旅行読売出版社

旅行読売出版社 昭和41年創刊の、旅の専門誌・月刊『旅行読売』を発刊している出版社です。 昭和41年創刊の、旅の専門誌・月刊『旅行読売』を発刊している出版社です。誌面で紹介しきれなかった旅ネタ、取材のこぼれ話、全国各地の旅行情報を発信していきます!

2000年7月19日、第26回主要国首脳会議(沖縄サミット)開催を記念して二千円紙幣が発行されました。たびよみからは、「【5000円で日帰り満足旅】スイーツ、お酒、列車も!弘前でリンゴ尽くしの一日を(2)(出典:旅行読売2024年12月号)...
18/07/2025

2000年7月19日、第26回主要国首脳会議(沖縄サミット)開催を記念して二千円紙幣が発行されました。
たびよみからは、「【5000円で日帰り満足旅】スイーツ、お酒、列車も!弘前でリンゴ尽くしの一日を(2)(出典:旅行読売2024年12月号)」を紹介します。👇
#今日は何の日 #沖縄サミット #二千円札 #日帰り #スイーツ #弘前 #旅行読売 #たびよみ

2021年の金魚ねぷた列車に続き、翌年にスタートした「りんごねぷた列車」。24年春は桜の花色を表現した「春のりんごねぷた列車」も登場した。普通乗車券で乗車できる 夜間運行の特別列車に乗車 【5000円で日帰り満足旅】...

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝 #たびよみ〟 新着記事のお知らせ>横浜に新たな芸術複合施設「Art Center NEW」が新高島駅に誕生詳しくは「たびよみ」で。👇
18/07/2025

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝 #たびよみ〟 新着記事のお知らせ>
横浜に新たな芸術複合施設「Art Center NEW」が新高島駅に誕生
詳しくは「たびよみ」で。👇

7月20日までオープン記念展「NEW Days」を開催中 駅ナカの大空間を拠点に展開 横浜市西区のみなとみらい線新高島駅地下1階に、芸術複合施設「Art Center NEW」がオープンした。 東京・吉祥寺でアートスペース「Art Center Ongoing.....

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝 #たびよみ〟 新着記事のお知らせ>果樹栽培開始150年記念「フルーツ王国」🍐山形県が大型キャンペーンを展開詳しくは「たびよみ」で。👇
18/07/2025

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝 #たびよみ〟 新着記事のお知らせ>
果樹栽培開始150年記念「フルーツ王国」🍐山形県が大型キャンペーンを展開
詳しくは「たびよみ」で。👇

「いちずに、かじつ。」のキャッチフレーズのもと、先人たちの挑戦の歴史を振り返り、やまがたフルーツの魅力を国内外に発信 フルーツを楽しみながら夏の山形を満喫 生産量日本一のさくらんぼ、ラ・フランスをはじめ....

7月18日はネルソン・マンデラ・デー。南アフリカ共和国の政治家、ネルソン・マンデラ氏の誕生日に由来する国際デーです。たびよみからは、政治家、文豪らが宿泊した名宿も、「ぐっすり眠れるひとり旅の温泉宿5選 西日本編(作家・エッセイストの柏井 壽...
18/07/2025

7月18日はネルソン・マンデラ・デー。南アフリカ共和国の政治家、ネルソン・マンデラ氏の誕生日に由来する国際デーです。
たびよみからは、政治家、文豪らが宿泊した名宿も、「ぐっすり眠れるひとり旅の温泉宿5選 西日本編(作家・エッセイストの柏井 壽さんが選ぶ)(出典:旅行読売2023年6月号)」を紹介します。👇
#今日は何の日 #ネルソンマンデラデー #南アフリカ共和国 #政治家 #温泉宿 #ぐっすり #旅行読売 #たびよみ

米屋別荘本館の木の温もりあふれるモダンな客室 作家・エッセイストの柏井 壽さんの5選 ひとり旅の宿になにを求めるかと言えば、やはり静けさでしょうか。客室数が少なく、家族で営むような宿だと静かに過ごせ、ぐっ.....

7月18日は光化学スモッグの日。1970年のこの日、東京都杉並区で日本初の「光化学スモッグ」が発生したことに由来します。たびよみからは環境への負荷が少ない「アルペンルートに新しい乗り物登場!『立山トンネル電気バス』がデビュー(出典:旅行読売...
17/07/2025

7月18日は光化学スモッグの日。1970年のこの日、東京都杉並区で日本初の「光化学スモッグ」が発生したことに由来します。
たびよみからは環境への負荷が少ない「アルペンルートに新しい乗り物登場!『立山トンネル電気バス』がデビュー(出典:旅行読売2025年6月号)」を紹介します。👇
#今日は何の日 #光化学スモッグ #杉並区 #環境保全 #アルペンルート #電気バス #旅行読売 #たびよみ

この春デビューした立山トンネル電気バス トロリーバスの後継として誕生した電気バス 立山黒部アルペンルートの室堂(むろどう)―大観峰(だいかんぼう)間で、4月15日から「立山トンネル電気バス」が運行を開始した....

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝 #たびよみ〟 新着記事のお知らせ>「宮城ふるさとプラザ」が8月、有楽町の交通会館に移転し、本設店舗がオープン!詳しくは「たびよみ」で。👇
17/07/2025

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝 #たびよみ〟 新着記事のお知らせ>
「宮城ふるさとプラザ」が8月、有楽町の交通会館に移転し、本設店舗がオープン!
詳しくは「たびよみ」で。👇

本設店舗はJR・地下鉄有楽町駅、銀座一丁目駅からすぐ(イメージ) 宮城の味を楽しめるテイクアウトコーナーも 東京・日本橋茅場町で仮設店舗として営業を続けていた宮城県アンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」が.....

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝 #たびよみ〟 新着記事のお知らせ>【低山と温泉へ】六甲山最高峰に立ち、名湯・有馬温泉につかる 六甲山(2)<標高931m・歩行距離10km・歩行時間3時間25分>詳しくは「たびよみ」で。👇
17/07/2025

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝 #たびよみ〟 新着記事のお知らせ>
【低山と温泉へ】六甲山最高峰に立ち、名湯・有馬温泉につかる 六甲山(2)<標高931m・歩行距離10km・歩行時間3時間25分>
詳しくは「たびよみ」で。👇

七曲りはその名の通り、幾重にも坂道が折れ曲がって続く 六甲山最高峰から有馬温泉へ 【低山と温泉へ】六甲山最高峰に立ち、名湯・有馬温泉につかる 六甲山(1)<標高931m・歩行距離10km・歩行時間3時間25分>から続く ...

7月17日は漫画の日。1841年のこの日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が発刊されたことに由来します。たびよみからは「トキワ荘通りから雑司が谷へ。マンガ家たちの青春の地を歩く(2)(出典:旅行読売2019年2月号臨時増刊)」を紹介しま...
17/07/2025

7月17日は漫画の日。1841年のこの日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が発刊されたことに由来します。
たびよみからは「トキワ荘通りから雑司が谷へ。マンガ家たちの青春の地を歩く(2)(出典:旅行読売2019年2月号臨時増刊)」を紹介します。👇
#今日は何の日 #漫画の日 #パンチ #トキワ荘 #マンガ家 #旅行読売 #たびよみ

トキワ荘通りで今も営業している「中華料理 松葉」 豊島区の南長崎花咲公園の記念碑「トキワ荘のヒーローたち」に名前のある藤子・F・不二雄さん(1996年死去)、藤子不二雄(A)さん、東京工芸大学杉並アニメーションミ...

7月17日は、東京の日。慶応4年7月17日に、江戸が東京に改称したことに由来します。たびよみからは「【取り寄せできない東京・大阪みやげ】絶対喜ばれる東京みやげはこの3つ!(出典:旅行読売2025年1月号)」を紹介します。 #今日は何の日  ...
16/07/2025

7月17日は、東京の日。慶応4年7月17日に、江戸が東京に改称したことに由来します。
たびよみからは「【取り寄せできない東京・大阪みやげ】絶対喜ばれる東京みやげはこの3つ!(出典:旅行読売2025年1月号)」を紹介します。
#今日は何の日 #江戸 #東京 #みやげ #取り寄せ #たびよみ #旅行読売

自宅にいながらにして、全国各地の名産品を手軽に取り寄せできる昨今。あえて対面での販売にこだわる、賞味期限が当日、発送にまで手が回らないなど様々な理由から「取り寄せできない」逸品が今もあります。入手しづ...

「空から灯台」の第3回は、神話の里・出雲にある出雲日御碕灯台。石造灯台としては日本一高い約44mの灯台から日本海を眺めました。動画はこちら👇https://youtu.be/bGAjfGhkgIk?si=sX9ewNVb2nIGOadq「旅...
16/07/2025

「空から灯台」の第3回は、神話の里・出雲にある出雲日御碕灯台。石造灯台としては日本一高い約44mの灯台から日本海を眺めました。

動画はこちら👇
https://youtu.be/bGAjfGhkgIk?si=sX9ewNVb2nIGOadq

「旅行読売8月号」に掲載しています。

#灯台 #灯台巡り #灯台好き #出雲日御碕灯台 #日御碕灯台 #日御碕 #旅行読売

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝 #たびよみ〟 新着記事のお知らせ>JRグループ公式アプリから🚞青春18きっぷスタンプが登場!詳しくは「たびよみ」で。👇
16/07/2025

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝 #たびよみ〟 新着記事のお知らせ>
JRグループ公式アプリから🚞青春18きっぷスタンプが登場!
詳しくは「たびよみ」で。👇

TRAIN TRIPアプリイメージ 鉄道や地域の魅力を再発見! JRグループ公式アプリ「TRAIN TRIP(トレイントリップ)」は今夏より、「青春18きっぷ」とコラボしたスタンプ企画を開始する。 同アプリは、鉄道旅の楽しさを広げるため...

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝 #たびよみ〟 新着記事のお知らせ>【低山と温泉へ】六甲山最高峰に立ち、名湯・有馬温泉につかる 六甲山(1)<標高931m・歩行距離10km・歩行時間3時間25分>詳しくは「たびよみ」で。👇
16/07/2025

<旅の魅力を発信するメディアサイト 〝 #たびよみ〟 新着記事のお知らせ>
【低山と温泉へ】六甲山最高峰に立ち、名湯・有馬温泉につかる 六甲山(1)<標高931m・歩行距離10km・歩行時間3時間25分>
詳しくは「たびよみ」で。👇

六甲山最高峰からは、360度の景観が満喫できる。北側は有馬や三田(さんだ)、東側は西宮なども一望のもと(写真/ピクスタ) 東西約30キロにわたり屏風のようにそびえる六甲山地 神戸市西部から宝塚市まで東西約30キロ...

住所

Chuo-ku, Tokyo

営業時間

月曜日 09:30 - 18:30
火曜日 09:30 - 18:30
水曜日 09:30 - 18:30
木曜日 09:30 - 18:30
金曜日 09:30 - 18:30

電話番号

+81368534311

ウェブサイト

アラート

旅行読売出版社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

旅行読売出版社にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

ストーリー

鉄道、ひとり旅、花、温泉、グルメ、寺社めぐり、東京さんぽなど、

毎月、様々なテーマや切り口で特集を展開しています。

誌面で紹介しきれなかった旅ネタ、取材のこぼれ話、全国各地の旅行情報を発信していきます!