求龍堂

求龍堂 Kyuryudo was founded in 1923. The company started with publishing a large number of art books and also running an gallery. It meant seeking “new”.

会社概要
求龍堂は1923年(大正12年)に絵画の売買および美術書籍の出版を目的に東京都神田連雀町(現・千代田区神田須田 町)に創立いたしました。
社名の求龍(きゅうりゅう)は仏語の「CURIEUX」からとったもので、「芸術的あるいは知的好奇心を求める」「常に新しきを求める」ことを意味し、 東洋の「龍」に理想を求め、洋の東西を問わず、優れた造本技術の粋を尽くした活動により「美術書の 求龍堂」と認めていただくまでになりました。
今後も求龍堂は「美術書の伝統」を担う出版社として重責を果たしながら、龍のように時代という雲間を縦横無尽に飛び、常に革新の精神を求めて 、読者の皆様に真の感動とよろこびをご提供する書籍の刊行に邁進して参ります。

Company Profile
Company name Kyuryudo Art Publishing CO.,LTD. Kyuryudo was name

d by Ryuzaburo Umehara who was the great artist in 20 century. The name in Kyuryudo originated from the sound of “Curieux” which is French. Kyuryudo published plenty of art books of great artists. Kyuryudo has built up unshakable position in the field of art publishing in Japan. Our publication
Issei Miyake, Ryohei Koiso, Léonard Foujita, Shuntaro Tanigawa, Hiroshi Senju, Pablo Picasso, Paul Cézanne, Paul Klee, Georges Rouault, Ryuzaburo Umehara, Kaii Higashiyama, Taikan Yokoyama    

\ 本日発売🎉 /「吉川龍 ―手のひらの虹色―」全国書店にて発売!画家・吉川龍、待望の初画集。絵を描かなくても生きていける。そういう道を歩かないと決めた。本書は、東京藝術大学の卒業制作から最新作に至るまで約70点を収録し、四つの章立てでその...
10/11/2025

\ 本日発売🎉 /
「吉川龍 ―手のひらの虹色―」全国書店にて発売!

画家・吉川龍、待望の初画集。

絵を描かなくても生きていける。
そういう道を歩かないと決めた。

本書は、東京藝術大学の卒業制作から最新作に至るまで約70点を収録し、四つの章立てでその軌跡をたどります。
紆余曲折を経て変化を重ねた人生と作風を、作家自身の言葉とともに辿る、他に類を見ない一冊です。

本書の特徴は、美術評論家の解説や外部の視点をあえて排し、作品解説をすべて吉川本人が手がけている点にあります。さらに、対談の相手には同世代であり深い敬意を抱く彫刻家・大森暁生を迎え、創作の核心を率直に語り合いました。

常に自らの足元を正直に見つめ、作品を通して「生きること」そのものに迫ろうとする姿勢が全編に貫かれています。

「手のひらの虹色」――タイトルに込められたのは、儚くも確かに存在する光をつかみ取ろうとする思い。
吉川龍の画業を総覧する本書は、単なる作品集を超え、ひとりの表現者の生き様そのものを映し出す画集です、ぜひおご堪能ください。

求龍堂オンラインストア
https://bit.ly/4nXShRe

#吉川龍 #手のひらの虹色 #初画集 #大森暁生 #ボクシング #ボクサー #シルエット #本経寺 #襖絵 #本 #音楽 #お酒 #昭和会展優秀賞 #日動画廊 #絵画 #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #贈り物 #出版社 #求龍堂

【展覧会】「カルン・タカール・コレクション インド更紗 世界をめぐる物語」ただいま東京ステーションギャラリーにて、大好評開催中の「カルン・タカール・コレクション インド更紗 世界をめぐる物語」は、いよいよ本日最終日です!インドで生まれた更紗...
09/11/2025

【展覧会】
「カルン・タカール・コレクション インド更紗 世界をめぐる物語」

ただいま東京ステーションギャラリーにて、大好評開催中の「カルン・タカール・コレクション インド更紗 世界をめぐる物語」は、いよいよ本日最終日です!

インドで生まれた更紗(さらさ)はその誕生から数千年の歴史の中で、衣服や宗教儀式、室内装飾などさまざまな用途に使われてきました。
天然素材の茜(あかね)と藍(あい)を巧みに用いて、染織の難しい木綿布を色鮮やかに染め上げて作られた更紗は、力強いインドの美意識を内包し装飾美術から服飾まで世界中のあらゆる芸術に多大な影響を与えてきました。

本展は、世界屈指のコレクター、カルン・タカール氏のコレクションを日本で初めて紹介する展覧会です。今もなお世界中の人々を惹きつけてやまないインド更紗の奥深い魅力をご堪能ください。

ミュージアムショップでは、ご好評いただいております公式図録兼書籍に加えて、インドグッズも盛りだくさんです。ぜひご覧ください!

展覧会情報
「カルン・タカール・コレクション インド更紗 世界をめぐる物語」
会期:2025年9月13日(土)~2025年11月9日(日)
会場:東京ステーションギャラリー

#インド更紗 #インド #更紗 #カルンタカール #東京ステーションギャラリー #衣服 #装飾 #服飾 #染織 #美術館 #展覧会 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #読書 #出版社 #求龍堂

【アート作品情報】長田真作×SUMIRE「ほろほろもみじ」より、ジクレ版画《もりのココロ》を303BOOKSとコラボレーション制作させていただきました!俳優、モデルとしても活躍するSUMIREの版画作品を、銀座シックス内のアールグロリューに...
01/11/2025

【アート作品情報】

長田真作×SUMIRE「ほろほろもみじ」より、ジクレ版画《もりのココロ》を303BOOKSとコラボレーション制作させていただきました!

俳優、モデルとしても活躍するSUMIREの版画作品を、銀座シックス内のアールグロリューにて、11月5日(水)まで限定30枚で販売中です!

ジクレ版画の「ジクレ」とは、フランス語で「インクを吹き付ける」という意味の言葉に由来します。原画をデジタル解析して版を作成し、専用の印刷機で印刷します。印刷の際には、作家の厳密な監修のもと、色味が原画に忠実になるよう何度も調整が行われます。

ジクレ版画は、希少価値の高い絵画のアーカイブや複製など、原画の質感や色彩を可能な限り再現する場面で広く用いられています。

更にこの度の《もりのココロ》には、職人の手仕事による艶やかな手彩色が一つひとつ丁寧に施され、見る角度によって柔らかくきらめきます。

SUMIREが『雫のような光で森に宿る命の輝きを表現したい』と、工房と共に何度も思考を重ね制作致しました。SUMIREの想いとともに、その静かなきらめきをお楽しみください。

長田真作×SUMIRE 出版記念展
「ひかげ 絵と本と生まれる」
会期: 10月30日(木)~11月5日(水)
営業時間:10:30~20:30 ※最終日は18:00閉場
会場:アールグロリュー(GINZA SIX 5F)

#ジクレ版画 #版画 #ジクレ #もりのココロ #ほろほろもみじ #絵本 #出版記念 #絵本原画 #長田真作 #アールグロリュー #ギンザシックス #大丸松坂屋 #展覧会 #絵画 #美術 #芸術 #アート #出版社 #求龍堂

Repost・・・🏳️‍🌈SHOGEN 原画展 in 神戸EUROPE EDITION11/6(木) – 9(日)at 久しぶりに神戸のPili galleryさんで個展を開催します✨今回のテーマは「ヨーロッパ編」。昨年ヨーロッパで描いた原...
29/10/2025

Repost

・・・
🏳️‍🌈SHOGEN 原画展 in 神戸
EUROPE EDITION
11/6(木) – 9(日)
at

久しぶりに神戸のPili galleryさんで個展を開催します✨
今回のテーマは「ヨーロッパ編」。
昨年ヨーロッパで描いた原画たちが並びます^ ^

4日間の展示となりますが、
現地で生まれた作品たちを
ぜひご覧ください。

🚩11/6、9日に絵画のトークライブを開催致します。

6日:10:00-11:00(12名)
9日:10:00-11:00(12名)

参加費:¥5,500-(税込)
※当日現金のみでのお支払いとなります。

———————
ご予約先(受付)
[email protected]
①お名前
②お電話番号
③トークライブ希望日(6日or9日)

①〜③ご記載の上、上記のメールアドレスまでご連絡ください。
※電話、インスタグラムのDMでのご予約は受け付けておりません。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
———————

みなさまのご来店お待ちしています✨


Repostショップ・ガレリーナ『藤田嗣治とは誰か』著者 矢内みどり出版 求龍堂¥2,860(税込)〝なぞ多き画家「フジタ」の真実に迫る人物伝”藤田嗣治は、日本近代の画家として著名です。しかし本書でも『藤田嗣治とは誰か』というタイトルが示唆...
21/10/2025

Repost


ショップ・ガレリーナ

『藤田嗣治とは誰か』

著者 矢内みどり
出版 求龍堂
¥2,860(税込)

〝なぞ多き画家「フジタ」の真実に迫る人物伝”

藤田嗣治は、日本近代の画家として著名です。しかし本書でも『藤田嗣治とは誰か』というタイトルが示唆するとおり、多くの人にあまねく知られているようで現在でもなかなか全体像を理解するには困難な画家のようです。

日本に生まれ、パリへ渡り、その後日本へ帰るもまたパリへ戻り、フランス国籍を取得した藤田の人生には謎がつまっているのです。本書は藤田嗣治の実像について、さまざまな視点から迫っています。

《岩手県文化振興事業団創立40周年記念事業》
岩手県立美術館・企画展
『澤田 哲郎展』
2025.10.15(水)ー11月30日(日)
〝開催中です!”

岩手県盛岡市神子田生まれ。盛岡中学から黒沢尻中学卒業。上京して川端画学校、文化学院に学ぶ。中学時代より藤田嗣治をオヤジと呼び、徹底した芸術家根性の教えを受けました。
戦前は市井の貧しき人々や情景を、戦後はシベリア抑留時代の生活情景などを描いた初期の具象作品時代。そしてニューヨークで絶賛された油彩・墨象による抽象作品時代を経て、「絵かきは生涯職人である」を持論にアトリエの壁に「三万マイ」の文字を墨書きし、目標として精力的に描き続けました。

今日の盛岡は曇り空、芸術の秋です🍂
ぜひ、ご観覧ください!

ショップにて販売中です。
「澤田哲郎図録」
¥1,940(税込)

岩手県立美術館
#ミュージアムショップ
#ガレリーナ
#企画展
#澤田哲郎展
#藤田嗣治
#藤田嗣治とは誰か

\ 本日発売🎉 /「石井幹子 光賛美 MOTOKO ISHII|IN PRAISE OF LIGHTING」全国書店にて発売!すべての光は美しい。光を讃美することがデザインの原点。照明デザインのパイオニアで文化功労者、世界的照明デザイナー石...
20/10/2025

\ 本日発売🎉 /
「石井幹子 光賛美 MOTOKO ISHII|IN PRAISE OF LIGHTING」全国書店にて発売!

すべての光は美しい。
光を讃美することがデザインの原点。

照明デザインのパイオニアで文化功労者、世界的照明デザイナー石井幹子の作品集。
本書は、前書『光時空』以降の2009年から2025年までのプロジェクトをまとめた、美しい夜景やイルミネーション満載。

パリやイタリアなどの海外のプロジェクトから、日本各地で行われたプロジェクトまでを石井幹子自ら漢字一字で表わし章立て。①燦 光のメッセージ、②麗 日本の城と苑、③映 水辺-橋梁、④照 建築照明、⑤輝 巡る光、⑥明 明かりのまちづくり、⑦晃 展示と創作、⑧晶 光オブジェ、⑨灯 プロダクト、⑩曙 光のフロンティア、の10章で構成。
闇夜に美しく照らし出された建造物や市街地は、昼間とはちがう顔を見せ、人々を魅了する。
美しい夜景を擬似体験していただきたい一冊です。

求龍堂オンラインストア
https://bit.ly/4qlbUoC

#石井幹子 #光賛美 #光時空 #照明デザイン #照明デザイナー #建築照明 #都市照明 #建築 #城 #東京タワー #エッフェル塔 #レインボーブリッジ #横浜ベイブリッジ #歌舞伎座 #紫綬褒章 #文化功労者 #東京都名誉都民 #旭日中綬章 #美術 #芸術 #アート #作品集 #美術書 #芸術書 #出版社 #求龍堂

NHK「日曜美術館 放送開始50年特集 美に光を当てる」10月19日(日)放送のNHK「日曜美術館」は、石田徹也特集です。2005年に亡くなった翌年に制作した番組から現在の世界的評価まで、石田を巡る20年を辿ります、ぜひお見逃しなく!37,...
17/10/2025

NHK「日曜美術館 放送開始50年特集 美に光を当てる」

10月19日(日)放送のNHK「日曜美術館」は、石田徹也特集です。
2005年に亡くなった翌年に制作した番組から現在の世界的評価まで、石田を巡る20年を辿ります、ぜひお見逃しなく!

37,000部突破!🎉 ✨
「石田徹也遺作集」
13年ぶりとなる待望の重版(15刷)が完成!
すべての原点となったこの一冊も、ぜひお見逃しなく!
求龍堂オンラインストア
https://bit.ly/44ullrs

#石田徹也 #日曜美術館 #美に光を当てる #遺作 #遺作集 #重版 #現代社会 #現代人 #社会風刺 #違和感 #孤独 #悲しみ #天才 #鬼才 #展覧会 #美術 #芸術 #アート #現代美術 #現代アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #出版社 #求龍堂

Repostこの度、求龍堂様より吉川龍作品集RYO YOSHIKAWA WORKS-手のひらの虹色-が刊行されることになりました。11/10より全国書店、鎌倉のgallery 小町で発売になります。また求龍堂、Amazonオンラインでご予約...
08/10/2025

Repost


この度、求龍堂様より吉川龍作品集
RYO YOSHIKAWA WORKS-手のひらの虹色-
が刊行されることになりました。
11/10より全国書店、鎌倉のgallery 小町で発売になります。
また求龍堂、Amazonオンラインでご予約頂けます。

大学の卒業制作から襖絵奉納まで28年の制作活動をまとめた自身初の作品集となります。
対談には敬愛する大人気彫刻家 大森暁生 氏を迎え、"ものつくり"の視点と構えを綴りました。
1人の絵描きの追いかけている世界観をお楽しみ頂けましたら幸いです。

求龍堂オンライン
https://www.kyuryudo.co.jp/ryo-yoshikawa

Amazon予約販売
https://www.amazon.co.jp/dp/476302518X

#画集 #作品集 #求龍堂 #書店 #11月10日発売 #卒業制作 #東京藝術大学
#光と影 #絵画 #絵描き #画家 #吉川龍
#和紙 #アクリル #洋画 #ミクストメディア

Orange Gate 掲載作品矢部裕輔 Hirosuke Yabe《Untitled / tp263 (with great power comes great responsibility)》矢部裕輔展Hirosuke Yabe Exh...
05/10/2025

Orange Gate 掲載作品

矢部裕輔 Hirosuke Yabe
《Untitled / tp263 (with great power comes great responsibility)》

矢部裕輔展
Hirosuke Yabe Exhibition
2025.10.1[Wed] ― 11.30[Sun]
https://bit.ly/4nyKBp5

We are currently hosting an online exhibition of the popular sculptor Hirosuke Yabe, who continues to actively present his works both in Japan and abroad, at Orange Gate Artspace by Kyuryudo.
This exhibition also offers international shipping. Don’t miss this rare opportunity—please take a look.

国内外で活発に発表を続ける人気彫刻家・矢部裕輔の企画展を[ORANGE GATE]にて開催中です!

#矢部裕輔 #展示会 #彫刻 #木彫 #木材 #木片 #廃材 #人間社会 #不条理 #愛 #矛盾 #オレンジゲート #求龍堂

Orange Gate 掲載作品矢部裕輔 Hirosuke Yabe《Untitled / c42》矢部裕輔展Hirosuke Yabe Exhibition2025.10.1[Wed] ― 11.30[Sun]https://bit.ly...
05/10/2025

Orange Gate 掲載作品

矢部裕輔 Hirosuke Yabe
《Untitled / c42》

矢部裕輔展
Hirosuke Yabe Exhibition
2025.10.1[Wed] ― 11.30[Sun]
https://bit.ly/4nyKBp5

We are currently hosting an online exhibition of the popular sculptor Hirosuke Yabe, who continues to actively present his works both in Japan and abroad, at Orange Gate Artspace by Kyuryudo.
This exhibition also offers international shipping. Don’t miss this rare opportunity—please take a look.

国内外で活発に発表を続ける人気彫刻家・矢部裕輔の企画展を[ORANGE GATE]にて開催中です!

#矢部裕輔 #展示会 #彫刻 #木彫 #木材 #木片 #廃材 #人間社会 #不条理 #愛 #矛盾 #オレンジゲート #求龍堂

Orange Gate 掲載作品矢部裕輔 Hirosuke Yabe《Untitled / tp274》矢部裕輔展Hirosuke Yabe Exhibition2025.10.1[Wed] ― 11.30[Sun]https://bit....
04/10/2025

Orange Gate 掲載作品

矢部裕輔 Hirosuke Yabe
《Untitled / tp274》

矢部裕輔展
Hirosuke Yabe Exhibition
2025.10.1[Wed] ― 11.30[Sun]
https://bit.ly/4nyKBp5

We are currently hosting an online exhibition of the popular sculptor Hirosuke Yabe, who continues to actively present his works both in Japan and abroad, at Orange Gate Artspace by Kyuryudo.
This exhibition also offers international shipping. Don’t miss this rare opportunity—please take a look.

国内外で活発に発表を続ける人気彫刻家・矢部裕輔の企画展を[ORANGE GATE]にて開催中です!

#矢部裕輔 #展示会 #彫刻 #木彫 #木材 #木片 #廃材 #人間社会 #不条理 #愛 #矛盾 #オレンジゲート #求龍堂

住所

紀尾井町3-23 文藝春秋新館1階
Chiyoda-ku, Tokyo
102-0094

電話番号

+81332393381

ウェブサイト

アラート

求龍堂がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

求龍堂にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー