Tsubame Studio / ツバメスタジオ

Tsubame Studio / ツバメスタジオ Tsubame Studio / ツバメスタジオ, 音楽制作スタジオ, 日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階、4階, Chuo-kuの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

ツバメスタジオ3階、8月のライヴイベントその2。3階担当の一推しバンドによるツーマンです。2025/08/30 satyellow moTHE ティバ19:00 open19:30 start予約 2500円当日 3000円+1 drink...
04/08/2025

ツバメスタジオ3階、8月のライヴイベントその2。
3階担当の一推しバンドによるツーマンです。

2025/08/30 sat

yellow mo
THE ティバ

19:00 open
19:30 start

予約 2500円
当日 3000円
+1 drink order

ツバメスタジオ3階
中央区日本橋小伝馬町13-2
井川ビル3階

予約フォーム
https://forms.gle/PRa4uvFNjTsug4Zy8
________________________

■Yellow moband
Rue(Vo)、Bingo(Gt)、 Takuto Ujiie(Ba)の3人によるオルタナティブロックバンド。

2024年5月より活動開始。同年9月よりサポートドラマーを加えた4人でライブ活動中。

これまでに複数のデモ音源をYouTubeで公開している。
—-

Yellow mo is an alternative rock band consisting of Rue (vocals), Bingo (guitar), and Takuto Ujiie (bass guitar).

Yellow mo officially began its activities in May 2024. Since September, the band has been performing live as a four-member group with the addition of a support drummer.

Several demo tracks have been released on their YouTube channel.

https://www.youtube.com/

■THE ティバband

Vo.Gt.明智マヤ、Dr.サチ
前身バンドの解散を機に2018 年に結成。
1st EP『we are the tiva–EP』を2019年3 月にリリース。

同年3900組の応募の中から「出れんの⁉サマソニ⁉2019」に選出されSUMMER SONIC 2019に出演。

その後もSTARCRALERやCAMPCOPEといった世界的に活躍をしているアーティストの前座にも抜擢されるなど、国内のみならず海外の音楽関係者の間でも高い評価を得ている。

2022年にはASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文をエンジニアに迎えて、「On This Planet」をリリース。

そしてFUJI ROCK FESTIVALのオーディション”ROOKIE A GO GO”で過去最多の応募数およそ4000組から勝ち上がり出演を果たすなど快進撃が続いている。

#ツバメスタジオ

🪼Tsubame Studio Pop Up at B**g Sadhu RoomDate : 2025.8.2(Sat)-8.11(mon)Place: B**g Sadhu Room1-13-8, Katasekaigan, Fujis...
31/07/2025

🪼
Tsubame Studio Pop Up at B**g Sadhu Room
Date : 2025.8.2(Sat)-8.11(mon)

Place: B**g Sadhu Room
1-13-8, Katasekaigan, Fujisawa, Kanagawa, 251-0035

写真家百野幹人 とアーティスト金田大巧 が湘南にて主宰するブックストアB**g Sadhu Room にてツバメスタジオ3階のPOP UPを開催いたします。
夏の江ノ島に是非お立ち寄りください。

出品する作品とグッズの紹介です。

1-6
ARDNEKS

ポスター
ファブリックプリント
各1点ずつ

7-11 
phantasien

トランプ(日本限定版)
リバーシブルトートバッグ(水色、オレンジ)
各限定数

model

12
大竹彩子

幾何学模様ポスター展のポスター
限定10

13,14
Diego Andrade

Tシャツ
ロングスリーブ
黒トートバッグ
各限定数

15
Dorothy Siemens

ビッグトートバッグ
限定7

16-18
チャーリー

作品集
10冊

#ツバメスタジオ

8月のツバメスタジオ3階は展示はお休み、ライヴイベントをいくつか開催いたします。まずはこちら。2025/08/28 thuParallel Currents vol.1Takuro OkadaAsuka MoriYuka KonishiSo...
23/07/2025

8月のツバメスタジオ3階は展示はお休み、
ライヴイベントをいくつか開催いたします。
まずはこちら。

2025/08/28 thu

Parallel Currents vol.1

Takuro Okada
Asuka Mori
Yuka Konishi
So Ebihara

19:30 open
20:00 start

前売 3000円
当日 3500円
+1 drink order

アンビエントとブルース、ミニマル・ミュージックとフリー・ジャズ、ガムランとラウンジ・ミュージック、アフリカと日本、即興演奏と作曲…一見すると遠い距離にあるように思える2つの要素が並行し同じ時間を共有する事は可能なのだろうか。それらは果たしてあまりに遠い距離にある物事なのだろうか。

会場
ツバメスタジオ3階
中央区日本橋小伝馬町13-2
井川ビル3階

予約フォーム
https://forms.gle/raqQeV8tLAMNNRG37

________________

岡田拓郎 Takuro Okada

岡田拓郎 1991年生まれ。東京都福生市育ち。音楽家。2012年にバンド「森は生きている」を結成。『グッド・ナイト』をリリース。2015年のバンド解散後は、ソロ・アーティストとしての活動、環境音楽の制作、即興演奏のほか、柴田聡子、優河、安部勇磨など、他のミュージシャンのプロデュースやエンジニア、演奏者として数多くの作品やライブにも参加している。ギター、ペダルスティール、シンセなどの楽器を演奏する。2022年に即興演奏の編集で構築された『Betsu No Jikan』、2025年にはLAのレーベルTemporal Driftより『The Near End, The Dark Night, The County Line』をリリース。

森飛鳥 Asuka Morimori
千葉県出身 1992年生まれ
ギター、ペダルスティール奏者
15歳からギターを始め、ブルースやカントリーなどのアメリカのルーツミュージックに傾倒する。2017年に”いーはとーゔ”を結成。
同バンドでは1st EP “Slow Living” 1st Single“Band Wagon”をリリースし、精力的に活動。2023年には復活したハイドパークミュージックフェスティバルに出演。(同年活動休止)
2019年よりペダルスティール奏者の尾崎博志氏に師事。
現在、東京を中心にライブやレコーディングのサポートを行なっている他、2022年よりインディーフォークバンド”Tocago(トーカゴ)”のメンバーとして活動。
個人では昨年の11月にペダルスティールとギターのを中心に制作したアンビエントEP “Nagori “をリリース。

小西佑果 Yuka Konishibass
ベーシスト。石川県金沢市出身。国立音楽大学を卒業後、都内を中心にジャズ・インプロ等の音楽シーンで活動を行う。菊地成孔クインテット、ミッケナナ(宮本美季)、金子彰宏トリオ等のジャズのグループに参加し、これまでに、菊地成孔、塙正貴、林正樹、坪口昌恭、井上智、福盛進也、Voision Xiと共演。
2022年に壷阪健登、高橋直希をメンバーに迎えた1st single「It Wasn't Over / ループ」をデジタルリリース。
2025年から福録篤志と南米音楽やジャズをベースにした歌のプロジェクト「CRYPT CHROME」 (クリプトクローム) の活動を本格化し、7月に「natsu no yoru feat. 北村蕗」 「Immersion feat. 圭菜代」 を2作連続リリース。

海老原颯 So Ebihara

ドラマー。2000年生まれ。東京築地育ち。5歳よりドラム演奏を始める。
2019年結成のバンドChappoの元メンバー、サポートドラマーとして本格的に音楽活動を開始。近年では細野晴臣、金延幸子、Pome Shih Tzu、梅井美咲、Black Berry Timesなど、多方面のアーティストのライブやレコーディングに参加。また、自身の企画として、即興やジャズのライブを開催する他、Ryu Muraki Three、おととい来やがれズのメンバーとしても活動中。

ご来場ありがとうございました!百野幹人 個展「歪みか否か」Closing live eventShoei Ikeda & Jesus WeekendThe Wild Flowers & Mystic Smoke   ohara
07/07/2025

ご来場ありがとうございました!

百野幹人 個展
「歪みか否か」


Closing live event

Shoei Ikeda & Jesus Weekend



The Wild Flowers & Mystic Smoke


ohara

✭本日最終日。13:00-17:00百野幹人「歪みか否か」会場 : ツバメスタジオ3階住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)____________百野幹人2000年生まれ。神奈川...
06/07/2025



本日最終日。
13:00-17:00

百野幹人
「歪みか否か」
会場 : ツバメスタジオ3階
住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階
会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)

____________

百野幹人
2000年生まれ。神奈川県藤沢市出身。2021年電気通信大学在学中より青木柊野氏に師事しながら青山スタジオにも勤務。卒業後2025年4月よりフリーランス。2022年より独立系出版のB**g Sadhuを共同で立ち上げ、国内外のアートブックフェアに参加。今年の4月に片瀬江ノ島にArtbook & Gallery shop「B**g Sadhu Room」をオープン。現在地元を拠点に自分らでもオリジナル作品を製作しており、体現写真をテーマにしたその活動は多岐に渡る。

百野幹人「歪みか否か」会場 : ツバメスタジオ3階住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)会期残り7月4日 13:00-19:007月5日 13:00-19:007月6日 13:00...
04/07/2025

百野幹人
「歪みか否か」
会場 : ツバメスタジオ3階
住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階
会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)

会期残り
7月4日 13:00-19:00
7月5日 13:00-19:00
7月6日 13:00-17:00
作家在廊します。

____________

百野幹人

2000年生まれ。神奈川県藤沢市出身。2021年電気通信大学在学中より青木柊野氏に師事しながら青山スタジオにも勤務。卒業後2025年4月よりフリーランス。2022年より独立系出版のB**g Sadhuを共同で立ち上げ、国内外のアートブックフェアに参加。今年の4月に片瀬江ノ島にArtbook & Gallery shop「B**g Sadhu Room」をオープン。現在地元を拠点に自分らでもオリジナル作品を製作しており、体現写真をテーマにしたその活動は多岐に渡る。
____________

∅会期残り僅かとなりました。百野幹人「歪みか否か」会場 : ツバメスタジオ3階住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)回廊時間 : 13:00-19:00*最終日はイベント開催のため...
02/07/2025


会期残り僅かとなりました。

百野幹人
「歪みか否か」
会場 : ツバメスタジオ3階
住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階
会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)
回廊時間 : 13:00-19:00
*最終日はイベント開催のため17:00閉め。

____________

Closing live event

2025/07/06 Sun
July 6th
open 19:30
start 20:00

Live
Shoei Ikeda & Jesus Weekend
The Wild Flowers & Mystic Smoke







____________

百野幹人

2000年生まれ。神奈川県藤沢市出身。2021年電気通信大学在学中より青木柊野氏に師事しながら青山スタジオにも勤務。卒業後2025年4月よりフリーランス。2022年より独立系出版のB**g Sadhuを共同で立ち上げ、国内外のアートブックフェアに参加。今年の4月に片瀬江ノ島にArtbook & Gallery shop「B**g Sadhu Room」をオープン。現在地元を拠点に自分らでもオリジナル作品を製作しており、体現写真をテーマにしたその活動は多岐に渡る。

>百野幹人「歪みか否か」会場 : ツバメスタジオ3階住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)回廊時間 : 13:00-19:00水曜休廊*最終日はイベント開催のため17:00閉め。_...
01/07/2025

>

百野幹人
「歪みか否か」
会場 : ツバメスタジオ3階
住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階
会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)
回廊時間 : 13:00-19:00
水曜休廊
*最終日はイベント開催のため17:00閉め。

____________

本展では作家活動を通して今後も重要である仲間と訪れたアメリカと1人で訪れたインドに実際に訪れた際の旅だけではなく、そこに生きる人々との関わり方、自身が実際に足を運んだ際に起きた出来事ら、それらは偶然のように感じていたが振り返ってみるとそれは曲りから得た必然であったと本人自身が知覚し体現化された写真たちが再構築された作品を発表します。
展示作品構成とも合わせて写真集の販売をしています。

□百野幹人

2000年生まれ。神奈川県藤沢市出身。2021年電気通信大学在学中より青木柊野氏に師事しながら青山スタジオにも勤務。卒業後2025年4月よりフリーランス。2022年より独立系出版のB**g Sadhuを共同で立ち上げ、国内外のアートブックフェアに参加。今年の4月に片瀬江ノ島にArtbook & Gallery shop「B**g Sadhu Room」をオープン。現在地元を拠点に自分らでもオリジナル作品を製作しており、体現写真をテーマにしたその活動は多岐に渡る。

#百野幹人

#ツバメスタジオ

≯百野幹人「歪みか否か」会場 : ツバメスタジオ3階住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)回廊時間 : 13:00-19:00水曜休廊*最終日はイベント開催のため17:00閉め。_...
28/06/2025



百野幹人
「歪みか否か」
会場 : ツバメスタジオ3階
住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階
会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)
回廊時間 : 13:00-19:00
水曜休廊
*最終日はイベント開催のため17:00閉め。

____________

百野幹人
2000年生まれ。神奈川県藤沢市出身。2021年電気通信大学在学中より青木柊野氏に師事しながら青山スタジオにも勤務。卒業後2025年4月よりフリーランス。2022年より独立系出版のB**g Sadhuを共同で立ち上げ、国内外のアートブックフェアに参加。今年の4月に片瀬江ノ島にArtbook & Gallery shop「B**g Sadhu Room」をオープン。現在地元を拠点に自分らでもオリジナル作品を製作しており、体現写真をテーマにしたその活動は多岐に渡る。

Mikito Hyakuno's solo exhibition "Distortion or Not"is holding on the 3rd floor of Tsubame Studio in Kodenmacho, Nihonbashi from Friday, June 20th to Sunday, July 6th, 2025.
This exhibition will not only presents his actual journey to America, where he visited with friends and India, where he visited alone, both of which will remain important to him through his work as an artist, but also his interactions with the people living there and the events that occurred when he actually visited. These were things that he felt were coincidences, but when he looks back on them, he sees them as inevitabilities resulting from the distortions he perceived and embodied in these photographs, which he will present in reconstructed works. New photo book will also be available for sale in conjunction with the composition of the exhibited works.
There will also be live events on the first and last days.

Exhibition Outline

Mikito Hyakuno
"Distortion or not?"
Venue: Tsubame Studio 3F
Address: Ikawa Building 3F, 13-2 Kodenmacho, Nihonbashi, Chuo-ku
Dates: June 20th (Fri) - July 6th (Sun)
Corridor hours: 13:00-19:00
Closed on Wednesdays
*Closed at 17:00 on the first and last days due to an event.

✵百野幹人「歪みか否か」会場 : ツバメスタジオ3階住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)回廊時間 : 13:00-19:00水曜休廊*初日と最終日はイベント開催のため17:00閉...
27/06/2025



百野幹人
「歪みか否か」
会場 : ツバメスタジオ3階
住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階
会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)
回廊時間 : 13:00-19:00
水曜休廊
*初日と最終日はイベント開催のため17:00閉め。

____________

百野幹人

2000年生まれ。神奈川県藤沢市出身。2021年電気通信大学在学中より青木柊野氏に師事しながら青山スタジオにも勤務。卒業後2025年4月よりフリーランス。2022年より独立系出版のB**g Sadhuを共同で立ち上げ、国内外のアートブックフェアに参加。今年の4月に片瀬江ノ島にArtbook & Gallery shop「B**g Sadhu Room」をオープン。現在地元を拠点に自分らでもオリジナル作品を製作しており、体現写真をテーマにしたその活動は多岐に渡る。


#百野幹人
#ツバメスタジオ

.百野幹人「歪みか否か」会場 : ツバメスタジオ3階住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)回廊時間 : 13:00-19:00水曜休廊*初日と最終日はイベント開催のため17:00閉...
26/06/2025

.

百野幹人
「歪みか否か」
会場 : ツバメスタジオ3階
住所 : 中央区日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階
会期 : 6月20日(金) - 7月6日(日)
回廊時間 : 13:00-19:00
水曜休廊
*初日と最終日はイベント開催のため17:00閉め。

____________

百野幹人
2000年生まれ。神奈川県藤沢市出身。2021年電気通信大学在学中より青木柊野氏に師事しながら青山スタジオにも勤務。卒業後2025年4月よりフリーランス。2022年より独立系出版のB**g Sadhuを共同で立ち上げ、国内外のアートブックフェアに参加。今年の4月に片瀬江ノ島にArtbook & Gallery shop「B**g Sadhu Room」をオープン。現在地元を拠点に自分らでもオリジナル作品を製作しており、体現写真をテーマにしたその活動は多岐に渡る。

Mikito Hyakuno's solo exhibition "Distortion or Not"is holding on the 3rd floor of Tsubame Studio in Kodenmacho, Nihonbashi from Friday, June 20th to Sunday, July 6th, 2025.
This exhibition will not only presents his actual journey to America, where he visited with friends and India, where he visited alone, both of which will remain important to him through his work as an artist, but also his interactions with the people living there and the events that occurred when he actually visited. These were things that he felt were coincidences, but when he looks back on them, he sees them as inevitabilities resulting from the distortions he perceived and embodied in these photographs, which he will present in reconstructed works. New photo book will also be available for sale in conjunction with the composition of the exhibited works.
There will also be live events on the first and last days.

Exhibition Outline

Mikito Hyakuno
"Distortion or not?"
Venue: Tsubame Studio 3F
Address: Ikawa Building 3F, 13-2 Kodenmacho, Nihonbashi, Chuo-ku
Dates: June 20th (Fri) - July 6th (Sun)
Corridor hours: 13:00-19:00
Closed on Wednesdays
*Closed at 17:00 on the first and last days due to an event.


#百野幹人
#ツバメスタジオ

▽百野幹人 個展「歪みか否か」Closing live event2025/07/06 sun.open 19:30start 20:00Shoei Ikeda & Jesus Weekend (from maya ongaku)The W...
24/06/2025


百野幹人 個展
「歪みか否か」

Closing live event

2025/07/06 sun.

open 19:30
start 20:00

Shoei Ikeda & Jesus Weekend (from maya ongaku)
The Wild Flowers & Mystic Smoke

charge 2,500yen + 1drink order

ツバメスタジオ3階
中央区日本橋小伝馬町13-2
井川ビル3階

ご予約はハイライトの予約フォームからどうぞ
https://forms.gle/vZNEtovq4R79NyVx8

■Shoei Ikeda

ニューエイジバンドMaya ongakuの木管楽器、鍵盤楽器奏者として欧米やアジアでのツアー公演を行い、オランダのフェスLe guess whoやFuji rock、朝霧ジャムなどに出演。シアトルの非営利の公共ラジオ局、KEXPでのライブ収録が近日公開された。
共演ミュージシャンとしても国内外で作品を生み出しており、岡田拓郎やD.A.N.の桜木大悟のLiveや楽曲制作にも参加する。本年6月にはJonny NashのDusk can danceがリリースされた。
また2025年には本バンドの活動と並行して、ソロの楽曲制作やライブ活動を始め、Spritual jazzやCool、ambient、電子音楽を基調にに新たな自己表現の形を追求している。

■Jesus Weekend

Seira Nishigamiによるソロ音楽プロジェクトJesus Weekend。
2021年に発表したセルフリリースのデビューEP “Rudra no Namida”がカルト的な人気を誇り、カセットテープが国内外の世界で注目を集める様々なレコード店にて取り扱われる。この作品は1st〜3rdプレスすべてが即完売し現在入手困難となっている。
2023年には、三軒茶屋のレコードショップ「Kankyo Records」が設立した同名レーベルより、記念すべき第一弾リリースとしてアルバム『Murmurs』を発表。このインセンスオイルと音楽をセットにした"Sound Incense & Incense Sound"と題したプロダクトは話題を集め、今後のリリースも期待されている。
また、ライブパフォーマンスにおいては、音楽イベントやアートイベントなど多彩な場でのソロ演奏を軸に活動している。
その他、体験型音楽祭“PRHYTHM Pyramid Music Festival 2022”での共演者との数時間に及ぶ即興演奏、サイケデリックバンドHAPPYと共に演奏するエクスペリメンタルセット、アンビエント作家H.TAKAHASHIと共に1時間の即興演奏公演を行うなど、独創的な音楽表現と体験を追求し続けている。

■The Wild Flowers & Mystic Smoke



湘南を拠点とする、自然・芸術文化愛好家集団

住所

日本橋小伝馬町13-2 井川ビル3階、4階
Chuo-ku, Tokyo
1030001

ウェブサイト

アラート

Tsubame Studio / ツバメスタジオがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー