彩流社

彩流社 海外文学、人文・社会関連を中心に、趣味・実用書などを刊行する総合出?

海外文学、人文・社会関連を中心に、趣味・実用書などを刊行する総合出版社。

『絵はすぐに上手くならない』『ホハレ峠』 『イラスト&図解でわかるDX』 、ペソア、トウェイン、アトウッド、韓国文学などなど。 特定のジャンルにとらわれず、大手版元が出さない(出せない)ような企画を世に問い続け、幅広く刊行している。

【書評のご案内】共同通信配信の佐藤利明氏による『「カチューシャ」とウクライナ戦争』(前田和男・著)の書評が「中國新聞」「河北新報」「新潟日報」(2025.9.7)に掲載されました。益々売れてくれますように。
10/09/2025

【書評のご案内】

共同通信配信の佐藤利明氏による『「カチューシャ」とウクライナ戦争』(前田和男・著)の書評が「中國新聞」「河北新報」「新潟日報」(2025.9.7)に掲載されました。益々売れてくれますように。

【「自著を語る」公開】彩流社noteにて著者による自著語りを掲載!アメリカにおいて「人口」はどう定義されてきたのか?『センサスが語るアメリカ史』の著者・加藤洋子さんにご寄稿いただきました。『センサスが語るアメリカ史』(加藤洋子)
09/09/2025

【「自著を語る」公開】

彩流社noteにて著者による自著語りを掲載!

アメリカにおいて「人口」はどう定義されてきたのか?
『センサスが語るアメリカ史』の著者・加藤洋子さんにご寄稿いただきました。

『センサスが語るアメリカ史』(加藤洋子)

 このたび彩流社より『センサスが語るアメリカ 人口と統治の結びつきがもたらす国家の変容』(加藤洋子著)が刊行されました。同書では、植民地期から現代まで、米国において「人口」がどのように定義され、調査さ...

【書評のご案内】共同通信配信の佐藤利明氏による『「カチューシャ」とウクライナ戦争』(前田和男・著)の書評記事が「福島民友」「北日本新聞」「山陰中央新報」(2025.8.30)に掲載されました。益々売れてくれますように。
09/09/2025

【書評のご案内】

共同通信配信の佐藤利明氏による『「カチューシャ」とウクライナ戦争』(前田和男・著)の書評記事が「福島民友」「北日本新聞」「山陰中央新報」(2025.8.30)に掲載されました。益々売れてくれますように。

【書評のご案内】「讀賣新聞」(2025.9.7)にて櫻川昌哉氏(慶應義塾大学名誉教授)による『大画家ティツィアーノの歴史物語』(西川和子・著、A5判並製、本体3000円+税)の書評が掲載されました。益々売れてくれますように。
08/09/2025

【書評のご案内】

「讀賣新聞」(2025.9.7)にて櫻川昌哉氏(慶應義塾大学名誉教授)による『大画家ティツィアーノの歴史物語』(西川和子・著、A5判並製、本体3000円+税)の書評が掲載されました。益々売れてくれますように。

【新刊のご案内】『「伊藤整太平洋戦争日記」を読む』(澤井繁男・著、四六判並製、本体4000円+税)戦後80 年記念、作家・伊藤整の「戦争日記」を精読する!本書は『太平洋戦争日記』全3巻[昭和16(1941)年/昭和17(1942)年/昭和1...
08/09/2025

【新刊のご案内】

『「伊藤整太平洋戦争日記」を読む』(澤井繁男・著、四六判並製、本体4000円+税)

戦後80 年記念、作家・伊藤整の「戦争日記」を精読する!
本書は『太平洋戦争日記』全3巻[昭和16(1941)年/昭和17(1942)年/昭和18(1943)年/昭和19(1944)年/昭和20(1945)年]を要約したもの。戦時下の日本内外の尋常ではない様子を明確に把握できる。乞うご高覧ください。

[著者紹介]澤井繁男(さわい しげお)
1954年札幌市生まれ。京都大学文学部大学院博士課程修了。東京外国語大学論文博士(学術)。イタリアルネサンス文学・文化論専攻。『北方文藝賞』受賞(選考委員:野間宏・八木義徳・吉行淳之介・井上光晴)。小説・評論集に『澤井繁男小悦・評論集』(平凡社、2022年)『二〇二〇年という幕末』(作品社、2023年)他多数。翻訳書にカンパネッラ著『哲学詩集』(水声社、2020年、日本翻訳家協会特別賞受賞)他多数。ルネサンス関連書に『ルネサンス文化講義』(山川出版社、2023年)他多数。伊藤整関連書に『検証 伊藤整』(藤田印刷エクセレントブックス、2021年)。日本文藝家協会員。

【書評のご案内】「千葉日報」(2025.9.2)にて『「カチューシャ」とウクライナ戦争』(前田和男・著)の佐藤利明氏による書評が掲載されました。益々売れてくれますように。
03/09/2025

【書評のご案内】

「千葉日報」(2025.9.2)にて『「カチューシャ」とウクライナ戦争』(前田和男・著)の佐藤利明氏による書評が掲載されました。益々売れてくれますように。

【書評のご案内】「沖縄タイムス」(2025.8.30)にて佐藤利明氏(娯楽映画研究家)による『「カチューシャ」とウクライナ戦争』(前田和男・著)の書評が掲載されました。益々売れてくれますように。
03/09/2025

【書評のご案内】

「沖縄タイムス」(2025.8.30)にて佐藤利明氏(娯楽映画研究家)による『「カチューシャ」とウクライナ戦争』(前田和男・著)の書評が掲載されました。益々売れてくれますように。

【著者関連情報】『手仕事の世界』(有吉玉青・黒澤淳一/共著)の原画展が各地の図書館で開催されます。第1回目開催は苫小牧市立中央図書館です。順次巡回展示されます。どうぞよろしく御願いいたします。9月:北海道/苫小牧市立中央図書館10月:福岡県...
01/09/2025

【著者関連情報】

『手仕事の世界』(有吉玉青・黒澤淳一/共著)の原画展が各地の図書館で開催されます。
第1回目開催は苫小牧市立中央図書館です。順次巡回展示されます。どうぞよろしく御願いいたします。

9月:北海道/苫小牧市立中央図書館
10月:福岡県/北九州市立若松図書館
11月:熊本県/八代市立図書館
12月:福岡県/遠賀町立図書館
1月:熊本県/くまもと森都心プラザ図書館
2月:福島県/喜多方市立図書館
3月:兵庫県/加古川市立加古川図書館

【著者関連情報】「信濃毎日新聞」(2025.8.30)にて『魅惑のネパール――ふたり合わせて153歳の旅』(原章二・福地恵子/共著)の記事が大きく掲載されました。本書出版の経緯が細かく紹介されております。益々売れてくれますように。
01/09/2025

【著者関連情報】

「信濃毎日新聞」(2025.8.30)にて『魅惑のネパール――ふたり合わせて153歳の旅』(原章二・福地恵子/共著)の記事が大きく掲載されました。本書出版の経緯が細かく紹介されております。益々売れてくれますように。

【著者関連情報】彩流社noteにて著者による自著語りを掲載!ジャン・ジオノ(1895-1970)の文学世界へと読者を誘う作品論集『ジオノに挨拶するために』全3巻を今年刊行された山本省さんにご寄稿いただきました。【自著を語る】『ジオノに挨拶す...
29/08/2025

【著者関連情報】

彩流社noteにて著者による自著語りを掲載!
ジャン・ジオノ(1895-1970)の文学世界へと読者を誘う作品論集『ジオノに挨拶するために』全3巻を今年刊行された山本省さんにご寄稿いただきました。

【自著を語る】『ジオノに挨拶するために』(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)の刊行を終えて
https://note.com/sairyusha/n/nff89affdc9f0

どうぞよろしく御願いいたします(編集部・奥村)

【書店の棚】書店の棚展開写真です。『白人になれない白人たち』増田書店南口店「歴史・民族コーナー」右の最上段です。よろしくお願いいたします。(営業部・各務)
28/08/2025

【書店の棚】

書店の棚展開写真です。
『白人になれない白人たち』
増田書店南口店「歴史・民族コーナー」
右の最上段です。よろしくお願いいたします。
(営業部・各務)

住所

東京都千代田区神田神保町三丁目10番地 大行ビル6階
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0051

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81332345931

ウェブサイト

アラート

彩流社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

彩流社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー