もっと台湾

もっと台湾 もっと台湾では台湾の観光やグルメ、交通情報など旅に役立つ情報を配信。
台湾がもっと好きになる。

寧夏夜市でオススメのかき氷店「甘記燒仙草‧刨冰」メニューが豊富はとても豊富。写真付きですので簡単に指さし注文できます👍今回注文したのは草莓牛奶雪花(いちごミルクかき氷)100元。フワフワの氷にイチゴの味が染みこんでいます。いちごジャムがたっ...
27/02/2023

寧夏夜市でオススメのかき氷店「甘記燒仙草‧刨冰」
メニューが豊富はとても豊富。写真付きですので簡単に指さし注文できます👍
今回注文したのは草莓牛奶雪花(いちごミルクかき氷)100元。フワフワの氷にイチゴの味が染みこんでいます。いちごジャムがたっぷりとかかり、上にはマンゴープリンがのっています。かき氷といちごジャム、マンゴープリンを一口で一緒に食べてみてください。かき氷がふんわり、プリンがプリプリと、異なる食感が口の中で見事に広がります!

台湾コンビニのソーセージは、保温器の中に入っています。ローラーでグルグルと回転しているのが特徴的ですね。ソーセージは1本33元。必要な分だけトングで取ります。ソーセージの保温器のそばにパンが置いてあります。これはホットドッグ用のパンです。ソ...
22/02/2023

台湾コンビニのソーセージは、保温器の中に入っています。ローラーでグルグルと回転しているのが特徴的ですね。ソーセージは1本33元。必要な分だけトングで取ります。
ソーセージの保温器のそばにパンが置いてあります。これはホットドッグ用のパンです。ソーセージをはさめばホットドッグができますよ!

永康街の人気店!小籠包やシュウマイが絶品の「好公道金雞園」今回注文したのは小籠包(160元)、海老シュウマイ(180元)、八寶芋泥(50元)です😄日本人にも人気の小籠包は8個入り。生地はモチモチ、中にはアツアツのスープが詰まっています😋海老...
17/02/2023

永康街の人気店!小籠包やシュウマイが絶品の「好公道金雞園」
今回注文したのは小籠包(160元)、海老シュウマイ(180元)、八寶芋泥(50元)です😄
日本人にも人気の小籠包は8個入り。生地はモチモチ、中にはアツアツのスープが詰まっています😋
海老シュウマイも生地はモチモチで食べた瞬間、中から肉汁があふれ出します。上にのった海老は片栗粉をまとっておりプリプリ!

台北駅から徒歩約5分と近い、炭酸ドリンクの専門店「三田家 氣泡飲專賣店」今回飲んだのは看板メニューの彈珠汽水(ソーダ)です。強めの炭酸で気分爽快。レモンの酸っぱさも感じられ爽やかな味わいです。どの季節でも楽しめますがこの爽やかさは汗がにじむ...
16/02/2023

台北駅から徒歩約5分と近い、炭酸ドリンクの専門店「三田家 氣泡飲專賣店」
今回飲んだのは看板メニューの彈珠汽水(ソーダ)です。強めの炭酸で気分爽快。レモンの酸っぱさも感じられ爽やかな味わいです。どの季節でも楽しめますがこの爽やかさは汗がにじむ季節に特に飲んでみたいです🥤

紅茶系からフルーツ系など種類が豊富です。彈珠汽水(ソーダ)Mサイズ50元、凍結草莓氣泡飲(ストロベリーソーダ)Mサイズ80元、海鹽檸檬寒天凍氣泡飲(ソルトレモンソーダ)Mサイズ80元、日本白桃紅茶Mサイズ70元などが...

セブンイレブンとサンリオキャラクターがコラボする「欣漢華店」外観がピンク色の欣漢華店。店の前ではハローキティがお出迎え。ハローキティやポムポムプリン、マイメロディ達が仲良く集まった袖看板が目に留まります😊店内ではぬいぐるみやコップ、水筒、ポ...
14/02/2023

セブンイレブンとサンリオキャラクターがコラボする「欣漢華店」
外観がピンク色の欣漢華店。店の前ではハローキティがお出迎え。ハローキティやポムポムプリン、マイメロディ達が仲良く集まった袖看板が目に留まります😊
店内ではぬいぐるみやコップ、水筒、ポーチなどサンリオグッズを購入することができますよ。西門や台北駅から近い人気観光エリアにあるセブンイレブン欣漢華店。サンリオファン必見のセブンイレブンです!

台湾グルメで有名な「魯肉飯(ルーローハン)」。そんな魯肉飯のチェーン店として知られているのが「鬍鬚張魯肉飯」💡今回注文したのは魯肉飯(小サイズ)39元。鶏肉飯(小サイズ)39元。魯肉飯の豚肉は細かく切ってじっくり煮込まれているのでタレがよく...
13/02/2023

台湾グルメで有名な「魯肉飯(ルーローハン)」。そんな魯肉飯のチェーン店として知られているのが「鬍鬚張魯肉飯」💡
今回注文したのは魯肉飯(小サイズ)39元。鶏肉飯(小サイズ)39元。
魯肉飯の豚肉は細かく切ってじっくり煮込まれているのでタレがよく染みこんでいます。口の中でとろけるような柔らかさです。瓜の漬物が添えられており、シャキシャキとした食感はご飯ともよく合います😋

フワフワマンゴーかき氷の人気店「三兄妹雪花氷 西門町總店」今回注文したのは芒果牛奶雪花冰+冰淇淋(マンゴーミルクかき氷+アイスクリーム)。210元です💡「雪花氷」は日本のかき氷と違い、氷に味がついていてフワフワなんです。口に入れるとあっとい...
12/02/2023

フワフワマンゴーかき氷の人気店「三兄妹雪花氷 西門町總店」
今回注文したのは芒果牛奶雪花冰+冰淇淋(マンゴーミルクかき氷+アイスクリーム)。210元です💡
「雪花氷」は日本のかき氷と違い、氷に味がついていてフワフワなんです。口に入れるとあっという間に溶けていきます。豪快にのったマンゴーも甘くて柔らかいです。量が多いので、友達とシェアするのもOKです😊

台湾定番の朝食屋さん「JSP呷尚宝」お店のキャラクターは日本のあのアニメキャラクターに似ていますね🫢今回注文したのはチキントースト(香煎雞腿吐司)60元、蛋餅25元、紅茶20元です。チキントーストは肉が柔らかくてジューシー。味付けはバーベキ...
11/02/2023

台湾定番の朝食屋さん「JSP呷尚宝」
お店のキャラクターは日本のあのアニメキャラクターに似ていますね🫢
今回注文したのはチキントースト(香煎雞腿吐司)60元、蛋餅25元、紅茶20元です。チキントーストは肉が柔らかくてジューシー。味付けはバーベキューソース味で香ばしいです。+10元で玉子を追加できます。蛋餅はクレープ生地で玉子を包む台湾定番の料理です💡

現在台北の信義で開催中の台湾ランタンフェスティバルに行ってきました!台湾ランタンフェスティバルの会場は台北101や四四南村周辺の未来展示エリア、松山文創園区のルーツ展示エリア、東区商業エリアの光展示エリア、国父記念館の中央展示エリアで構成さ...
10/02/2023

現在台北の信義で開催中の台湾ランタンフェスティバルに行ってきました!
台湾ランタンフェスティバルの会場は台北101や四四南村周辺の未来展示エリア、松山文創園区のルーツ展示エリア、東区商業エリアの光展示エリア、国父記念館の中央展示エリアで構成されています。
日本の風景をイメージした展示もあり、作品を通じて日本と台湾を繋ぎます🇯🇵🇹🇼
最大の見どころはメイン作品ウサギロボット。ウサギロボットと共に台湾の1年間を振り返ります🐰

四四南村のカフェ「好丘 Good Cho's」がずっと気になっていたので行ってみました!席のテーブルやイスは不揃いなのも面白いです。ゆったり過ごしたいならこのソファー席もいいですね😉可愛らしいベーグルサンドは中にはベーコンの他にチーズやピク...
09/02/2023

四四南村のカフェ「好丘 Good Cho's」がずっと気になっていたので行ってみました!
席のテーブルやイスは不揃いなのも面白いです。ゆったり過ごしたいならこのソファー席もいいですね😉
可愛らしいベーグルサンドは中にはベーコンの他にチーズやピクルスが入っています。美味しいですが少し食べるのがもったいなかったです(笑)

ここはかき氷専門店「浪花丸かき氷 淡水分号」。壁に描かれた富士山のイラストが目を引きます。ここは可愛らしいかき氷で有名なお店です🍧今回注文したのは「八重山カラー熊かき氷」。130元。見て下さい。このカラフルな熊さんかき氷を。耳はクッキー、目...
07/02/2023

ここはかき氷専門店「浪花丸かき氷 淡水分号」。壁に描かれた富士山のイラストが目を引きます。ここは可愛らしいかき氷で有名なお店です🍧
今回注文したのは「八重山カラー熊かき氷」。130元。見て下さい。このカラフルな熊さんかき氷を。耳はクッキー、目はチョコレート、鼻はレーズン。かき氷を食べ進めると、中にプルプルのゼリーを発見。台湾の駄菓子屋さんで定番の「パチパチ」するお菓子が添えてあり、途中でかき氷にふりかけてみてください。かき氷とこのパチパチ、相性が良いんです。パチパチっと弾けるかき氷に変身!1つのかき氷で様々な食感が楽しめます😊

住所

神奈川県海老名市扇町5番7号
Ebina-shi, Kanagawa
243-0436

電話番号

+81462893258

ウェブサイト

アラート

もっと台湾がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する