Sippo by The Asahi Shimbun

Sippo by The Asahi Shimbun 朝日新聞社が運営するペット情報のウェブメディア「sippo」。 犬や猫を始めとするペット全般に関する健康・医療・しつけ・社会問題・ライフスタイルのニュース、情報を発信します。

肉球でぴしゃり 猫の必殺技・猫パンチ!その役割とは?猫が繰り出す独特の「猫パンチ」は、多くの猫好きの心をノックアウトしてきました。猫と犬は、どちらも四足歩行のペットですが、犬はこのような動きをすることはありません。猫は、どうして猫パンチをす...
29/07/2025

肉球でぴしゃり 猫の必殺技・猫パンチ!その役割とは?

猫が繰り出す独特の「猫パンチ」は、多くの猫好きの心をノックアウトしてきました。猫と犬は、どちらも四足歩行のペットですが、犬はこのような動きをすることはありません。猫は、どうして猫パンチをするのでしょうか?猫のぷにぷにの肉球と猫パンチの秘密をご紹介します。

詳しくはこちら🐾
https://sippo.asahi.com/article/11872061

#肉球 #猫パンチ #猫のいる暮らし

\みんなのアクションが寄付につながる!/「犬や猫の幸せのために何かしたい」気持ちを、アクションで表しませんか?7月10日〜30日までの期間、「sippoドネーションプロジェクト」第2弾を開催中!🐾いいね・フォロー・ハッシュタグ投稿など➡この...
28/07/2025

\みんなのアクションが寄付につながる!/

「犬や猫の幸せのために何かしたい」気持ちを、アクションで表しませんか?
7月10日〜30日までの期間、「sippoドネーションプロジェクト」第2弾を開催中!

🐾いいね・フォロー・ハッシュタグ投稿など
➡この【すべてのアクション】が、保護犬猫への寄付につながります🐶🐱

❤️参加方法はとってもカンタン
Instagram、Xで
①sippo公式アカウントをフォロー
② をつけて投稿
③ がついた投稿にいいね(XはリポストもOK!)

①②③のアクション1件につき10円を、sippoが群馬県のNPO法人「群馬わんにゃんネットワーク」さんに寄付します(上限3万円)

群馬わんにゃんネットワークさんは、群馬県の犬猫収容ゼロと、飼い主さん、犬や猫、地域の人々の共生を目指して、適正飼養に関する啓発や避妊去勢手術の推進、犬や猫を迎えてくれる「あたたかい家族」を探すプロジェクトなどを行っています。寄付金は、保護犬、保護猫たちの医療費やフード代などに使われます。

ストーリーズのシェアも大歓迎✨みなさまのご参加を、お待ちしております!

📅キャンペーン期間:7/10〜7/30
🌟詳細はプロフィールのリンクから!


#保護犬 #保護猫 #寄付企画 #犬のいる暮らし #猫のいる暮らし

保護猫の譲渡先を決める時、保護団体がチェックすることは? ミスマッチを防ぐために保護猫の譲渡を希望したときに、保護団体がチェックする譲渡希望者の情報や必要な手続きについて取り上げます。保護猫に出会っても、すぐに迎えられるわけではありません。...
25/07/2025

保護猫の譲渡先を決める時、保護団体がチェックすることは? ミスマッチを防ぐために

保護猫の譲渡を希望したときに、保護団体がチェックする譲渡希望者の情報や必要な手続きについて取り上げます。保護猫に出会っても、すぐに迎えられるわけではありません。多くの保護団体が家庭の生活環境を確認したり譲渡希望者に合う保護猫を探したりするために、「譲渡申込書」の提出や家族との面談を必須にしています。

詳しくはこちら🐾
https://sippo.asahi.com/article/15052305

#保護猫 #猫との暮らし

犬の排便スタイルからわかる気持ちは? 犬の快適なトイレタイムを考えよう愛犬の健康チェックに排泄物の観察が役立つことはよく知られていますよね。さらに排便時の姿勢やしぐさで犬の気持ちもわかるのです。たとえば「散歩のときになかなか排便しない」とい...
22/07/2025

犬の排便スタイルからわかる気持ちは? 犬の快適なトイレタイムを考えよう

愛犬の健康チェックに排泄物の観察が役立つことはよく知られていますよね。さらに排便時の姿勢やしぐさで犬の気持ちもわかるのです。たとえば「散歩のときになかなか排便しない」といった飼い主さんの困りごとや、「足を上げてうんちをする」という変わった姿勢にも犬なりの理由があります。

犬のしつけ方教室PARA主宰の長谷川あや甫先生によれば、「排便の行動から心身の不調がわかる」こともあるとか。落ち着いて排便できなければ、健康のバロメーターも乱れてしまいます。毎日のことだからこそ、愛犬が快適なトイレタイムを送れるように考えてみませんか?

詳しくはこちら🐾
https://sippo.asahi.com/article/14843949

#犬 #いぬ #犬の健康

保護犬の譲渡先を決める時、保護団体がチェックすることは? ミスマッチを防ぐために保護犬の譲渡を希望したときに、保護団体がチェックする譲渡希望者の情報や、必要な手続きについて取り上げます。希望の保護犬に出会っても、すぐに迎えられるわけではあり...
18/07/2025

保護犬の譲渡先を決める時、保護団体がチェックすることは? ミスマッチを防ぐために

保護犬の譲渡を希望したときに、保護団体がチェックする譲渡希望者の情報や、必要な手続きについて取り上げます。希望の保護犬に出会っても、すぐに迎えられるわけではありません。多くの保護団体が希望者に合う保護犬を探したり家庭の生活環境を確認したりするために、「譲渡申込書」の提出や家族との面談を必須にしています。

詳しくはこちら🐾
https://sippo.asahi.com/article/15052331

#保護犬 #保護団体

犬の肝臓病は原因がわからず完治も難しい 発症して亡くなるまで飼い主ができることいつかやってくる愛犬、愛猫との別れに備える連載『病状別 犬猫の最期』。今回は、犬によく見られる肝臓の病気です。犬は人や猫では比較的少ない胆囊(たんのう)や胆管の病...
15/07/2025

犬の肝臓病は原因がわからず完治も難しい 発症して亡くなるまで飼い主ができること

いつかやってくる愛犬、愛猫との別れに備える連載『病状別 犬猫の最期』。今回は、犬によく見られる肝臓の病気です。犬は人や猫では比較的少ない胆囊(たんのう)や胆管の病気も発症するのが特徴です。

「肝臓病は発生原因を特定するのが難しく、完治を目指せる治療法も確立していない病気が多いのです」と田園調布動物病院院長の田向健一先生。原因よりも優先すべきは治療ですが、飼い主さんは原因の究明にとらわれがちだとか。沈黙の臓器と呼ばれる肝臓病について知っておきましょう。

詳しくはこちら🐾
https://sippo.asahi.com/article/14619927

#愛犬 #犬の健康

「保護猫を家族に迎えたい」ネット上で決めず必ず会いに行こう 訪問時のチェック項目保護猫を迎えたいと思ったときに、実際に保護団体をはじめとした保護主のもとへと足を運び、確認しておきたいことについて取り上げます。インターネットで情報収集して、実...
11/07/2025

「保護猫を家族に迎えたい」ネット上で決めず必ず会いに行こう 訪問時のチェック項目

保護猫を迎えたいと思ったときに、実際に保護団体をはじめとした保護主のもとへと足を運び、確認しておきたいことについて取り上げます。インターネットで情報収集して、実際に足を運んで、時間と手間をかけてもなかなか譲渡が決まらないこともありますが、これも新しい家族に出会うための大切な時間です。

詳しくはこちら🐾
https://sippo.asahi.com/article/15042630

#保護猫 #猫との暮らし

\みんなのアクションが寄付につながる!/「犬や猫の幸せのために何かしたい」気持ちを、アクションで表しませんか?7月10日〜30日までの期間、「sippoドネーションプロジェクト」第2弾を開催します!🐾いいね・フォロー・ハッシュタグ投稿など➡...
10/07/2025

\みんなのアクションが寄付につながる!/

「犬や猫の幸せのために何かしたい」気持ちを、アクションで表しませんか?
7月10日〜30日までの期間、「sippoドネーションプロジェクト」第2弾を開催します!

🐾いいね・フォロー・ハッシュタグ投稿など
➡この【すべてのアクション】が、保護犬猫への寄付につながります🐶🐱

❤️参加方法はとってもカンタン
Instagram、Xで
①sippo公式アカウントをフォロー
② をつけて投稿
③ がついた投稿にいいね(XはリポストもOK!)

①②③のアクション1件につき10円を、sippoが群馬県のNPO法人「群馬わんにゃんネットワーク」さんに寄付します(上限3万円)

群馬わんにゃんネットワークさんは、群馬県の犬猫収容ゼロと、飼い主さん、犬や猫、地域の人々の共生を目指して、適正飼養に関する啓発や避妊去勢手術の推進、犬や猫を迎えてくれる「あたたかい家族」を探すプロジェクトなどを行っています。寄付金は、保護犬、保護猫たちの医療費やフード代などに使われます。

ストーリーズのシェアも大歓迎✨みなさまのご参加を、お待ちしております!

📅キャンペーン期間:7/10〜7/30
🌟詳細はこちらから!
https://sippo.asahi.com/article/15882681


#保護犬 #保護猫 #寄付企画 #犬のいる暮らし #猫のいる暮らし

住所

Ginza, Tokyo

電話番号

+81355407763

ウェブサイト

アラート

Sippo by The Asahi Shimbunがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Sippo by The Asahi Shimbunにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー