日刊建設工業新聞社

日刊建設工業新聞社 創刊1928年、建設産業の日刊全国紙です。 建設業界の全国統合紙である日刊建設工業新聞の発行、月刊工事情報、建設業者要覧、設計事務所便覧など定期刊行物並びに建設産業関係の多種多様な出版物の発行、セミナー、シンポジュウムの開催など。

30/07/2025

 建設産業専門団体連合会(建専連、岩田正吾会長)は30日、国土交通省との2025年度意見交換会を東京都新宿区のホテルグランドヒル市ケ谷で行った=写真。改正建設業法で規定する「労務費に関する基準(標準労...

30/07/2025

 【バンコク=溝口和幸】先端建設技術センター(ACTEC、五道仁実理事長)は30日、タイの首都バンコクで技術セミナーを始めた。地盤改良、洪水・排水対策、維持管理の三つの分野で日本のインフラ管理者や建設...

30/07/2025

 1日付で国土交通省水管理・国土保全局長に就任した林正道氏が日刊建設工業新聞など専門紙の取材に応じ=写真、「防災、危機管理が一丁目一番地の仕事。激甚化、頻発化する災害に負けないよう流域治水などに取り組...

30/07/2025

 住友不動産など7者は30日、断熱化リフォームの普及促進を目指すタスクフォースを立ち上げた。同社のほかYKKAPやLIXILといった建材・設備メーカー、業界団体などが参加。消費者向けの情報発信や営業力...

30/07/2025

 長谷工コーポレーションは、奈良県五條市内に国産スギを使って安定品質を実現する新たな木質建材「HS(長谷工サステナブル)ウッド」の製造工場を建設する。HSウッドはスギ丸太から切削した木片(ストランド)...

30/07/2025

 安藤ハザマは30日、月に建設する月面放射線防護装置「宇宙シェルター」と月地下空間構造物「ルナ・ジオフロント」の研究開発戦略を発表した。医療施設やトンネルなどの設計・施工で培った技術やプロジェクトマネ...

30/07/2025

 宮城県は、仙台市宮城野区の仙台医療センター跡地で計画する「県民会館・NPOプラザ複合施設新築工事」の起工式を30日に現地で開いた。青葉区にある「東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)」と宮城野区...

30/07/2025

 国境の武力衝突を巡るタイ・カンボジア両国の停戦合意が29日午前0時(日本時間午前2時)に発効した。国境から離れたタイの首都バンコクは、翌日も普段通りに国内外の人々が過ごしている▼両国首脳が停戦に合意...

30/07/2025

 建設業に関わる幅広い関係者が共有でき、建設業全体を俯瞰(ふかん)した中長期的な方向性とは--。日本建設業連合会(日建連、宮本洋一会長)が2050年を見据え、今後10年間で建設業の取り組むべき課題や具...

30/07/2025

 戦後の豊富な建設投資に支えられる形で、建設業は他産業から流入する労働力の受け皿となりながら成長してきた。バブル崩壊を経ての投資抑制とともに就業者数は減少に転じ、官民の投資が回復しつつある今も減少に歯...

29/07/2025

 関東地方整備局宇都宮国道事務所が、猛暑対策を試行する発注工事6件の詳細を明らかにした。7、8月の夏場に現場作業を休止。工事完了の時期を前倒したり、着手時期を後ろ倒したりして熱中症予防や作業員の働き方...

29/07/2025

 土木学会(池内幸司会長)ICT教育特別委員会(蒔苗耕司委員長)は、「土木分野におけるICT/DX教育・人材育成のあり方」と題する報告書をまとめた。土木技術者に対するICT教育の体系や、大学・高専と民...

住所

築地5-6/10
Chuo-ku, Tokyo
104-0045

電話番号

+81334337151

ウェブサイト

https://nikkankensetsukogyo2.blogspot.com/, https://www.decn.co.jp/onlineservice/000

アラート

日刊建設工業新聞社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

日刊建設工業新聞社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

日刊建設工業新聞社

建設業界の全国紙である日刊建設工業新聞の発行、月刊工事情報、建設業者要覧、設計事務所便覧など定期刊行物並びに建設産業関係の多種多様な出版物の発行、セミナー、シンポジウムの開催など。

*『読者の方は無料でDB検索!今すぐご登録を!』

日刊建設工業新聞オンラインサービス

(日刊建設工業新聞、月刊工事情報)