EXIT FILM inc.

EXIT FILM inc. イグジットフィルムは、伝えたい情報や想いが「伝わる演出」と、ターゲットの「行動変容を促すストーリー」を提供する映像ディレクション・カンパニーです。 EXIT FILM approach video production with a focus on cinematic expression.

Story writing and film making professionals with a foundation in creating and composing cinematic images handle the entire workflow, from the planning to photography and editing, all in one place to provide high quality production that preserves originality. We create documentary films, promotional videos, movies, and visual content in various genres with a new sensibility that is not constrained

by existing formats.

--

EXIT FILMでは、シネマ(映画)表現にフォーカスした映像制作を手掛けています。
シネマ風の絵作りや構成に基盤を持つ、ストーリーライティングとフィルムメイキングのプロフェッショナルが、企画から撮影、編集までの全ワークフローをワンストップでこなすことにより、オリジナリティを維持した高品質な作品を提供しております。
ドキュメントムービーやプロモーションビデオ、そして映画、様々なジャンルの映像コンテンツを、既存のフォーマットにとらわれない新しい感覚で制作しています。

今夜もやってきました、たむラジオの時間です!19:30から20:30まで、YouTube Liveで配信!お気軽にアクセスください!
16/07/2025

今夜もやってきました、たむラジオの時間です!19:30から20:30まで、YouTube Liveで配信!お気軽にアクセスください!

【本日19:30スタート!『たむラジオ』をLIVE配信】
今夜もやってきました、たむラジオの時間です!19:30から20:30まで、YouTube Liveで配信します!

何が飛び出すかわからない(?)60分間!今日のトークテーマは配信中のお楽しみ。視聴者の皆さんからのコメントも大歓迎!社会のこと、日常のこと、真面目な話からちょっとゆるい話まで!楽しくおしゃべりできたらと思います!

▼配信概要
時間:本日19:30〜20:30
場所:YouTubeLive(配信リンクはコメント欄に)
参加費:無料!コメント参加もお気軽に〜

お仕事帰りの方も、おうち時間の方も、ぜひお気軽にアクセスください!お待ちしています!

【明日7/11(金)マデ!実写版映画『認知症世界の歩き方』 クラウドファンディング締切迫る!】以前お知らせした代表・田村が監督を務める次回作、累計20万部を超える書籍『認知症世界の歩き方』の実写映画のクラウドファンディングが7/11(金)ま...
10/07/2025

【明日7/11(金)マデ!実写版映画『認知症世界の歩き方』 クラウドファンディング締切迫る!】

以前お知らせした代表・田村が監督を務める次回作、累計20万部を超える書籍『認知症世界の歩き方』の実写映画のクラウドファンディングが7/11(金)までとなっています!

「人類の認知症観を変える」という挑戦を後押しするために、ぜひ多くの方にこの映画の可能性を知っていただき、お力をお貸しいただけたら嬉しいです。

映画限定の特別な返礼品もご用意されています!ご支援・拡散のラストスパート、どうぞよろしくお願いします!
(関連リンクはコメント欄に)

『みんなの映画感想会』第4回が8/6(水)に開催!今回のテーマ映画は関根光才監督の『フロントライン』です!既に公開から1ヶ月ほど経とうとしているので、ぜひ皆さんお早めに劇場へ!当日お会いできるのを楽しみにしています!!
09/07/2025

『みんなの映画感想会』第4回が8/6(水)に開催!今回のテーマ映画は関根光才監督の『フロントライン』です!既に公開から1ヶ月ほど経とうとしているので、ぜひ皆さんお早めに劇場へ!当日お会いできるのを楽しみにしています!!

【8/6(水)に『映画好き集まれ!みんなの映画感想会 vol.4』を開催!】
『映画好き集まれ!みんなの映画感想会 vol.4 〜映画『フロントライン』を語り合おう〜』を8/6(水)19:30から開催します!

映画を観た後って、誰かと語り合いたくなりませんか?『みんなの映画感想会』は、あなたのそんな思いに応える場。同じ映画を観た人たち同士で、その感想を気軽にシェアできる会です!

今回のテーマは、関根光才監督手がける未知のウイルスに最前線で挑んだ人々の《事実に基づく》圧巻の感動ドラマ、『フロントライン』!心に残ったシーン、共感したこと、はたまた「ん?よくわからなかったぞ?」なんてところまで、どんな感想も大歓迎!

「社会のことにもちょっと興味あるな」「とにかく映画が好き!」「なんか面白そう」…きっかけはなんでもOK!肩の力を抜いて、遊びに来る感覚でお気軽にご参加ください!お会いできるのを楽しみにしています!!

▼イベント概要
・日時:2025年8月6日(水)19:30〜21:00
・会場:東京都千代田区神田多町2丁目9−12 至徳堂ビル 2F
・参加費:無料
・飲食:持ち込みOK!(軽食・飲み物などご自由にどうぞ)
・テーマ映画:『フロントライン』(関根光才監督作品、6/13(金)より公開中)
・参加条件:『フロントライン』を観た方が対象です。「まだ観てない!」という方は、ぜひ劇場へGO!
・こんな方におすすめ:映画について深く語り合いたい方、映画好きの友人を増やしたい方、他の人の視点を知り新たな映画の楽しみ方を見つけたい方 など
・参加方法:事前申込制(コメント欄PeatixページURLの「チケットを申し込む」ボタンからお申し込みください。)

「YOKOHAMA CONNÉCT」にて7/9(水) 開催の『【インパクトナイト】インパクトとビジネスの交差点からイノベーションを考える』に、代表・田村が登壇します!社会課題解決に関心のある方、クリエイティブな活動の可能性を探りたい方、市民...
25/06/2025

「YOKOHAMA CONNÉCT」にて7/9(水) 開催の『【インパクトナイト】インパクトとビジネスの交差点からイノベーションを考える』に、代表・田村が登壇します!社会課題解決に関心のある方、クリエイティブな活動の可能性を探りたい方、市民協働のまちづくりに関心のある方、横浜市在住・在勤でなくても大歓迎!ぜひご参加ください!

【7/9(水) YOKOHAMA CONNÉCTに代表・田村が登壇!】
横浜市技術系スタートアップ成長支援拠点「TECH HUB YOKOHAMA」の「YOKOHAMA CONNÉCT」にて7/9(水) に開催される『【インパクトナイト】インパクトとビジネスの交差点からイノベーションを考える』に、代表・田村が登壇します!

セッションテーマは『クリエイティブが作るインパクトの未来と、それを支えるお金の話』。株式会社ゼブラアンドカンパニー 共同創業者/代表取締役の阿座上陽平さんとともに、社会を動かすクリエイティビティを持続可能にするため、お金はどのような役割を担うべきか──その構造と課題について議論します。

社会課題解決に関心のある方、クリエイティブな活動の可能性を探りたい方、市民協働のまちづくりに関心のある方、横浜市在住・在勤でなくても大歓迎!ぜひご参加ください!

<登壇情報>
日時:7月9日(水)17:30-18:30
会場:TECH HUB YOKOHAMA | 横浜市技術系スタートアップ成長支援拠点(横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号)
セッション:「クリエイティブが作るインパクトの未来と、それを支えるお金の話」
登壇者:株式会社ゼブラアンドカンパニー共同創業者/代表取締役・阿座上陽平、特定非営利活動法人ブラックスターレーベル代表理事・田村祥宏
(関連リンクはコメント欄に)

『みんなの映画感想会』第3回が7/2(水)に開催!今回のテーマ映画は『ルノワール』です!同じ映画を観た人たち同士で、感想を気軽にシェアしましょう!当日お会いできるのを楽しみにしています!!
23/06/2025

『みんなの映画感想会』第3回が7/2(水)に開催!今回のテーマ映画は『ルノワール』です!同じ映画を観た人たち同士で、感想を気軽にシェアしましょう!当日お会いできるのを楽しみにしています!!

【7/2(水)に『映画好き集まれ!みんなの映画感想会 vol.3』を開催!】
『映画好き集まれ!みんなの映画感想会 vol.3 〜映画『ルノワール』を語り合おう〜』を7/2(水)19:30から開催します!

映画を観た後って、誰かと語り合いたくなりませんか?『みんなの映画感想会』は、あなたのそんな思いに応える場。同じ映画を観た人たち同士で、その感想を気軽にシェアできる会です!

今回のテーマは、今年のカンヌ国際映画祭で話題となったアノ映画、『ルノワール』!心に残ったシーン、共感したこと、はたまた「ん?よくわからなかったぞ?」なんてところまで、どんな感想も大歓迎!

「社会のことにもちょっと興味あるな」「とにかく映画が好き!」「なんか面白そう」…きっかけはなんでもOK!肩の力を抜いて、遊びに来る感覚でお気軽にご参加ください!お会いできるのを楽しみにしています!!

▼イベント概要
・日時:2025年7月2日(水)19:30〜21:00
・会場:東京都千代田区神田多町2丁目9−12 至徳堂ビル 2F
・参加費:無料
・飲食:持ち込みOK!(軽食・飲み物などご自由にどうぞ)
・テーマ映画:『ルノワール』(早川千絵監督作品、6/20(金)より公開中)
・参加条件:『ルノワール』を観た方が対象です。「まだ観てない!」という方は、ぜひ公開されたら劇場へGO!
・こんな方におすすめ:映画について深く語り合いたい方、映画好きの友人を増やしたい方、他の人の視点を知り新たな映画の楽しみ方を見つけたい方 など
・参加方法:事前申込制(コメント欄PeatixページURLの「チケットを申し込む」ボタンからお申し込みください。)
(関連ページURLはコメント欄に)

【7/4(金) IVS2025 Kyotoに代表・田村祥宏が登壇!】2025年7月2日(水) 〜4日(金)に開催される国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025 Kyoto」の最終日である4日(金)に、代表・田村が登壇します!...
19/06/2025

【7/4(金) IVS2025 Kyotoに代表・田村祥宏が登壇!】
2025年7月2日(水) 〜4日(金)に開催される国内最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025 Kyoto」の最終日である4日(金)に、代表・田村が登壇します!

セッションテーマは『エンタメやアートが持つ社会課題解決のポテンシャル―「共感」と「物語」が社会を動かすとき』。気候変動、貧困、少子高齢化、難民、経済格差など、私たちが直面する社会課題は複雑さを増し、従来の枠組みを超えた創造的なアプローチが求められています。

本セッションでは、アートやエンタメが持つ共感の力をレバレッジし、これらの社会課題解決に挑む実践者の取り組みに焦点を当て、その可能性をStudio ENTRE株式会社・中村ひろきさん、テレビ東京・工藤里紗さん、MAGO MOTORS JAPAN株式会社・木村太一さんとともに深く掘り下げます。

ぜひ京都でお会いしましょう!IVSご参加の方、よろしくお願いします!

<登壇情報>
日時:2025年7月4日(金) 11:00 - 11:40
場所:みやこめっせ BF
テーマ:『エンタメやアートが持つ社会課題解決のポテンシャル―「共感」と「物語」が社会を動かすとき』
登壇者:Studio ENTRE株式会社・プロデューサー・中村ひろき氏、テレビ東京・部長・チーフプロデューサー・工藤里紗氏、MAGO MOTORS JAPAN株式会社・取締役・木村太一氏、特定非営利活動法人ブラックスターレーベル代表理事・田村祥宏
(関連リンクはコメント欄に)

今夜もやってきました、たむラジオの時間です!19:30から20:30まで、YouTube Liveで配信!お気軽にアクセスください!
18/06/2025

今夜もやってきました、たむラジオの時間です!19:30から20:30まで、YouTube Liveで配信!お気軽にアクセスください!

【本日19:30スタート!『たむラジオ』をLIVE配信】
今夜もやってきました、たむラジオの時間です!19:30から20:30まで、YouTube Liveで配信します!

何が飛び出すかわからない(?)60分間!今日のトークテーマは配信中のお楽しみ。視聴者の皆さんからのコメントも大歓迎!社会のこと、日常のこと、真面目な話からちょっとゆるい話まで!楽しくおしゃべりできたらと思います!

▼配信概要
時間:本日19:30〜20:30
場所:YouTubeLive(配信リンクはコメント欄に)
参加費:無料!コメント参加もお気軽に〜

お仕事帰りの方も、おうち時間の方も、ぜひお気軽にアクセスください!お待ちしています!
(関連ページURLはコメント欄に)

【イグジットフィルムは「伝わる演出」×「心動かすストーリー」を届ける映像ディレクション・カンパニーへ】イグジットフィルムはこの度、Webサイトを全面リニューアル!すべて自分たちの手で作りました!(カンタンでした。)新しくなったサイトをぜひチ...
26/05/2025

【イグジットフィルムは「伝わる演出」×「心動かすストーリー」を届ける映像ディレクション・カンパニーへ】
イグジットフィルムはこの度、Webサイトを全面リニューアル!すべて自分たちの手で作りました!(カンタンでした。)新しくなったサイトをぜひチェックしてみてください!

映画制作などの新たなチャレンジを重ねるなか、私たちの本質は「制作会社」というよりも、田村監督の映像技術と演出センスを活かした「映像ディレクション・カンパニー」なんだと気づきました。これまで応援いただいた企業様や商品PRの方々はもちろん、これからは映像制作会社様、広告代理店様、PR関連の皆様など、映像ディレクションを求めるあらゆるパートナー様ともご一緒し、素敵な作品を生み出していきたいと思っています!

「伝わる演出」と「心動かすストーリー」で、皆様のビジョンを形にするお手伝いをさせてください!!新サイトでぜひ私たちの世界観を感じていただけたら。引き続きよろしくお願いします!
(ページURLはコメント欄に)

【新作映画の制作決定!累計20万部の大ヒット書籍『認知症世界の歩き方』を映画化!】イグジットフィルム・田村監督が、累計発行部数20万部突破の書籍『認知症世界の歩き方』を映画化することになりました!本書籍は、シリーズ累計20万部を突破し、NH...
25/04/2025

【新作映画の制作決定!累計20万部の大ヒット書籍『認知症世界の歩き方』を映画化!】
イグジットフィルム・田村監督が、累計発行部数20万部突破の書籍『認知症世界の歩き方』を映画化することになりました!本書籍は、シリーズ累計20万部を突破し、NHKでも番組化されました。海外でも高く評価され、中国・韓国・台湾で翻訳され、フランスでは漫画版も発売されています。

素晴らしい原作が描く、認知症のある方の世界への深い理解と、共に生きる未来への希望。これまでイラストやアニメーションで描かれてきた「認知症世界」を初めて実写で表現します。「認知症は怖い」「認知症は悲劇」そんな固定観念をくつがえす、エンターテイメントとしての「ドラマ映画」、そして心温まる「ヒューマンドラマ・ロードムービー」です。

2026年秋の公開を目指し、現在鋭意制作中!最高の作品をお届けできるよう全力で取り組みますので、ぜひ応援をよろしくお願いします!今後の続報にも、どうぞご期待ください!

※先日の投稿を手違いで削除してしまったので再掲です!ごめんなさい!
(関連URLはコメント欄に)

【『Dance with the Issue』新宿 at THEATREにて上映会開催決定!】「エネルギー課題 ✕ コンテンポラリーダンス」をテーマにした映画『Dance with the Issue:電力とわたしたちのダイアローグ』。20...
14/04/2025

【『Dance with the Issue』新宿 at THEATREにて上映会開催決定!】
「エネルギー課題 ✕ コンテンポラリーダンス」をテーマにした映画『Dance with the Issue:電力とわたしたちのダイアローグ』。2023年11月の公開以降、大変ありがたいことに今もなお企業や団体の方々が上映会を開催してくださっています。そんな中、まだ作品を知らない多くの方から「どこで観られますか?」というお問い合わせをいただき続けています。そんな皆様の嬉しいお声にお応えして、4月に新宿での上映をすることにいたしました!

<上映会詳細>
日時:4月30日(水) 【開場】18:30、【上映開始】19:00、【上映終了】20:30
会場:新宿 at THEATRE(東京都新宿区新宿5-4-1 B1 新宿Qフラットビル)
定員:24名
チケット料金:1,800円

本作は、1人で観るだけではなく、上映後のお客様同士の対話を通じて新たな気づきを得られる、そんな特別な作品です。だからこそ、ぜひ映画館で対話も合わせてお楽しみいただきたいというのが私たちの願いです。初めて観られる方、もう一度観たいという方、お友達やご家族とご一緒に観たい方、どなたでもお気軽にご参加ください。

そして!!!!職場や学校やコミュニティでの上映会開催のご依頼も賜っております。お気軽にお問い合わせください!
(ページURLはコメント欄に)

【『Dance with the Issue』が国際映画祭で2つ受賞をしていたのを気づいていませんでした】『Dance with the Issue:電力とわたしたちのダイアローグ』がなんと「Montreal Independent Fil...
03/04/2025

【『Dance with the Issue』が国際映画祭で2つ受賞をしていたのを気づいていませんでした】
『Dance with the Issue:電力とわたしたちのダイアローグ』がなんと「Montreal Independent Film Festival 2023」と「Stockholm Independent Film Festival 2024」という2つの国際映画祭にて受賞しておりました。(応募したことすら失念していた田村が、ふと記憶を取り戻し、サイトを確認してみたところ、「あ……」と気付いた次第です。)

本作品は、現代社会が直面するエネルギー課題について、コンテンポラリーダンスを通じて新しい視点から問いかける試みです。ダンスという身体表現を通じて、私たちの暮らしに密接に関わる電力について、観る人それぞれが対話を始めるきっかけとなることを願って制作いたしました。このような一般的な国際映画祭での評価は、映画作品を通じた社会課題への取り組みの可能性を改めて感じさせてくれます。

応援してくださった皆様、作品に関わってくださったすべての方々に心より感謝申し上げます。これからも、映画やアートの力で社会に新たな視座を提供できるよう、挑戦を続けてまいります。

国際水準の映像作品をお求めの方はぜひお問い合わせください!引き続きイグジットフィルムをよろしくお願いします。
(関連URLはコメント欄に)

田村が代表を務めるNPO法人ブラックスターレーベルが寄付募集を開始しました!企業・団体・個人様からのご支援、並びにBSLをご支援いただける先のご紹介をどうぞよろしくお願いします!
02/04/2025

田村が代表を務めるNPO法人ブラックスターレーベルが寄付募集を開始しました!企業・団体・個人様からのご支援、並びにBSLをご支援いただける先のご紹介をどうぞよろしくお願いします!

【NPO法人ブラックスターレーベルへの寄附募集を開始!映画の力で、共に社会課題の解決を目指しませんか?】

「Art with Neighbors」をコンセプトに社会課題解決に向けた映画製作・対話の場づくりを行うNPO法人ブラックスターレーベル(以下「BSL」)は、企業・団体・個人様からの寄付募集を開始いたします。

第1作目の「エネルギー課題 ✕ コンテンポラリーダンス」をテーマにした映画『Dance with the Issue:電力とわたしたちのダイアローグ』では、企業・団体での上映会を通じて、多様な立場の当事者による対話と新たな協働が生まれ、教育現場では若い世代の社会課題に対する主体性が高まりました。現在、気候変動、エネルギー課題、貧困、家庭の在り方、都市への一極集中、少子高齢化、資本主義の行き詰まり、食糧問題、移民や難民……様々な課題に対する映画製作を具体的に進めております。

この取り組みをさらに推進していくため、企業・団体・個人様からのご支援を本格的に募集することにいたしました。映画製作には相応の資金が必要ですが、それを超える社会的インパクトを生み出せると確信しています。映画やアートの力で社会を変える、そのパートナーとしてお力添えいただけますと幸いです。

BSLをご支援いただける先としてのお心当たりもございましたら、ぜひご紹介ください。特に以下のような方々とのご縁を心待ちにしております。

・映画やアートの力で社会を変えたいとお考えの経営者様
・新しい価値創造を目指すCSR/サステナビリティ部門の担当者様
・革新的な社会課題解決に関心をお持ちの企業幹部の方

映画が、社会を変える大きなムーブメントとなる。そんな未来を、皆様と共に探求していけることを心より楽しみにしております。ご関心をお持ちいただけた方は、お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。
(ページURLはコメント欄に)

住所

Chiyoda-ku, Tokyo

ウェブサイト

アラート

EXIT FILM inc.がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

EXIT FILM inc.にメッセージを送信:

共有する