日本法令出版部

日本法令出版部 株式会社日本法令出版部からの情報を発信するページです。 株式会社日本法令が発行する書籍・雑誌、運営するセミナーや「日本法令実務研究会」に関する情報などを掲載しています。

【📣ビジネスガイド12月号本日発売!😊】 ビジネスガイド12月号が本日発売です。特集1は、いま企業に波紋を呼んでいる、就職活動中の学生が面接等の録音音声等を共有できるサイト(ボイスキャリア)に関連した企業対策、特集2は、過去最大の引上げとな...
10/11/2025

【📣ビジネスガイド12月号本日発売!😊】

ビジネスガイド12月号が本日発売です。
特集1は、いま企業に波紋を呼んでいる、就職活動中の学生が面接等の録音音声等を共有できるサイト(ボイスキャリア)に関連した企業対策、特集2は、過去最大の引上げとなった最低賃金への対応に活用できる助成金&補助金、特集3は、仕事をさぼる社員、やる気のない社員への対応策を解説しています。

今月号は、巻末で2025年の本誌全号の記事タイトルをまとめた総目次も掲載していますので、気になる記事がないかもぜひチェックしてみてください。

◎特集1 
採用面接・面談の無断録音、ネット投稿への対応

◎特集2 
最低賃金引上げと助成金&補助金
・業務改善助成金、キャリアアップ助成金
・ものづくり補助金、IT導入補助金、省力化投資補助金

◎特集3 問題社員対応
仕事をさぼる社員、やる気のない社員の改善指導と退職勧奨

≪その他の掲載記事≫
●結婚・出産等を機に仕事から離れていた人の採用ポイント
●「体調不良だからテレワーク」をどう扱うか~悪意ある利用の防止と健康配慮の両立を目指す~
●令和7年分法定調書の作成・提出の実務と改正された令和8年1月以降の源泉徴収事務
●職場の服装にまつわる法的知識と周辺知識

★年間総目次


🛒アマゾンでのご注文はこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FTFKFJLT/

🛒楽天ブックスでのご注文はこちらから
https://books.rakuten.co.jp/rb/18408987/

#ボイスキャリア #最低賃金 #問題社員

【📣「開業社会保険労務士専門誌SR」第80号 本日発売!😊】 第80号は、「第9次社労士法改正 社労士の役割はこう変わる!」「令和7年年金大改正 社労士のためのトーク&ツール」の2大特集!「社労士法改正」特集では、改正の趣旨、労務監査の実務...
05/11/2025

【📣「開業社会保険労務士専門誌SR」第80号 本日発売!😊】

 第80号は、「第9次社労士法改正 社労士の役割はこう変わる!」「令和7年年金大改正 社労士のためのトーク&ツール」の2大特集!「社労士法改正」特集では、改正の趣旨、労務監査の実務、IPOやM&Aにおける労務監査、業種別のポイント、補佐人の実務を解説します。これから労務監査を担っていきたいという先生は必見です!「年金大改正」特集では、顧客対応のポイントをトーク&ツールという観点で紹介します。
 ほかにも、厚労省の「仕事と介護の両立支援ツール」の使い方、生成AIを活用した社労士業務の効率化、業種×外国人雇用の最前線(自動車運送業/訪問介護)採用プロセスにおける生成AI活用(職務経歴書の比較とスクリーニング)、脱退一時金改正に伴う社労士実務、令和6年度の障害年金調査報告書の概要と実務への影響、顧問契約を増やす顧客獲得のポイントなど、社労士なら知っておきたい旬なテーマに関する記事が盛りだくさんです!

●特集1…第9次 社労士法改正 社労士の役割はこう変わる!
 ・〔巻頭インタビュー〕全国社会保険労務士会連合会 若林正清会長に聞く第9次社労士法改正の趣旨
 ・社労士が担う労務監査の実務 受託から報告・改善提案までの流れとポイント
 ・IPO・M&Aにおける労務監査の視点と実務
 ・業種別 労務監査のポイント【介護、障害福祉サービス、保育所、建設業、運送業】
 ・補佐人依頼はビジネスチャンス!補佐人としての実務と心構え

●特集2…令和7年年金大改正 社労士のためのトーク&ツール
① 被用者保険の適用拡大
② 在職老齢年金制度の見直し
③ 遺族年金の見直し
④ 厚生年金保険等の標準報酬月額の上限の段階的引上げ
⑤ 基礎年金の給付水準の底上げ
⑥ 私的年金制度の見直し
●厚労省「企業による社員の仕事と介護の両立支援に向けた実務的な支援ツール」の使い方●まずは使ってみよう!生成AIを活用した社労士業務の効率化〔前編〕
●採用プロセスにおける生成AI活用〔中編〕~職務経歴書の比較とスクリーニング~
●〔規程改定・従業員説明等〕脱退一時金改正に伴う社労士実務
●「令和6年度の障害年金の認定状況についての調査報告書」の概要と実務への影響
●確実に顧問契約を増やす顧客獲得のポイント
●連載 SR情報ファイル【改正・ツール・手続き・様式・通達】
●連載 私の開業体験記

🛒Amazonでのご注文はこちら↓
https://amzn.asia/d/2dkf97H/

🛒楽天ブックスでのご注文はこちら↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/18420990/

#社労士法改正
#年金改正
#労務監査

【📣11/12 WEBセミナー開催!🎙】『採用力・定着率を上げる!社労士ができるカスハラ対策支援』日時:2025年11月12日(水)15:00~16:30講師:弁護士 島田直行氏  多くの企業で「採用できない」「人がすぐ辞める」という悩みが...
31/10/2025

【📣11/12 WEBセミナー開催!🎙】

『採用力・定着率を上げる!社労士ができるカスハラ対策支援』
日時:2025年11月12日(水)15:00~16:30
講師:弁護士 島田直行氏

 多くの企業で「採用できない」「人がすぐ辞める」という悩みが深刻化しています。働きやすさや安心感といった心理的要素が重視される中、顧客や利用者によるカスタマーハラスメント(カスハラ)は大きな障害です。対策を怠れば、離職リスクを高めるだけでなく、求職者からも厳しい目が向けられるでしょう。
本セミナーでは、社労士を対象に、カスハラ対策において企業をどう支援できるかを具体的に提示します。「採用力」「定着率」「組織の持続性」の観点から実務対応を整理します。顧問先から相談を受けることがある、カスハラ対策支援を強化したい先生方に必見の内容です。

【カリキュラム】(予定)
第1部 採用がうまくいかない職場の共通点
第2部 カスハラ対策が“選ばれる職場”か否かを左右する
第3部 社労士が提供できる実務支援と提案メニュー

🎥セミナー詳細・お申込みは下記よりご確認ください↓
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/3962.html/

#社労士
#カスハラ

【📣本日発売 社労士V12月号🐰】🎥講義動画のサンプルはこちらから↓https://www.youtube.com/channel/UC-SLTqn5iOEJONlQuVyUHSAー主な記事ー◎労働保険 「○○期間」の整理混乱しがちなものを...
31/10/2025

【📣本日発売 社労士V12月号🐰】

🎥講義動画のサンプルはこちらから↓
https://www.youtube.com/channel/UC-SLTqn5iOEJONlQuVyUHSA

ー主な記事ー
◎労働保険 「○○期間」の整理
混乱しがちなものを図解で明確に!

◎論点Pick up講座〈労働保険徴収法〉
大枠を掴む➡細かい要件の暗記、で得点源化!

◎出題形式別演習〈労働保険徴収法〉
必須の事例・計算対策ができる!

◎自力でまとめ表作成
ダウンロードして埋められるかチャレンジ!

  #社労士試験  #社労士受験  #シャロ勉

🛒楽天でのご注文はこちらから↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/18420965/?l-id=search-c-item-text-04/

🛒Amazonでのご注文はこちらから↓
https://amzn.asia/d/6lAC41b/

📚定期購読のお申込みはこちらから↓
https://sv-web.jp/teiki/ /

【📣「開業社会保険労務士専門誌SR」第80号(11月5日発売)予約受付中!😊】第80号は、「第9次社労士法改正 社労士の役割はこう変わる!」「令和7年年金大改正 社労士のためのトーク&ツール」の2大特集!「社労士法改正」特集では、改正の趣旨...
28/10/2025

【📣「開業社会保険労務士専門誌SR」第80号(11月5日発売)予約受付中!😊】

第80号は、「第9次社労士法改正 社労士の役割はこう変わる!」「令和7年年金大改正 社労士のためのトーク&ツール」の2大特集!「社労士法改正」特集では、改正の趣旨、労務監査の実務、IPOやM&Aにおける労務監査、業種別のポイント、補佐人の実務を解説します。これから労務監査を担っていきたいという先生は必見です!「年金大改正」特集では、顧客対応のポイントをトーク&ツールという観点で紹介します。
ほかにも、厚労省の「仕事と介護の両立支援ツール」の使い方、生成AIを活用した社労士業務の効率化、業種×外国人雇用の最前線(自動車運送業/訪問介護)採用プロセスにおける生成AI活用(職務経歴書の比較とスクリーニング)、脱退一時金改正に伴う社労士実務、令和6年度の障害年金調査報告書の概要と実務への影響、顧問契約を増やす顧客獲得のポイントなど、社労士なら知っておきたい旬なテーマに関する記事が盛りだくさんです!

●特集1…第9次 社労士法改正 社労士の役割はこう変わる!
 ・〔巻頭インタビュー〕全国社会保険労務士会連合会 若林正清会長に聞く第9次社労士法改正の趣旨
 ・社労士が担う労務監査の実務 受託から報告・改善提案までの流れとポイント
・IPO・M&Aにおける労務監査の視点と実務
 ・業種別 労務監査のポイント【介護、障害福祉サービス、保育所、建設業、運送業】
 ・補佐人依頼はビジネスチャンス!補佐人としての実務と心構え

●特集2…令和7年年金大改正 社労士のためのトーク&ツール
① 被用者保険の適用拡大
② 在職老齢年金制度の見直し
③ 遺族年金の見直し
④ 厚生年金保険等の標準報酬月額の上限の段階的引上げ
⑤ 基礎年金の給付水準の底上げ
⑥ 私的年金制度の見直し
●厚労省「企業による社員の仕事と介護の両立支援に向けた実務的な支援ツール」の使い方●まずは使ってみよう!生成AIを活用した社労士業務の効率化〔前編〕
●採用プロセスにおける生成AI活用〔中編〕~職務経歴書の比較とスクリーニング~
●〔規程改定・従業員説明等〕脱退一時金改正に伴う社労士実務
●「令和6年度の障害年金の認定状況についての調査報告書」の概要と実務への影響
●確実に顧問契約を増やす顧客獲得のポイント
●連載 SR情報ファイル【改正・ツール・手続き・様式・通達】
●連載 私の開業体験記

🛒Amazonでのご注文はこちら↓
https://amzn.asia/d/2dkf97H/

🛒楽天ブックスでのご注文はこちら↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/18420990/

#社労士法改正
#労務監査
#年金改正

【📣新刊書籍のご案内📚】『非上場会社における 少数株主対策の手法と実務』土屋勝裕・望月麻衣子・市川康明 共著 / A5判・376頁 / 定価4,400円(税込)  譲渡制限株式でも譲渡はできてしまう…株式の高額買取請求のリスクから会社を守る...
22/10/2025

【📣新刊書籍のご案内📚】

『非上場会社における 少数株主対策の手法と実務』
土屋勝裕・望月麻衣子・市川康明 共著 / A5判・376頁 / 定価4,400円(税込) 

譲渡制限株式でも譲渡はできてしまう…株式の高額買取請求のリスクから会社を守るための対策を指南!

・楽天ブックスでのご注文はこちら⇓
https://books.rakuten.co.jp/rb/18345866/?l-id=search-c-item-text-02/

・Amazonでのご注文はこちら⇓
www.amazon.co.jp/dp/453973119X/

#少数株主対策  #敵対的株主  #非上場株式

📚『介護事業所のカスハラ・問題職員対応術』新聞掲載✨10月8日の日本経済新聞(朝刊)に好評書籍『介護事業所のカスハラ・問題職員対応術』(弁護士・島田直行著)の広告が掲載されました。現在Amazon「介護福祉学」1位を獲得中です!ぜひご覧くだ...
09/10/2025

📚『介護事業所のカスハラ・問題職員対応術』新聞掲載✨

10月8日の日本経済新聞(朝刊)に好評書籍『介護事業所のカスハラ・問題職員対応術』(弁護士・島田直行著)の広告が掲載されました。現在Amazon「介護福祉学」1位を獲得中です!ぜひご覧ください。

🛒Amazonでのご注文はこちら↓
https://amzn.asia/d/a0LKH7M/

🛒楽天でのご注文はこちら↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/18337794/

#介護事業所
#カスハラ
#島田直行

【📣本日発売 社労士V11月号😊】 🎥講義動画のサンプルはこちらから↓https://www.youtube.com/channel/UC-SLTqn5iOEJONlQuVyUHSA/ー主な記事ー◎脳血管疾患・精神障害の労災認定カスハラ追加...
01/10/2025

【📣本日発売 社労士V11月号😊】

🎥講義動画のサンプルはこちらから↓
https://www.youtube.com/channel/UC-SLTqn5iOEJONlQuVyUHSA/

ー主な記事ー
◎脳血管疾患・精神障害の労災認定
カスハラ追加で狙われる可能性あり!

◎論点Pick up講座〈雇用保険法〉
リスキリングのための給付が追加!

◎出題形式別演習〈雇用保険法〉
知識と計算力が問われる良問ぞろい!

◎改正ポイントと演習問題
安衛法の続き&労災・雇用の数字の改定!

◎自力でまとめ表作成
ダウンロードして埋められるかチャレンジ!

  #社労士試験

🛒楽天でのご注文はこちらから↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/18378932/?l-id=search-c-item-text-01/

🛒Amazonでのご注文はこちらから↓
https://amzn.asia/d/eqZer4R/

📚定期購読のお申込みはこちらから↓
https://sv-web.jp/teiki/ /

【🎉おかげさまでAmazon1位!😊】『介護事業所のカスハラ・問題職員対応術』(島田直行著、四六判、256ページ、税込2,310円)がAmazon「介護福祉学」1位を獲得しました!🛒Amazonでのご注文はこちら↓https://amzn....
24/09/2025

【🎉おかげさまでAmazon1位!😊】

『介護事業所のカスハラ・問題職員対応術』(島田直行著、四六判、256ページ、税込2,310円)がAmazon「介護福祉学」1位を獲得しました!

🛒Amazonでのご注文はこちら↓
https://amzn.asia/d/a0LKH7M/

🛒楽天でのご注文はこちら↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/18337794/

【📣新刊書籍のご案内😊】『介護事業所のカスハラ・問題職員対応術』島田直行 著四六判・256ページ・定価2,310円(税込)深刻な人手不足のなか、介護事業所が生き残るために必要とされるのがカスハラと問題職員への対応術です。本書では、理想論では...
11/09/2025

【📣新刊書籍のご案内😊】

『介護事業所のカスハラ・問題職員対応術』
島田直行 著
四六判・256ページ・定価2,310円(税込)

深刻な人手不足のなか、介護事業所が生き残るために必要とされるのがカスハラと問題職員への対応術です。本書では、理想論ではない実践的な解決策を提案します!

🛒Amazonでのご注文はこちら↓
https://amzn.asia/d/a0LKH7M/

🛒楽天でのご注文はこちら↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/18337794/

#介護事業所
#カスハラ
#カス ハラ対策

【📣ビジネスガイド 10月号本日発売!😊】 特集1は、令和7年通常国会で成立した「労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法、女性活躍推進法、労働安全衛生法」の改正内容を解説しています。特に労働施策総合推進法では、これまでの対応とは異なる視点で...
09/09/2025

【📣ビジネスガイド 10月号本日発売!😊】

特集1は、令和7年通常国会で成立した「労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法、
女性活躍推進法、労働安全衛生法」の改正内容を解説しています。
特に労働施策総合推進法では、これまでの対応とは異なる視点での対応が求められる、
「カスタマーハラスメント」について対策が義務化されました。
現在出されている情報を踏まえた実務対応について解説していますので、ぜひご一読ください!

◎特集1 カスハラ対策義務化!
 改正労働施策総合推進法等と企業実務~男女雇用機会均等法、女性活躍推進法、労働安全衛生法~

◎特集2 実務に直結する重要通達
 ・健康保険における被扶養者認定要件の変更と実務ポイント
 ・スポットワーク活用の法的留意点

◎特集3 繰り返されることで深刻化!
 職場のモラル・ハラスメント対応


≪その他掲載記事≫
●ビジネスネーム使用と社内ルール~使用規程、書式、社内管理制度等~
●学費等の貸与と社会保険の取扱い
●新入社員がなぜか辞めていく…早期離職防止のために企業がすべきこと
 ~モチベーションを損なう「まずい言動」とは~


🛒アマゾンでのご注文はこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FKMPQYVC/

🛒楽天ブックスでのご注文はこちらから
https://books.rakuten.co.jp/rb/18355232/


#改正 #カスハラ #被扶養者認定 #スポットワーク #モラハラ

住所

岩本町1-2/19
Chiyoda-ku, Tokyo
101-0032

ウェブサイト

アラート

日本法令出版部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

日本法令出版部にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー