CJ Monmo(シティ情報ふくしま)

CJ Monmo(シティ情報ふくしま) 福島県のタウン情報誌『CJ Monmo(シージェイ・モンモ)』のページです(?

\2025年11月開催のイベント情報/【二本松市の夜空に花火が輝く。マルシェやランタンフェスも】■第15回 福幸祭~皆で紡ぐ、故郷の誇り~【開催日時】2025年11月2日(日)10:00~19:00 (花火の打ち上げは18:00~)※雨天決...
28/10/2025

\2025年11月開催のイベント情報/
【二本松市の夜空に花火が輝く。マルシェやランタンフェスも】

■第15回 福幸祭~皆で紡ぐ、故郷の誇り~
【開催日時】2025年11月2日(日)10:00~19:00 (花火の打ち上げは18:00~)
※雨天決行、荒天中止。荒天時は花火の打ち上げのみ翌日に延期
【開催場所】安達ヶ原ふるさと村
--------

二本松少年隊の顕彰と供養の思いを込めて行われる、二本松市恒例の花火大会。見どころは、18時から打ち上がる色鮮やかな花火。

【詳しくは『日刊CJ Monmo Web』をチェック!】
https://www.cjnavi.co.jp/event/20251026furusatomura/
#福島県 #福島 #二本松市 #イベント #福島おでかけ #福島観光 #福島イベント #マルシェ #ランタン #ランタンフェス #花火 #花火大会 #打ち上げ花火

二本松少年隊の顕彰と供養の思いを込めて行われる、二本松市恒例の花火大会。見どころは、18時から打ち上がる色鮮やかな花火。さらに、10時からはステージイベントや、木工教室などの様々な体験ブース、飲食ブースが.....

\2025年11月開催のイベント情報/【7年ぶりの開催!福島県内外からハンドメイド作家など65店舗が、福島市「四季の里」に集結】■おさんぽマルシェ Vol.4【開催日時】2025年11月3日(祝)10:00~15:00【開催場所】四季の里-...
28/10/2025

\2025年11月開催のイベント情報/
【7年ぶりの開催!福島県内外からハンドメイド作家など65店舗が、福島市「四季の里」に集結】

■おさんぽマルシェ Vol.4
【開催日時】2025年11月3日(祝)10:00~15:00
【開催場所】四季の里
--------

福島県内外から65店舗が参加。ハンドメイドを中心に、グリーンや古道具などたくさんのお店が並び、秋空の下でおいしいスイーツやランチも楽しめる。

【詳しくは『日刊CJ Monmo Web』をチェック!】
https://www.cjnavi.co.jp/event/20251027osanpo-marche/
#福島県 #福島 #福島市 #イベント #福島おでかけ #福島観光 #福島イベント #マルシェ #ハンドメイド #キッチンカーグルメ

福島市「四季の里」で『おさんぽマルシェ』を7年ぶりに開催。福島県内外から65店舗が参加。ハンドメイドを中心に、グリーンや古道具などたくさんのお店が並び、秋空の下でおいしいスイーツやランチも楽しめる。気の合...

\CJ Monmo学生編集部メンバー募集中!/【学生編集部の福島のここに行きたい!】芸術の秋に美術館へ第19回「芸術の秋に美術館へ」【 #学生編集部 って…?】福島大学や会津大学など福島県全域の学生主体で運営している「CJ Monmo学生編...
27/10/2025

\CJ Monmo学生編集部メンバー募集中!/
【学生編集部の福島のここに行きたい!】芸術の秋に美術館へ

第19回「芸術の秋に美術館へ」

【 #学生編集部 って…?】
福島大学や会津大学など福島県全域の学生主体で運営している「CJ Monmo学生編集部」。学生自らが企画・取材・編集などの誌面編集はもちろん、SNSでも発信。大学の枠を超えて交流でき、自身のキャリアアップにもつながる活動です。

雑誌「CJ Monmo」では毎月「学生編集部の福島のここに行きたい!」を連載。現在新メンバーを募集中です!
-------------

「CJ Monmo」2025年10月号は、“芸術の秋に美術館へ”をテーマに、福島市『リト リーフアート ミュージアム福島』と北塩原村の『諸橋近代美術館』を学生編集部が取材してきました。

【詳しくは『日刊CJ Monmo Web』をチェック!】
https://www.cjnavi.co.jp/trip/20251020gakuseihenshuubu/
#福島県 #福島 #福島市 #北塩原村 #イベント #福島おでかけ #福島観光 #福島イベント #美術館 #アート #芸術の秋 #アートミュージアム

2016年発足。福島大学や会津大学など福島県全域の学生主体で運営している「CJ Monmo学生編集部」。学生自らが企画・取材・編集などの誌面編集はもちろん、SNSでも発信。大学の枠を超えて交流でき、自身のキャリアアップに...

27/10/2025

[AD]【福島県のエシカル消費に関する活動や情報を発信している「ふくしまエシカル」🌈】

今回は、「 #あだたらの里直売所」の取り組みを紹介します。

毎朝仕入れる地元の新鮮野菜や産品を取り揃える「あだたらの里直売所」では、毎月12日を「エシカルの日」として、規格外の野菜の特売や障がい者支援施設で手作りされた商品を販売しています。

この日は地元農家の「 #今井農園」から仕入れた規格外のキュウリを特別価格で販売。

さらに、地元の就労支援事業所「 #あだち共労育成園」の利用者の方が手作りした雑貨類や「オープンハウス のぞみ」の利用者の方の手作りかりんとうなどを販売していました。

地元の農家さんが育てた野菜を購入することは地産地消につながり、通常は廃棄されてしまうような規格外の野菜を購入することはフードロス削減につながります。

地産地消、フードロス削減はエシカル消費の一つで、さらに、障がいのある方などが作った商品やサービスを購入・利用することも、障がいがある方の雇用の確保につながり、誰もが働きやすい社会づくりにつながるエシカル消費です。

農家さんにも、障がいを持つ方にも、そして消費者にもやさしい「あだたらの里直売所」の「 #エシカルの日」。

みなさんもぜひエシカル消費を取り入れてみましょう。

【あだたらの里直売所の詳細】

[住所]福島県安達郡大玉村大山新田10-1
[営業時間]4/1~9/30
8:30~18:00(10/1~3/31は~17:00)
[定休日]年末年始



【社会福祉法人 牧人会 就労継続支援B型事業所 あだち共労育成園の詳細】

[住所]福島県安達郡大玉村大山字堂ヶ久保29-2

18歳以上の障がいを持つ方に作業の提供や、就職にむけた職業訓練を行っている。

雑貨やポーチ、エプロンやバッグなどを制作し販売。依頼に応じて家具などの特注製品も制作する。



【オープンハウス のぞみの詳細】
[住所]福島県安達郡大玉村大山字仲北15

「ホッとできるあたたかな空間」をコンセプトに、誰でも自由に利用できる集いの場。

施設内では障がいを持つ方とボランティアの方が手作りのかりんとうを作り、販売を行っている。

#福島県 #ふくしまエシカル #エシカル消費 #地産地消 #フードロス #ダイバーシティ #あだたらの里直売所 #あだち共労育成園 #オープンハウスのぞみ #エシカルの日

【アカペラグループ「RAG FAIR」が、結成25周年に向けたツアーで福島市へ】■RAG FAIR Live Tour “BRIDGE”【開催日時】2026年1月23日(金)19:00~(18:30開場)[チケット一般販売]2025年10月...
27/10/2025

【アカペラグループ「RAG FAIR」が、結成25周年に向けたツアーで福島市へ】

■RAG FAIR Live Tour “BRIDGE”
【開催日時】2026年1月23日(金)19:00~(18:30開場)
[チケット一般販売]2025年10月25日(土)~
【開催場所】Club NEO
--------

2026年にデビュー25周年を迎える、アカペラグループ「RAG FAIR」。アニバーサリーイヤーへの橋をかけるべく、24周年のライブツアー『BRIDGE』を開催。

【詳しくは『日刊CJ Monmo Web』をチェック!】
https://www.cjnavi.co.jp/event/20251018ragfair-livetour/
#福島県 #福島 #福島市 #イベント #福島おでかけ #福島観光 #福島イベント #音楽 #ライブ #音楽ライブ #ツアー #アカペラ #ライブツアー

2026年にデビュー25周年を迎える、アカペラグループ「RAG FAIR」。アニバーサリーイヤーへの橋をかけるべく、24周年のライブツアー『BRIDGE』を開催。年明け、2026年1月には「Club NEO」にて福島市公演を行う。会場はライブハウ....

[AD]【福島県内の小・中学生のみなさんへ】見て・触れて医療のおしごとを体験できる『医療体験セミナー』の参加者募集中!■福島県 医療体験セミナー【開催日時】2025年11月16日(日)13:00~17:00【申込締切】〜2025年11月10...
26/10/2025

[AD]【福島県内の小・中学生のみなさんへ】見て・触れて医療のおしごとを体験できる『医療体験セミナー』の参加者募集中!

■福島県 医療体験セミナー
【開催日時】2025年11月16日(日)13:00~17:00
【申込締切】〜2025年11月10日(月)
【開催場所】福島県立医科大学 福島駅前キャンパス
--------

体験できる職種は、理学療法士、作業療法士、臨床検査技師、診療放射線技師、言語聴覚士、薬剤師の6職種。医療のおしごとを実際に体験してみよう!

【詳しくは『日刊CJ Monmo Web』をチェック!】
https://www.cjnavi.co.jp/event/20251023fukushima-medical-seminar/

[AD]【福島市「 #杉妻会館」で、「 」eスポーツ大会を開催!】■「重機でGo」eスポーツ大会【開催日時】2025年11月15日(土)14:00〜※2時間程度【申込締切】〜2025年10月31日(金)--------重機操作のシミュレーシ...
26/10/2025

[AD]【福島市「 #杉妻会館」で、「 」eスポーツ大会を開催!】

■「重機でGo」eスポーツ大会
【開催日時】2025年11月15日(土)14:00〜※2時間程度
【申込締切】〜2025年10月31日(金)
--------

重機操作のシミュレーションアプリ「重機でGo」を使ったeスポーツ大会を開催!各ステージ(ステージ1、2、4)でタイムを競う。

10月31日(金)まで参加者を募集中!定員105名で参加は無料。参加全員にノベルティグッズがプレゼントされるほか、3位以内の入賞者には豪華賞品プレゼント!飛び賞も用意している。

【詳しくは『日刊CJ Monmo Web』をチェック!】
https://www.cjnavi.co.jp/event/20251023e-sport-fukushimakensetsu/
#福島県 #福島 #福島市 #イベント #福島おでかけ #福島観光 #福島イベント #重機 #大会 #タイムアタック

11月15日(土)、福島市の「杉妻会館」を会場に、重機操作のシミュレーションアプリ「重機でGo」を使ったeスポーツ大会を開催!各ステージ(ステージ1、2、4)でタイムを競う。10月31日(金)まで参加者を募集中!定員105....

[AD]【『 #福島県観光物産館』今月のイチオシ!「いかりや窯」の二重盃と豆皿】白河市にある大堀相馬焼の窯元『いかりや窯』。熟練の技を生かした「二重盃」は大堀相馬焼の特徴の1つである二十焼の構造ながらも、ふちの部分だけを二重にしないことで口...
25/10/2025

[AD]【『 #福島県観光物産館』今月のイチオシ!「いかりや窯」の二重盃と豆皿】

白河市にある大堀相馬焼の窯元『いかりや窯』。熟練の技を生かした「二重盃」は大堀相馬焼の特徴の1つである二十焼の構造ながらも、ふちの部分だけを二重にしないことで口当たりが優しい。福島県を感じられる絵柄にほっこりする「ふくしまの豆皿」はお土産にぴったり。

\福島県観光物産館・櫻田館長のおすすめコメント/
様々なシーンに合う新たな大堀相馬焼を提案する窯元さんです

【購入は『福島県観光物産館』へ】
限定販売のため詳細はInstagramを↓↓  

📌福島市三河台南町1-20 コラッセ福島1F
☎024-525-4031
⏰9:30~19:00(ふくしまラウンジ10:30~19:00ラストオーダー)
🛏無休
🚗あり

#物産館 #大堀相馬焼 #白河市 #老舗 #福島県観光 #福島みやげ #福島観光 #福島おでかけ #福島県おでかけ

\本日発売/【CJ Monmo11月号は『 #新店カフェ』特集☕】2024年~2025年にかけて福島県内にオープンした個性あふれる話題の新店カフェ情報をお届け!日常を彩ってくれるカフェ巡りに出かけてみては…?各店のお得な読者サービス付き!✨...
25/10/2025

\本日発売/
【CJ Monmo11月号は『 #新店カフェ』特集☕】

2024年~2025年にかけて福島県内にオープンした個性あふれる話題の新店カフェ情報をお届け!
日常を彩ってくれるカフェ巡りに出かけてみては…?各店のお得な読者サービス付き!✨

✅話題のカフェ
✅Coffeeに夢中な店
✅愛犬と行けるCafe
✅モンモ良品でおうちCafeのすすめ

\他にも情報満載/
✅秋グルメ&先取り忘年会ガイド
✅困りごとをプロが解決!暮らしの助っ人
✅秋のふくしま味覚マルシェ
✅ふくしまの美酒
醸造元から届いた美酒だより/飲みに行こう/お歳暮・冬ギフト/酒販店
✅ふくしまの市町村Pickup-昭和村-
✅福島の銘品をお取り寄せ!モンモ良品

etc…

👉福島県内の書店、コンビニ、スーパー等で販売!ぜひチェックしてね♪

#福島県 #福島 #モンモ良品 #福島おでかけ #福島県おでかけ #福島観光 #新店 #新店カフェ #カフェ巡り #福島カフェ #福島カフェ巡り #コーヒースタンド #コーヒー #コーヒー好き #愛犬 #愛犬と行けるカフェ

【福島県】会津・南会津エリアの紅葉&立ち寄りグルメスポット神々しく輝く黄色の大イチョウや名所の紅葉など、様々な秋の表情を感じられるスポットが点在する会津・南会津エリア。 今回、喜多方市・下郷町・昭和村・金山町にあるおすすめの紅葉や花スポット...
24/10/2025

【福島県】会津・南会津エリアの紅葉&立ち寄りグルメスポット

神々しく輝く黄色の大イチョウや名所の紅葉など、様々な秋の表情を感じられるスポットが点在する会津・南会津エリア。

今回、喜多方市・下郷町・昭和村・金山町にあるおすすめの紅葉や花スポットと一緒に楽しみたいグルメスポットを紹介。

【詳しくは『日刊CJ Monmo Web』をチェック!】
https://www.cjnavi.co.jp/trip/20251017aizu-kouyou-spot/
#福島県 #福島 #モンモ良品 #福島おでかけ #福島県おでかけ #福島観光 #秋のおでかけ #紅葉 #紅葉スポット #紅葉狩り #秋グルメ #福島の秋グルメ

神々しく輝く黄色の大イチョウや名所の紅葉など、様々な秋の表情を感じられるスポットが点在する会津・南会津エリア。 今回、喜多方市・下郷町・昭和村・金山町にあるおすすめの紅葉や花スポットと一緒に楽しみたい.....

\2025年10月開催のイベント情報/【猪苗代町「天鏡閣」に、福島県内の“光織りなす風景”を描いた水彩画を展示】■遠藤和雄 水彩画展-光織りなす風景-【開催期間】2025年10月25日(土)~11月3日(祝)【開催場所】天鏡閣 1F----...
24/10/2025

\2025年10月開催のイベント情報/
【猪苗代町「天鏡閣」に、福島県内の“光織りなす風景”を描いた水彩画を展示】

■遠藤和雄 水彩画展-光織りなす風景-
【開催期間】2025年10月25日(土)~11月3日(祝)
【開催場所】天鏡閣 1F
--------

“光あふれる風景”をテーマにした水彩画展を開催。福島県内の風景を中心に描いた水彩画を約30点展示する。

柔らかな光と影が織りなす季節の輝きを、繊細なタッチと優しい色彩で描いた作品の数々を鑑賞しよう。

【詳しくは『日刊CJ Monmo Web』をチェック!】
https://www.cjnavi.co.jp/event/20251018endo-kazuo/
#福島県 #福島 #猪苗代町 #イベント #福島おでかけ #福島観光 #福島イベント

猪苗代町「天鏡閣」で、“光あふれる風景”をテーマにした水彩画展を開催。福島県内の風景を中心に描いた水彩画を約30点展示する。柔らかな光と影が織りなす季節の輝きを、繊細なタッチと優しい色彩で描いた作品の数....

\2025年10月開催のイベント情報/【「田村森林組合」にハンドメイド雑貨が勢揃い!イワナの塩焼きやきのこ汁など秋の味覚も楽しめる】■第12回 にっこりマルシェ【開催日時】2025年10月26日(日)10:00~15:30【開催場所】田村森...
24/10/2025

\2025年10月開催のイベント情報/
【「田村森林組合」にハンドメイド雑貨が勢揃い!イワナの塩焼きやきのこ汁など秋の味覚も楽しめる】

■第12回 にっこりマルシェ
【開催日時】2025年10月26日(日)10:00~15:30
【開催場所】田村森林組合 大会議室
--------

雑貨やアクセサリー、クラフトといったハンドメイド作品が集結。また、スタンプラリーや苗木即売会も行う他、イワナの塩焼き、きのこ汁など秋ならではの味覚も楽しめる。

【詳しくは『日刊CJ Monmo Web』をチェック!】
https://www.cjnavi.co.jp/event/20251019yasuragi-marche/
#福島県 #福島 #田村市 #イベント #福島おでかけ #福島観光 #福島イベント

田村市「田村森林組合」に、雑貨やアクセサリー、クラフトといったハンドメイド作品が集結。また、スタンプラリーや苗木即売会も行う他、イワナの塩焼き、きのこ汁など秋ならではの味覚も楽しめる。

住所

庄野字柿場1/1
Fukushima-shi, Fukushima
960-2153

電話番号

0245930500

ウェブサイト

アラート

CJ Monmo(シティ情報ふくしま)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー

福島に住む方へ、生活を彩る情報を

福島県北エリアでタウン情報誌『月刊シティ情報ふくしま』のオフィシャルページ。Webでは、福島全県の情報を配信していきます。