと輝ける! 詳細をご覧いただけます。

週刊読書人(2025年7月25日号)の特集「2025年上半期の収穫から 44人へのアンケート」にて、大澤 津/著『仕事の正義』が紹介されました。ぜひご覧いただき、あわせて本書もお手に取ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。----...
25/07/2025

週刊読書人(2025年7月25日号)の特集「2025年上半期の収穫から 44人へのアンケート」にて、大澤 津/著『仕事の正義』が紹介されました。
ぜひご覧いただき、あわせて本書もお手に取ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。

-----------------------------------------------
【好評発売中】大澤 津/著・法哲学叢書[第Ⅱ期]『仕事の正義』
https://www.koubundou.co.jp/book/b10107988.html

適切な仕事のあり方とは何かについて、収入、時間、仕事の質、企業と市場という切り口から迫る。より良い「仕事の未来」を模索する人のための手引書です。

仕事の正義 詳細をご覧いただけます。

【本日7/22発売】伊藤塾試験対策問題集-予備試験論文7『商法 』令和6年の予備試験論文問題を含む全年度の答案例、収録。この1冊で予備試験論文、突破!予備試験合格者数5年連続圧倒的実績の伊藤塾が贈る論文問題集の決定版。法改正に完全対応の最新...
22/07/2025

【本日7/22発売】
伊藤塾試験対策問題集-予備試験論文7『商法 』

令和6年の予備試験論文問題を含む全年度の答案例、収録。
この1冊で予備試験論文、突破!
予備試験合格者数5年連続圧倒的実績の伊藤塾が贈る論文問題集の決定版。
法改正に完全対応の最新版です。
ぜひチェックをお願いいたします。

-----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです
https://www.koubundou.co.jp/book/b10136308.html

【近刊*9/3発売予定】矢島雅己/著『決算書はここだけ読もう〈2026年版〉』大きな図解があるから会計知識0でもイメージで理解できる!「ビジネスに使える」「投資に役立つ」と評価を得ている定番書籍に待望の新年度版が登場。話題の実在企業12社の...
16/07/2025

【近刊*9/3発売予定】
矢島雅己/著『決算書はここだけ読もう〈2026年版〉』

大きな図解があるから会計知識0でもイメージで理解できる!

「ビジネスに使える」「投資に役立つ」と評価を得ている定番書籍に待望の新年度版が登場。
話題の実在企業12社の決算分析も公開。
(任天堂/パナソニックHD/RIZAPグループ/ソフトバンク/ゼンショーHD/オリエンタルランド/トヨタ自動車/日産自動車/セブン&アイHD/イオン/三菱重工/IHI)

ぜひご期待くださいませ。

----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです

決算書はここだけ読もう〈2026年版〉 詳細をご覧いただけます。

住所

神田駿河台1/7
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0062

ウェブサイト

アラート

弘文堂がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー