LION Magazine in Japan(ライオン誌日本語版)

LION Magazine in Japan(ライオン誌日本語版) ライオンズクラブ国際協会公式機関誌『ライオン』誌日本語版のFacebookページです

ウェブマガジンで336-B地区7リジョン1ゾーンの「クラブで稲刈り実施 福祉施設などに寄贈」を公開しました。鳥取市内の6クラブ(鳥取、鳥取中央、鳥取いなば、鳥取久松、鳥取千代、鳥取砂丘=7リジョン1ゾーン)は9月27日、合同稲刈り事業を行い...
31/10/2025

ウェブマガジンで336-B地区7リジョン1ゾーンの「クラブで稲刈り実施 福祉施設などに寄贈」を公開しました。

鳥取市内の6クラブ(鳥取、鳥取中央、鳥取いなば、鳥取久松、鳥取千代、鳥取砂丘=7リジョン1ゾーン)は9月27日、合同稲刈り事業を行いました。この日収穫した米は360kgで、各クラブに60kg(1俵)ずつ分配し、それぞれのクラブで贈呈先を検討して届けることにしています。

ぜひ詳細を記事でご覧ください。

ライオン誌日本語版ウェブマガジンの記事「6クラブで稲刈り実施 福祉施設などに寄贈」です

ウェブマガジンで石川県・小松ライオンズクラブの「被災地能登の復興を願い 物産販売と教材寄贈」を公開しました。小松市では10月11、12日に「どんどんまつり」が開催され、小松ライオンズクラブは334-D地区の能登震災復興支援の事業と協働し「買...
29/10/2025

ウェブマガジンで石川県・小松ライオンズクラブの「被災地能登の復興を願い 物産販売と教材寄贈」を公開しました。

小松市では10月11、12日に「どんどんまつり」が開催され、小松ライオンズクラブは334-D地区の能登震災復興支援の事業と協働し「買って応援!売って応援!~能登のいい物詰合せ~能登復興支援福袋」と銘打ち「福袋」を販売して能登の復興を応援しました。

ぜひ詳細を記事でご覧ください。

ライオン誌日本語版ウェブマガジンの記事「被災地能登の復興を願い 物産販売と教材寄贈」です

本日、ライオン誌2025年秋号を発行しました。今号の特集は会員増強をテーマに、従来の型にとらわれない新クラブを紹介。表紙は日本の世界遺産シリーズ第4弾「厳島神社」の大鳥居です。お手元に届きましたらぜひお読みください。
27/10/2025

本日、ライオン誌2025年秋号を発行しました。

今号の特集は会員増強をテーマに、従来の型にとらわれない新クラブを紹介。表紙は日本の世界遺産シリーズ第4弾「厳島神社」の大鳥居です。

お手元に届きましたらぜひお読みください。

ウェブマガジンで大阪曽根崎ライオンズクラブの「50年以上続く里親制度啓発活動」を公開しました。大阪曽根崎ライオンズクラブは、50年以上にわたり春の児童福祉月間及び秋の里親月間に街頭キャンペーンを継続しています。今年も秋の里親月間に合わせた1...
23/10/2025

ウェブマガジンで大阪曽根崎ライオンズクラブの「50年以上続く
里親制度啓発活動」を公開しました。

大阪曽根崎ライオンズクラブは、50年以上にわたり春の児童福祉月間及び秋の里親月間に街頭キャンペーンを継続しています。今年も秋の里親月間に合わせた10月6日、大阪市北区のJR大阪駅周辺で、子ども向けのおもちゃを添えた趣意書を配布しました。

ぜひ詳細を記事でご覧ください。

ライオン誌日本語版ウェブマガジンの記事「50年以上続く里親制度啓発活動」です

ウェブマガジンで熊本県・阿蘇ライオンズクラブの「地域の声で復活 ASO KOUGEN CUP 2025」を公開しました。阿蘇ライオンズクラブは10月12日、阿蘇西ふれあい市場あかみずにおいて、かつて開催していたソフトボール大会からeスポーツ...
21/10/2025

ウェブマガジンで熊本県・阿蘇ライオンズクラブの「地域の声で復活 ASO KOUGEN CUP 2025」を公開しました。

阿蘇ライオンズクラブは10月12日、阿蘇西ふれあい市場あかみずにおいて、かつて開催していたソフトボール大会からeスポーツ大会に生まれ変わった「ASO KOUGEN CUP 2025」を開催しました。

ぜひ詳細を記事でご覧ください。

ライオン誌日本語版ウェブマガジンの記事「地域の声で復活 ASO KOUGEN CUP 2025」です

ウェブマガジン10月号では、北海道・サッポロシニアライオンズクラブの「シニア農園で育む大地の恵みと奉仕の輪」を掲載しています。サッポロシニアライオンズクラブが26年前から運営する「シニア農園」で8月31日に行われた恒例の収穫祭には、札幌育児...
14/10/2025

ウェブマガジン10月号では、北海道・サッポロシニアライオンズクラブの「シニア農園で育む大地の恵みと奉仕の輪」を掲載しています。

サッポロシニアライオンズクラブが26年前から運営する「シニア農園」で8月31日に行われた恒例の収穫祭には、札幌育児園の子どもたち8人、障がい者支援施設・光の森学園の利用者7人、両施設の職員に、ライオンズクラブ会員とその関係者総勢92人が参加しました。

ぜひ詳細を記事と動画でご覧ください。

ライオン誌日本語版ウェブマガジンの記事「シニア農園で育む大地の恵みと奉仕の輪」です

ウェブマガジンで北海道・帯広かしわライオンズクラブの「サッカーフェスティバルで低学年に出場機会を提供」を公開しました。帯広かしわライオンズクラブは9月23日、帯広市の十勝川河川敷サッカー場で、第23回帯広かしわライオンズクラブ会長杯キッズサ...
10/10/2025

ウェブマガジンで北海道・帯広かしわライオンズクラブの「サッカーフェスティバルで低学年に出場機会を提供」を公開しました。

帯広かしわライオンズクラブは9月23日、帯広市の十勝川河川敷サッカー場で、第23回帯広かしわライオンズクラブ会長杯キッズサッカーフェスティバルを十勝少年サッカー連盟と共同で開催しました。

ぜひ詳細を記事でご覧ください。

ライオン誌日本語版ウェブマガジンの記事「サッカーフェスティバルで低学年に出場機会を提供」です

本日、ライオン誌ウェブマガジン10月号を公開しました。10月号では、洞爺湖を望む農園を運営し福祉施設への支援と子どもたちの食育に取り組む活動をリポートします。また、アフリカでのLCIF交付金事業の報告や「国際理事だより」も掲載しています。 ...
01/10/2025

本日、ライオン誌ウェブマガジン10月号を公開しました。

10月号では、洞爺湖を望む農園を運営し福祉施設への支援と子どもたちの食育に取り組む活動をリポートします。また、アフリカでのLCIF交付金事業の報告や「国際理事だより」も掲載しています。

「投稿リポート」には、全国各地のクラブから寄せられた多種多様な活動報告を多数掲載していますので、ぜひご覧ください。
https://www.thelion-mag.jp/

ウェブマガジンで岐阜県・大垣ライオンズクラブの「ハンセン病について理解し偏見・差別のない社会を」を公開しました。大垣ライオンズクラブは市民社会福祉委員会の新しい事業として、「ハンセン病を再認識する勉強の時間」と「プロ演奏家の生演奏を楽しむ時...
26/09/2025

ウェブマガジンで岐阜県・大垣ライオンズクラブの「ハンセン病について理解し偏見・差別のない社会を」を公開しました。

大垣ライオンズクラブは市民社会福祉委員会の新しい事業として、「ハンセン病を再認識する勉強の時間」と「プロ演奏家の生演奏を楽しむ時間」を盛り込んだ音楽会を、9月1日に大垣市内のホテルで開催しました。

ぜひ詳細を記事でご覧ください。

ライオン誌日本語版ウェブマガジンの記事「ハンセン病について理解し偏見・差別のない社会を」です

ウェブマガジンで青森県・弘前チェリーライオンズクラブの「環境保全の大切さ学ぶほたる観賞会」を公開しました。弘前チェリーライオンズクラブは環境保全と青少年健全育成を目的として、去る7月12日に「ほたる観賞会」を開催しました。会場は弘前市小沢地...
25/09/2025

ウェブマガジンで青森県・弘前チェリーライオンズクラブの「環境保全の大切さ学ぶほたる観賞会」を公開しました。

弘前チェリーライオンズクラブは環境保全と青少年健全育成を目的として、去る7月12日に「ほたる観賞会」を開催しました。会場は弘前市小沢地区にある「ホタル池」で、子どもと保護者を含め150人以上が参加しました。

ぜひ詳細を記事でご覧ください。

ライオン誌日本語版ウェブマガジンの記事「環境保全の大切さ学ぶほたる観賞会」です

ウェブマガジンで北海道・安平ライオンズクラブの「うまかまつりへの出店と災害支援」を公開しました。安平ライオンズクラブは「あびら夏!うまかまつり」に毎年出店し、近年は会場で揚げたての唐揚げやフライドポテト、和牛入りコロッケなどを調理販売し、そ...
24/09/2025

ウェブマガジンで北海道・安平ライオンズクラブの「うまかまつりへの出店と災害支援」を公開しました。

安平ライオンズクラブは「あびら夏!うまかまつり」に毎年出店し、近年は会場で揚げたての唐揚げやフライドポテト、和牛入りコロッケなどを調理販売し、その収益はクラブの災害義援金口座に積み立て、各地の災害等の支援金として拠出しています。

ぜひ詳細を記事でご覧ください。

ライオン誌日本語版ウェブマガジンの記事「うまかまつりへの出店と災害支援」です

ウェブマガジンで336-B地区7リジョン1ゾーンの「6クラブ合同でボーイスカウトと海岸清掃」を公開しました。9月15日、鳥取市内の6ライオンズクラブの会員と家族約80人、日本ボーイスカウト鳥取連盟東部地区協議会の6団とその家族約100人が参...
19/09/2025

ウェブマガジンで336-B地区7リジョン1ゾーンの「6クラブ合同でボーイスカウトと海岸清掃」を公開しました。

9月15日、鳥取市内の6ライオンズクラブの会員と家族約80人、日本ボーイスカウト鳥取連盟東部地区協議会の6団とその家族約100人が参加し、山陰海岸ジオパークの一角である岩戸海岸の清掃を実施しました。

ぜひ詳細を記事でご覧ください。

ライオン誌日本語版ウェブマガジンの記事「6クラブ合同でボーイスカウトと海岸清掃」です

住所

東京都中央区京橋1-2-4 八重洲ノリオビル5F
Chuo-ku, Tokyo
104-0031

電話番号

+81366748777

ウェブサイト

アラート

LION Magazine in Japan(ライオン誌日本語版)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

LION Magazine in Japan(ライオン誌日本語版)にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー