株式会社 山川出版社

株式会社 山川出版社 株式会社 山川出版社の公式Facebookページです。

 repost➡️ 【新刊紹介✨】\シリーズ最終巻!/『《合格への羅針盤(コンパス)》山川日本史ナビ④明治・大正時代②~現代』[『山川日本史ナビ』の特色]①「日本史探究」の内容を、講義形式で丁寧に「わかりやすく」「詳しく」解説!②見出しごと...
10/11/2025


repost➡️

【新刊紹介✨】\シリーズ最終巻!/
『《合格への羅針盤(コンパス)》山川日本史ナビ④明治・大正時代②~現代』

[『山川日本史ナビ』の特色]
①「日本史探究」の内容を、講義形式で丁寧に「わかりやすく」「詳しく」解説!
②見出しごとの問い、史料・図版の丁寧な解説で、思考力・読解力UP!!
③ポイントを整理した「板書」で、さらに理解力が深まる!!
④学びが広がる「コラム」も掲載!

〈章のリード文〉
まずは、この導入文でこれから学ぶ内容の全体イメージをつかもう!
ひとつひとつの内容をていねいに学ぶことはもちろん、全体を見渡す力も重要!

〈図版〉
地図やグラフは、本文の理解を助ける!
本文で解説する注目ポイントをしっかりチェックして、資料から情報を読み取る力を鍛えよう!
大学入学共通テストでも必須のスキル!

〈史料〉
日本史を勉強するうえで重要な史料を掲載!
本文で現代語訳を示しながら丁寧に解説しているから、古文が苦手でも安心。
地図やグラフと同じように どこが重要か をしっかりチェックしよう!

〈板書〉
板書(まとめ)は、複雑な情報をシンプルに整理してくれる!
これだけ見ても完璧じゃないから、板書の内容を手がかりに、本文で何を理解すべきかをしっかりチェック!

〈Q&A〉
各項目の「問い」と「解答例」は、本文を読むときに何を意識したらいいかを示している!
「解答例」は、そのまま暗記しなくてOK!本文をじっくり読んで、内容を理解しよう!

〈コラム〉
各項目にあるコラムは、授業の ”雑談感覚” で読んでみよう!
本文をより深く理解できる補足や、探究学習のヒント、豆知識が満載!
思わぬ発見があるかも💡

〈索引〉
わからないことが出てきたら、巻末の索引を活用しよう!
国語や英語の辞書を引くのと同じで、上手に活用すれば勉強がはかどる!積極的に活用しよう!

==============
《合格への羅針盤(コンパス)》山川日本史ナビ④明治・大正時代②~現代』
著者:太田尾智之
価格:1,650円 (税込)
仕様:A5  ・ 192ページ
ISBN:978-4-634-01244-8
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/01244
==============

『山川日本史ナビ』①~③も大好評発売中!!

#山川出版社 #新刊 #日本史ナビ

【今日は月(けつ)曜日】本日は、少し前に韓国の水原で出会った猫の写真📷まったり日向ぼっこしていました🐈毛並みがきれいですね。今週もがんばりましょう! #山川出版社  #山川出版  #ケツ曜日  #けつようび  #猫  #ネコ    #韓国 ...
10/11/2025


【今日は月(けつ)曜日】
本日は、少し前に韓国の水原で出会った猫の写真📷
まったり日向ぼっこしていました🐈毛並みがきれいですね。

今週もがんばりましょう!

#山川出版社 #山川出版 #ケツ曜日 #けつようび #猫 #ネコ #韓国 #水原 #華城行宮

\Amazonランキング第1位✨/NHKの情報番組「あさイチ」でも取り上げられ、SNSでも話題の『山川詳説日本史図録 第10版』と『山川詳説世界史図録 第5版』📕📘本日(10/27 17:30現在)、それぞれのカテゴリでAmazonランキン...
27/10/2025

\Amazonランキング第1位✨/
NHKの情報番組「あさイチ」でも取り上げられ、SNSでも話題の『山川詳説日本史図録 第10版』と『山川詳説世界史図録 第5版』📕📘
本日(10/27 17:30現在)、それぞれのカテゴリでAmazonランキング第1位になりました🥲🎉

現在、『山川詳説世界史図録 第5版』が一時的に在庫切れとなっております💦
11月末には出来上がる予定です!

📕『山川 詳説日本史図録 第10版』📕
編者: 詳説日本史図録編集委員会
価格: 990円(税込)
ISBN: 978-4-634-02531-8
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/02531

📘『山川 詳説世界史図録 第5版』📘
監修: 木村靖二、岸本美緒、小松久男、橋場弦
価格: 990円(税込)
ISBN: 978-4-634-04515-6
▼ご予約はこちらから▼
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/04515

書店では、学習参考書のコーナーに置かれていることが多いので、ぜひチェックしてみてください☺️

#山川出版社

【今日は月(けつ)曜日】本日は、昨年の10月に撮影した「鹿の角きり」の写真📷「鹿の角きり」は、江戸時代から今日まで行われている伝統行事です🦌毎年10月に行われていましたが、今年は11/8、9に開催されるようですよ☺️今週もがんばりましょう!...
27/10/2025


【今日は月(けつ)曜日】
本日は、昨年の10月に撮影した「鹿の角きり」の写真📷
「鹿の角きり」は、江戸時代から今日まで行われている伝統行事です🦌
毎年10月に行われていましたが、今年は11/8、9に開催されるようですよ☺️

今週もがんばりましょう!

#山川出版社 #山川出版 #ケツ曜日 #けつようび #鹿 #シカ #鹿苑 #鹿の角きり #奈良

【新刊✨】都市史学会 編『都市史研究12 2025』都市史学会の会誌の第12号📚論文「近世初頭の鶴岡八幡宮における門前空間の変容」(岩田会津)、「近代香港の港湾施設と生産機能」(陳雲連)、「モスクワ大学新校舎とアメリカ」(松本祐生子)、大会...
22/10/2025

【新刊✨】
都市史学会 編『都市史研究12 2025』
都市史学会の会誌の第12号📚
論文「近世初頭の鶴岡八幡宮における門前空間の変容」(岩田会津)、「近代香港の港湾施設と生産機能」(陳雲連)、「モスクワ大学新校舎とアメリカ」(松本祐生子)、大会基調講演「木の近世」(吉田伸之)のほか、小特集「山里の都市性と人・モノの循環構造」・書評など📝

🏙️『都市史研究12 2025』⛰️
編者:都市史学会
価格:4,500円 (税込)
仕様:B5 ・ 160ページ
ISBN:978-4-634-52762-1
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/52762

店頭には今週末には並ぶ見込みです☺️

#山川出版社 #新刊 #都市史研究

【新刊✨】皆川典久『世界遺産級都市 東京地形探訪』スリバチが育んだ東京の個性! 凹凸地形から生まれた江戸城、世界でも稀な庭園の仕組み、寺社や旧大名屋敷など江戸の文化遺産、そして世界に誇る土木・建築作品群…… 地形と水の「スリバチの都」を実感...
21/10/2025

【新刊✨】
皆川典久『世界遺産級都市 東京地形探訪』
スリバチが育んだ東京の個性!
凹凸地形から生まれた江戸城、世界でも稀な庭園の仕組み、寺社や旧大名屋敷など江戸の文化遺産、そして世界に誇る土木・建築作品群…… 地形と水の「スリバチの都」を実感する町歩きコースも収録!

🚶『知恵と技術が詰まった「都市の傑作」 世界遺産級都市 東京地形探訪』🏙️
著者:皆川典久
価格:2,200円 (税込)
仕様:A5 ・ 160ページ
ISBN:978-4-634-15255-7
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/15255

店頭には今週末には並ぶ見込みです☺️

#山川出版社 #新刊 #世界遺産級都市東京地形探訪

【今日は月(けつ)曜日】本日は、昨年の10月に奈良の春日野園地で撮影した若い雄鹿の写真📷三社託宣池で水浴びしていました🦌💦今週もがんばりましょう! #山川出版社  #山川出版  #ケツ曜日  #けつようび  #鹿  #シカ  #雄鹿  #オ...
20/10/2025


【今日は月(けつ)曜日】
本日は、昨年の10月に奈良の春日野園地で撮影した若い雄鹿の写真📷
三社託宣池で水浴びしていました🦌💦

今週もがんばりましょう!

#山川出版社 #山川出版 #ケツ曜日 #けつようび #鹿 #シカ #雄鹿 #オス鹿 #春日野園地 #三社託宣池 #奈良

\📕お待たせしました!!/NHKの情報番組「あさイチ」でも取り上げられ、大変ご好評いただき在庫切れとなっておりました『山川詳説日本史図録 第10版』、ついに入荷しました!書店にも順次出荷しております🚚学習参考書のコーナーに置かれていることが...
17/10/2025

\📕お待たせしました!!/
NHKの情報番組「あさイチ」でも取り上げられ、大変ご好評いただき在庫切れとなっておりました『山川詳説日本史図録 第10版』、ついに入荷しました!
書店にも順次出荷しております🚚学習参考書のコーナーに置かれていることが多いので、ぜひチェックしてみてください☺️

📕『山川 詳説日本史図録 第10版』📕
編者: 詳説日本史図録編集委員会
価格: 990円(税込)
ISBN: 978-4-634-02531-8
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/02531
『詳説日本史』(日探705)に完全準拠した総合図録。教科書の章・節・小見出しに沿って構成しています。
リニューアルした「資料を読みとく」ページでは、複数の資料を段階的に考察!
資料を読む視点として、見開きごとに、ページの下にQ&Aを設けています✨

#山川出版社

【📢『山川歴史PRESS』第28号発行!✨】当社では、中学校・高等学校の先生方向けに教育情報誌 『山川歴史PRESS』を隔月で発行しています📖第28号「日本史」が発行になりました📙https://www.yamakawa.co.jp/yhp...
16/10/2025

【📢『山川歴史PRESS』第28号発行!✨】
当社では、中学校・高等学校の先生方向けに教育情報誌 『山川歴史PRESS』を隔月で発行しています📖

第28号「日本史」が発行になりました📙
https://www.yamakawa.co.jp/yhp

こちらは一般の方にはお配りしていないのですが、内容はHPに掲載していますので、どなたでもご覧いただけます!
ご興味のある方は、ぜひのぞいてみてください☺️

#山川出版社 #山川出版 #日本史 #世界史 #歴史総合 #歴史 #教育 #情報誌 #教育情報誌 #雑誌

【編集部Y✏️(歴史好きのベテラン編集)の展覧会へGo!】特別編✨Les Très Riches Heures du duc de Berry @シャンティイ城世界史の教科書や図録でも、ヨーロッパ中世の人びとの様子を紹介する折によく取り上げ...
15/10/2025


【編集部Y✏️(歴史好きのベテラン編集)の展覧会へGo!】
特別編✨
Les Très Riches Heures du duc de Berry @シャンティイ城

世界史の教科書や図録でも、ヨーロッパ中世の人びとの様子を紹介する折によく取り上げる『ベリー公のいとも豪華なる時祷書』が、今般修復が終わり製本する前段階で見ることができるというので、フランスまで行って見てきました✈️
展覧会場はパリ郊外、電車で30分程度のシャンティイ城 Château de Chantillyです。

そもそも「時禱書(じとうしょ)」とは何でしょうか?
中世ヨーロッパのキリスト教世界では、教会のみならず人々が毎日決まった時間に祈る慣習がありました。「時禱書」には、その際に唱えるための聖母への祈り、死者への祈り、聖人への祈り……など、各種の祈りの文言が書かれています。そしてカレンダーが付され、クリスマスや復活祭、各聖人の祝日などが記されています。

多くの時禱書には装飾が施され、その装飾が素晴らしいほど依頼者の威信を高めるということで、貴族たちはこぞって、美しい装飾を彩色画家に依頼したそうです。
15世紀後半、ベリー公爵のもとに才能のある画家が集まり、長年にわたり時禱書の制作に携わったのだそうです。高さ29cm、幅21cmと意外に小さいのですが、カレンダーの各月に施された彩色装飾は、本当に緻密で、金・銀・ラピスラズリがふんだんに使われており、見ていると絵画の世界に吸い込まれていきそうでした。

『山川 詳説世界史図録 第5版』87頁にも詳しく紹介していますので、是非ご覧下さい。図録のQRコードから、さらに詳しい解説もご覧いただけます。
堀越宏一著、世界史リブレット『中世ヨーロッパの農村世界』をあわせて読まれることをお薦めします☺️

\テレビ番組でも取り上げられて話題!!/
📘『山川 詳説世界史図録 第5版』📘
木村靖二  岸本美緒  小松久男  橋場弦=監修 
価格:990円 (税込)
仕様:AB・376ページ
https://www.yamakawa.co.jp/product/04515
『詳説世界史』(世探704)に準拠した図録。教科書の各章・節に沿って構成しています。「同時代の世界」で時間軸と空間軸を整理し、巻頭にまとめた世界地図、年表、関連資料で時期ごとの世界の変化やつながりを確認できます。文字史料の点数を増やし、各史料に読み解く視点を示す問いを付けました。

📚『《世界史リブレット》 024.中世ヨーロッパの農村世界』📚
堀越宏一 = 著
価格:802円 (税込)
仕様:A5変型判・96ページ
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/34240
中世ヨーロッパの農村は、そのイメージと異なり、自治と自由のもとで活力にあふれている豊かな世界だった。最新の研究成果を盛り込み、その実像に迫る!

#山川出版社 #世界史図録 #世界史リブレット #展覧会 #時禱書 #シャンティイ城 #フランス

【🚃10月14日、「鉄道の日」!】今年も  #鉄道の日 がやって参りました!すでに各地で様々なイベントが開かれているようですね。教科書・学習参考書・歴史の本というイメージが強い山川出版社ですが、鉄道ファンの皆さまに楽しんで頂ける書籍も多数ご...
14/10/2025

【🚃10月14日、「鉄道の日」!】
今年も #鉄道の日 がやって参りました!すでに各地で様々なイベントが開かれているようですね。
教科書・学習参考書・歴史の本というイメージが強い山川出版社ですが、鉄道ファンの皆さまに楽しんで頂ける書籍も多数ご用意しております!📚

★地図や写真を見ながら、「あのとき」に思いを馳せたい! という方へ、、、
・『国鉄終着駅への旅 消えた盲腸線52路線をゆく』(2025年)
「国鉄 終着駅への旅」編集委員会 = 編
価格:1,980円(税込)
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/15260

・『明治~現在 鉄道路線をくらべて楽しむ地図帳』(2022年)
寺本光照 = 著・編
二宮書店 = 協力
価格:1,980円(税込)
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/15214

★自分が乗った路線や降りた駅を記録したい! という方へ、、、
・『都道府県別 鉄路乗りつぶしマップ』(2020年)
鉄路乗りつぶしマップ編集委員会 = 編
価格:1,650円(税込)
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/59307

★とにかく鉄道が好きで、たくさんのことを知りたい! という方へ、、、
・『鉄道の「知」を探る』(2012年)
鉄研三田会 = 編集協力
鉄道の「知」を探る編集委員会 = 編
価格:1,980円(税込)
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/17006

★都市と鉄道の関係・発展を知りたい! という方へ、、、
・『都市鉄道の技術社会史』(2019年)
高嶋修一 = 著
価格:2,750円(税込)
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/59109

★鉄道の歴史をコンパクトに知りたい! という方へ、、、
・『近代化の旗手、鉄道』(日本史リブレット59)(2001年)
堤一郎 = 著
価格:880円(税込)
https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/54590

#山川出版社 #鉄道

住所

内神田1-13/13
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0047

営業時間

月曜日 09:15 - 17:15
火曜日 09:15 - 17:15
水曜日 09:15 - 17:15
木曜日 09:15 - 17:15
金曜日 09:15 - 17:15

ウェブサイト

アラート

株式会社 山川出版社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

株式会社 山川出版社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー