弘文堂

弘文堂 出版社・弘文堂の公式facebookです。

法律をはじめ、社会学/宗教学/人類学/精神医学/福祉を中心に、多岐にわたる分野の書籍・事典を発行しています。

「法律学講座双書」「条解シリーズ」「弘文堂ケースブックシリーズ」など、法律書の各シリーズはもちろんのこと、「現代社会学ライブラリー」「プレステップシリーズ」も鋭意刊行中です!

http://www.koubundou.co.jp/
https://twitter.com/koubundoucojp

【本日11/6発売】清水陽平/著『サイト別 ネット中傷・炎上対応マニュアル 』情報流通プラットフォーム対処法に対応。開示請求についても、約20の有名サイトごとに大幅に加筆した最新版です。ぜひチェックをお願いいたします。-----------...
06/11/2025

【本日11/6発売】
清水陽平/著『サイト別 ネット中傷・炎上対応マニュアル 』

情報流通プラットフォーム対処法に対応。
開示請求についても、約20の有名サイトごとに大幅に加筆した最新版です。
ぜひチェックをお願いいたします。

-----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです
https://www.koubundou.co.jp/book/b10144866.html
-----------------------------------------------
▼『サイト別 ネット中傷・炎上対応マニュアル 』補遺
https://hondana-storage.s3.amazonaws.com/83/files/36037_1.pdf

「爆サイ.com」のサイト仕様変更に伴う補遺を作成いたしました。本書とあわせてご利用いただきたく、お願いいたします。

【近刊*12/3発売】越山和広/著『ロジカル演習 民事訴訟法 』うまく答案が書けずに悩んでいる学習者に最適の演習書!民事訴訟法の重要論点について、「正しい順序で思考し」、その結果を「まっとうな答案に仕上げる」ための方法論を伝授。30個の事例...
05/11/2025

【近刊*12/3発売】
越山和広/著『ロジカル演習 民事訴訟法 』

うまく答案が書けずに悩んでいる学習者に最適の演習書!

民事訴訟法の重要論点について、「正しい順序で思考し」、その結果を「まっとうな答案に仕上げる」ための方法論を伝授。
30個の事例に対応した多様なパターンの答案例、司法試験考査委員・期末試験添削の経験から得た答案作成のツボや落とし穴も公開。
痒いところに手がとどく演習書、最新版です。

ぜひご期待くださいませ。

-----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです

ロジカル演習 民事訴訟法 補訂版 詳細をご覧いただけます。

【本日11/5発売】曽我部真裕・林秀弥・栗田昌裕/著『情報法概説 』6年の時を経て、待望の第3版刊行!テーマごとに縦割り的に論じられがちな情報法の世界を体系的に整理し、情報法学特有の課題にアプローチするための足がかりを提供する基本書です。A...
05/11/2025

【本日11/5発売】
曽我部真裕・林秀弥・栗田昌裕/著『情報法概説 』

6年の時を経て、待望の第3版刊行!

テーマごとに縦割り的に論じられがちな情報法の世界を体系的に整理し、情報法学特有の課題にアプローチするための足がかりを提供する基本書です。
AI利活用の普及やデジタルプラットフォーム規制の進展など、情報法分野の大きな変化を的確に反映し、特定デジタル・プラットフォーム取引透明化法やスマホソフトウェア競争促進法といった競争法関係の新法やプロバイダ責任制限法(2024年いわゆる情プラ法へと改組)・個人情報保護法・著作権法など主要法改正も網羅。
生成AI時代で急展開する現代情報法学の羅針盤となる一冊です。

ぜひチェックをお願いいたします。

-----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです
https://www.koubundou.co.jp/book/b10146321.html

【本日10/29発売】奥邨弘司・金子敏哉/編『概説 デジタル/インターネットと著作権法』デジタル/インターネット分野に特化した著作権法テキスト!生成AIをはじめメタバース、リンク、クラウド、プラットフォームといった最新論点を著作権法の体系に...
29/10/2025

【本日10/29発売】
奥邨弘司・金子敏哉/編『概説 デジタル/インターネットと著作権法』

デジタル/インターネット分野に特化した著作権法テキスト!

生成AIをはじめメタバース、リンク、クラウド、プラットフォームといった最新論点を著作権法の体系に位置づけつつ、気説の執筆陣が充実の研究成果に基づき解説する、「2冊目の教科書」。

著作権法の基礎をすでに学んだ読者の知的好奇心から実務ニーズまで幅広く応える、「濃い」一冊です 。

ぜひチェックをお願いいたします。

-----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです
https://www.koubundou.co.jp/book/b10145326.html
-----------------------------------------------
▼本書の第1章「〈デジタル/インターネットと著作権法〉にようこそ」が試し読みできます!
https://hondana-storage.s3.amazonaws.com/83/files/36034_1.pdf

【10/28刊行*好評発売中】新堂幸司/著『破天荒―法学者 新堂幸司の人生行路』眠素と呼ばれた民訴法学を活劇に変えた法学者、その生きざまは興味が尽きない(推薦の辞:東京大学名誉教授 内田貴)民事訴訟法学者・新堂幸司の人生を振り返るオーラル・...
29/10/2025

【10/28刊行*好評発売中】
新堂幸司/著『破天荒―法学者 新堂幸司の人生行路』

眠素と呼ばれた民訴法学を活劇に変えた法学者、その生きざまは興味が尽きない(推薦の辞:東京大学名誉教授 内田貴)

民事訴訟法学者・新堂幸司の人生を振り返るオーラル・ヒストリー。
戦前、戦中、戦後を生き抜いた一知識人の「破天荒」な人生が余すことなく語られています。

ぜひチェックをお願いいたします。

------------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです
https://www.koubundou.co.jp/book/b10145417.html

【いよいよ今週末!】神保町ブックフェスティバルは、10/25(土)・26(日)の2日間開催です。弘文堂はすずらん通り・文銭堂さんの前にて出店いたします。今年もみなさまにお会いできることを楽しみにしております。2日間とも天候が心配です。雨天の...
24/10/2025

【いよいよ今週末!】
神保町ブックフェスティバルは、10/25(土)・26(日)の2日間開催です。
弘文堂はすずらん通り・文銭堂さんの前にて出店いたします。
今年もみなさまにお会いできることを楽しみにしております。

2日間とも天候が心配です。
雨天の場合は出店中止となります。
当日の弊社の出店状況は随時、弘文堂公式Xアカウント()でお知らせいたしますのでチェックをお願いいたします。

-------------------------------------
▼イベント詳細はこちらです
https://osanpo-jimbo.com/info/6437098

【システムメンテナンスのお知らせ】10/22(水) 22:00~23:00の間、弘文堂ウェブサイトのシステムメンテナンスを実施いたしますため、ページの閲覧、および弘文堂ネットストアがご利用いただけません。ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理...
21/10/2025

【システムメンテナンスのお知らせ】
10/22(水) 22:00~23:00の間、弘文堂ウェブサイトのシステムメンテナンスを実施いたしますため、ページの閲覧、および弘文堂ネットストアがご利用いただけません。

ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきたくお願い申し上げます。

---------------------------------------------
▼弘文堂|システムメンテナンスのお知らせ

システムメンテナンスのお知らせ お知らせ詳細をご覧いただけます。

【いよいよ来週末!】2025年10月25日(土)・26日(日)の2日間、神保町ブックフェスティバルが開催されます。弘文堂もすずらん通りにて出店いたします。ぜひみなさまのお越しをお待ちしております。----------------------...
17/10/2025

【いよいよ来週末!】
2025年10月25日(土)・26日(日)の2日間、神保町ブックフェスティバルが開催されます。
弘文堂もすずらん通りにて出店いたします。
ぜひみなさまのお越しをお待ちしております。

--------------------------------------
▼おさんぽ神保町|第33回 本の街 神保町ブックフェスティバル開催!

秋の吉例! 本の街の本まつり第33回 本の街 神保町ブックフェスティバル     写真の使用についてはご連絡下さい。無断転載はお断りします。日時2025年10月25日(土...

【近刊*12/3発売】鈴木美奈子・福田洋・阪本直人/編『みんなのヘルスプロモーション』私たちの健康はみんなとつくる。自らの力で健康をつくり、そして、周囲の健康づくりも推進する、というヘルスプロモーション(=健康促進)の実践に対して、職場・病...
17/10/2025

【近刊*12/3発売】
鈴木美奈子・福田洋・阪本直人/編『みんなのヘルスプロモーション』

私たちの健康はみんなとつくる。
自らの力で健康をつくり、そして、周囲の健康づくりも推進する、というヘルスプロモーション(=健康促進)の実践に対して、職場・病院・学校・地域、という4つの「生活の場」からアプローチ。
どんな取り組みが可能なのか、そして、現在、どんな実践がなされているのか、豊富なイラストとともに概説します。
健康教育の現場で活かせるワークも掲載、楽しく学べる一冊です。

ぜひご期待くださいませ。

----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです

みんなのヘルスプロモーション 詳細をご覧いただけます。

【近刊*11/13発売】新伊藤塾試験対策問題集-論文7『刑法 』記述式試験対策に最適・最強の論文問題集!答案作成ビギナーに、より親切になった論文問題集の入門編です。2025年までの法改正に完全対応のアップデート版。ぜひご期待くださいませ。-...
17/10/2025

【近刊*11/13発売】
新伊藤塾試験対策問題集-論文7『刑法 』

記述式試験対策に最適・最強の論文問題集!
答案作成ビギナーに、より親切になった論文問題集の入門編です。
2025年までの法改正に完全対応のアップデート版。

ぜひご期待くださいませ。

----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです

刑法 第2版 詳細をご覧いただけます。

【第1章を先行公開!】『概説 デジタル/インターネットと著作権法』10/29発売に先がけ、第1章「〈デジタル/インターネットと著作権法〉にようこそ」を弊社サイトにて公開いたしました。ぜひご覧くださいませ。------------------...
14/10/2025

【第1章を先行公開!】
『概説 デジタル/インターネットと著作権法』10/29発売に先がけ、第1章「〈デジタル/インターネットと著作権法〉にようこそ」を弊社サイトにて公開いたしました。

ぜひご覧くださいませ。

----------------------------------------------
▼第1章「〈デジタル/インターネットと著作権法〉にようこそ」先行公開(PDF)
https://hondana-storage.s3.amazonaws.com/83/files/36034_1.pdf
----------------------------------------------
【近刊*10/29発売】
奥邨弘司・金子敏哉/編『概説 デジタル/インターネットと著作権法』
https://www.koubundou.co.jp/book/b10145326.html

デジタル/インターネット分野に特化した著作権法テキスト! 生成AI、メタバース、リンク、クラウド、プラットフォームといった最新論点を著作権法の体系に位置づけつつ解説します。

概説 デジタル/インターネットと著作権法 詳細をご覧いただけます。

【近刊*11/17発売】大塚裕史/著『刑法論述ハンドブックⅠ 総論』論述力を養うことに特化した刑法の学習書、誕生!法律文書の作成能力は、法律実務家に必要不可欠な能力です。そのアウトプットの具体的方法を「論証例」を素材に伝授します。良い「論証...
14/10/2025

【近刊*11/17発売】
大塚裕史/著『刑法論述ハンドブックⅠ 総論』

論述力を養うことに特化した刑法の学習書、誕生!

法律文書の作成能力は、法律実務家に必要不可欠な能力です。
そのアウトプットの具体的方法を「論証例」を素材に伝授します。
良い「論証例」と悪い「論証例」を素材に、真のアウトプット力を養うのに最適な「基本問題集」兼「学習書」です。

ぜひご期待くださいませ。

-----------------------------------------------
▼本書の詳細はこちらです

刑法論述ハンドブックⅠ 総論 詳細をご覧いただけます。

住所

神田駿河台1/7
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0062

ウェブサイト

アラート

弘文堂がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー