毎日新聞社 事業本部

毎日新聞社 事業本部 毎日新聞社のイベント情報をお知らせします。

毎日新聞社のイベント情報をお知らせします。
毎日新聞社ホームページのイベントページ(http://www.mainichi.co.jp/event)でも一部イベントをご紹介しています。
twitterも運営してます。https://twitter.com/mainichi_event
ニュースについては毎日新聞のニュースサイト(http://www.mainichi.jp/)をご利用ください。

ご投稿いただいたコメントが本ページの趣旨にそぐわない場合は削除させていただく場合がございます。何卒ご了承ください。

20/09/2023

「第27回 世界のお巡りさんコンサート 特別編 第3弾」を開催します!🎉

2023年11月6日(月)、東京・池袋の東京芸術劇場で「世界のお巡りさんコンサート」を開催します。
今回は、警視庁、埼玉県警察、千葉県警察、神奈川県警察の国内4警察音楽隊が出演する「特別編 JAPAN SPECIAL」です!

ホームページも更新しました。
近年のイベントのダイジェスト映像や、国内外の警察音楽隊の演奏映像を紹介しています🎶
https://www.mainichi.co.jp/event/wpbc/

無料招待(抽選)のお申し込み方法などの詳細はホームページでご確認ください。
申し込みは10月6日まで!ご応募お待ちしています🎺

 ※内容は予告なく変更になる可能性がございます。
 ※パレードは行いません。

毎日新聞社のイベント情報をお知らせします。

1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg【大関・貴景勝関スタジオ撮影 令和5(2023)年大相撲1月場所V3 📷】大相撲1月場所で3回目の優勝を果たした、大関・貴景勝関の優勝額スタジオ撮影が2月上旬、都内のスタジオで行われました。  これま...
13/02/2023

1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg
【大関・貴景勝関スタジオ撮影 令和5(2023)年大相撲1月場所V3 📷】
大相撲1月場所で3回目の優勝を果たした、大関・貴景勝関の優勝額スタジオ撮影が2月上旬、都内のスタジオで行われました。

 これまで2回の優勝額は、母校の埼玉栄高校から贈られたオレンジと紫の化粧まわしを締めています。今回は、地元兵庫県「赤穂の天塩」の白地に赤いマークが中央にどーんと入った、日の丸のようなデザインの化粧まわしでスタジオ撮影を行いました。

 貴景勝関は「大関に上がる前から、ずーっと天塩さんに応援してもらっています。塩のイメージ。企業の化粧まわしは初めてです。(次の3月場所では綱取りになりますが)いつも100%の力で相撲を取っています。自分はああいう、激しい相撲しかできないんで。(お客様が)喜んでくれるから。伯方の塩に負けたらダメなんで」と、周囲を笑わせました。

 化粧まわしを付け人に締めてもらい、いざ撮影に臨みます。
 貴景勝関からポーズについて、腕組みをしているポーズが撮りたいという提案があり、腕組みと仁王立ちの2つのポーズを撮りました。体に活を入れるため、撮影前と途中で腕立て伏せを行うと、汗が流れ筋肉が盛り上がりました。写真の出来映えをモニターで確認し、体が大きく見え堂々とした仁王立ちのポーズを使うことになりました。

 3月場所(大阪)、横綱昇進のかかる貴景勝関の活躍が楽しみです。

#貴景勝 #優勝 #優勝額 #大相撲まいにち部屋 #大相撲 #横綱 #大関 #関脇 #小結 #力士 #千秋楽 #優勝決定戦 #写真 #ミニ額 #写真額 #毎日新聞 #表彰式 #1月場所 #初場所 #両国 #国技館 #常磐山部屋

【令和5(2023)年大相撲1月場所千秋楽、V3大関・貴景勝関📷】大相撲1月場所千秋楽は1月22日、大関・貴景勝関が2020(令和2)年11月場所以来、13場所ぶり3度目、12勝3敗で優勝しました。直近では平幕優勝が3場所続いてたところ、埼...
23/01/2023

【令和5(2023)年大相撲1月場所千秋楽、V3大関・貴景勝関📷】
大相撲1月場所千秋楽は1月22日、大関・貴景勝関が2020(令和2)年11月場所以来、13場所ぶり3度目、12勝3敗で優勝しました。直近では平幕優勝が3場所続いてたところ、埼玉栄高校の後輩である琴勝峰関をすくい投げで下しました。
毎日新聞社は表彰式で、小野剛・執行役員から貴景勝関に優勝額(小額)と表彰状、賞金を贈呈しました。

優勝インタビューで貴景勝関は「結婚してから初めての優勝だったので、すごくうれしいです。調整を失敗したり星の差1つ足りなくて悔しい思いをたくさんしたので、今回の優勝は報われました。土俵に上がったら自分が戦うしかなく、その背景には家族や治療(の先生)など、全ての人に支えてもらいました。
(横綱休場の中番付最上位で)重圧を感謝に変えて土俵に上がりました。大関は、勝たないといけない地位なので、辛いときでもがんばらなくてはいけない。相撲は、1日の勝負ではなくて、15日間の勝負。気持ちを切らさず、平衡に保って一日一日力を出し切っていく。義理の父親の北天佑関の優勝回数を超えられたのですごくうれしい。
また明日から、私生活、稽古、(体の)ケアなど、相撲に謙虚にがんばっていきたいです。ありがとうございます」と話し、両国国技館の満員のお客さんから温かい拍手が送られました。

貴景勝関は、3月場所(大阪)で横綱昇進のかかる大事な場所となります。

#貴景勝 #琴勝峰 #優勝 #優勝額 #大相撲まいにち部屋 #大相撲 #横綱 #大関 #関脇 #小結 #力士 #千秋楽 #優勝決定戦 #写真 #ミニ額 #写真額 #毎日新聞 #表彰式 #1月場所 #初場所 #両国 #国技館 #常磐山部屋

【令和5年1月場所初日 優勝額除幕式 レポート📷 9月場所優勝玉鷲関・11月場所優勝阿炎関 優勝ミニ額発売中!】 令和5年大相撲1月場所初日、東京・両国国技館の土俵上で毎日新聞社の松木健・代表取締役社長執行役員は、9月場所で2度目の優勝を果...
08/01/2023

【令和5年1月場所初日 優勝額除幕式 レポート📷 9月場所優勝玉鷲関・11月場所優勝阿炎関 優勝ミニ額発売中!】

令和5年大相撲1月場所初日、東京・両国国技館の土俵上で毎日新聞社の松木健・代表取締役社長執行役員は、9月場所で2度目の優勝を果たした玉鷲関と11月場所で初優勝した阿炎関を表彰し、優勝額2枚の除幕式を行いました。

音楽が響き渡る中、国技館の天井付近に掲額された優勝額に架けられていたロールカーテンが開くと、満員御礼の館内から拍手が響き渡り、玉鷲関と阿炎関は、除幕された自分の優勝額を見つめていました。

優勝額は、縦3.17㍍、横2.265㍍、重さ約60キロの額で、正面、東、西、向正面に各8枚づつ合計32枚掲額しています。国技館に足を運んだ際は、ご覧になってください。

9月場所優勝玉鷲関・11月場所優勝阿炎関の優勝ミニ額は発売中です!
ネットショッピングサイト「大相撲まいにち部屋」からお買い求め下さい。

#玉鷲 #阿炎 #初優勝 #優勝額 #大相撲まいにち部屋 #大相撲 #横綱 #大関 #関脇 #小結 #モンゴル #さいたま #力士 #千秋楽 #優勝決定戦 #写真 #ミニ額 #写真額 #毎日新聞 #表彰式 #9月場所 #11場所 #九州場所 #秋場所 #越谷 #九州 #両国 #国技館 #錣山部屋 #片男波部屋

【両国国技館 令和4(2022)年9月場所優勝玉鷲関、11月場所優勝阿炎関 優勝額贈呈式レポート📷 優勝ミニ額発売中!】 令和5年大相撲1月場所初日前日の1月7日午前、東京・両国国技館エントランスホール前で、昨年9月場所で優勝した玉鷲関(2...
07/01/2023

【両国国技館 令和4(2022)年9月場所優勝玉鷲関、11月場所優勝阿炎関 優勝額贈呈式レポート📷 優勝ミニ額発売中!】

令和5年大相撲1月場所初日前日の1月7日午前、東京・両国国技館エントランスホール前で、昨年9月場所で優勝した玉鷲関(2度目)と11月場所で初優勝した阿炎関の優勝額2枚を並べて優勝額贈呈式が行われました。
今回もコロナ対策のため、無観客での開催でした。

毎日新聞社の澤圭一郎・事業統括が優勝額(縦3.17㍍、横2.265㍍、重さ約60キロの大額と縦1㍍、横0,7㍍の小額)を、玉鷲関と阿炎関に贈呈しました。

阿炎関は「明日から相撲が始まるので、優勝額が贈られて喜んでばかりはいられません。場所が終わってからゆっくり見たい」と、1月場所に向けて気を引き締めていました。

式典終了後、優勝額の前で2人が並んで記念撮影を行いました。
その後、協会職員らが2枚の優勝額を国技館2階に運び込み、午後から天井付近に掲額するためつり上げ作業が行われました。地震がきても落ちないよう、ワイヤーでしっかり固定され、除幕式用のロールカーテンの開閉試験をして設置作業は終了。明日の1月場所初日に優勝額の除幕式を行います。

優勝額贈呈式の模様は、下記の日本相撲協会公式YOUTUBEで見られます。
https://www.youtube.com/watch?v=lsYpClXdcAs

#玉鷲 #阿炎 #初優勝 #優勝額 #大相撲まいにち部屋 #大相撲 #横綱 #大関 #関脇 #小結 #モンゴル #さいたま #力士 #千秋楽 #優勝決定戦 #写真 #ミニ額 #写真額 #毎日新聞 #表彰式 #9月場所 #11場所 #九州場所 #錣山 #片男波 #両国 #国技館

1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg8.jpg9.jpg【令和4年9月場所優勝玉鷲関、11月場所優勝阿炎関 優勝ミニ額発売中! 優勝額検品レポート📷】 令和4年大相撲9月場所、11月場所で優勝をした、玉鷲関...
04/01/2023

1.jpg
2.jpg
3.jpg
4.jpg
5.jpg
6.jpg
7.jpg
8.jpg
9.jpg
【令和4年9月場所優勝玉鷲関、11月場所優勝阿炎関 優勝ミニ額発売中! 優勝額検品レポート📷】

令和4年大相撲9月場所、11月場所で優勝をした、玉鷲関と阿炎関の優勝額が完成し、1月上旬、都内で検品作業が行われました。

毎日新聞社と富士フイルムの担当者が、優勝額の決められた寸法の縦3.17メートル、横2.265メートルになっているか、表面に傷がないかなど、優勝額を検査しました。

2枚の額は、良い仕上がりで問題はありませんでした。後日、両国国技館に搬入します。

今回完成した、令和4年9月場所優勝の玉鷲関と11月場所優勝の阿炎関の優勝額は、1月7日(土)10時15分ごろから東京・両国国技館正面エントランスホール前で、2力士を招き贈呈式を行います。続いて、8日の1月場所初日には、国技館内で優勝額除幕式を行います。どうぞお楽しみに。

令和4年9月場所優勝の玉鷲関、11月場所優勝の阿炎関の優勝ミニ額は発売中です。受注生産品のため、お申し込みからお届けまで1か月前後いただきます。インターネット「大相撲まいにち部屋」の販売サイトや郵便振替からお申し込みください。

#玉鷲 #阿炎 #初優勝 #優勝額 #大相撲まいにち部屋 #大相撲 #横綱 #大関 #関脇 #小結 #高安 #さいたま #力士 #千秋楽 #優勝決定戦 #写真 #ミニ額 #写真額 #毎日新聞 #表彰式 #1月場所 #初場所 #9月場所 #11月場所大阪 #越谷 #福岡国際センター #両国 #国技館 #埼玉

【優勝ミニ額発売中!大相撲令和4年11月場所初優勝阿炎関】 ネットショッピングサイト「大相撲まいにち部屋」では、令和4年11月場所で初優勝した前頭阿炎関の優勝ミニ額(縦32㌢、横23㌢)を発売しています。 両国国技館に掲額している、大きな優...
28/12/2022

【優勝ミニ額発売中!大相撲令和4年11月場所初優勝阿炎関】

ネットショッピングサイト「大相撲まいにち部屋」では、令和4年11月場所で初優勝した前頭阿炎関の優勝ミニ額(縦32㌢、横23㌢)を発売しています。

両国国技館に掲額している、大きな優勝額と同じ写真を使っています。

どうぞお買い求めください。

#優勝額 #阿炎 #初優勝 #優勝ミニ額 #大相撲まいにち部屋 #大相撲 #横綱 #大関 #関脇 #小結 #埼玉 #越谷 #力士 #千秋楽 #優勝決定戦 #写真 #ミニ額 #写真額 #毎日新聞 #表彰式 #九州 #11月場所 #福岡 #福岡国際センター #両国 #国技館 #大額
1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg

【11月場所 初優勝 阿炎関 優勝ミニ額発売中! スタジオ撮影レポート📷】 令和4年大相撲11月(九州)場所で三つ巴の優勝決定戦を制し初優勝した、前頭阿炎関の優勝額スタジオ撮影が巡業明けの12月中旬、都内で行われました。 阿炎関は、初めての...
28/12/2022

【11月場所 初優勝 阿炎関 優勝ミニ額発売中! スタジオ撮影レポート📷】

令和4年大相撲11月(九州)場所で三つ巴の優勝決定戦を制し初優勝した、前頭阿炎関の優勝額スタジオ撮影が巡業明けの12月中旬、都内で行われました。

阿炎関は、初めての優勝額スタジオ撮影の前に「(自分の優勝額が飾られることになり)うれしいです。お客さんからおめでとうと言ってもらいうれしかった。それを元気に変えたい。11月場所では、体重を落とさないため、ちゃんことうどんを食べました。休場明けで、リハビリがきつかったけど万全の態勢で臨めた。場所では『一番集中』を目標にして自分を追い込んでいます。とにかく目の前の一番です。(家族については)長女が2歳でよくしゃべります。いつもお医者さんごっこで自分は患者役です。子供と遊ぶのはうれしいです」と笑顔で話しました。

阿炎政虎後援会から贈られた、赤い縁取りに炎の虎がデザインされた化粧廻しを締めて撮影に臨みました。少し緊張ぎみで撮影はスタート。カメラマンが「ぐっと体に力を入れて・・・足先まで力を入れて・・・」声をかけます。腕を回すなど集中して気合いを入れると、徐々に力強い表情で体が引き締まり、力強い表情になってきました。

撮影してすぐパソコンのモニターの写真をチェックし、少しずつ修正しながら最高の一枚が撮影できました。

最後に阿炎関は「自分を変えるために動いた1年でした。意識が変わりました。応援してくれる人が喜んでくれる相撲を取り続けたい。やれること全て出し切る」。と、来年に向けて決意を語りました。

来年1月場所以降、故郷の埼玉県越谷市や全国のファンの応援を受け、大関・横綱を目指す阿炎関の活躍が楽しみです。

今回撮影した阿炎関の優勝額は、9月場所優勝の玉鷲関の額とともに2023年1月7日(土)10時15分ごろ、東京・両国国技館正面エントランスホール前で、贈呈式が行われます(両力士が出席の予定)。
また初日の8日には、国技館内で2枚の優勝額を除幕します。どうぞお楽しみに。

今回撮影した、11月場所阿炎関の優勝ミニ額は発売中です。受注生産品のため、お申し込みからお届けまで1か月前後いただきます。インターネット「大相撲まいにち部屋」の販売サイトや郵便振替からお申し込みください。

#阿炎 #初優勝 #優勝額 #大相撲まいにち部屋 #大相撲 #横綱 #大関 #関脇 #小結 #埼玉 #力士 #千秋楽 #優勝 #写真 #ミニ額 #写真額 #毎日新聞 #表彰式 #11月場所 #越谷 #九州場所
1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg8.jpg9.jpg10.jpg

住所

Chiyoda-ku, Tokyo

電話番号

+81332120321

ウェブサイト

アラート

毎日新聞社 事業本部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー