福井経済新聞

福井経済新聞 広域福井圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けする『福井経済新聞?

国内外約90ヵ所で展開している、ビジネス&カルチャーニュースサイト「みんなの経済新聞ネットワーク」が2014年6月6日、福井にも!
Facebookページでは取材・執筆の過程や、取材先でのエピソードなどをアップしていきます。まちネタやニュースリリースなどの情報がございましたら、ぜひぜひ編集部まで! お待ちしてます。

メール:[email protected] ファックス:0776-25-0593

《カバー写真は「福井市写真ライブラリー」より》

《坂井市の公式キャラクター「坂井ほや丸」をモチーフにした菓子パン。坂井市が、毎年取り組むエープリルフール投稿の相談を同社に持ちかけたのを機に開発が始まり、約5カ月かけて商品化にこぎ着けた》詳しくは本文で!
08/10/2025

《坂井市の公式キャラクター「坂井ほや丸」をモチーフにした菓子パン。坂井市が、毎年取り組むエープリルフール投稿の相談を同社に持ちかけたのを機に開発が始まり、約5カ月かけて商品化にこぎ着けた》

詳しくは本文で!

坂井市の製パン会社「オーカワパン」(丸岡町新間)が10月5日、新商品「坂井ほや丸メロンぱん」の販売を始めた。

《新メンバーは、白河ゆいさん(ニックネーム「ゆいぴー」)と、琴月あゆさん(同「あゆちぃ」)。9月6日、福井駅東の福井県県民ホールで開催されたアイドルイベント「mini TIF in Hokuriku 福井」で、メンバーカラーの衣装をそれぞれ...
25/09/2025

《新メンバーは、白河ゆいさん(ニックネーム「ゆいぴー」)と、琴月あゆさん(同「あゆちぃ」)。9月6日、福井駅東の福井県県民ホールで開催されたアイドルイベント「mini TIF in Hokuriku 福井」で、メンバーカラーの衣装をそれぞれ身に着けステージデビューした》

詳しくは本文で!

福井の伝統工芸アイドルグループ「さくらいと」の新メンバーが9月上旬、ステージデビューした。

《同動物園開園40年と、レッサーパンダの保護を呼びかける国際デー(9月第3土曜)にちなみ、鯖江市と同社が連携した。同社の次世代型路面電車F1000形「フクラム」1編成を使い、2026年12月末まで1日3、4便運行》詳しくは本文で!
22/09/2025

《同動物園開園40年と、レッサーパンダの保護を呼びかける国際デー(9月第3土曜)にちなみ、鯖江市と同社が連携した。同社の次世代型路面電車F1000形「フクラム」1編成を使い、2026年12月末まで1日3、4便運行》

詳しくは本文で!

鯖江市西山動物園のレッサーパンダのラッピング電車が9月20日、福井鉄道にお目見えした。

《福井出身のメンバーでは、同グループをマネジメントする「アンサー・エンタテインメント」北陸事業所(金沢市)が展開する福井校でレッスンを積む、敦賀市出身の林風奈さん、福井市出身の佐古真莉亜さん、渡辺萌叶さんがレコーディングに参加した》詳しくは...
19/09/2025

《福井出身のメンバーでは、同グループをマネジメントする「アンサー・エンタテインメント」北陸事業所(金沢市)が展開する福井校でレッスンを積む、敦賀市出身の林風奈さん、福井市出身の佐古真莉亜さん、渡辺萌叶さんがレコーディングに参加した》

詳しくは本文で!

福井県など北陸3県で活動を展開するアイドルグループ「ほくりくアイドル部」が9月24日、ニューアルバム「3rd Season(サード・シーズン)」をリリースする。

《作品のモチーフは、人間の表情や、野生のウサギ、想像上の動物であるユニコーンなど。水彩画は八杉さんが「さっと取りかかれるので、描かない日がないほど」というライフワーク的な作品群で、生き物が見せる脈動などのかすかな揺らぎや、光と影の間にある気...
17/09/2025

《作品のモチーフは、人間の表情や、野生のウサギ、想像上の動物であるユニコーンなど。水彩画は八杉さんが「さっと取りかかれるので、描かない日がないほど」というライフワーク的な作品群で、生き物が見せる脈動などのかすかな揺らぎや、光と影の間にある気配などを、1点5分程度というスピードで描き出しているという》

詳しくは本文で!

展覧会「滲(にじ)む線のゆらぎが奏でる」が9月19日、福井市のカフェ「毛矢珈琲(コーヒー)」(毛矢3)で始まる。

《アニメは福井出身の作家「裕夢(ひろむ)」さんが手がけるライトノベルが原作で、県内随一の進学校・藤志高校に通うハイスペック男子の主人公・千歳朔(ちとせさく)と、5人のヒロインが福井で織りなす青春模様を描く。福井出身の声優・安済知佳さんがヒロ...
13/09/2025

《アニメは福井出身の作家「裕夢(ひろむ)」さんが手がけるライトノベルが原作で、県内随一の進学校・藤志高校に通うハイスペック男子の主人公・千歳朔(ちとせさく)と、5人のヒロインが福井で織りなす青春模様を描く。福井出身の声優・安済知佳さんがヒロインの1人である西野明日風(にしのあすか)を演じる》

詳しくは本文で!

9月13日、福井を舞台にしたアニメ「千歳(ちとせ)くんはラムネ瓶のなか」の放送開始日が明らかになった。

《福井市のフランス料理店「L'aisance(レゾンス)」が福井産の食材と器で構成するコース料理を提供する「-L'aisance × RENEW- FOOD&CRAFT RESTAURANT」、同市の老舗菓子店「昆布屋孫兵衛」と千葉のピーナ...
11/09/2025

《福井市のフランス料理店「L'aisance(レゾンス)」が福井産の食材と器で構成するコース料理を提供する「-L'aisance × RENEW- FOOD&CRAFT RESTAURANT」、同市の老舗菓子店「昆布屋孫兵衛」と千葉のピーナツブランド「Bocchi(ボッチ)」がコラボレーションした「-Bocchi × 昆布屋孫兵衛- FOOD&CRAFT CAFE」も設ける》

詳しくは本文で!

オープンファクトリーイベント「RENEW(リニュー)/2025」が10月10日~12日、福井県内3市町(鯖江市・越前市・越前町)で行われる。

《サイズは、縦・横・高さ各6センチ。カップの容量は満量90ミリリットル。取っ手のないデザインで、木目を透かすように仕上げる「拭き漆」と、ケヤキや漆のタンニンと鉄くぎから抽出した鉄分を反応させる鉄媒染を繰り返して染めた「外黒染」の2種類を用意...
08/09/2025

《サイズは、縦・横・高さ各6センチ。カップの容量は満量90ミリリットル。取っ手のないデザインで、木目を透かすように仕上げる「拭き漆」と、ケヤキや漆のタンニンと鉄くぎから抽出した鉄分を反応させる鉄媒染を繰り返して染めた「外黒染」の2種類を用意する》

詳しくは本文で!

鯖江市の金継ぎ・漆工房「うるしの駒や」(乙坂今北町)が8月下旬、新商品のコーヒーカップを発表した。

《同社のロングセラーという「琥珀(こはく)ほうじ茶」(1,188円)は、NPO法人「日本茶インストラクター協会」(東京都)などが主催する「日本茶アワード 2023」でほうじ茶部門1位となった商品。ネーミングやパッケージにこだわったという「ま...
04/09/2025

《同社のロングセラーという「琥珀(こはく)ほうじ茶」(1,188円)は、NPO法人「日本茶インストラクター協会」(東京都)などが主催する「日本茶アワード 2023」でほうじ茶部門1位となった商品。ネーミングやパッケージにこだわったという「まるで梅酒 烏龍(ウーロン)茶」(1,188円)、「パン専用紅茶(朝椿)」(1,080円)などの商品も並ぶ》

詳しくは本文で!

福井市のお茶専門店「椿宗善(つばきそうぜん) 日之出店」(日之出5)が8月29日、オープンした。

《居酒屋「入船」として営業していた建物をリノベーションし、ゲストハウス、カフェ、チャレンジショップを併設して開業した複合施設。運営を手がける同市の建設会社「北八建設」(沢町2)が勝山市の「空き家利活用促進整備事業補助金」を活用し、一般社団法...
01/09/2025

《居酒屋「入船」として営業していた建物をリノベーションし、ゲストハウス、カフェ、チャレンジショップを併設して開業した複合施設。運営を手がける同市の建設会社「北八建設」(沢町2)が勝山市の「空き家利活用促進整備事業補助金」を活用し、一般社団法人全国古民家再生協会福井第一支部とも連携しプロジェクトを進めた》

詳しくは本文で!

勝山市に複合施設「IRIFUNE」(本町1)が8月24日、オープンした。

《著者は「益茂(ますも)証券」会長の益永哲郎さん。同書は2部構成で、自ら取材した経営者や飲食店店主らを16こま漫画で構成した第1部と、地元紙に連載したコラムを基にした第2部で展開する。第1部は、2020年から2022年にかけて益永さんが取材...
27/08/2025

《著者は「益茂(ますも)証券」会長の益永哲郎さん。同書は2部構成で、自ら取材した経営者や飲食店店主らを16こま漫画で構成した第1部と、地元紙に連載したコラムを基にした第2部で展開する。第1部は、2020年から2022年にかけて益永さんが取材した経営者、そば店やカフェの店主、マジシャン、シンガー・ソングライターら31人のインタビューをコミックエッセー化》

詳しくは本文で!

福井市の証券会社会長が手がけた書籍「あなたとつながる 一語一絵」が8月25日、ウララコミュニケーションズ(板垣3)から出版された。

《同社によると、同バス停は1973(昭和48)年に全線廃止となった鯖浦線の江波駅~矢倉駅の中間に位置するという。鉄道事業部の白崎正臣さんは「MVのロケ地ではと話題になっている関心事であり、50年前、この地に線路があったということを地元の人た...
25/08/2025

《同社によると、同バス停は1973(昭和48)年に全線廃止となった鯖浦線の江波駅~矢倉駅の中間に位置するという。鉄道事業部の白崎正臣さんは「MVのロケ地ではと話題になっている関心事であり、50年前、この地に線路があったということを地元の人たちに知ってもらうきっかけにもなれば」と期待を込める》

詳しくは本文で!

福井鉄道が8月21日、同社のバス停看板を模した缶キーホルダーの販売を開始した。

住所

二の宮5-2-10 和光二の宮ビル2F 株式会社カウベル・コーポレーション内
Fukui-shi, Fukui
910-0015

電話番号

0776-25-0563

ウェブサイト

アラート

福井経済新聞がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

福井経済新聞にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー

Our Story

国内外約120ヵ所で展開している、ビジネス&カルチャーニュースサイト「みんなの経済新聞ネットワーク」が、福井にも! Facebookページでは取材・執筆の過程や、取材先でのエピソードなどをアップしていきます。まちネタやニュースリリースなどの情報がございましたら、ぜひぜひ編集部まで! お待ちしてます。 メール:[email protected] ファックス:0776-25-0593 《カバー写真は「福井市写真ライブラリー」より》