カワイイファクトリー/ トゥルーリング

カワイイファクトリー/ トゥルーリング カワイイファクトリー/ トゥルーリング, 出版, 東京都, Chuo-kuの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

エディトリアルクリエイティヴユニット《カワイイファクトリー》、その出版レーベル《トゥルーリング》。アート、写真、建築、デザインのあれこれを発信します。東京・八丁堀で《Cawaii Bread & Coffee》を運営して2024年7月14日で10周年。クラウドファンディングに挑戦中です  公開URL https://camp-fire.jp/projects/view/769590

イッセイ ミヤケ コーポレートサイト、PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE のスペシャルプロジェクト『エレーヌの日日 プリーツプリーズのある日常』の第5回(最終回)が公開されました。今回はエレーヌ・ケルマシュテールさんがパリ...
17/12/2024

イッセイ ミヤケ コーポレートサイト、PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE のスペシャルプロジェクト『エレーヌの日日 プリーツプリーズのある日常』の第5回(最終回)が公開されました。

今回はエレーヌ・ケルマシュテールさんがパリに里帰り中、ひさしぶりに会う友人たちを尋ねる物語です。

ジャン=ミシェル・オトニエル&ヨハン・クレテン、ふたりの彫刻家がシェアする広大なスタジオ。

フランスの人間国宝、羽根細工アーティストのネリー・ソニエのアトリエ。

植物学者パトリック・ブランと音楽家パスカル・ヘニのSuper!な家。

以上3箇所が舞台のとても豪華なフォトストーリーです。撮影は原田教正さん。

イッセイ ミヤケ コーポレートサイトの「プリーツプリーズ」ブランドページへ進み
、「スペシャルプロジェクト」をクリックしてください。

https://www.isseymiyake.com/blogs/pleatsplease-projects/part-05








ゴールドラッシュとサワードゥ・ブレッド|カワイイファクトリーサワードゥ・ブレッドの歴史、ちょっと寄り道のストーリーをアップしました。  https://cawaiifactory.jp
27/11/2024

ゴールドラッシュとサワードゥ・ブレッド|カワイイファクトリー

サワードゥ・ブレッドの歴史、ちょっと寄り道のストーリーをアップしました。
 
https://cawaiifactory.jp

20世紀の後半、大量生産・大量消費の時代。安定して大量供給ができるイースト発酵のパンが主流となり、サワードゥ・ブレッドは時代の片隅に追いやられていきました。 ここから時計を100年ほど巻き戻してみます。と、サ...

サワードゥって知ってますか? 第4回|カワイイファクトリー イーストの登場はサワードゥの受難のはじまりだったというストーリーをnoteに公開しました。
12/11/2024

サワードゥって知ってますか? 第4回|カワイイファクトリー 

イーストの登場はサワードゥの受難のはじまりだったというストーリーをnoteに公開しました。

サワードゥ・ブレッドの受難—イーストの登場 酵母菌の発見 なぜ小麦粉と水を混ぜて放置すると膨らむのかという理由は、何世紀もずっとわからないままでした。人類はその間ずっと、サワー種を使ってパンを焼いてきま....

サワードゥって知ってますか? 第3回 サワードゥ・ブレッドの起源|カワイイファクトリーを投稿しました   サワードゥ・ブレッドは6000年の時空を経て、いま私の食卓にあるのです…
09/11/2024

サワードゥって知ってますか?
第3回 サワードゥ・ブレッドの起源|カワイイファクトリー
を投稿しました



サワードゥ・ブレッドは6000年の時空を経て、いま私の食卓にあるのです…

サワードゥ・ブレッドってどんなパン?—その起源 パンのはじまり 人類が穀物を挽いて粉を作ったのは、少なくとも3万年前とされます。 麦の栽培が始まったのが1万年前だと言われています。 そのころ、人類はまだパンを...

サワードゥって知ってますか? 第2回サワードゥ・ブレッドの定義|カワイイファクトリー@trueringinc   を公開しましたなんとなくわかっているような、わからないような—まずは第1歩を書いてます
06/11/2024

サワードゥって知ってますか? 
第2回サワードゥ・ブレッドの定義|カワイイファクトリー@trueringinc を公開しました

なんとなくわかっているような、わからないような—まずは第1歩を書いてます

サワードゥ・ブレッドってどんなパン?―その定義 パンの定義とは? そもそも「パンとは何か」。この定義にもいろいろあります。 世界にはトウモロコシの粉でつくるトルティーヤをパンだと考える人もいるし、生地を発...

これから、歴史や文化、栄養面、おいしい食べ方など、サワードゥ・ブレッドについて書いていきます。第1回をアップしました。
01/11/2024

これから、歴史や文化、栄養面、おいしい食べ方など、サワードゥ・ブレッドについて書いていきます。第1回をアップしました。

第1回 小さなパン屋が書いてみます カワイイブレッド&コーヒーのテラスから亀島川と亀島橋を望む 亀島川のほとりで 東京駅の八重洲口から八重洲通りを東に向かって15分ほど歩くと、小さな川が見えてきます。亀島川と...

イッセイミヤケ コーポレートサイトのスペシャルプロジェクト「エレーヌの日日 PLEATS PLEASEのある日常」の第4回が公開されました。今回は主人公であるエレーヌ・ケルマシュテールさんの一人娘、セレーナさんもモデルとして登場(実際彼女は...
03/10/2024

イッセイミヤケ コーポレートサイトのスペシャルプロジェクト
「エレーヌの日日 PLEATS PLEASEのある日常」の第4回が公開されました。

今回は主人公であるエレーヌ・ケルマシュテールさんの一人娘、セレーナさんもモデルとして登場(実際彼女は、大手エージェンーに所属するモデルだったことがあるそうです。現在は演技と演出を学ぶ大学院生)。

夏休みで東京にやってきたセレーナさんと一緒に、荒川修作+マドリン・ギンズ「三鷹天命反転住宅」と西沢立衛「ししいわハウス No.3」への小さな旅をしました。

創造性に満ちた建築と衣服の交響がテーマのフォトストーリーです。
撮影は原田教正さん。

イッセイミヤケ コーポレートサイトの「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」ブランドページへ、「スペシャルプロジェクト」をクリックしてください。

https://www.isseymiyake.com/blogs/pleatsplease-projects/part-04



#イッセイミヤケ
#プリーツプリーズ
#エレーヌの日々

最終日に再訪。ジャクソンファイブにプリンスにジェイムズブラウン。このときかかっていたのは「愛のコリーダ」でした。前回はスタイリスティックスに「ダンシングクイーン」だったなー。
03/09/2024

最終日に再訪。
ジャクソンファイブにプリンスにジェイムズブラウン。
このときかかっていたのは「愛のコリーダ」でした。
前回はスタイリスティックスに「ダンシングクイーン」だったなー。

昨日、8月31日23時59分59秒をもちまして、カワイイブレッド&コーヒーのクラウドファンディング初挑戦が終了しました。皆さまのご支援のお陰で、目標を達成することができました。心より御礼申し上げます。ご支援金はコーヒーマシンの導入に使わせて...
31/08/2024

昨日、8月31日23時59分59秒をもちまして、
カワイイブレッド&コーヒーのクラウドファンディング初挑戦が終了しました。

皆さまのご支援のお陰で、目標を達成することができました。心より御礼申し上げます。

ご支援金はコーヒーマシンの導入に使わせていただきます。随時活動報告にてレポートしていきます。こちらも楽しみにしていてください。

ご支援者さまには、ぜひ新しいコーヒーマシンで淹れたコーヒーをお試しいただきたく、リターンお届け時に試飲券を送らせていただきます。

各リターンにつきましては、お届け予定に合わせて準備を開始します。
詳細は随時ご支援者様にお知らせいたします。今しばらくお待ちください。

みなさまの励ましがなかったら成功はありませんでした。
ほんとうにありがとうございました!

カワイイブレッド&コーヒーのクラウドファンディング、アーティストの三田村光土里さんからの応援メッセージが届いています。プロジェクトの活動報告ページでは、彼女の作品世界についてもお話させていただきました。(プロフィールのリンクからプロジェクト...
26/08/2024

カワイイブレッド&コーヒーのクラウドファンディング、
アーティストの三田村光土里さんからの応援メッセージが届いています。

プロジェクトの活動報告ページでは、彼女の作品世界についてもお話させていただきました。(プロフィールのリンクからプロジェクトページへ→「活動報告」をクリック)
https://camp-fire.jp/projects/769590/view/activities/610793

彼女と一緒に作ったアーティストブックの楽しみ方についても紹介しています。

こちらは【バゲットブランチセット引換券+アートブック1冊】の対象となるアートブックのひとつです。 店頭でお食事の際にお選びいただけます。

プロジェクトは8月31日(土)23時59分で終了です。
たいへんお騒がせしておりますが、あと少し。
拡散、応援、ご支援よろしくお願いします。

パン、コーヒー、アートブック、よい一日。






カワイイブレッド&コーヒーのクラウドファンディングページに、アーティストの中島吏英さんから応援メッセージが届きました!「活動報告」ページで詳細をご覧いただけます(プロフィール欄リンクよりプロジェクトページへ→活動報告をクリック)。https...
21/08/2024

カワイイブレッド&コーヒーのクラウドファンディングページに、
アーティストの中島吏英さんから応援メッセージが届きました!

「活動報告」ページで詳細をご覧いただけます(プロフィール欄リンクよりプロジェクトページへ→活動報告をクリック)。
https://camp-fire.jp/projects/769590/view/activities/608852

リターンのひとつ、
【バゲットブランチセット引換券+アートブック1冊】
のアートブックに、中島さんの『おとになる——30個のオブジェと10分の音』
が含まれています。

本では、彼女の作品である、電池とモーターで動かし音が出るファウンドオブジェを紹介しています。QRコードから実際の音を聴くことができる楽しい1冊です。

クラウドファンディングは残り10日。
ラストスパートに入ります。
ひきつづき、拡散や応援、ご支援をどうぞよろしくお願いします。


#亀島川

Cawaii Bread & Coffeeのクラウドファンディング「亀島川のほとりでのんびり楽しむコーヒーを、パンと一緒に、すべての人たちに届けたい!」アーティストのムラタ有子さんから応援メッセージを頂いています!クラウドファンディングのプ...
11/08/2024

Cawaii Bread & Coffeeのクラウドファンディング
「亀島川のほとりでのんびり楽しむコーヒーを、パンと一緒に、すべての人たちに届けたい!」

アーティストのムラタ有子さんから応援メッセージを頂いています!

クラウドファンディングのプロジェクトページにある
「活動報告」ページから詳細をご覧いただけます。

https://camp-fire.jp/projects/769590/view/activities

【バゲットブランチセット引換券+アートブック1冊】の対象となるアートブックのなかに、ムラタさんのポストカードセット(8枚組)が含まれています。

2010年以降の作品から、アーティスト自身がセレクトした8点。
静謐だけれどどこか飄々としたスタイルは変わらないようでいて、繊細な色遣いやタッチなどに成熟が感じられる粒ぞろいの作品です。価格は税込¥1,760。

差し上げるアートブックはすべて店舗にご用意しておきますので、お好きなものをお選びいただけます。

クラウドファンディングは無休でやっております。
お問合せもDMからお気軽に!
お気に入り登録、お知り合いへの拡散、ご支援をぜひよろしくお願いします!



イッセイミヤケ コーポレートサイトのスペシャルプロジェクト「エレーヌの日日 PLEATS PLEASEのある日常」の第3回が公開されています。キュレーターのエレーヌ・ケルマシュターさんの日常とそれに寄り添う衣服を紹介する連載です。今回彼女は...
04/08/2024

イッセイミヤケ コーポレートサイトのスペシャルプロジェクト
「エレーヌの日日 PLEATS PLEASEのある日常」の第3回が公開されています。

キュレーターのエレーヌ・ケルマシュターさんの日常とそれに寄り添う衣服を紹介する連載です。

今回彼女は、以前からやってみたかったことに挑戦しました。
それは舞踏を習うことです。

教えるのは、舞踏家の工藤丈輝さん。

ふたりの身体の動きとそれによって多彩な表情を見せるプリーツプリーズという衣服。日常着であり、同時にダンスへのオマージュでもあります。

撮影は、原田教正さん。
カワイイファクトリーが構成・編集・テキストを担当しました。
今回は自信作! お読みいただけると嬉しいです。

イッセイミヤケ コーポレートサイトの「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」ブランドページへ、そして「スペシャルプロジェクト」をクリックしてください。

https://www.isseymiyake.com/blogs/pleatsplease-projects/part-03



#イッセイミヤケ
#プリーツプリーズ
#エレーヌの日々

#工藤丈輝


カワイイブレッド&コーヒーが挑戦中のクラウドファンディング「亀島川のほとりでのんびり楽しむコーヒーを、パンと一緒にすべての人たちに届けたい!」に、アーティストの廣瀬智央さんから応援メッセージを頂きました。プロフィールのリンクから「活動報告」...
31/07/2024

カワイイブレッド&コーヒーが挑戦中のクラウドファンディング
「亀島川のほとりでのんびり楽しむコーヒーを、パンと一緒にすべての人たちに届けたい!」に、アーティストの廣瀬智央さんから応援メッセージを頂きました。

プロフィールのリンクから「活動報告」をクリックして
廣瀬さんの応援メッセージをご覧いただけます。

https://camp-fire.jp/projects/769590/activities/600398

2020年にアーツ前橋で開催された廣瀬さんの大規模個展「地球はレモンのように青い」のコンセプトブックは、カワイイファクトリーが編集と出版を担当しました。(写真1)

定休日のカワイイブレッド&コーヒーの壁面を使って、写真選びをやりました。(写真2)

本書はリターン
【バゲットブランチセット引換券+アートブック1冊】
の対象になるアートブックのなかの1冊です。

差し上げるアートブックはすべて店舗にご用意しておきますので、お好きなものをお選びいただけます。
公開ページには、「アートブックのタイトルはおまかせください」などと書いてしまいましたが、ここにお詫びして訂正します。

廣瀬さんは、9月に南方熊楠の思想「萃点(すいてん)」に触発された新作を展示予定です。

紀南アートウィーク2024「いごくたまる、またいごく」展
9月20日~29日 南方熊楠顕彰館 和歌山県田辺市・白浜町
https://kinan-art.jp/info/17937/

こちらも楽しみですね。
アートブックのリターンにもひきつづきご支援をよろしくお願いします!


10周年を機にクラウドファンディングに挑戦中のCawaii Bread Coffeeが来週水曜日7月31日に開催するイベントのご案内です。10周年とクラウドファンディング初挑戦を記念しての特別なイベントです!題して「生ハム! IN THE ...
25/07/2024

10周年を機に
クラウドファンディングに挑戦中のCawaii Bread Coffeeが来週水曜日7月31日に開催するイベントのご案内です。

10周年とクラウドファンディング初挑戦を記念しての特別なイベントです!
題して「生ハム! IN THE CAWAII」。

築地にある生ハムとサラミの専門店、SALUMIILAND TOKYO さんをお招きして、カワイイブレッド&コーヒーの八丁堀サワードゥで作ったバゲットやサワー・ドゥ・ブレッドと自然派ワインをあわせる贅沢なひとときを過ごしましょう。

お仕事帰りの方もお立ち寄りいただけるように、時間を延長して21時まで開けています(なくなり次第終了です)。

当日は、SALUMIILAND TOKYOさんがスライサーをカワイイブレッド&コーヒーの店舗に持ち込み、注文を伺ってから極薄にスライスします。

バゲットやサワードゥブレッド、発酵バターもたっぷりご用意します。
ワインやビールと一緒にお楽しみください。
ワインはグラスのみのご提供となります。800円〜1,200円

生ハムとサラミの盛り合わせはお持ち帰り可能です。
クーラーバッグをお持ちください。

クラウドファンディングについてわからないことなどありましたら、当日原田やスタッフがお答えいたします。

ほかにもいろいろ、語り合いましょう!
予約不要です。
お馴染みの方も、初めましての方も、
店内冷やしてますので、お気軽にご参加ください。
たくさんの方にお目にかかるのを楽しみにお待ちしております。

パン、コーヒー、よい一日。









#カワイイブレッドアンドコーヒー
#八丁堀グルメ
#八丁堀のパン屋さん
#ダークローストコーヒー
#オオヤコーヒ焙煎所
#吉田牧場
#アルチザンブレッド
#からすみフランス
#クロワッサンがサクサク
#甘すぎないシュトレン
#国産小麦100パーセント
#自家培養発酵種
#麦と水と塩
#無添加パン
#サワードゥブレッド
#サワードウ
#優雅な生活
#米粉シフォンケーキ

ついにはじまりました、カワイイブレッド&コーヒー、初めてのクラウドファンディング。昨日の初日にさっそくご支援くださいました皆さまにまずはお礼申し上げます。ありがとうございます!そして、公開直前までのこちらの無理やりなお願いにも笑顔(たぶん)...
20/07/2024

ついにはじまりました、
カワイイブレッド&コーヒー、初めてのクラウドファンディング。

昨日の初日に
さっそくご支援くださいました皆さまにまずはお礼申し上げます。
ありがとうございます!

そして、公開直前までのこちらの無理やりなお願いにも
笑顔(たぶん)でお気に入り登録くださいました皆さま、
ほんとうにありがとうございました。
唐突なお願いになってしまい、申し訳ありませんでした。

Camp-fire事務局から事前のお気に入り登録を
64人以上集めてくださいと言われており、
なんとしてもクリアせねばという思いでした。
なぜその数字かというと、事前の登録数で達成率がほぼ決まるんだそうです。

すごいですね、今時のデータサイエンス。
では、ほんとにそのような結果になるでしょうか。

結果を見届けたいと思いませんか。
こういうの、けっこう嫌いじゃありません。

2日目の現在、人気のプロジェクトのカテゴリ別トップになれたのも、
皆さまの登録・支援があったからこそ。
ほんとうに感謝しかありません。

今回の挑戦で少しずつわかってきたのですが、
クラウドファンディングは、
ご支援いただいた方々の応援メッセージを
直接受け取ることができるんです。

これは、感動しました。
普段、お店でお目にかかっているお客様や
そのほかのイベントやお仕事でお目にかかる方々、
そして友人知人、
純粋にこのプロジェクトで知ってくださった方々から
これほどまでに暖かいメッセージをいただけるなんて。

うれしくて涙が出てきてしまいます。。
いままでいいかげんな人生を
歩んできてしまったことを心から懺悔したくなります。

エスプレッソマシンは今や風前の灯で、
スチームとともに変な音が出始めている
とバリスタは言っています。

タンクから液漏れが激しくなっており、
カウンターに水がしたたり落ちています。
いつ壊れてもおかしくない状態に、
毎日ヒヤヒヤしながらエスプレッソを抽出しています。

クラウドファンディングをやろうと思ったのは、
そんなドキドキも一緒に共有しながら、
カワイイブレッド&コーヒーというお店を、
みんなで更新できたらなと思ったからです。

街のパン屋とかコーヒー屋は
訪れるお客様とともに生きる場所だと思っています。
きっかけをつくったのは私かもしれません。
でも、育ててくれたのは
お店のスタッフとここに訪れるお客様のみなさまです。

だから、みんなで一緒に、
亀島川のほとりでのんびり楽しむカフェをつくって、
八丁堀の未来のカフェ文化を築いていけたら、
それはすごいことになるんじゃないかと、わくわくしています。

これこそ、蝶の羽ばたき効果です。

8月31日まで、いっしょに駆け抜けましょう!





クラウドファンディングの公開まであと12時間となりました!クラウドファンディングのプロジェクトオーナーになるのは初めて。いろいろとバタバタしています。何年か前に友人たちのクラウドファンディングにチームの一員として協力したことはあるのですが、...
18/07/2024

クラウドファンディングの公開まであと12時間となりました!

クラウドファンディングのプロジェクトオーナーになるのは初めて。
いろいろとバタバタしています。

何年か前に友人たちのクラウドファンディングにチームの一員として協力したことはあるのですが、
その後、クラウドファンディングというプラットフォームはものすごく進歩したのだな〜と思うことしきり。

そのひとつに、統計データの充実があります。
さまざまなデータが共有され、目標達成のためにはどこをどうすればよいのか、作戦を練ることができるようになっているのです。

そのなかに「公開前のお気に入り登録」が、目標達成にとても重要だとあります。

が、ページとリターンの作り込みに思いのほか時間がかかってしまい、
現在あと20ほど不足しております。

本日、7月18日23時59分までに、公開ページからご登録いただけませんか。

メールアドレスの登録には、パスワード不要で個人情報は特定されないようになっています。こちらにもどなたが登録してくださったのかは、わかりません。
事前の登録までは、単に「お気に入りの数」だけに使われます。

ご登録いただくと、プロジェクト公開、活動報告の更新、終了直前などにメールでお知らせが届きます。

ぎりぎりのお願い、たいへん恐れ入ります。
どうぞよろしくお願いします!

==========================
亀島川のほとりでのんびり楽しむコーヒーを、
パンと一緒に、すべての人たちに届けたい!

新たなステージをめざしてクラウドファンディングに挑戦します

カワイイ ブレッド & コーヒー Cawaii Bread & Coffee
https://camp-fire.jp/projects/769590/preview
↑プロフィールのリンクから
==========================
パン、コーヒー、よい一日。




#カワイイブレッドアンドコーヒー
#八丁堀グルメ
#八丁堀のパン屋さん
#ダークローストコーヒー
#オオヤコーヒ焙煎所
#吉田牧場
#アルチザンブレッド
#からすみフランス
#クロワッサンがサクサク
#甘すぎないシュトレン
#国産小麦100パーセント
#自家培養発酵種
#麦と水と塩
#無添加パン
#サワードゥブレッド
#サワードウ
#優雅な生活
#米粉シフォンケーキ





住所

東京都
Chuo-ku, Tokyo
104-0032

電話番号

03-3553-3668

ウェブサイト

アラート

カワイイファクトリー/ トゥルーリングがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

カワイイファクトリー/ トゥルーリングにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー