一般社団法人 El Sistema Connect

一般社団法人 El Sistema Connect El Sistema

今夜8/26 20:00からは「ポッシボのがっこう」です。本日のゲストはバリアフリーネットワーク会議代表親川修さんです。長年障害のある人々の権利擁護と社会参加の推進に取り組んでこられた親川さんのお話し、ぜひ聴きにいらしてください。本講座は手...
25/08/2025

今夜8/26 20:00からは「ポッシボのがっこう」です。
本日のゲストはバリアフリーネットワーク会議代表親川修さんです。長年障害のある人々の権利擁護と社会参加の推進に取り組んでこられた親川さんのお話し、ぜひ聴きにいらしてください。
本講座は手話通訳と字幕サポートが入ります。
講義後半のディスカッションタイムも人気です🎶
お待ちしています。
お申し込みリンク
https://congrant.com/project/esconnect/14084

#オンライン講座 #インクルーシブ #アクセシビリティ #バリアフリー

ふるさと納税型クラウドファンディング、開始1日目で10%のご支援をいただきました。ありがとうございます。🌈ホワイトハンドコーラスNIPPON🌈「逆境もワクワクに変える」音楽・学びの場づくり社会の見えない「壁」をゼロに❗ふるさと納税でぜひご支...
24/07/2025

ふるさと納税型クラウドファンディング、
開始1日目で10%のご支援をいただきました。
ありがとうございます。

🌈ホワイトハンドコーラスNIPPON🌈
「逆境もワクワクに変える」音楽・学びの場づくり
社会の見えない「壁」をゼロに❗
ふるさと納税でぜひご支援を🙇‍♀️

▼詳細はこちら
https://furusato-forgood.jp/projects/000291

拡散での応援もとてもチカラになります‼️
ぜひご家族ご友人にもご共有ください。



#その納税が寄附に

🌈WHCNの新たな挑戦❤️‍🔥2025年いよいよスタートします‼️🌈【ふるさと納税】で「逆境もワクワクに変える」音楽・学びの場づくりにぜひご支援を✨本日7/23 10:00スタート!▼応援は以下リンク↓からfurusato-forgood....
23/07/2025

🌈WHCNの新たな挑戦❤️‍🔥
2025年いよいよスタートします‼️🌈

【ふるさと納税】で
「逆境もワクワクに変える」
音楽・学びの場づくりにぜひご支援を✨
本日7/23 10:00スタート!
▼応援は以下リンク↓から
furusato-forgood.jp/projects/000291



#その納税が寄附に

【求人情報】ファンドレイザーを募集します逆境をワクワクに変える私たちの挑戦は6年目を迎えました。ホワイトハンドコーラスNIPPONの歩みを通して私たちは今インクルーシブな社会の実現に向けて本気で取り組んできました。今私たちの活動は社会全体を...
11/07/2025

【求人情報】ファンドレイザーを募集します

逆境をワクワクに変える私たちの挑戦は6年目を迎えました。

ホワイトハンドコーラスNIPPONの歩みを通して私たちは今インクルーシブな社会の実現に向けて本気で取り組んできました。今私たちの活動は社会全体を巻き込む新たなフェーズに入っています。この挑戦をより持続可能なものにし、より多くの子どもたちに届けるためにファンドレイジングの力が欠かせません。

障害や経済状況を理由に「できない」ことではなく、「超できる」ことを発信し応援者を増やすチームメンバーを募集します。

子どもたちの笑顔と成長が、私たちに力をくれます。
共にビジョンを描き、未来を支えるための仲間を募集します。音楽と人の力を信じ、自治体や企業そして素晴らしい応援者の方々を繋ぎながら未来を共につくりませんか?

皆様のご応募お待ちしております。

応募条件などの詳細は以下ホームページに記載の内容をご確認ください。
https://elsistemaconnect.or.jp/info/news/recruitment.html

📣ラテンアメリカ文化イベントのお知らせ📣21世紀の、新しい音楽体験へ音楽、手話、インクルージョン!世界で注目を集め、NHKでも紹介された「ホワイトハンドコーラスNIPPON」。 耳が聴こえない人も、聴こえる人も、手話で「歌」でつながるイベン...
30/05/2025

📣ラテンアメリカ文化イベントのお知らせ📣

21世紀の、新しい音楽体験へ
音楽、手話、インクルージョン!
世界で注目を集め、NHKでも紹介された「ホワイトハンドコーラスNIPPON」。 耳が聴こえない人も、聴こえる人も、手話で「歌」でつながるイベントです。
ろう者俳優井崎哲也さんが紡ぐ、サインマイム(手話と動きの舞)。 広瀬芽里さんによるラテンアメリカの豊かな文化が息づく手話の世界の紹介。
ホワイトハンドコーラスNIPPONでメンバーとして活躍するみさきさんの手話ポエムパフォーマンス。
そして、会場の皆様と一緒に 手話であいさつ、手話で音楽表現を体験します。
2025年、東京で「デフリンピック(ろう者のオリンピック)」が開かれます。
ラテンアメリカの音楽文化を手話でも楽しみましょう!

ホワイトハンドコーラスNIPPONは第3回やなせたかし文化賞を受賞し、4月12日やなせさんの故郷高知県で行われた授賞式にお招きいただきました!メンバー代表とコロンえりか2名で登壇させて頂きました。授賞式では、やなせたかしさんと親交のあった選...
13/04/2025

ホワイトハンドコーラスNIPPONは第3回やなせたかし文化賞を受賞し、4月12日やなせさんの故郷高知県で行われた授賞式にお招きいただきました!メンバー代表とコロンえりか2名で登壇させて頂きました。

授賞式では、やなせたかしさんと親交のあった選考委員の先生方からお言葉を頂きました。ホワイトハンドコーラスNIPPONの受賞については、梯久美子先生から「誰でもが詩人、だれでもが表現者の主体になれてその人の生き方と結びついている、というやなせたかしさんのお考えと、すべての人に開かれた音楽を目指すホワイトハンドコーラスNIPPONの活動が合致している」と。

また今回大賞を受賞されたリト@葉っぱ切り絵さんや、いわいとしおさん、鈴木まもるさんもそれぞれ心に残るスピーチをされました。

最後にはやなせうさぎさん、大和田りつこさん、岡崎裕美さん、ドリーミングさん、アンパンマンもバイキンマンも一緒に会場全体で《アンパンマンマーチ》《手のひらを太陽に》をうたいました。前のテーブルで少し手話を入れてやっているのを見てくれたアンパンマンが途中から全て手話でパフォーマンスをしてくれました🥹

「いつの時代も変わらない正義とは、ひもじい子どもに食べものを分け与えること」とやなせたかしさんは仰ったそうです。
音楽は魂の食べ物。絶望しそうな時も悲しい時も音楽は希望を生み出すことを、私たちは信じています。

やなせたかし先生のご遺志を継いだ文化賞を胸に、これからも「魂の食べ物」を多くの子どもと分かち合える活動ができるよう新しい日々を進んでいきます!

ここまで活動を支え、励まし、育ててくださっている全ての関係者の皆様に改めて御礼申し上げます。

新事業「ポッシボのがっこう」4月22日より開校します!ホワイトハンドコーラスNIPPON応援キャラクター"ポッシボ"が校長先生を務め、より多くの方と共に新たな学びの場を創るするためのオンラインスクールです。ゲスト講師によるオンライン講座、「...
02/04/2025

新事業「ポッシボのがっこう」4月22日より開校します!
ホワイトハンドコーラスNIPPON応援キャラクター"ポッシボ"が校長先生を務め、より多くの方と共に新たな学びの場を創るするためのオンラインスクールです。
ゲスト講師によるオンライン講座、「講義コース」と、子育て中の保護者向けコミュニティ、「ゼミコース」2つの取り組みからスタートします。

第一期講座コースのテーマは「あなたの『枠』を壊す、想像と創造のチカラを養成する」です。
本講座では主に企業のDEI担当者、クリエイティブ+インクルージョンに関心のある方、音楽教育関係者、教育関係者、表現者、福祉関係者などを対象とし、DEIを身近な人権の問題として理解するだけではなく、新しい視点をもたらすクリエイティブな体験として提供したいと思っております。
4月22日の第一回講座では代表理事のコロンえりかより「ポッシボの学校」の趣旨や今後の内容についてお話しをさせていただきます。ぜひ奮ってご参加ください!
お申し込み
https://congrant.com/project/esconnect/14084

ポッシボのがっこう
https://elsistemaconnect.or.jp/info/news/possibleschool.html

<祝!佐賀県江北町手話言語条例及び情報コミュニケーション条例施行決定!>昨年からワークショップや写真撮影で関わらせていただいております佐賀県江北町は、ホワイトハンドコーラスNIPPON手話監修及び江北町の広報大使である井崎哲也の出身地です。...
14/03/2025

<祝!佐賀県江北町手話言語条例及び情報コミュニケーション条例施行決定!>
昨年からワークショップや写真撮影で関わらせていただいております佐賀県江北町は、ホワイトハンドコーラスNIPPON手話監修及び江北町の広報大使である井崎哲也の出身地です。その江北町で3月14日、手話言語条例と情報コミュニケーション条例が可決されました。4月1日から施行されます。
手話言語条例とは、手話を使う人々の「ことば」を尊重し、その普及や理解を広げるための条例です。
情報コミュニケーション条例は、すべての人が必要な情報を分かりやすく受け取れるようにするためのルールです。手話通訳、字幕、点字、音声案内など、みんなが自分に合った方法で情報を得られる社会を目指し制定されたものです。
自然が広がる美しい江北町で誰もが自由に思いを伝え合えたらどれほど心豊かに暮らせることでしょう!
このような素敵な町の取り組みにわずかながら関わらせていただけたことに感謝申し上げます。
町長はじめ江北町の皆さまの想いはインクルーシブ社会を広げる大きな力です。私たちも勇気をいただきました。
来週からは佐賀県庁で、江北小学校6年生と創った「第九のきせき」写真展も開催されます。お近くに寄られた方はぜひ、江北小の歓喜を観にいらしてください。

佐賀県江北小学校6年生の卒業記念にお送りする田頭真理子撮影第九のきせきシリーズ「きせきの人々」のプリントが仕上がりました。みなさんの喜びのエネルギーが溢れています!写真は来月、江北小学校と佐賀県庁で展示されます。
19/02/2025

佐賀県江北小学校6年生の卒業記念にお送りする田頭真理子撮影第九のきせきシリーズ「きせきの人々」のプリントが仕上がりました。
みなさんの喜びのエネルギーが溢れています!
写真は来月、江北小学校と佐賀県庁で展示されます。

あと二日です!お力添え頂いている皆様に感謝申し上げます!子どもたちの社会アクションは、未来を創る仕事です。インクルージョンの可能性、人権、音楽の喜びについて一緒に考え、歩み、お力添えいただけたら嬉しいです‼️毎月の動画やニュースでは、非常に...
01/06/2024

あと二日です!
お力添え頂いている皆様に感謝申し上げます!

子どもたちの社会アクションは、未来を創る仕事です。インクルージョンの可能性、人権、音楽の喜びについて一緒に考え、歩み、お力添えいただけたら嬉しいです‼️

毎月の動画やニュースでは、非常に活発な各地での活動を見て頂くことができます。

応援よろしくお願いします!

ホワイトハンドコーラスNIPPONは障がいの有無や経済的な状況に関わらず、だれもが参加できる合唱団。メンバーは、楽譜代や月謝などの費用負担なく、楽しく音楽を学んでいます。皆さんからのご支援は、私たちの活動を支...

02/05/2024

【ドキュメンタリー放送】
ホワイトハンドコーラスNIPPONの活動を一年かけて取材してくださった番組がいよいよ放送されます!

2024年2月のウィーン遠征まで東京・京都・沖縄に通いながら、多様な子どもたちと徹底的に向き合って作ってくださった番組が「子どもの日」に放映されるなんて最高です!

インクルーシブな世界への実現に向けて、ホワイトハンドコーラスNIPPONの挑戦が、誰かの力になっていけば嬉しいです!

子どもたちとどんな未来を創りますか?ぜひシェアして頂き、多くに方に届けられたら幸いです!

放送予定

●5/5(日)14:30〜15:15 Eテレ 特集「見える第九をベートーヴェンに届けたい」

2024年は、ベートーヴェンが「第九」を作曲して200年という記念の年。
2月、日本の子どもたちが、作曲したベートーヴェンさえも想像しえなかったであろう方法で“歌い”、初演の地・ウィーンで、合唱を披露した。
声と手話を基調にした表現で彼らが奏でるのは、 “見える”「第九」。曲に込められた思いに心を寄せ、学び合う子どもたちは、いったいどんな音楽を奏で、日常へ戻っていくのか。およそ1年にわたる子どもたちの挑戦に密着。

出演/ホワイトハンドコーラスNIPPON(合唱) 他

子どもの日5/5のEテレでの放映に加え、
【NHKワールド・プレミアム(在外邦人向け・日本語チャンネル)】でも放映が決まりました!

世界に向け発信されています🤩

【Eテレ】2024/5/5(日)14:30~ 【ワールドプレミアム】 (日本時間)5/9(木)22:00~

"Visible 'An die Freude'" in Vienna was followed and documentarized by NHK and will be broadcasted in Japan by E-tele on Sunday the 5th of May (JST 14:30~) and also by NHK World Premium (https://nhkworldpremium.com/en) on Thursday 9th of May (JST 22:00~)

「NHKワールド・プレミアム」は、海外で、NHKのニュース、大河ドラマ、大相撲、音楽番組など、バラエティにとんだ番組を視聴できるサービスです。

住所

日本橋2−2−3 RISHEビル UCF4階
Chuo-ku, Tokyo
103-0027

電話番号

+815031367475

ウェブサイト

アラート

一般社団法人 El Sistema Connectがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

一般社団法人 El Sistema Connectにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー