Photo & Culture, Tokyo

Photo & Culture, Tokyo 合同会社PCT(ピクト)が運営する、写真・カメラの最新情報や写真文化の楽しさと魅力を世界に向けて発信する。

キヤノンEFと聞いて、EOSの一眼レフ用の交換レンズね、と答える人は正しい人なのですが、1973年に「キヤノンEF」はすでにあったのです。赤城耕一カメラ悪酔強酒第40回 コパルスクエアのフォーカルプレーンシャッター機「キヤノンEF」http...
20/09/2025

キヤノンEFと聞いて、EOSの一眼レフ用の交換レンズね、と答える人は正しい人なのですが、1973年に「キヤノンEF」はすでにあったのです。

赤城耕一
カメラ悪酔強酒
第40回 コパルスクエアのフォーカルプレーンシャッター機「キヤノンEF」

https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=5955

【PCT新刊】北島敬三 写真集『USSR 1991』[新版]刊行!1991年、崩壊間近のソ連に渡り、15の共和国に滞在し撮影を行った作品群北島敬三は1991年、崩壊間近のソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)に渡り、15の共和国を断続的に滞在し...
18/09/2025

【PCT新刊】
北島敬三 写真集『USSR 1991』[新版]刊行!

1991年、崩壊間近のソ連に渡り、
15の共和国に滞在し撮影を行った作品群

北島敬三は1991年、崩壊間近のソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)に渡り、15の共和国を断続的に滞在しながら、約150日間にわたって撮影を行いました。本作〈USSR 1991〉にて、北島は第32回(2007年)伊奈信男賞を受賞しました。本書には、コダクロームで撮影されたカラー作品95点を収録しています。さらに、1983年から1984年にかけて、西ベルリンを拠点に東欧諸都市を旅しながら撮影したモノクローム作品〈Eastern Europe〉より57点も同時収録しています。

〈USSR 1991〉は、1991年当時雑誌『アサヒグラフ』の連載で一部が掲載され、2012年にはアメリカの出版社LITTLE BIG MANからは同名の大判写真集として刊行されましたが、東欧を含む全体像を一望できるのは今回が初めてとなります。

そのほか、北島自身による書き下ろしテキスト「追想」に加え、倉石信乃氏による寄稿文「個と差異の散らばり」を掲載しています。

・・・・・

北島敬三『USSR 1991』[新版]
写真:北島敬三
文:北島敬三、倉石信乃
翻訳:ロバート・ツェツシェ
編集:村上仁一
造本:町口 覚
印刷・製本所:株式会社 山田写真製版所

発行日:2025年10月25日 第1版第1刷
発行:PCT
仕様:257×188mm、ソフトカバー、箔押し
頁数:280ページ
掲載作品:152点(カラー95点、モノクロ57点)
価格:本体9,000円+税(税込9,900円)

・・・・・

また、通常版ソフトカバーのほか、オリジナルプリント1点を選べる函入り特装版を200部限定で発売いたします。オリジナルプリントは2種類からお選びいただけます。

限定版特典:
①特装版限定装丁(サイン入り)
②サイン入りオリジナルプリント1点
・Type A「赤の広場の政治抗議者|Protester on Red Square」
・Type B「巨大な屋外温水プール|Heated outdoor pool in central Moscow」
イメージサイズ:約134×190mm/プリントサイズ:約152×207mm
素材:ラムダプリント(銀塩印画紙)
※2種類からお選びいただけます
③オリジナルトートバッグ(予定)

エディション:200(2種類/各100)
価格:本体50,000円+税(税込55,000円)

https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=5952

【期間中送料無料】北島敬三 写真集『USSR 1991』 [新版]プレオーダー開催!【10月31日まで】北島敬三 写真集『USSR 1991』[新版]刊行を記念し、期間限定のプレオーダーを開催いたします!プレオーダー期間:2025年9月18...
18/09/2025

【期間中送料無料】北島敬三 写真集『USSR 1991』 [新版]プレオーダー開催!【10月31日まで】

北島敬三 写真集『USSR 1991』[新版]刊行を記念し、期間限定のプレオーダーを開催いたします!

プレオーダー期間:2025年9月18日(木)〜10月31日(金)
期間中は送料無料! ※国内限定

PCTのSTORESをチェック!
https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=5953

「エルマー35」展、主催は写真家の加納満さん。いろいろなお話を聞くことができました。柊サナカ本日のマイカメラ第48話 新宿北村写真機店「エルマー35」展(ライカM4+エルマー35)https://photoandculture-tokyo....
16/09/2025

「エルマー35」展、主催は写真家の加納満さん。いろいろなお話を聞くことができました。

柊サナカ
本日のマイカメラ
第48話 新宿北村写真機店「エルマー35」展(ライカM4+エルマー35)

https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=5951

その坂道には、工事現場によくあるような折りたたみ式のバリケードがあったが、すでによけられていて、通行できるようになっていた。上野 修考へるピント75 その場所が その3https://photoandculture-tokyo.com/co...
15/09/2025

その坂道には、工事現場によくあるような折りたたみ式のバリケードがあったが、すでによけられていて、通行できるようになっていた。

上野 修
考へるピント
75 その場所が その3

https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=5918

Photo &Culture.Tokyo スペシャルレポート写真家など関係者約160名が参集。河口湖畔に移転しオープンする計画も。「清里フォトアートミュージアム 開館30周年記念レセプション」レポート市井康延【前編】https://phot...
12/09/2025

Photo &Culture.Tokyo スペシャルレポート

写真家など関係者約160名が参集。河口湖畔に移転しオープンする計画も。

「清里フォトアートミュージアム 開館30周年記念レセプション」レポート
市井康延

【前編】
https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=5915

【後編】
https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=5916

KMoPAガーデンでは10月13日まで屋外展示「写真の森」を開催中 2025年9月6日、清里フォトアートミュージアムで「開館30周年記念式典」が開かれた。当日

今回、ご紹介するのはキヤノンF-1のオリーブモデルであります。略称でOD F-1と呼ばれたりします。赤城耕一カメラ悪酔強酒第39回 アーミーカラーの「キヤノンF-1」Olive Drab(オリーブ・ドラブ)モデルhttps://photoa...
12/09/2025

今回、ご紹介するのはキヤノンF-1のオリーブモデルであります。略称でOD F-1と呼ばれたりします。

赤城耕一
カメラ悪酔強酒
第39回 アーミーカラーの「キヤノンF-1」Olive Drab(オリーブ・ドラブ)モデル

https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=5917

▶▶▶イベント情報◀◀◀J-カメラポップアップショップ「中古カメラバーゲン2025」フィルムからデジタルまで、お気に入りのカメラ・レンズに出会える中古カメラバーゲン、今年も開催します!お買い物はもちろん、写真展巡りや街歩きの合間などにもぜひ...
10/09/2025

▶▶▶イベント情報◀◀◀

J-カメラポップアップショップ
「中古カメラバーゲン2025」

フィルムからデジタルまで、お気に入りのカメラ・レンズに出会える中古カメラバーゲン、今年も開催します!

お買い物はもちろん、写真展巡りや街歩きの合間などにもぜひお立ち寄りください!

◆日時
10月4日(土)11:00〜18:00
10月5日(日)10:00〜16:00
★☆両日数量限定の来場者プレゼントあり・入場無料☆★

◆会場
NAKANO GINIZA GALLERY
〒104-0061
東京都中央区銀座1-21-4

◆出展店舗
Inherit Camera/近江寫眞機店/ペンタックス(リコーイメージング)/レモン社/かわうそ商店

◆主催
合同会社PCT

https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=5913

▶▶▶イベント情報◀◀◀J-カメラポップアップショップ「中古カメラバーゲン2025」フィルムからデジタルまで、お気に入りのカメラ・レンズに出会える中古カメラバーゲン、今年も開催します!お買い物はもちろん、写真展巡りや街歩きの合間などにもぜひ...
10/09/2025

▶▶▶イベント情報◀◀◀

J-カメラポップアップショップ
「中古カメラバーゲン2025」

フィルムからデジタルまで、お気に入りのカメラ・レンズに出会える中古カメラバーゲン、今年も開催します!

お買い物はもちろん、写真展巡りや街歩きの合間などにもぜひお立ち寄りください!

◆日時
10月4日(土)11:00〜18:00
10月5日(日)10:00〜16:00
★☆両日数量限定の来場者プレゼントあり・入場無料☆★

◆会場
NAKANO GINIZA GALLERY
〒104-0061
東京都中央区銀座1-21-4

◆出展店舗
Inherit Camera/近江寫眞機店/ペンタックス(リコーイメージング)/レモン社/かわうそ商店

◆主催
合同会社PCT

弊社PCTが運営する中古カメラ検索サイト「J-カメラ」にとって第5回目となる、中古カメラ&レンズの展示即売会「J-カメラポップアップショップ 中古カメラバーゲン2025」を、202

こんな暑い日が続いていて、カメラも熱くなってしまうし、写真を撮る気が減退してしまう……という夏ですが、夏にこそ、うまく撮れる写真があります。柊サナカのカメラ沼第49話 夏こそ!赤外線フィルムhttps://photoandculture-t...
09/09/2025

こんな暑い日が続いていて、カメラも熱くなってしまうし、写真を撮る気が減退してしまう……という夏ですが、夏にこそ、うまく撮れる写真があります。

柊サナカのカメラ沼
第49話 夏こそ!赤外線フィルム

https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=5888

住所

日本橋富沢町4/10
Chuo-ku, Tokyo
103-0006

電話番号

+81359623262

アラート

Photo & Culture, Tokyoがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Photo & Culture, Tokyoにメッセージを送信:

共有する