美味しい酒マガジン ビミー編集部

美味しい酒マガジン ビミー編集部 御茶ノ水にある日本酒飲み比べ&販売処「名酒センター」から日本酒に関するモノ・コトを発信するwebマガジン「つれづれ酒マガジン ビミーデジタル版」&月刊誌「美味しい酒マガジン月刊ビミー」を発行しております。

名酒センターがお届けする、日本酒に関するモノ・コトを発信するwebマガジン「つれづれ酒マガジン ビミーデジタル」です。

日本酒に関するモノ・コトを発信するwebマガジン「つれづれ酒マガジン ビミーデジタル」です。

酒蔵の魅力をお伝えする【蔵元訪問記】
日本酒の気になるアレコレをざっくり解説【日本酒聞きかじり】
思い付きの気まぐれカンタンなおつまみレシピ紹介【きまぐれカンタンおつまみ】
孤独のグルメ原作者 久住昌之さん連載【久住昌之のふらっと旅酒】
お酒好き声優 前田佳織里さん&船戸ゆり絵さんによる連載【前田船戸の酔宵日誌】

などなど、お酒時間に彩りを添える "読むおつまみ” ゆるりとお召し上がりください。

ビミーデジタルとは→https://nihonshu.com/bimy/about/
連載一覧→https://nihonshu.com/bimy/serialization/

「久住昌之イラスト展」に行ってきました!1985年に出した図鑑絵本の「動物の人達」を40年後に久住さんが再び描いているという面々が、とてつもなくユニーク。アフリカゾウのフーボーくん、イシガメのヒョウベイさん、トウホクノウサギのマサあにいなど...
15/07/2025

「久住昌之イラスト展」に行ってきました!

1985年に出した図鑑絵本の「動物の人達」を40年後に久住さんが再び描いているという面々が、とてつもなくユニーク。アフリカゾウのフーボーくん、イシガメのヒョウベイさん、トウホクノウサギのマサあにいなどなど。

久住昌之イラスト展2025
■会期�2025年7月15日(火)~7月27日(日)�11:00-19:00 ※月曜休館、最終日17:00まで
■会場�The Artcomplex Center of Tokyo (ACT)�〒160-0015 東京都新宿区大京町12-9,2F ACT1�TEL 03-3341-3253
■入場料 無料
★7/19(土)�久住昌之ミニライヴ with hiroco&SIESTA�18:00開演/エントランス1000円(税込)
★7/20(日)�久住昌之ミニライヴ with スクリーントーンズ�16:00開演/エントランス1000円(税込)
予約不要/混雑した場合は入場規制あり

https://www.facebook.com/share/1Bk7613mby/?mibextid=wwXIfr

月刊ビミー8月号を発行致しました!一足先、というかもう夏の気分ですが、ともかく夏酒情報あります。メダル獲得多数の秋田県・天寿酒造の蔵元インタビューもぜひ!デジタル版も↓https://nihonshu.com/bimy/
10/07/2025

月刊ビミー8月号を発行致しました!
一足先、というかもう夏の気分ですが、ともかく夏酒情報あります。メダル獲得多数の秋田県・天寿酒造の蔵元インタビューもぜひ!
デジタル版も↓
https://nihonshu.com/bimy/

ビミー7月号が発行されました。今月の蔵元は「高清水」で知られる秋田酒類製造株式会社。取締役社長 平川順一氏にお話しを伺いました。デジタル版も↓https://nihonshu.com/bimy/
11/06/2025

ビミー7月号が発行されました。
今月の蔵元は「高清水」で知られる秋田酒類製造株式会社。取締役社長 平川順一氏にお話しを伺いました。
デジタル版も↓
https://nihonshu.com/bimy/

ビミー7月号発行に先駆けて、久住昌之さんのふらっと旅酒をビミーデジタル版で公開しています。今回は青森の蕎麦屋が登場。お見逃しなく!↓
30/05/2025

ビミー7月号発行に先駆けて、久住昌之さんのふらっと旅酒をビミーデジタル版で公開しています。今回は青森の蕎麦屋が登場。お見逃しなく!



仕事で青森にまた行った。この数年で5回ぐらい行っている。全部別の仕事。今回は青森市内で講演。 前日の夕方宿について荷物を下ろし、例によって下調べなく、宿の周りを「調査」。 ずいぶん歩き回って本当に大通りか...

おめでとう🎉ございます!
29/05/2025

おめでとう🎉ございます!

おめでとう🎊ございます!
29/05/2025

おめでとう🎊ございます!

【速報】全国新酒鑑評会<金賞>受賞!
        
本日、「令和6酒造年度 全国新酒鑑評会」の結果発表があり、
柏露酒造は金賞を受賞いたしました✨✨
         
全国新酒鑑評会は全国的規模で開催されている唯一の鑑評会です。
令和6酒造年度は全国から809点が出品され、410点が入賞。
入賞酒のうち、特に成績が優秀と認められた202点が金賞酒となりました!
         
この受賞は日頃から応援してくださる皆様のお陰でございます🙇‍♀️
心より感謝申し上げます!
        
今後一層気を引き締め、更においしいお酒を皆様にお届けできるよう、この受賞を糧に精進してまいります。
今後とも柏露酒造をよろしくお願いいたします!
      
      
柏露酒造ホームページ
 https://www.hakuroshuzo.co.jp/
柏露酒造オンラインショップ
 https://hakuroshuzo.shop-pro.jp/

ビミー6月号発行しましたー
10/05/2025

ビミー6月号発行しましたー

住所

Chiyoda-ku, Tokyo

営業時間

火曜日 12:00 - 20:30
水曜日 12:00 - 20:30
木曜日 12:00 - 20:30
金曜日 12:00 - 22:00
土曜日 12:00 - 22:00
日曜日 12:00 - 20:30

ウェブサイト

https://nihonshu.com/

アラート

美味しい酒マガジン ビミー編集部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

美味しい酒マガジン ビミー編集部にメッセージを送信:

共有する

Our Story

名酒センターでは全国の名酒を揃えています。常時、150種類以上の日本酒の利き酒ができます。 60mLのグラスが1杯200円から4000円までで、3種類飲むと100円割引ます。お気に入りはお買い上げいただくこともできます。 Meishu Center has a great collection of sake from all over Japan! More than 100 bottles of sake are on our shelves waiting for you to sample. *By the glass: ranges from 200yen ~4000yen. *Tasting Set: Choose three glasses and get a ¥100 discount. You can also purchase a bottle from our stock, so please find your favorite and bring one home. https://www.facebook.com/Japansakecenter/