朝日新聞(The Asahi Shimbun)

朝日新聞(The Asahi Shimbun) 朝日新聞社の公式Facebookページです。号外や速報、シェアしたくなるニュース配信を目指します。

朝日新聞社(以下「当社」といいます) が運営する、ニュースをお届けするページです。
読者のみなさんとのコミュニケーションを通じて、より役立つ情報やニュースを提供する場にしていきたいと考えています。

投稿いただいたコメント、コメントに含まれるリンク先の内容について、当社は一切責任を負いません。

誹謗中傷、いやがらせ、差別、暴力的な表現、営利目的や広告目的とみられるもの、社会通念上、わいせつな内容や不愉快だと感じさせるもの、その他公序良俗に反する内容、第三者または当社の権利を侵害するものなど、当社が不適切だと判断したコメントは削除することがあります。

また、記事投稿に無関係なコメントや、利用者を含む他人への誹謗中傷など、不適切な行為が続いた場合には、このページのご利用を制限させていただくことがあります。ご了承ください。

当社の著作権についてのご案内はこちら(http://www.asahi.com/policy/copyright.html)をご参照ください。

20年ぶり金賞は… ふがいなさと戦い名演に挑んだトランペッターhttps://www.asahi.com/articles/ASTBM3R83TBMOXIE04VM.html?ref=facebook 全日本吹奏楽コンクールの大ホールに、ト...
20/10/2025

20年ぶり金賞は… ふがいなさと戦い名演に挑んだトランペッター
https://www.asahi.com/articles/ASTBM3R83TBMOXIE04VM.html?ref=facebook

全日本吹奏楽コンクールの大ホールに、トランペットのソロが高らかに鳴り響いていた。

宇都宮市文化会館で19日に開かれた高校の部前半の最後、鹿児島県立松陽の川畑莉都さん(3年)の姿があった。

自由曲「ローマの祭り」の後半、今もナヴォーナ広場で営まれる「主顕祭」を描いた楽章で、緊張のあまり手が震えていた。

「音が鳴りきらない」と感じつつ、見せ場の最後のソロは「絶対に成功させる」と指揮棒を見つめた。

川畑さんと吹奏楽との出会いは小学2年生の時。トランペット一筋で11年目を迎えた今年、県内屈指の実力校の松陽で首席奏者を務めた。

松陽はこの数年、6大会連続で全国出場。ただ、銀賞から抜け出せず、昨年もわずかな差で金賞を逃した。

金賞を取れれば、20年ぶりになる。部員らは「今年こそは」と突破口を探していた。

選んだ自由曲は、松陽にとって特別な曲だった。

全日本吹奏楽コンクールの大ホールに、トランペットのソロが高らかに鳴り響いていた。 宇都宮市文化会館で19日に開かれた高校の部前半の最後、鹿児島県立松陽の川畑莉都さん(3年)の姿があった。 自由曲「ロ…

トランプ氏、ウクライナに領土割譲要求 会談でゼレンスキー氏を罵倒https://www.asahi.com/articles/ASTBM7SGMTBMUHBI00MM.html?ref=facebook 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)...
20/10/2025

トランプ氏、ウクライナに領土割譲要求 会談でゼレンスキー氏を罵倒
https://www.asahi.com/articles/ASTBM7SGMTBMUHBI00MM.html?ref=facebook

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)によると、トランプ氏はゼレンスキー氏に対し、ロシアの条件に合意するか、壊滅的な被害を受けるかだと迫った。また、「あなたたちは戦争に負けている」「ロシアの経済は好調だ」などの発言もしたという。

FTはトランプ氏が会談中、ゼレンスキー氏を終始罵倒し、何度も怒鳴り合いになったと報道。ウクライナ側から見せられた戦況地図を投げ捨て、「(地図は)うんざりだ」と話す場面もあったと伝えている。

トランプ氏は19日に放送された米FOXのインタビューで終戦の形について問われ、「彼(プーチン氏)は何かしら得ることになるだろう。彼らは戦って多くの土地を有している。土地を『勝ち取った』ということだ」と主張。ウクライナ側に領土的な譲歩の必要があると考えていることを示唆した。

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は19日、トランプ米大統領が17日にウクライナのゼレンスキー大統領と会談した際、ロシアの「終戦」条件を受け入れるよう求めたと報じた。ゼレンスキー氏を罵倒し、「彼(…

ショパン国際ピアノコンクール、本選に進んだ日本勢2人の経歴https://www.asahi.com/articles/ASTBN0PCWTBNUCVL01KM.html?ref=tw_asahicom 若手ピアニストの登竜門として知られる...
20/10/2025

ショパン国際ピアノコンクール、本選に進んだ日本勢2人の経歴
https://www.asahi.com/articles/ASTBN0PCWTBNUCVL01KM.html?ref=tw_asahicom

若手ピアニストの登竜門として知られるショパン国際ピアノコンクールの本選(10月18~20日)に進んだ11人のうち、日本勢は進藤実優さん(23)と桑原志織さん(30)のふたりだ。進藤さんは19日に登場し、堂々とした演奏を聴かせた。桑原さんは20日に登場する予定。審査結果は同日夜(日本時間21日朝)に発表される見込みだ。

若手ピアニストの登竜門として知られるショパン国際ピアノコンクールの本選(10月18~20日)に進んだ11人のうち、日本勢は進藤実優さん(23)と桑原志織さん(30)のふたりだ。進藤さんは19日に登場…

危険訴えたのに…亀裂拡大の末に擁壁崩落 行政介入には「私権の壁」https://www.asahi.com/articles/ASTBK0CHPTBKOXIE056M.html?ref=facebook 区の説明によると、所有者は9月に入り...
20/10/2025

危険訴えたのに…亀裂拡大の末に擁壁崩落 行政介入には「私権の壁」
https://www.asahi.com/articles/ASTBK0CHPTBKOXIE056M.html?ref=facebook

区の説明によると、所有者は9月に入り、「補強工事をする業者が見つかった」と区に報告。抜本的な安全対策として擁壁の建て替えを求める区に対し、まずは補強工事を優先させる意向を示した。

擁壁を建て替えるためには、住宅を先に取り壊す必要がある。しかし、擁壁が脆弱なままではそれもできない、との主張だったという。

事故は、その直後に起きた。

区は擁壁わきの道路にコーンを設置し、注意を呼びかけたものの、抜本的な改善はなされないままだった。

建築基準法10条に基づけば、劣化が進んだ建築物を放置すれば著しく危険だと認められる場合、区は所有者に対し、猶予期限を設けたうえで除却や修繕を命じることができる。

しかし、擁壁の除却を命じられたら所有者は擁壁上の住宅も取り壊す必要があり、多額の負担が見込まれる。命令に応じない場合は区が行政代執行で擁壁を撤去することもできるが、所有者を強制的に退去させなければならず、区は「影響が大きすぎる」と判断していたという。

1年前に完成したばかりの東京都杉並区のマンションに突然、崩れた擁壁や住宅のがれきがなだれ込んできた。 東京メトロ方南町駅から、300メートルほど離れた住宅街。築57年の住宅を支えていた擁壁は40年以…

航空券価格、AIが顧客の「足もとみる」時代?個人情報巡り米で物議https://www.asahi.com/articles/ASTBK1QDMTBKUHBI01WM.html?ref=facebook  AI(人工知能)が個人データに応じ...
20/10/2025

航空券価格、AIが顧客の「足もとみる」時代?個人情報巡り米で物議
https://www.asahi.com/articles/ASTBK1QDMTBKUHBI01WM.html?ref=facebook

 AI(人工知能)が個人データに応じた価格を設定する手法が、米国で議論となっている。同じ航空券でも、五つ星ホテルの宿泊客には、三つ星の客よりも高く売れると見込む。だが、急病の家族のもとへ駆けつけなければならない時、急いでいることを知ったAIが価格をつり上げる可能性も。そんな事態、許せますか?

 論争の発端は、米デルタ航空が7月に発表した、AIを使った新たな価格戦略だ。グレン・ハウエンスタイン社長が投資家向け説明会で「便や時間によって個人ごとの価格を提供する」と述べた。空席の削減や便ごとの収益最大化を狙い、新興AI企業と提携して年内に米国内路線の20%に導入する計画だ。

 需要と供給で価格を変動させる仕組みは「ダイナミック・プライシング」と呼ばれ、航空券やホテルの室料などで使われてきた。空いている時は安く、混んでいる時は高くなる仕組みだ。

 デルタの計画はこれとは異なる。集団の需給で調整するのではなく、AIが個人情報を分析し、個人ごとに「支払う意思」を予測し、金額をはじくとみられている。

 具体的にどんな個人情報が利用されるかは……

AI(人工知能)が個人データに応じた価格を設定する手法が、米国で議論となっている。同じ航空券でも、五つ星ホテルの宿泊客には、三つ星の客よりも高く売れると見込む。だが、急病の家族のもとへ駆けつけなけれ…

紅白歌合戦から4年半が過ぎて 「香水」のあの人は、逗子の海の家にhttps://www.asahi.com/articles/ASTBJ2DYVTBJUTIL00KM.html?ref=facebook 8月末、神奈川県逗子市の海岸。ずらり...
20/10/2025

紅白歌合戦から4年半が過ぎて 「香水」のあの人は、逗子の海の家に
https://www.asahi.com/articles/ASTBJ2DYVTBJUTIL00KM.html?ref=facebook

8月末、神奈川県逗子市の海岸。

ずらりと並んだ海の家の一つで、カウンターの内側に立つ男性は目尻を下げて笑った。

「10年前に今の自分なんて1ミリも想像してなかった」。人生いろいろあるっすね――。

2017年春。高卒のフリーターから一転、音楽の専門学校に入ったのは、自分の歌を作ってみたいというよりも、学生証があれば好きだったカラオケで割引してもらえるから、程度のものだった。

歌や楽器を学ぶ授業にはすぐに出なくなった。ただ、曲作りのレッスンだけは週1回、欠かさず通った。

〈3時間で3曲完成〉。そんな課題を与えられ、曲を作った。講師のアドバイスを受けながらの仕上げ。試しにアプリを使って音楽配信サービスにも投稿。特に反応はなかった。学校は、1年で辞めた。

レッスンで作った曲を思わぬ場所で耳にしたのは19年の暮れ。横浜市内の居酒屋で友人と酒を飲んでいると、近くに座った同世代の男性が口ずさんでいた。

「今、この曲が好きなんですよ」

そんな会話が聞こえ、思わず話しかけた。

「俺だよ俺、それ作ったの」

翌春、コロナ禍でバイト先が営業自粛になり、暇をもてあましているときだった。二日酔いで家電量販店のマッサージチェアに座っていると突然、スマートフォンの通知が止まらなくなった。

Tシャツに短パン姿、麦わら帽子をかぶった男性(28)がコークハイを作っている。店先にはときどき男性の顔をのぞきこむ、海水浴客の姿がある。 8月末、神奈川県逗子市の海岸。 ずらりと並んだ海の家の一つで…

「俺は死ぬんだ」クマ外傷のむごさ 9割が顔に傷、人生変える後遺症https://www.asahi.com/articles/ASTBJ0PZDTBJULLI005M.html?ref=facebook 人がクマに襲われる被害が各地で相次い...
19/10/2025

「俺は死ぬんだ」クマ外傷のむごさ 9割が顔に傷、人生変える後遺症
https://www.asahi.com/articles/ASTBJ0PZDTBJULLI005M.html?ref=facebook

人がクマに襲われる被害が各地で相次いでいる。けがをしても助かった場合は「命に別条はない」と報道されて終わることも多いが、クマは人の顔を狙って攻撃してくる。そのため、けがの多くは深刻で、生涯、身体や心に傷痕が残る人も少なくない。「クマ外傷」の実態や防ぐ方法について、当事者や専門家に取材した。

 秋田県北秋田市で菓子屋を営む湊屋啓二さん(68)がクマに襲われたのは、2年前の10月19日のことだった。

 その日の朝7時過ぎ、自宅の敷地内にある作業所で菓子をつくっていると、「キャー」という叫び声が聞こえた。通学途中の女子高校生が、道路の向かい側にあるバス停でクマに襲われたという。後でわかったが、このクマはその前後に3人の女性を襲っていた。

 湊屋さんは念のため、開けっ放しだった車庫のシャッターを閉めた。その2時間半後、外出のために車庫を開けた瞬間だった。

 目の前に、大きなツキノワグマがいた。

 あまりのことに驚き、2、3秒ほど見つめ合った。

 「やられる」

 そう思った瞬間、後ろを向いて全速力で自宅に向かって走り出した。だがクマは時速50キロとも言われるほどの俊足で、いつの間にか追い越されていた。

 左前から倒されて地面に転がり、気づいたときには上から覆いかぶさられていた。

 反射的に腕で顔を守ったが、クマは「ブォー」とうなり声をあげながら、顔や背中をひっかき、腕のすき間から執拗(しつよう)に耳をかじろうとした。

 「ああ、俺はクマのせいで死ぬんだな」。そう思いながら、ひたすら攻撃に耐えた。

 2、3分ほど経ったころだろうか。突然、クマの動きがパタッと止まった。「今だ」と逃げ出し、作業所に入って鍵をかけた。「救急車、救急車!」と向かいの自宅にいた妻に叫んだ。

 鏡を見ると……

人がクマに襲われる被害が各地で相次いでいる。けがをしても助かった場合は「命に別条はない」と報道されて終わることも多いが、クマは人の顔を狙って攻撃してくる。そのため、けがの多くは深刻で、生涯、身体や心…

19/10/2025

万博最後の1日に密着、ミャクミャクから最後のメッセージも【ドキュメンタリーLast Day】
https://youtu.be/aP30pnjIq3E

13日に閉幕した大阪・関西万博。最終日には、どんな人がどんな思いで足を運んだのでしょうか。特別な一日に密着したドキュメンタリーを公開しています。

AI俳優がハリウッドに到来、生成物と現実に境界線を NYTコラムhttps://www.asahi.com/articles/ASTBK3356TBKUHBI00XM.html?ref=facebook  俳優エミリー・ブラントの名言を借り...
19/10/2025

AI俳優がハリウッドに到来、生成物と現実に境界線を NYTコラム
https://www.asahi.com/articles/ASTBK3356TBKUHBI00XM.html?ref=facebook

 俳優エミリー・ブラントの名言を借りれば、「なんてこと、私たちは困ったことになってしまった」のだ。

 彼女は雑誌「バラエティー」のポッドキャストに出演中、映画界でセンセーションを巻き起こしているティリー・ノーウッドについて書かれた記事の見出しを見せられたところだった。

 エージェントたちが熱い視線を送るこの若手有望株はブルネットのイギリス人女性で、世界的な注目を集めている。

 ティリーはAI(人工知能)だ。それでブラントは怒っている。というより、実は恐れていると語る。

 ティリーの生みの親で物理学修士を持つオランダ人の元俳優エリーネ・ファン・デル・フェルデンがティリーを「次のスカーレット・ヨハンソンにしたい」と話したと聞き、ブラントは抗議した。「でも、私たちにはもうスカーレット・ヨハンソンがいるでしょう」

 ハリウッド中の女性俳優たちが、ティリーと、彼女のピグマリオンであるファン・デル・フェルデン、そして永遠の若さと並外れた美貌(びぼう)を持つAIのレプリカに興奮することを好む、これまでよりますます内向的になっている男性たちを呪っている。ティリーには、しわをとるためのボトックスも食欲を抑えるためのオゼンピックも必要ないのだ。

 そしてハリウッド中のスーツを着た連中は、より扱いやすい俳優たちの可能性によだれを垂らしている。「彼女は反論してこないだろう」。あるトップタレントの担当者は冷たく言い放った。

 彼らは今、一人のAI俳優を警戒しているが、ベストセラー「If Anyone Builds It, Everyone Dies(誰かがつくれば、皆が死ぬ)」の共著者であるAIの専門家ネイト・ソアレスが説明するには、「AIは一人の俳優というよりも、数多くの異なるキャラクターを操る人形遣いのようなものだ」という。

 ティリーの映像を確認したブラントは明らかにいらだっていた。「本当に、本当に怖い」。彼女は語った。「ねえ代理店のみなさん、こんなことはやめて。お願いだから。人間同士のつながりを奪うのはやめて」

 だが、私はもう手遅れなのではないかと恐れている…

■モーリーン・ダウド 俳優エミリー・ブラントの名言を借りれば、「なんてこと、私たちは困ったことになってしまった」のだ。 彼女は雑誌「バラエティー」のポッドキャストに出演中、映画界でセンセーションを巻き...

「古墳型」集合墓が人気 継承者いらず 背景に「イエ意識」の変化?https://www.asahi.com/articles/ASTBH2QVPTBHULLI007M.html?ref=facebook  古墳の形をした集合墓が各地につくら...
19/10/2025

「古墳型」集合墓が人気 継承者いらず 背景に「イエ意識」の変化?
https://www.asahi.com/articles/ASTBH2QVPTBHULLI007M.html?ref=facebook

 古墳の形をした集合墓が各地につくられ、人気が高まっているという。樹木葬や海洋散骨など、弔いのかたちは近年多様化しているが、なぜ、いま古墳なのか。背景にある、墓への考え方の変化とは――。

古墳の形をした集合墓が各地につくられ、人気が高まっているという。樹木葬や海洋散骨など、弔いのかたちは近年多様化しているが、なぜ、いま古墳なのか。背景にある、墓への考え方の変化とは――。 記者が向かっ…

【そもそも解説】脳卒中とは? 年10万人が死亡、10月は啓発月間https://www.asahi.com/articles/ASTBJ530DTBJUTFL016M.html?ref=facebook  毎年10月は脳卒中月間、10月29...
19/10/2025

【そもそも解説】脳卒中とは? 年10万人が死亡、10月は啓発月間
https://www.asahi.com/articles/ASTBJ530DTBJUTFL016M.html?ref=facebook

 毎年10月は脳卒中月間、10月29日は「世界脳卒中デー」です。年間20万人あまりが脳卒中を発症し、180万人以上が治療を続けています。脳卒中とはどのような病気なのか、原因や治療、予防法を解説します。

 Q 脳卒中ってどんな病気?

 A 脳の血管に障害が起きることで生じる三つの病気の総称だ。「卒中」には「突然起こる」という意味がある。年間20万人あまりが発症し、180万人以上が治療を続けている身近な病気だ。治療が遅れると重い後遺症や命の危険につながることもあるので、迅速な対応が求められる。

 Q 三つの病気とは?

 A 脳梗塞(こうそく)、脳出血、くも膜下出血だ。脳の血管が詰まる脳梗塞と、血管が破れる脳出血・くも膜下出血に分けられる。

 脳梗塞は、脳の血管が血栓などで詰まり、その先の脳組織に血液が行き届かなくなり、脳の組織が機能しなくなってしまう。脳出血は、脳内の細い血管が破れて出血し、その血液が脳の組織を圧迫、破壊する。くも膜下出血は、脳の表面にある太い血管にできたこぶ(動脈瘤(りゅう))が破裂して、脳とくも膜の間に出血が広がる。

 Q 原因は?

 A 脳卒中には様々な危険因子(かかりやすい要因)がある。最大の危険因子は、加齢と高血圧だ。主な危険因子としてほかに、糖尿病や脂質異常症、不整脈(心房細動)、喫煙、飲酒があげられる。

 Q 予防はできる?

毎年10月は脳卒中月間、10月29日は「世界脳卒中デー」です。年間20万人あまりが脳卒中を発症し、180万人以上が治療を続けています。脳卒中とはどのような病気なのか、原因や治療、予防法を解説します。…

【後編】「君をのせて」をもう一度 半身まひになった歌手、家族と願う復活https://www.asahi.com/articles/ASTBH3V2BTBHUTFL01JM.html?ref=facebook  「君をのせて」や「となりのト...
19/10/2025

【後編】「君をのせて」をもう一度 半身まひになった歌手、家族と願う復活
https://www.asahi.com/articles/ASTBH3V2BTBHUTFL01JM.html?ref=facebook

 「君をのせて」や「となりのトトロ」などの楽曲で知られる歌手の井上あずみさん(60)は2023年8月、デビュー40周年記念コンサートの開演直前に脳出血で倒れた。約2週間後、まひが残った左半身の本格的なリハビリのため、手術を受けた病院から原宿リハビリテーション病院(東京都渋谷区)に転院した。

 もう歌えないかもしれない。手術後すぐ、体が思うように動かなかったときは絶望するような気持ちになった。

 しばらくして、「あー」と声を出してみた。声は脳出血で倒れる前と変わっていなかった。「よかった。声帯は無事。いつか歌えるようになる」。少し希望を持てるようになっていた。

 ただ、栄養は鼻に通した管からとって尿は管で出していた。身の回りのすべてに介助が必要だった。脳出血の後遺症である高次脳機能障害の症状もあった。物事に集中する、新しいことを覚える、計画的に行動する、といったことはほぼできなかった。

 リハビリの方針を話し合う病院側との最初の面談で、夫の今尾公祐さん(56)は「声を復活させたい。退院するときには歩けるようになってほしい」と希望した。

 面談の結果……

「君をのせて」や「となりのトトロ」などの楽曲で知られる歌手の井上あずみさん(60)は2023年8月、デビュー40周年記念コンサートの開演直前に脳出血で倒れた。約2週間後、まひが残った左半身の本格的な…

住所

築地5-3/2
Chuo-ku, Tokyo
104-8011

電話番号

03-3545-0131

ウェブサイト

アラート

朝日新聞(The Asahi Shimbun)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー