日本外食新聞

日本外食新聞 飲食店関係者向けビジネス専門紙「外食日報」と「日本外食新聞」を発刊する、外食産業新聞社のページです。

紅茶風味の本格芋焼酎が濵田酒造とのコラボで誕生!【リカーマウンテン】  #リカーマウンテン  #濵田酒造  #芋焼酎  #内緒  #コラボ  #紅茶  #タマアカネ  #さつまいも
30/10/2025

紅茶風味の本格芋焼酎が濵田酒造とのコラボで誕生!【リカーマウンテン】 #リカーマウンテン #濵田酒造 #芋焼酎 #内緒 #コラボ #紅茶 #タマアカネ #さつまいも

酒類専門店を展開するリカーマウンテンは11月1日、鹿児島の濵田酒造とのコラボレーションで生み出した本格芋焼酎〈内緒~NAISHO~〉1800mlを発売する。 原料のさつまいもには、華やかな香り成分を多く含む品種「タマ...

「いきなり!ステーキ」が主力のペッパーフードサービスは11月1日、同社初の居酒屋業態の出店となる「牡蠣海幸かいり 吉祥寺店」をオープンします。3月に事業譲受で3店舗を取得した「かいり」ブランドの居酒屋について、既存店の特徴を持ち寄りつつ、新...
30/10/2025

「いきなり!ステーキ」が主力のペッパーフードサービスは11月1日、同社初の居酒屋業態の出店となる「牡蠣海幸かいり 吉祥寺店」をオープンします。

3月に事業譲受で3店舗を取得した「かいり」ブランドの居酒屋について、既存店の特徴を持ち寄りつつ、新たな要素も盛り込んで開発した新ブランドになります。

詳しくはこちらから見本紙をどうぞ!
↓   ↓   ↓  
https://daily.gaishoku.co.jp/

〈生ビール〉樽19Lなど10月31日から出荷再開品目拡大へ【アサヒビール】  #アサヒビール  #サイバー攻撃  #出荷拡大  #生ビール  #クリアアサヒ  #業務用  #樽  #アルパカ  #かのか
30/10/2025

〈生ビール〉樽19Lなど10月31日から出荷再開品目拡大へ【アサヒビール】 #アサヒビール #サイバー攻撃 #出荷拡大 #生ビール #クリアアサヒ #業務用 #樽 #アルパカ #かのか

アサヒビールは、10月31日出荷分から出荷の対象品目を拡大する。アサヒグループホールディングスが受けたサイバー攻撃の影響で発生したシステム障害が続いており、システムによる受注・出荷業務は引き続き停止してい.....

米飯商品などの業務用冷凍食品とカレー類など業務用常温食品を2026年2月から値上げ【ニチレイフーズ】   #飲食店  #居酒屋  #パブ  #レストラン  #和食  #洋食  #中華  #外食  #外食産業  #業務用  #冷凍  #常温
29/10/2025

米飯商品などの業務用冷凍食品とカレー類など業務用常温食品を2026年2月から値上げ【ニチレイフーズ】
#飲食店 #居酒屋 #パブ #レストラン #和食 #洋食 #中華 #外食 #外食産業 #業務用 #冷凍 #常温

ニチレイフーズは、2026年2月1日納品分より、業務用冷凍食品を約5~約25%、業務用常温食品を約5~12%値上げする。 対象商品は業務用冷凍食品が米飯商品、ハンバーグ商品、春巻商品、ポテトコロッケ商品、和惣菜....

主に首都圏の駅前立地で横浜家系ラーメン店の「壱角家」と、讃岐うどん業態「山下本気うどん」を中心に多ブランドを展開するガーデンは上場を経て、改めてM&A(企業の合併・買収)を駆使して成長する企業の持ち味を発揮します。海外事業への投資も含めて中...
29/10/2025

主に首都圏の駅前立地で横浜家系ラーメン店の「壱角家」と、讃岐うどん業態「山下本気うどん」を中心に多ブランドを展開するガーデンは上場を経て、改めてM&A(企業の合併・買収)を駆使して成長する企業の持ち味を発揮します。

海外事業への投資も含めて中長期での成長への基盤づくりを進めます。

詳しくはこちらから見本紙をどうぞ!
↓   ↓   ↓  
https://daily.gaishoku.co.jp/

ランチ外食支出「1000円以上」が初の4割超え!!【マイボイスコム調べ】    #マイボイスコム  #飲食  #外食  #ランチ  #支出額  #調査
28/10/2025

ランチ外食支出「1000円以上」が初の4割超え!!【マイボイスコム調べ】 #マイボイスコム #飲食 #外食 #ランチ #支出額 #調査

ネットリサーチ会社のマイボイスコムが実施した「外食に関するインターネット調査」によると、昼食の支出額について「1000円以上」が初めて4割を超えた。同調査は今回が9回目となり、9月1~7日に実施し1万1436人....

居酒屋チェーン各社で、1年で最大の書き入れ時となる忘年会シーズンの予約獲得の動きが徐々に本格化しています。早期予約客を対象とした「早割」などの企画や高級食材を盛り込んだコースの提案などによって予約獲得を推進。前年以上の成果を目指す各社の提案...
28/10/2025

居酒屋チェーン各社で、1年で最大の書き入れ時となる忘年会シーズンの予約獲得の動きが徐々に本格化しています。

早期予約客を対象とした「早割」などの企画や高級食材を盛り込んだコースの提案などによって予約獲得を推進。

前年以上の成果を目指す各社の提案が熱を帯びてきています。

詳しくはこちらから見本紙をどうぞ!
↓   ↓   ↓  
https://daily.gaishoku.co.jp/

業務用油脂製品を26年1月15日から値上げ【J-オイルミルズ】   #飲食店  #居酒屋  #パブ  #レストラン  #和食  #洋食  #中華  #外食  #外食産業  #業務用  #油脂  #加工用
28/10/2025

業務用油脂製品を26年1月15日から値上げ【J-オイルミルズ】
#飲食店 #居酒屋 #パブ #レストラン #和食 #洋食 #中華 #外食 #外食産業 #業務用 #油脂 #加工用

J-オイルミルズは、2026年1月15日納品分より、業務用油脂製品および加工用油脂製品を7~11%値上げする。 円安や各種コストの高止まりなどに加え、米国環境保護庁がバイオ燃料の混合比率の引き上げ計画を発表したこ...

「芋蔵」など居酒屋を中心に多ブランドを展開する飲食事業が主軸のジェイグループホールディングスは中長期のあるべき姿として、居酒屋は強みを引き続き追求しながら規模拡大を図りつつ、M&Aも活用しながらアルコール業態以外も拡充し、多彩な飲食ジャンル...
27/10/2025

「芋蔵」など居酒屋を中心に多ブランドを展開する飲食事業が主軸のジェイグループホールディングスは中長期のあるべき姿として、居酒屋は強みを引き続き追求しながら規模拡大を図りつつ、M&Aも活用しながらアルコール業態以外も拡充し、多彩な飲食ジャンルを手掛ける総合フードビジネス企業としての成長を志向します。

アルコール業態は、持ち味である「お酒」の部分をより前面に押し出した企画などを講じて差別化していきます。

詳しくはこちらから見本紙をどうぞ!
↓   ↓   ↓  
https://daily.gaishoku.co.jp/

ランニングコストが業界最安水準になる新決済サービス開始【ポスタス】    #ポスタス  +pay  #決済    #飲食店  #ポスタスペイ
26/10/2025

ランニングコストが業界最安水準になる新決済サービス開始【ポスタス】 #ポスタス +pay #決済 #飲食店 #ポスタスペイ

クラウド型モバイルPOSレジ〈POS+(ポスタス)〉を運営するポスタスは、11月から決済サービス〈POS+ Pay〉の提供を始める。 〈POS+ Pay〉単体でも導入可能だが、〈POS+〉をセットで導入することで金額の2度打ちが不要.....

ラーメン・中華チェーン「熱烈中華食堂日高屋」が主力のハイデイ日高は、新規出店や改装、セントラルキッチンの設備増強など積極的な設備投資を進めます。高い集客力から好調な業績が続く中、事業規模の拡大や、店舗や商品の質向上にも取り組むことで中長期で...
26/10/2025

ラーメン・中華チェーン「熱烈中華食堂日高屋」が主力のハイデイ日高は、新規出店や改装、セントラルキッチンの設備増強など積極的な設備投資を進めます。

高い集客力から好調な業績が続く中、事業規模の拡大や、店舗や商品の質向上にも取り組むことで中長期での企業成長につなげます。

詳しくはこちらから見本紙をどうぞ!
↓   ↓   ↓  
https://daily.gaishoku.co.jp/

日本外食新聞10月25日号発売!【外食産業を動かす人々】飛騨で1番から岐阜のトップへ──事業承継で社外の若手にバトン譲るシーフード・マルイ 会長 遠藤 学 氏------------日本外食新聞は、1974(昭和49)年創刊の飲食業界関係者...
25/10/2025

日本外食新聞10月25日号発売!
【外食産業を動かす人々】
飛騨で1番から岐阜のトップへ──
事業承継で社外の若手にバトン譲る
シーフード・マルイ 会長 遠藤 学 氏
------------
日本外食新聞は、1974(昭和49)年創刊の飲食業界関係者向けビジネス紙。中堅ベンチャー外食企業を主なターゲットにしています。

毎月5日、15日、25日の「5」の付く日に発行。アプリか紙で読め、ネットから申し込めます。
詳しくは
https://shinbun.gaishoku.co.jp/

新聞の中身をちょっぴり紹介!無料の「外食NEWS」アプリ

iOS
https://apple.co/38AOcBE

Android
https://bit.ly/3N7yAEO

全部読みたい方には有料の「日本外食新聞」アプリ
単号1200円/年間18800円

iOS
https://apple.co/35PZtML

Android
https://bit.ly/35PXYOD

「福助書店e+」はお得な単号770円
https://fukusuke-books.stores.jp/

社内やお店で読むなら紙版
https://shinbun.gaishoku.co.jp/form/
-------------
【特集】
外食ソリューションEXPO2025東京
コロナ禍境に違う道選んだ2人 ●後編●
GOSSO×そら 繁盛店作る2社の共通点とは

1月22・23日、東京・池袋サンシャインシティ文化会館ビルで開催した「外食ソリューションEXPO2025」のセミナーでは、本紙編集長の川端崇資が、ホルモン焼肉酒場「0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭」などをチェーン展開するGOSSO(東京・渋谷)の藤田建社長と、「焼鳥 佐田十郎」や「鮨よしかわ」など個店形式の店舗を運営するそら(東京・原宿)の都築学社長に、コロナ禍を契機に変えたこと、変えなかった事柄について深掘りした。

後半では、最新トレンドの取り入れ方や、人材活用法など実践的な話を紹介する。

【そのほかの主な記事】
・第18回居酒屋甲子園全国大会テーマは「夢」
 5店舗が様々な課題解決プレゼン

・地元の第3者になぜ託したのか
 シーフード・マルイの事業承継こう進んだ

・大阪・ハンダの人気焼肉食べ放題店
 冷凍肉不使用で東京初進出

・黒毛和牛一頭買い活かす
 俺のが《俺のステーキ》立ち上げ

・スマイルリンクルが創業ブランド再構築
 「鉄板×酒場」の新業態を

・peace putが手作りハンバーガーの新業態
 高品質と気軽さの新価値を

・焼肉の多店舗展開企業が寿司店開業のわけ
 カワイハイ、寿司をもっと身近に自由に

【連載】
印束義則の繁盛店実況中継 105-3
神奈川・鶴見《そば処 のみ処 和かず 鶴見店》

――ここだけではご紹介しきれない、外食関係者必読の最新情報をたっぷりお届けします!

日本外食新聞は、1974(昭和49)年創刊の飲食業界関係者向けビジネス紙。中堅ベンチャー外食企業を主なターゲットにしています。

毎月5日、15日、25日の「5」の付く日に発行。アプリか紙で読め、ネットから申し込めます。
詳しくは
https://shinbun.gaishoku.co.jp/

新聞の中身をちょっぴり紹介!無料の「外食NEWS」アプリ

iOS
https://apple.co/38AOcBE

Android
https://bit.ly/3N7yAEO

全部読みたい方には有料の「日本外食新聞」アプリ
単号1200円/年間18800円

iOS
https://apple.co/35PZtML

Android
https://bit.ly/35PXYOD

「福助書店e+」はお得な単号770円
https://fukusuke-books.stores.jp/

社内やお店で読むなら紙版
https://shinbun.gaishoku.co.jp/form/

住所

神田美倉町10番地 喜助新神田ビル2F 28
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0038

営業時間

月曜日 10:00 - 19:00
火曜日 10:00 - 19:00
水曜日 10:00 - 19:00
木曜日 10:00 - 19:00
金曜日 10:00 - 19:00

電話番号

+81352971601

ウェブサイト

アラート

日本外食新聞がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

日本外食新聞にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー