藤沢“愛”タウン誌『ふじさわびと』

藤沢“愛”タウン誌『ふじさわびと』 とことん藤沢愛!湘南•藤沢•江の島情報「WEBふじさわびと」を運営しています。 会社案内、チラシなど、各種印刷物制作、 メディア出稿、ホームページなどのディレクション。

通常業務と異なる「広報」に関するめんどうな一連の作業をお引き受けします。

【4.26~ 湘南アートエキシビジョン2025 MADE IN ENOSHIMA】4月12日~6月1日に開催される江の島アートフェスティバルにて行われるMADE IN ENOSHIMA。江の島サムエル・コッキング苑内にある「UMIYAMA ...
21/04/2025

【4.26~ 湘南アートエキシビジョン2025 MADE IN ENOSHIMA】

4月12日~6月1日に開催される江の島アートフェスティバルにて行われるMADE IN ENOSHIMA。
江の島サムエル・コッキング苑内にある「UMIYAMA GALLERY」にて作品展示します。

■展示期間
4/26(土)〜5/11(日)
開場:10:00~17:00
展示場所:江の島サムエル・コッキング苑内/UMIYAMA GALLERY

湘南エリアを中心に活動する作家達が集結してアート作品を展示いたします。

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/event/583/
#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #無料イベント #江の島アートフェスティバル #江の島アートフェスティバル2025 #アートフェスティバル

【鵠沼公民館】子育てママ応援 おゆずりマルシェママが大切に使っていた子ども服、玩具などが大集合!みんながhappyになるマルシェ♡「ママからママへのバトンタッチ」そんな繋がりをつくるイベントです。詳しくはこちらからhttps://www.f...
21/04/2025

【鵠沼公民館】子育てママ応援 おゆずりマルシェ

ママが大切に使っていた子ども服、玩具などが大集合!
みんながhappyになるマルシェ♡
「ママからママへのバトンタッチ」そんな繋がりをつくるイベントです。

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/event/600/

#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #無料イベント #ママ #ママの笑顔 #ママ起業家 #親子応援 #親子応援企画 #子供服 #子供服セール #おもちゃ #マルシェ #マルシェ開催

【江の島アートフェス】学芸員と一緒にパブリックアート散歩しませんか?身近なはずなのに、いつも通り過ぎがちなパブリックアート。誰が、いつ、どうして作ったのでしょう?学芸員と一緒に、片瀬〜江の島までを歩いて、パブリックアート巡りをしてみませんか...
21/04/2025

【江の島アートフェス】学芸員と一緒にパブリックアート散歩しませんか?

身近なはずなのに、いつも通り過ぎがちなパブリックアート。
誰が、いつ、どうして作ったのでしょう?
学芸員と一緒に、片瀬〜江の島までを歩いて、パブリックアート巡りをしてみませんか?

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/event/594/

パブリックアートを知ろう!街の彫刻ピカピカプロジェクト記事はこちらから
https://www.fujisawabito.net/report/541/

#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #無料イベント #パブリックアート巡り #パブリックアート #親松英治 #野外彫刻 #藤沢翔陵高校 #江の島アートフェスティバル #江の島アートフェスティバル2025

【4/21(月)19:00開演】藤沢ゆかりのウクレレユニット「Giraffe」ら3組の皆さんが大船でライブ!WEBふじさわびとでもおなじみ、藤沢ゆかりのウクレレユニット「Giraffe」のお二人が、大船でライブします!白旗神社神職でもあるh...
21/04/2025

【4/21(月)19:00開演】藤沢ゆかりのウクレレユニット「Giraffe」ら3組の皆さんが大船でライブ!

WEBふじさわびとでもおなじみ、藤沢ゆかりのウクレレユニット「Giraffe」のお二人が、大船でライブします!
白旗神社神職でもあるhana*moonさんと、市内で保育士をしているまゆさん。藤沢ねたも盛り込んだセンスあふれるオリジナル曲と美しいハーモニー、高い演奏技術で、全国のファンを魅了しています。

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/event/573/

#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #ウクレレ #ウクレレ演奏 #ウクレレ好き #ライブ #ライブハウス #白旗神社 #白旗神社藤沢

【フジサワ名店ビル】名店シンブンに松本大洋さん登場!藤沢駅南口の藤沢名所、フジサワ名店ピルが発刊する「名店シンブン」第三号に、漫画家の松本大洋さんの作品が登場しました。名店シンブンは名店ビルや周辺の飲食店で配布中です!詳しくはこちらからht...
20/04/2025

【フジサワ名店ビル】名店シンブンに松本大洋さん登場!

藤沢駅南口の藤沢名所、フジサワ名店ピルが発刊する「名店シンブン」第三号に、漫画家の松本大洋さんの作品が登場しました。名店シンブンは名店ビルや周辺の飲食店で配布中です!

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/report/552/
#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #フジサワ名店ビル #松本大洋

【パブリックアートを知ろう!】高校生と一緒に「まちの彫刻」ピカピカプロジェクトレポート街を歩くと、いたるところで屋外に置かれた彫刻やモニュメントを見かけます。有名なものだと東京・渋谷のハチ公像や、横浜・山下公園の赤い靴をはいていた女の子像、...
20/04/2025

【パブリックアートを知ろう!】高校生と一緒に「まちの彫刻」ピカピカプロジェクトレポート

街を歩くと、いたるところで屋外に置かれた彫刻やモニュメントを見かけます。有名なものだと東京・渋谷のハチ公像や、横浜・山下公園の赤い靴をはいていた女の子像、名古屋駅のナナちゃん人形などが思い浮かびます。
 このような屋外彫刻を「パブリックアート」と呼びます。パブリックアートの存在を知らせ、メンテナンスを一緒に行うことでアートに触れる機会を作り、作品への理解を深めようと「まちの彫刻ピカピカプロジェクト」という取り組みがあります。藤沢市アートスペースが主催となっているこの取り組みをレポートしました。

https://www.fujisawabito.net/report/541/

#藤沢翔陵高校 #パブリックアート #パブリックアート巡り #野外彫刻 #親松英治 #湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #藤沢市アートスペース

【 4月20日(日)星谷歯科医院予防フロアOPENイベント開催】湘南台のおしゃれな歯科医院、星谷歯科医院は1979年に開業してから46年が経ちます。この度、同敷地内に歯科予防フロアをオープンすることになりました。オープンを記念して見学会を開...
18/04/2025

【 4月20日(日)星谷歯科医院予防フロアOPENイベント開催】
湘南台のおしゃれな歯科医院、星谷歯科医院は1979年に開業してから46年が経ちます。この度、同敷地内に歯科予防フロアをオープンすることになりました。
オープンを記念して見学会を開催します。セミナー、フルートのコンサートなど盛りだくさんの一日です。みなさまどうぞお越しください。

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/event/590/
#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #無料イベント #予防歯科 #予防歯科治療 #予防歯科が大切 #フルート #フルート演奏 #グルテンフリー #口腔ケア #歯ブラシプレゼント

お店の催し【4月20日】第2回荏原フレンドシップデー~ツツジ鑑賞やVR体験、パトカーや白バイ、地震体験車への乗車が可能~荏原製作所は、4月20日(日)に藤沢事業所で地域の皆様を対象とした「第2回荏原フレンドシップデー」を開催します。キッチン...
18/04/2025

お店の催し
【4月20日】第2回荏原フレンドシップデー~ツツジ鑑賞やVR体験、パトカーや白バイ、地震体験車への乗車が可能~

荏原製作所は、4月20日(日)に藤沢事業所で地域の皆様を対象とした「第2回荏原フレンドシップデー」を開催します。キッチンカーの出店や地震体験車も新たに追加し、大人もお子様も楽しめるイベントとなっております。

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/event/581/
#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #無料イベント #つつじ #つつじ寺 #キッチンカー #キッチンカー出店 #パトカー体験 #地震対策

【4・20(日)ラポール藤沢稲荷で一緒に畑を作ろう!~ペンキでらくがきも同時開催~】ラポール藤沢稲荷では、楽しいイベントを通して、建物や土地などの利活用をみなさんと一緒に考えたいと思っています。湘南生活クラブさん共催にて、手作りの豚汁や目の...
18/04/2025

【4・20(日)ラポール藤沢稲荷で一緒に畑を作ろう!~ペンキでらくがきも同時開催~】
ラポール藤沢稲荷では、楽しいイベントを通して、建物や土地などの利活用をみなさんと一緒に考えたいと思っています。
湘南生活クラブさん共催にて、手作りの豚汁や目の前の田んぼで採れた絶品のお米でのおむすびを100食限定で提供します。
ペンキでらくがきも同時開催、ぜひお越しください。

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/event/580/
#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #無料イベント #畑仕事 #畑作業 #らくがき #ペンキ塗り #ペンキ塗りたて #豚汁 #豚汁定食 #おにぎり

【4.19(土)‐20(日)】辻堂フェスティバル 2025 春辻堂一帯がお祭り騒ぎになる一大イベント、「TSUJIFES」が4月19日~20日に開催されます。会場は辻堂駅周辺、神台公園、Luz湘南辻堂前広場、ロボテラス、J:COM湘南・鎌倉...
18/04/2025

【4.19(土)‐20(日)】辻堂フェスティバル 2025 春

辻堂一帯がお祭り騒ぎになる一大イベント、「TSUJIFES」が4月19日~20日に開催されます。
会場は辻堂駅周辺、神台公園、Luz湘南辻堂前広場、ロボテラス、J:COM湘南・鎌倉、テラスモール湘南会場。広範囲をカバーして辻堂を盛り上げます。
お友達と、ご家族と、みんなで勢いに乗る辻堂のエネルギーを感じて楽しんでください!

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/event/591/
#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #無料イベント #おいしいもの巡り #映画 #辻堂 #ツジフェス

【4.19(土)‐20(日)】湘南・藤沢おいしいものフェスティバル開催!毎年恒例の湘南・藤沢おいしいものフェスティバルを開催します!湘南・藤沢のおいしい・たのしい・うれしいが集まる2日間。ステージイベントや大道芸も開催!皆さんぜひお越しくだ...
18/04/2025

【4.19(土)‐20(日)】湘南・藤沢おいしいものフェスティバル開催!

毎年恒例の湘南・藤沢おいしいものフェスティバルを開催します!
湘南・藤沢のおいしい・たのしい・うれしいが集まる2日間。
ステージイベントや大道芸も開催!皆さんぜひお越しください!

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/event/592/
#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #無料イベント #辻堂 #ツジフェス #辻堂駅 #おいしいもの #おいしいもの巡り #おいしいものフェスティバル

【4.19(土)TSUJI CINEMA無料上映会「侍タイムスリッパー」】湘南シークロス商店会 presents TSUJI CINEMA無料上映会神台公園芝生の上で映画を楽しむ、思い出の映画体験をつくるイベント「TSUJI CINEMA」...
18/04/2025

【4.19(土)TSUJI CINEMA無料上映会「侍タイムスリッパー」】

湘南シークロス商店会 presents TSUJI CINEMA無料上映会
神台公園芝生の上で映画を楽しむ、思い出の映画体験をつくるイベント「TSUJI CINEMA」今回も湘南シークロス商店会の全面協力・協賛でお届けいたします。

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/event/593/
#ツジフェス #辻堂 #辻堂駅 #湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #無料イベント #映画 #映画紹介 #侍タイム

【旧東海道を「食」で彩る……古民家カフェ「八一(やいち)」オープン!】藤沢駅北口を出て、遊行寺の方向へ徒歩5分ほど。旧東海道の趣をほのかに残す道沿いに3月25日(火)、古民家カフェ「甘味とごはんや八一(やいち)」がグランドオープンしました。...
17/04/2025

【旧東海道を「食」で彩る……古民家カフェ「八一(やいち)」オープン!】
藤沢駅北口を出て、遊行寺の方向へ徒歩5分ほど。旧東海道の趣をほのかに残す道沿いに3月25日(火)、古民家カフェ「甘味とごはんや八一(やいち)」がグランドオープンしました。
30年以上にわたり藤沢市の「食」をリードしてきたヨンドングループが手掛けるお店。かつてのお米屋さんの建物をそのまま生かした昭和の趣あふれる店内で、ヨンドングループが腕によりをかけたこだわりのランチや甘味を味わえます。

詳しくはこちらから
#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #八一 #甘味 #甘味処 #軽食 #宿場町 #ランチ #ランチ巡り #ランチタイム #ヨンドン #古民家 #古民家カフェ

【放課後はゴールデンタイム!地域全体で子育てを……湘南学園小学校アフタースクール10周年】共働き家庭が増えるなか、小学生の子どもたちの放課後の「居場所」づくりは難しい課題です。 それを解決する試みの一つに「アフタースクール」があります。藤沢...
17/04/2025

【放課後はゴールデンタイム!地域全体で子育てを……湘南学園小学校アフタースクール10周年】

共働き家庭が増えるなか、小学生の子どもたちの放課後の「居場所」づくりは難しい課題です。
 それを解決する試みの一つに「アフタースクール」があります。藤沢市では湘南学園小学校が、特定非営利活動法人「放課後NPOアフタースクール」ともに、2014年からアフタースクールを展開しています。

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/report/540/
#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #放課後 #放課後の居場所 #湘南学園 #湘南学園小学校 #小学生 #アフタースクール

【江の島春まつり2025 粉雪舞うなかでの流鏑馬……華やかな稚児行列も!】「ふじさわびと」は2021年の江の島流鏑馬・武者行列の第一回目より取材レポートと続けております。今年は5回目、小雪舞う中の開催でした。江の島に春を告げるこのイベント、...
17/04/2025

【江の島春まつり2025 粉雪舞うなかでの流鏑馬……華やかな稚児行列も!】
「ふじさわびと」は2021年の江の島流鏑馬・武者行列の第一回目より取材レポートと続けております。今年は5回目、小雪舞う中の開催でした。

江の島に春を告げるこのイベント、2021年から今年まで、連載まとめてどうぞ。
https://www.fujisawabito.net/report/serial/24/
#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #無料イベント #流鏑馬 #流鏑馬神事 #武者行列 #源頼朝 #源頼朝公 #徳川家康 #徳川家康公 #つるの #鎌倉もののふ隊 #日本古式弓馬術協会

【ふじさわびと編集部講習会「ライティング講座」レポート】私たち、ふじさわびと編集部の日頃の仕事は、藤沢エリアで活躍する人々にインタビューしたり、イベントや公演などを取材したりして原稿を書き、WEBページや印刷物の編集することです。2025年...
16/04/2025

【ふじさわびと編集部講習会「ライティング講座」レポート】
私たち、ふじさわびと編集部の日頃の仕事は、藤沢エリアで活躍する人々にインタビューしたり、イベントや公演などを取材したりして原稿を書き、WEBページや印刷物の編集することです。
2025年2月、こうした仕事のノウハウをお伝えする講習会「ライティング講座」の機会をいただき、編集部の編集長・出水澤紀子と記者の尾中香尚里が講師を務めました。
(講座のご依頼、承っております)

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/report/536/

#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #ライティング #ライティング講座 #編集 #編集者 #編集講座 #わかりやすい教室

【レポート 重厚な音色に酔う 藤原寛太チェロリサイタル】まだあどけなさが残る端正な顔立ちとはうらはらに、奏でられるのは頭蓋骨を震わすような重厚な音色。藤原寛太さんの奏でるチェロの名曲に、心をわしづかみにされたひとときでした。2025年3月1...
16/04/2025

【レポート 重厚な音色に酔う 藤原寛太チェロリサイタル】
まだあどけなさが残る端正な顔立ちとはうらはらに、奏でられるのは頭蓋骨を震わすような重厚な音色。藤原寛太さんの奏でるチェロの名曲に、心をわしづかみにされたひとときでした。
2025年3月16日(日)、鵠沼の住宅街に佇む音楽サロンレスプリ・フランセで、「新湘南室内合奏団 サロンコンサートシリーズ Vol.11 藤原寛太チェロリサイタル」が開かれました。春からは大学生になる藤原寛太さんのフレッシュな音色を聴こうと多くのお客様が詰めかけ、客席は満席の状態でした。

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/report/542/
#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #藤原寛太 #チェロ #チェリスト #井上絵美 #ピアニスト #バッハ #ショスタコーヴィチ #シューマン #ラヴェル #レスプリフランセ #新湘南室内合奏団

【長塚圭史さん、藤沢市民会館で熱弁振るう…劇場とは人間の「原始的な能力」を活性化させる場所】劇作家、演出家、俳優として幅広く活躍中の長塚圭史さんのトークイベントが3月22日(土)、藤沢市民会館第2展示集会ホールで行われました。公益財団法人藤...
16/04/2025

【長塚圭史さん、藤沢市民会館で熱弁振るう…劇場とは人間の「原始的な能力」を活性化させる場所】
劇作家、演出家、俳優として幅広く活躍中の長塚圭史さんのトークイベントが3月22日(土)、藤沢市民会館第2展示集会ホールで行われました。公益財団法人藤沢市みらい創造財団が主催する「第36回文化講演会」の講師に招かれたのです。2021年からKAAT神奈川芸術劇場(横浜市中区)の芸術監督として、神奈川県の舞台芸術に大きく貢献している長塚さん。「光と影の劇場」と題した講演は、演劇の持つ力と可能性を信じる、情熱にあふれたものでした。

詳しくはこちらから
https://www.fujisawabito.net/report/545/
#湘南暮らし #藤沢 #湘南 #江の島 #ふじさわびと #芝居好き #演出家と繋がりたい #演劇 #演出家出演 #長塚圭史 #長塚圭史ワールド

住所

神奈川県
Fujisawa-shi, Kanagawa
251-0024

ウェブサイト

アラート

藤沢“愛”タウン誌『ふじさわびと』がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

藤沢“愛”タウン誌『ふじさわびと』にメッセージを送信:

共有する