(株)甲斐絹座

(株)甲斐絹座 シルクを中心とした繊維製品製造販売の会社です。
設立は平成21年11

◎甲斐絹座は富士北麓地域の織物職人によって構成される。
◎甲斐絹座は甲斐絹復活事業展開のヘッドオフィスと位置づけ、
当地の誇る伝統遺産である「甲斐絹」の復活を目指す。
◎甲斐絹座は甲斐絹を単なる伝統工芸といった枠組みから解き放ち、
新時代に相応しい魅力あふれる商品への再生を目指す。
◎甲斐絹座は「感性の消費者」や「倫理観のある消費者」に向けて
「豊かな暮らし」に寄りそう、さまざまな生活提案を試みる。
言い換えればそれは伝統的な文化に基づく暮らしを創造する
「生活文化創造型ものづくり」の実践である。
◎そのために甲斐絹座は、ジャンルにとらわれることなく門戸を開き、
新鮮なコラボレーションを通じてそこから生まれる あらゆる
「甲斐絹」復活への可能性を模索していく。
◎ 同時に甲斐絹座は独自の「関係性産品」を構想しながら、
自前のブランド構築も目指してゆく。
◎甲斐絹

座は産地としてのアイデンティティを再確認すべく
「生産地の見える織物づくり」につながる活動を目指す。
◎甲斐絹座は、蚕の復権に向けたネットワークづくりを目指す。
◎フルセット型産地(=国内ではめずらしい、さまざまな行程をすべて
産地内で可能とする産地)の存続を目指す。
◎甲斐絹座は「小資本のものづくり企業」にしかできない
「関係性商品づくり」を目指す。
◎甲斐絹座は、絹織物の原点は蚕にあることを忘れず、常に「蚕の声」を
聞きながらものづくりを続ける。

住所

Fujiyoshida-shi, Yamanashi
403-0004

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81555232231

ウェブサイト

アラート

(株)甲斐絹座がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

(株)甲斐絹座にメッセージを送信:

共有する