Love Understand

Love Understand love Understandは、愛をつたえる音楽をジャンルやテーマ変えながらに不定期にDJライブ活動を行っています。

今日はO.V.Wrightの命日中坊のガキ時代、初めて買ったSoulのアルバムからご紹介(しかもcut盤1500円ぐらいで)音楽界の偉人を取り上げながらも、Verse2〜Outroへの自分自身を励ます歌詞がたまらんです。この年になると結構響...
16/11/2024

今日はO.V.Wrightの命日
中坊のガキ時代、初めて買ったSoulのアルバムからご紹介
(しかもcut盤1500円ぐらいで)
音楽界の偉人を取り上げながらも、Verse2〜Outroへの自分自身を励ます歌詞がたまらんです。この年になると結構響きます。

"A Little More Time" from O.V. Wright's album The Bottom LineListen/Purchase: https://ovwright.ffm.to/thebottomline.OYD_____https://www.fatpossum.com/Follow ...

https://www.youtube.com/watch?v=KlaCGBeno7M体が揺れる。。。このグルーブ感が懐かしい。アルバムが待ち遠しい、、2枚目のシングルリリース。よかよ。イントロからI'd Rather Be With Yo...
05/10/2023

https://www.youtube.com/watch?v=KlaCGBeno7M

体が揺れる。。。このグルーブ感が懐かしい。
アルバムが待ち遠しい、、2枚目のシングルリリース。
よかよ。
イントロからI'd Rather Be With Youっぽいフレーズがたまらんです。

Official Music Video for Thought U Knew by Leela JamesRex Rideout, Alechia Campbell, Francesca Richard, Ronnie Garrett(Notting Dale Songs o/b/o Uncle Buddie...

NYのDJ Green Lanternって言うNASとかともやってる90後半からのキャリア長いDjの新譜。なんかKLFのambient作品「チルアウト」を聞いたときのような感じになった。ベースは、jazz+Hip Hopでアルバムコンセプト...
03/07/2023

NYのDJ Green Lanternって言うNASとかともやってる90後半からのキャリア長いDjの新譜。
なんかKLFのambient作品「チルアウト」を聞いたときのような感じになった。
ベースは、jazz+Hip Hopでアルバムコンセプトもしっかりしとります。そんで、M4のブロンディ/ラプチャーのアカペラあたりも70-80sのディスコへのオマージュ感じちゃいます。CLUBな音はないけど、BAR-Loungeな音としては、ちょっとだけどあたらしかですね。BAR AMBIENTとでも言っときましょうか。癒やしな感じじゃなく、ゆったりクールな音で引っ張る感じ。gooood!
お暇な方是非「m1」から通して聞いてみて、アルバムが10ドルですからbuyすね。

19 track album

今日は,ビリーポールの命日。me&Mrs.Jonesも素敵ですが、この曲も素敵です。
24/04/2023

今日は,ビリーポールの命日。me&Mrs.Jonesも素敵ですが、この曲も素敵です。

Official PhillySound: "Let's Make a Baby" by Billy PaulListen to more from Philadelphia International Records: https://PIR.lnk.to/listenYDListen to Billy Pau...

今日はPRINCEの命日。2015年にあげたBalladeMIXの一曲目が彼の曲使ってた。
21/04/2023

今日はPRINCEの命日。
2015年にあげたBalladeMIXの一曲目が彼の曲使ってた。

Listen to the best DJs and radio presenters in the world for free.

今日はパーシーの命日。名曲When a Man Loves a Womanで知られているが、サムクックの名曲Bring It on Home to Meの彼のバージョンも好きです。2006ライブの歌声を
14/04/2023

今日はパーシーの命日。
名曲When a Man Loves a Womanで知られているが、
サムクックの名曲Bring It on Home to Meの
彼のバージョンも好きです。2006ライブの歌声を

Subscribe to the official Music On TV1 channel here: http://bit.ly/16acQRBPercy Sledge - Live In ConcertBring It On Home To Mewww.facebook.com/Wienerworld.Lt...

住所

Fukuoka-shi, Fukuoka
810-0022

ウェブサイト

アラート

Love Understandがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Love Understandにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー